TUF GAMING B760M-PLUS D4
ASUS

ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4

の評価

型番:TUF GAMING B760M-PLUS D4
¥14,118(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

本製品は、Intel LGA1700ソケットに対応し、第12世代および第13世代Intel CoreプロセッサーをサポートするMicro ATXフォームファクタのマザーボードです。12+1基のDrMOSパワーステージと6層PCBにより、安定した電力供給と優れた耐久性を実現。大型VRMヒートシンクやM.2ヒートシンクなど、包括的な冷却性能も備えています。PCIe 5.0スロット、2つのPCIe 4.0 M.2スロット、Realtek 2.5Gbイーサネット、USB 3.2 Gen 2x2 Type-Cなど、最新の接続性を提供し、ゲーミングや一般的なPC用途において高いパフォーマンスを発揮します。DDR4メモリ対応で、最大128GBまで搭載可能です。

シェアする

商品画像一覧

ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4 の商品画像 1
ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4 の商品画像 2
ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4 の商品画像 3
ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4 の商品画像 4
ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4 の商品画像 5

商品スペック

対応CPU
Intel 第12/13世代 Coreプロセッサ
対応メモリ
DDR4
メモリソケット数
4
最大搭載メモリ容量
128GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
2スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
1ポート
LANポート規格
2.5ギガビットLAN
フォームファクタ
Micro ATX

サイズ・重量

重量
1.48 kg
高さ
24.4 cm
24.4 cm
奥行
7 cm

機能一覧

マルチGPU対応機能

本製品はPCIe 5.0 x16スロットを1つのみ搭載しており、複数のグラフィックボードを同時に使用するマルチGPU構成には対応していません。そのため、SLIやCrossFireといった技術を利用してグラフィック性能を大幅に向上させることはできません。シングルGPUでの運用を前提とした設計であり、一般的なゲーミングやクリエイティブ作業であれば、高性能なグラフィックボード1枚で十分な性能を発揮します。マルチGPUを検討しているユーザーには適しません。

M.2 SSD対応機能

本製品は2つのPCIe 4.0 M.2スロットを搭載しており、高速なNVMe SSDを利用できます。これにより、OSの起動速度やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮し、PC全体の応答性を向上させることが可能です。M.2ヒートシンクも搭載されているため、SSDの熱による性能低下を防ぎ、安定した動作を維持します。大容量かつ高速なストレージを求めるユーザーにとって非常に有用な機能です。

ファンコントロール機能

本製品はハイブリッドファンヘッダーとASUS独自の「Fan Xpert 2+」を搭載しており、ケースファンやCPUファンの回転速度を細かく制御できます。これにより、PC内部の温度に応じてファンの回転数を自動調整し、静音性と冷却性能の最適なバランスを実現します。高負荷時には冷却性能を優先し、アイドル時には静音性を高めることで、快適なPC環境を構築できます。

BIOSアップデート機能

本製品はBIOSアップデート機能を備えており、新しいCPUへの対応やシステムの安定性向上、セキュリティパッチの適用などが可能です。UEFI BIOSはグラフィカルなインターフェースで操作しやすく、初心者でも比較的容易に設定変更やアップデートを行えます。これにより、マザーボードを長期的に最新の状態に保ち、将来的なアップグレードにも対応できる柔軟性を提供します。

USB充電機能

本製品は背面にUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポート、フロントパネルヘッダーにUSB 3.2 Gen 1 Type-Cポートを搭載しており、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを高速で充電することが可能です。特にType-Cポートは給電能力が高く、対応デバイスであれば迅速な充電が期待できます。PCの電源がオンの状態であれば、これらのポートを通じて周辺機器への電力供給も行えます。

LEDイルミネーション機能

本製品はASUS独自のLEDイルミネーション機能「Aura Sync」に対応しています。これにより、マザーボード上のLEDや、対応する他のPCパーツ(グラフィックボード、メモリ、ケースファンなど)のLEDライティングを同期させ、色や光り方をカスタマイズすることが可能です。PC内部を鮮やかに演出し、自分だけのオリジナルPCを構築したいユーザーにとって魅力的な機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.8
総合評価

ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4は、Intel第12/13世代Coreプロセッサーに対応したMicro ATXマザーボードとして、堅実な性能と高い安定性を提供します。DDR4メモリ対応であるため、最新のDDR5メモリを求める上位機種とは明確な違いがありますが、その分コストを抑えつつ、十分なパフォーマンスを発揮します。特に、12+1基のDrMOSパワーステージや充実した冷却機構により、CPUの安定動作が期待でき、ミドルレンジのゲーミングPCや動画編集用途にも適しています。一部のユーザーからは初期BIOS設定の調整が必要との指摘がありますが、一度設定すれば問題なく動作するケースが多いようです。長期的な使用においても、ASUSの信頼性と保証は安心材料となります。

チップセットの品質と安定性
4.0
本製品はIntel B760チップセットを搭載しており、Intel第12世代および第13世代Coreプロセッサーに対応しています。12+1基のDrMOSパワーステージと6層PCB設計により、CPUへの安定した電力供給と優れた放熱性を実現し、システムの信頼性を高めています。オーバークロック機能は上位チップセットに劣りますが、一般的なゲーミングやクリエイティブ作業において十分な安定性とパフォーマンスを提供します。耐久性にも配慮されたTUF GAMINGシリーズの設計思想が反映されています。
拡張性とフォームファクタ
3.5
Micro ATXフォームファクタを採用しており、ATXマザーボードと比較すると拡張スロットの物理的な数は限られます。しかし、PCIe 5.0 x16スロットが1つ、PCIe 4.0 M.2スロットが2つ、SATA 6Gb/sポートが4つ、DDR4メモリソケットが4本(最大128GB)と、ミドルレンジのPC構築には十分な拡張性を提供します。コンパクトなPCケースでの利用に適しており、高性能なグラフィックボード1枚と複数の高速SSDを搭載する構成であれば問題なく対応できます。
VRMの品質と冷却性能
4.5
12+1基のDrMOSパワーステージは、CPUに安定した大電流を供給できるため、高負荷時でもシステムの安定性を保ちます。6層PCBは熱を効率的に分散し、VRMの温度上昇を抑制します。さらに、大型のVRMヒートシンクとM.2ヒートシンクが搭載されており、主要な発熱部品を効果的に冷却します。これにより、CPUの性能を最大限に引き出しつつ、VRMやM.2 SSDの熱による性能低下や寿命の短縮を防ぎ、長期間にわたる安定稼働をサポートします。
インターフェースの種類と数
4.0
本製品は、背面にUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポートを1つ、フロントパネルヘッダーにUSB 3.2 Gen 1 Type-Cポートを1つ、さらにThunderbolt (USB4)対応のType-Cポートを備え、高速なデータ転送と最新デバイスとの接続に対応します。画面出力はDisplayPortとHDMIを搭載。ネットワークはRealtek 2.5Gbイーサネットに対応し、高速な有線LAN接続が可能です。背面USBポートの総数は明確な記載が少ないですが、主要な高速インターフェースは充実しており、一般的な用途には十分な接続性を提供します。
BIOSの使いやすさとアップデート
3.5
ASUSのUEFI BIOSは、グラフィカルなインターフェースで直感的に操作でき、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応します。詳細な設定項目が豊富に用意されており、システムのカスタマイズやパフォーマンス調整が可能です。スタッフレビューでは、M.2 SSDからの起動時にIntel VMDやUEFI設定の変更が必要となるケースが報告されており、初期設定に多少の手間がかかる可能性があります。しかし、BIOSアップデート機能により、最新のCPUや機能への対応、不具合修正が期待できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSはマザーボード市場において世界的に高いシェアと評価を誇る大手メーカーであり、その製品は高い信頼性と品質で知られています。本製品もTUF GAMINGシリーズとして、ミリタリーグレードのコンポーネントを使用し、耐久性に優れています。メーカーによるピン折れ保証も提供されており、万が一の初期不良やトラブル発生時にも安心してサポートを受けられます。長期的な使用を考慮しても、ASUSのブランド力とサポート体制は大きな安心材料となります。
冷却性能と拡張性
4.0
本製品は、大型のVRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、PCHヒートシンクを搭載し、主要な発熱部品を効果的に冷却します。ハイブリッドファンヘッダーとFan Xpert 2+により、ケースファンやCPUファンの回転速度を細かく制御でき、静音性と冷却性能のバランスを最適化します。Micro ATXフォームファクタのため、物理的な拡張スペースはATXに劣りますが、冷却機構自体は充実しており、高性能なCPUやSSDを安定して運用するための基盤を提供します。
コストパフォーマンス
4.5
14,118円という価格で、Intel B760チップセット、DDR4メモリ対応、PCIe 5.0スロット、2.5Gbイーサネット、そして堅牢な電源回路と冷却性能を備えている点は、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。特にDDR4メモリを流用したいユーザーや、DDR5環境よりも初期投資を抑えたいユーザーにとって魅力的な選択肢です。ミドルレンジのゲーミングPCや高性能な一般用途PCを構築する上で、機能と価格のバランスが取れた優れた製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、ゲーミングモニター、ゲーミングデバイス、スタンダード・オフィスモニター、クリエイター向けモニターなど、幅広い製品を提供する大手PCパーツメーカーです。

おすすめのポイント

  • 堅牢な電源供給と冷却性能により、CPUの安定動作をサポート
  • PCIe 5.0スロットとPCIe 4.0 M.2スロットを搭載し、高速ストレージと最新グラフィックボードに対応
  • Realtek 2.5GbイーサネットとUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cなど、充実した接続性
  • DDR4メモリ対応により、DDR5マザーボードよりもシステム構築コストを抑えられる
  • ASUSの信頼性とピン折れ保証による安心感

注意点

  • M.2 SSDからのOS起動時にBIOS設定(Intel VMDやUEFI/MBR)の変更が必要になる場合がある
  • 特定のメモリスロットで高クロックDDR4メモリ(例: 3200MHz)を使用するとメモリエラーが発生する可能性がある
  • 後付けWi-Fiカード用の取り付け治具が付属していない場合がある
  • Micro ATXフォームファクタのため、ATXマザーボードに比べて拡張スロットの物理的な余裕が少ない

おすすめな人

  • Intel第12世代または第13世代CoreプロセッサーでPCを構築したいユーザー
  • DDR4メモリ資産を活かしてコストを抑えたいユーザー
  • ミドルレンジのゲーミングPCや動画編集用PCを組みたいユーザー
  • 安定性と耐久性を重視するユーザー
  • Micro ATXケースを使用するコンパクトなPCを求めるユーザー

おすすめできない人

  • 最新のDDR5メモリ環境で最高のパフォーマンスを追求したいユーザー
  • 複数のグラフィックボードを搭載するマルチGPU環境を構築したいユーザー
  • BIOS設定に不慣れで、初期設定の調整を避けたいユーザー
  • Wi-Fi機能を内蔵または専用治具で簡単に増設したいユーザー

おすすめの利用シーン

  • コストを抑えつつ、Intel第12/13世代CPUとDDR4メモリで安定したゲーミングPCを構築する際
  • 写真や動画編集など、ある程度の処理能力が求められるクリエイティブ作業用PCとして
  • 日常的なウェブブラウジング、オフィス作業、オンライン学習など、幅広い一般用途PCとして
  • コンパクトなMicro ATXケースに収まる高性能PCを組む場合

非推奨な利用シーン

  • DDR5メモリの超高速性能を最大限に活用したいプロフェッショナルな用途
  • 複数の高性能グラフィックボードを搭載し、極限までグラフィック性能を追求するエンスージアスト向けゲーミング環境
  • BIOS設定の複雑な調整を避けたい、PC自作初心者で手軽さを最優先する場合

よくある質問(Q&A)

Q.このマザーボードはどのIntel CPU世代に対応していますか?
A.本製品はIntel LGA1700ソケットに対応しており、第12世代および第13世代のIntel Coreプロセッサーをサポートしています。スタッフの確認では、第14世代CPUでの動作報告もあります。
Q.メモリはDDR4とDDR5のどちらに対応していますか?また、速度に関する注意点はありますか?
A.DDR4メモリに対応しており、最大128GBまで搭載可能です。メモリクロック数は最大4400MHzをサポートしていますが、スタッフの確認によると、特定の条件下(CPUに近いスロットなど)で3200MHzのDDR4メモリでエラーが発生した事例も報告されています。安定した動作のためには、メーカー推奨のメモリやBIOS設定の確認が推奨されます。
Q.M.2 SSDからのOS起動はスムーズにできますか?何か設定が必要ですか?
A.スタッフの確認結果によると、M.2 SSDからのOS起動時にBIOS設定の変更が必要となる場合があります。「Intel VMD」の有効/無効や、「非UEFI」から「UEFI」への変更など、状況に応じて調整することで起動が可能です。M.2 SSDのフォーマット形式(MBRかGPTか)も影響する可能性があるようです。
Q.本製品はピン折れ保証の対象ですか?
A.はい、メーカーのピン折れ保証対象商品です。ただし、中古品、オークション、転売、並行輸入で入手された製品、および動作保証外の利用状況での破損は保証対象外となりますのでご注意ください。
Q.ゲーミング用途での安定性や性能はどうでしょうか?
A.スタッフの確認では、モンハンワイルズなどのゲームも快適に動作したという報告があります。12+1基のDrMOSパワーステージや6層PCBなど、強化されたパワーソリューションと包括的な冷却性能により、安定した動作が期待できます。オンラインゲーム向けにRealtek 2.5Gbイーサネットも搭載されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI

¥25,540(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

MSI

B760 GAMING PLUS WIFI MB6169

¥15,131(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)7 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
5.0コストパフォーマンス
3

ASUS

PROART B760-CREATOR

¥40,384(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
5.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.8インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR4
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数- ポートUSBポート数(背面)- ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
5

GIGABYTE

B760 Gaming X AX

¥42,992(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5GbE LANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.6インターフェースの種類と数
5.0BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス