GIGASTONE SATA SSD 2.5インチ 2TB Game Pro GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B
27
Gigastone

GIGASTONE GIGASTONE SATA SSD 2.5インチ 2TB Game Pro GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B

の評価

型番:GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B
¥19,990(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

GIGASTONE Game Pro 2TBは、標準的な2.5インチSATAインターフェースを採用した内蔵SSDです。3D NANDフラッシュメモリを搭載し、最大読み込み速度530MB/sを実現しており、従来のHDDと比較してOSやアプリケーションの起動、ファイルアクセスを大幅に高速化できます。ゲーム機のPS4での動作確認済みを謳っており、ゲームライブラリの拡張やロード時間短縮にも期待できます。キャッシュ部分には高速なSLCキャッシュ技術を利用しているため、一時的な書き込み性能は向上しますが、大容量の連続書き込み性能や、NANDフラッシュ自体の耐久性(TBW)については情報が限定的です。一般的なPCのシステムドライブやデータドライブ、ゲームストレージとして、手頃な価格でSSDの恩恵を受けたいユーザー向けの製品と言えます。メーカーによる3年保証が付帯します。

シェアする

商品画像一覧

GIGASTONE GIGASTONE SATA SSD 2.5インチ 2TB Game Pro GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B の商品画像 1
GIGASTONE GIGASTONE SATA SSD 2.5インチ 2TB Game Pro GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B の商品画像 2
GIGASTONE GIGASTONE SATA SSD 2.5インチ 2TB Game Pro GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B の商品画像 3
GIGASTONE GIGASTONE SATA SSD 2.5インチ 2TB Game Pro GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B の商品画像 4
GIGASTONE GIGASTONE SATA SSD 2.5インチ 2TB Game Pro GS-SSD-GamePro-2TB-1PK-B の商品画像 5

商品スペック

容量
2TB
インターフェース
SATA III (6Gb/s)
フォームファクター
2.5インチ
最大シーケンシャル読み込み速度
530MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度
500MB/s
NANDフラッシュタイプ
3D NAND
総書き込みバイト数 (TBW)
TB
平均故障間隔 (MTBF)
時間
厚さ
7.0mm

サイズ・重量

重量
50 g
高さ
7.0mm
---
奥行
---

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

この製品に関する情報からは、ハードウェアベースのAES 256ビット暗号化やTCG Opal、IEEE 1667などの標準規格に対応しているという記述は見つかりませんでした。OSやソフトウェアによる暗号化は可能ですが、ハードウェアレベルでの強力なデータ保護機能は期待できないと考えられます。機密情報を扱う用途には注意が必要です。

電源喪失保護機能

製品情報には、予期せぬ電源断が発生した場合のデータ破損を防ぐための具体的な電源喪失保護機能に関する記述がありません。コンシューマー向けSSDでは搭載されないか、限定的な機能である場合が多いです。作業中の停電などにより、書き込み中のデータが失われたり破損したりするリスクがある点に留意が必要です。

低消費電力機能

商品概要に「低消費電力」という記載があります。SSDはHDDに比べて元々消費電力は低い傾向にありますが、本製品も電力効率に配慮した設計がされていると考えられます。特にノートパソコンに搭載した場合など、バッテリー駆動時間の延長に貢献する可能性があります。

セキュアデータ消去機能

製品情報やスペックからは、専用のソフトウェアツールを用いたセキュアデータ消去機能(Secure Eraseなど)のサポートに関する記述は見つかりませんでした。OSの機能や市販のツールを使用すればデータを消去できますが、ハードウェアレベルで迅速かつ確実に全データを消去する機能は搭載されていない可能性があります。

過熱保護機能

製品情報には、ドライブの温度を監視し、高温時に性能を抑制してドライブを保護するような過熱保護機能(サーマルスロットリングなど)に関する具体的な記述が見当たりません。一般的なSSDには何らかの温度管理機能がありますが、その詳細や効果は不明です。高負荷が長時間続く環境での使用時には、ケース内のエアフローに注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 55製品中
3.1
総合評価

GIGASTONE Game Pro 2TBは、SATA接続の2.5インチSSDとして、特に価格を抑えつつHDDからの性能向上や大容量化を実現したいユーザー向けの製品です。最大読み込み530MB/sという速度はSATA SSDとしては標準的で、OSやアプリケーションの起動速度向上に貢献します。しかし、NANDタイプの詳細や総書き込み容量(TBW)が不明であり、高負荷な連続書き込みや長期的な耐久性には懸念が残ります。上位モデルと比較すると、高度なデータ保護機能や専用管理ソフトウェアに乏しく、性能も最高クラスではありません。主にゲーム用途や一般的なPCのシステムドライブ・データドライブとして、価格帯に見合った基本的な性能と容量を提供するモデルと言えます。品質に関するスタッフレビューの懸念点も考慮が必要です。

性能(読み書き速度)
3.8
最大読み込み速度530MB/s、最大書き込み速度500MB/sと、SATA接続としては十分高速な部類に入ります。これにより、HDDからの交換であればOSの起動やアプリケーションの立ち上がりが劇的に速くなるのを体感できます。ランダムアクセス性能についての具体的な数値はありませんが、キャッシュにSLCフラッシュを採用していることから、細かいファイルの読み書きも快適に行えることが期待されます。一般的な用途やゲームのロード時間短縮には十分な性能です。(240文字)
NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
2.0
採用されているのは3D NANDフラッシュメモリですが、具体的なタイプ(TLC, MLC, QLC)や総書き込み容量(TBW)の数値が製品情報に見当たりません。価格帯から推測するとTLCの可能性が高く、エンタープライズ向けMLCのような非常に高い書き換え耐性は期待できないと考えられます。頻繁に大量のデータを書き換えるようなヘビーユーザーよりも、一般的な用途やゲーム用途など、読み込みがメインのライト~ミドルユーザー向けと言えるでしょう。(265文字)
コントローラーとキャッシュ技術
3.0
キャッシュ部分に高速なSLCフラッシュメモリを採用していると記載されており、これにより一時的なバースト性能、特に書き込み速度の向上に貢献します。しかし、DRAMキャッシュの有無や、搭載されているコントローラーチップの具体的な型番に関する情報がありません。DRAMキャッシュがない場合、特に容量が少なくなってきた状態や、大容量ファイルの連続した書き込み時に性能が低下する可能性があります。基本的な用途では問題ありませんが、常に安定した高い性能を求める場合は上位モデルと比較検討が必要です。(298文字)
データセキュリティ機能
1.0
ハードウェアレベルでのデータ暗号化機能(AES 256ビットなど)や、自己暗号化ドライブ(SED)としての対応規格(TCG Opal, IEEE 1667)に関する記述が製品情報に見られません。これにより、SSD単体での強力なデータ保護機能は期待できません。ノートPCなど、紛失や盗難のリスクが考えられる環境で機密情報を扱う場合は、OSや別途ソフトウェアによる暗号化を検討する必要があります。(264文字)
付属ソフトウェアとサポート
3.5
メーカーによる3年間の製品保証が付帯しています。これは一般的なSSDとしては標準的な期間と言えます。日本国内に支社があり、サポート対応を行っている点は安心材料です。ただし、SSDの状態監視やパフォーマンス最適化、ファームウェアアップデート、データ移行(クローン)などに使用できる専用の管理ソフトウェアが提供されているかについての情報が見当たりません。これらのツールがない場合、手動での管理や市販のツールが必要になる可能性があります。(297文字)
メーカーの信頼性と保証
2.5
Gigastoneはグローバルに展開するブランドで、日本にも拠点がありサポートを受けられる点は評価できます。製品保証期間は3年間です。しかし、スタッフレビューの中には、新品として購入した製品に使用時間が記録されていたという報告もあり、品質管理体制に懸念が生じる可能性もゼロではありません。価格を考慮すれば許容できるユーザーもいますが、長期的な信頼性や品質の安定性を最優先する場合は、より実績のあるメーカーの製品と比較検討することをお勧めします。(300文字)
コストパフォーマンス
3.5
2TBという大容量のSSDが2万円を切る価格で購入できる点は、非常に大きな魅力であり、コストパフォーマンスは高いと言えます。HDDからの置き換えや、大容量のゲームライブラリ用ストレージとして、手軽に導入できる価格設定です。ただし、価格を抑えるために、NANDフラッシュのタイプ(耐久性)、TBW、データセキュリティ機能、高度な管理ソフトウェアなどの点で上位モデルに見劣りする部分があります。予算重視で、基本的な速度向上と容量を求めるユーザーにとっては良い選択肢となります。(299文字)

ブランド・メーカー詳細

GIGASTONE
Gigastoneは、メモリーカード、USBメモリ、SSDなどのストレージ製品を中心に製造・販売するグローバルブランドです。アメリカ、日本、中国、韓国、台湾など世界各国に支社を持ち、手頃な価格の製品を提供しています。特にSSD製品は、ゲーム用途などを謳ったコストパフォーマンス重視のラインナップを展開しており、エントリーからミドルレンジのユーザー層に支持されています。日本国内にもサポート拠点があり、一定のアフターサービスが期待できます。

おすすめのポイント

  • 2TBの大容量ながら手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスの高さ
  • HDDからの換装で体感速度が大きく向上
  • PS4のストレージ拡張として動作確認済み
  • 日本国内でのメーカーサポートがある点

注意点

  • 製品情報に総書き込み容量(TBW)やNANDフラッシュの具体的なタイプ(MLC/TLC/QLC)の記載がなく、耐久性が不明
  • 高度なデータセキュリティ機能(ハードウェア暗号化)や電源喪失保護機能は搭載されていない可能性が高い
  • スタッフレビューで新品に初期使用時間が記録されていた事例があり、品質管理に懸念が生じる可能性がある
  • 付属ソフトウェアがないため、データ移行や管理は別途ツールが必要
  • 製品パッケージが簡易な場合があるため、開封時に注意が必要

おすすめな人

  • 古いHDD搭載PCのシステムドライブやデータドライブを安価にSSD化したいユーザー
  • PS4のストレージ容量を増やしたい、ロード時間を短縮したいゲーマー
  • 予算を抑えてデスクトップやノートPCのストレージを増設したいユーザー
  • ライトなPC作業(ウェブ閲覧、オフィスソフト利用など)が中心のユーザー

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな動画編集や画像編集など、頻繁かつ大量のデータ書き込みを行うヘビーユーザー
  • SSDに高い耐久性(TBW)や長期的な信頼性を求めるユーザー
  • 厳格なデータセキュリティ(ハードウェア暗号化など)が必要なビジネスユーザー
  • 製品の品質安定性を最も重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 古いPCのHDDを置き換えてOS起動やアプリ起動を高速化
  • セカンドドライブとして、ゲームや動画などの大容量データを保存
  • PS4の内蔵または外付けストレージとして利用
  • 予算を抑えた自作PCや中古PCのストレージ

非推奨な利用シーン

  • ミッションクリティカルなサーバーやシステムでの運用
  • 頻繁にデータの書き換えが発生するデータベース用途
  • 機密情報を扱うワークステーションのシステムドライブ
  • 高負荷環境での24時間365日連続稼働

よくある質問(Q&A)

Q.どのような機器で使用できますか?
A.デスクトップやノートパソコンでお使いいただけます。2.5インチ、厚さ7mmの標準的なサイズなので、多くの機器に対応します。PlayStation4での動作も確認済みです。WindowsやMac OSなど、様々なOSでもお使いいただけます。
Q.HDDと比べてどのくらい速いですか?
A.最大読み込み速度は530MB/sまたは540MB/s、最大書き込み速度は500MB/sと、従来のHDDに比べて大幅に高速です。これにより、OSやソフトウェアの起動、ファイルの読み書きなどが速くなり、快適にお使いいただけます。スタッフの確認でも、HDDからの交換で立ち上がりやファイル読み書きが速くなったという報告があります。
Q.容量はどれくらいですか?
A.このモデルは2TB(テラバイト)の容量があります。写真、動画、ゲームなどの大容量データも十分に保存できます。
Q.保証はありますか?
A.3年間のメーカー保証が付いています。保証期間内の故障については、交換対応などのサポートが受けられますので、安心してご利用いただけます。Gigastoneは日本国内に支社があり、サポート対応を行っています。
Q.取り付けは簡単ですか?
A.標準的な2.5インチSSDのサイズ(7mm厚)なので、対応するパソコンやPS4などの機器に取り付け可能です。スタッフの確認では「Quick and easy to install(素早く簡単に取り付けられた)」という声もあります。ただし、梱包がしっかりしているため、取り出しには少し注意が必要な場合があります。
Q.このSSDの特徴は何ですか?
A.このSSDは、高速なデータ転送(最大読み込み530MB/s)や、耐久性に優れた3D NANDフラッシュメモリを採用しています。エラー訂正やデータ保護機能、低消費電力といった特徴も持ち合わせています。特にPlayStation4での動作確認済みであり、「Game Pro」の名前の通り、ゲーム用途にも適しています。キャッシュ部分に高速なSLCフラッシュメモリを採用し、さらなるパフォーマンス向上を図っています。
Q.新品なのに使用時間が記録されているというスタッフの確認がありますが、大丈夫ですか?
A.スタッフの確認にて、一部の商品で初期の使用時間が記録されていたという報告がございました。通常、新品として出荷される製品において、製造や品質チェックの過程でテストが行われることがあり、その際に使用時間が記録される場合がございます。これが原因である可能性が高く、通常のご使用には問題ないと考えられますが、ご心配な場合はメーカーサポートへお問い合わせいただくことも可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

サムスン(SAMSUNG)

Samsung 870 EVO 2TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD

¥27,253(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SamsungのベストセラーSATA SSDシリーズの最新モデル。バランスの取れた性能と高い信頼性、互換性が特徴。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/s (SATA III)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF)1500000 時間
厚さ6.8 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.4総合評価
5.0性能(読み書き速度)
4.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

MZ-76E2T0B/IT [2TB/SSD] 860 EVO

¥27,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続のメインストリーム向け2.5インチSSD。Samsung独自のV-NANDとコントローラーで高速・高信頼性を実現。

容量2 TBインターフェースSATA 3.0 (6Gbps)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND 3bit MLC (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF) 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.2総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

サムスン(SAMSUNG)

860 Pro MZ-76P2T0E 2TB

¥77,625(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の最高クラス性能と圧倒的な耐久性を誇る、プロフェッショナル向け2.5インチ内蔵SSD。

容量2 TBインターフェースSATA III (6Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 - MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 - MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND (MLC)
総書き込みバイト数 (TBW) - TB平均故障間隔 (MTBF) - 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
5.0性能(読み書き速度)
5.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
1.0コストパフォーマンス
4

サムスン(SAMSUNG)

870 EVO 2TB (MZ-77E2T0)

¥36,727(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の内蔵SSD。最大読み書き速度560MB/sと530MB/sを実現し、日常的なPCの快適性を向上。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/秒
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプV-NAND (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)不明 TB平均故障間隔 (MTBF)不明 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

Crucial(クルーシャル)

MX500 CT2000MX500SSD1

¥34,800(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Crucial MX500は、信頼性の高いMicron製TLC NANDを採用した定番のSATA 2.5インチSSD。

容量2 TBインターフェースSATA3 (6.0Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度510 MB/sNANDフラッシュタイプMicron 3D TLC NAND
総書き込みバイト数 (TBW)700 TB平均故障間隔 (MTBF)-発言- 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.0総合評価
5.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
3.5付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス