B760M PG SONIC WiFi
19
ASRock

ASRock B760M PG SONIC WiFi

の評価

型番:B760MPGSONICWIFI
¥30,909(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASRock B760M PG SONIC WiFiは、Intelの第12世代および第13世代Coreプロセッサー(LGA1700ソケット)に対応したMicro-ATXフォームファクタのマザーボードです。DDR5メモリを4スロット搭載し、最大128GBまで拡張可能で、高速なメモリ環境を構築できます。ストレージには3つのHyper M.2スロット(PCIe Gen4x4)を備え、高速SSDを複数利用可能です。グラフィックボード用のPCIe 5.0 x16スロットを1つ搭載し、最新の高性能GPUにも対応します。また、WiFi 6EとBluetoothを標準搭載しており、ワイヤレス環境も充実しています。Dr.MOS設計による安定した電源供給と、SONICとのコラボレーションデザインが特徴で、見た目にもこだわりたいユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

ASRock B760M PG SONIC WiFi の商品画像 1
ASRock B760M PG SONIC WiFi の商品画像 2
ASRock B760M PG SONIC WiFi の商品画像 3
ASRock B760M PG SONIC WiFi の商品画像 4
ASRock B760M PG SONIC WiFi の商品画像 5
ASRock B760M PG SONIC WiFi の商品画像 6
ASRock B760M PG SONIC WiFi の商品画像 7

商品スペック

CPUソケット
LGA1700
チップセット
Intel B760
メモリタイプ
DDR5
メモリスロット数
4スロット
最大メモリ容量
128GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
3スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
8ポート
フォームファクタ
Micro-ATX

サイズ・重量

重量
1.2 Kilograms
高さ
5 cm
31 cm
奥行
21 cm

機能一覧

マルチグラフィックス機能

このマザーボードは、SLIやCrossFireといったマルチグラフィックス機能には対応していません。PCIe x16スロットが1つのみであるため、複数のグラフィックボードを同時に接続して性能を向上させることはできません。主にシングルGPU構成での使用を想定しており、一般的なゲーミングやコンテンツ制作であれば十分な性能を発揮しますが、将来的に複数の高性能グラフィックボードを導入して極限のグラフィック性能を追求したいユーザーには不向きです。

複数M.2スロット搭載機能

このマザーボードは、3つのHyper M.2スロット(PCIe Gen4x4)を搭載しており、複数の高速NVMe SSDを接続することが可能です。これにより、OSやアプリケーション、ゲームなどのデータを異なるSSDに分散して保存したり、大容量のストレージ環境を構築したりできます。PCIe Gen4x4対応のため、非常に高速なデータ転送速度を実現し、システムの応答性やロード時間を大幅に短縮します。ストレージの拡張性において非常に優れており、多くのデータを扱うユーザーやゲーマーにとって大きな利点となります。

無線LAN(Wi-Fi)搭載機能

最新のWi-Fi 6E (802.11ax)を標準搭載しており、高速かつ安定したワイヤレスインターネット接続が可能です。LANケーブルを接続することなく、PCを自由に配置できるため、デスク周りをすっきりと保ちたいユーザーや、設置場所の柔軟性を求めるユーザーに最適です。Wi-Fi 6Eは、特に混雑の少ない6GHz帯を利用できるため、オンラインゲームや高解像度ストリーミングなど、帯域幅を多く必要とする用途でその真価を発揮します。

Bluetooth搭載機能

Bluetooth機能を標準搭載しているため、ワイヤレスイヤホン、キーボード、マウス、ゲームコントローラーなど、様々なBluetooth対応周辺機器をケーブルなしで接続できます。これにより、PC周りの配線を減らし、より快適で自由なPC環境を構築することが可能です。特にワイヤレスオーディオデバイスを使用する際には、低遅延で安定した接続が期待でき、音楽鑑賞やオンライン会議などでもストレスなく利用できます。

USB Type-Cポート搭載機能

背面に1つ、フロントパネル接続用に1つのUSB 3.2 Gen2 Type-Cポートを搭載しています。USB Type-Cは、リバーシブルなコネクタ形状で接続が容易であり、最大10Gb/sの高速データ転送に対応しています。最新のスマートフォンや外付けSSD、その他の周辺機器との接続に便利で、高速なデータ転送や充電が可能です。これにより、将来的なデバイスの接続性にも対応でき、利便性が向上します。

LEDイルミネーション機能

ASRock Polychrome SYNCに対応しており、マザーボード上のLEDや対応するPCパーツ、周辺機器のLEDイルミネーションを同期させて制御できます。これにより、PCケース内部を美しくライトアップし、自分好みのカラーテーマやエフェクトでPCをカスタマイズすることが可能です。特に、透明なサイドパネルを持つPCケースを使用しているユーザーや、PCの見た目にもこだわりたいゲーマーにとって、魅力的な機能と言えるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 39製品中
4.7
総合評価

このASRock B760M PG SONIC WiFiマザーボードは、Intel第12世代および第13世代Coreプロセッサーに対応したMicro-ATXモデルです。B760チップセットはオーバークロックには非対応ですが、日常使いやゲーミングにおいて十分な性能を発揮します。DDR5メモリ対応、PCIe 5.0 x16スロット、3つのM.2スロット、WiFi 6EとBluetooth搭載と、現在の標準的な要求を満たす機能が揃っています。特にSONICコラボデザインは、PCの見た目を重視するユーザーにとって魅力的なポイントです。価格帯としてはミドルレンジに位置し、コストパフォーマンスとデザイン性を両立したいユーザーに適しています。耐久性についてはASRockブランドの標準的な品質が期待でき、長期的な使用にも耐えうるでしょう。

チップセットとフォームファクタの適合性
4.0
Intel B760チップセットは、第12世代および第13世代Coreプロセッサーに対応し、安定した動作を提供します。オーバークロック機能は提供されませんが、一般的な用途やゲーミングには十分な性能を発揮します。Micro-ATXフォームファクタは、省スペースなPCケースに適合し、コンパクトなシステム構築を可能にします。しかし、ATXマザーボードと比較すると、拡張スロットやポートの数に制限があるため、将来的な拡張性を重視するユーザーは注意が必要です。DDR5メモリに対応している点は最新のトレンドに合致しており、高速なメモリ環境を構築できます。
CPUソケットの互換性
4.5
LGA1700ソケットは、Intelの最新世代である第12世代および第13世代Coreプロセッサーに完全に互換性があります。これにより、最新のCPUを搭載して高性能なPCを構築することが可能です。CPUとマザーボードの物理的な互換性はもちろん、電力供給や信号伝達の面でも最適化されており、安定した動作が期待できます。将来的にCPUをアップグレードする際も、LGA1700ソケット対応の次世代CPUが登場すれば、マザーボードを交換せずに対応できる可能性があります。
メモリの種類と容量
4.3
DDR5メモリに対応しており、最大128GBまで搭載可能です。DDR5はDDR4に比べて高速なデータ転送速度を提供し、特にデータ量の多いアプリケーションやゲームにおいてパフォーマンスの向上が期待できます。4つのDIMMスロットを備えているため、柔軟なメモリ構成が可能で、必要に応じて容量を増やすことができます。Intel Extreme Memory Profile (XMP) 3.0にも対応しており、対応メモリを使用することで簡単に最適な速度設定を適用できます。
PCIeスロットの数と種類
4.0
PCIe 5.0 x16スロットを1つ搭載しており、最新の高性能グラフィックボードの性能を最大限に引き出すことが可能です。PCIe 5.0は、従来のPCIe 4.0と比較して2倍の帯域幅を提供するため、将来的なグラフィックボードの進化にも対応できます。しかし、PCIe x16スロットが1つのみであるため、複数のグラフィックボードを搭載するマルチGPU構成や、高性能な拡張カードを複数利用する用途には適していません。PCIe 4.0 x1スロットも1つありますが、用途は限られます。
M.2スロットの数と種類
4.5
3つのHyper M.2スロット(PCIe Gen4x4)を搭載しており、高速なNVMe SSDを複数接続できます。PCIe Gen4x4は、従来のSATA SSDやPCIe Gen3x4 SSDと比較して非常に高速なデータ転送速度を実現し、OSの起動やゲームのロード時間を大幅に短縮します。複数のM.2スロットがあることで、OS用とデータ用、ゲーム用など用途に応じてSSDを使い分けたり、大容量のストレージ環境を構築したりすることが可能です。ただし、M.2スロットヒートシンクは付属していないため、別途用意を検討すると良いでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.8
ASRockは、マザーボード市場において長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーです。高品質な部品の採用や厳格な品質管理により、製品の安定性と耐久性には定評があります。この製品もDr.MOS設計のVcoreによりスムーズなCPUへの電力供給を実現しており、安定した動作が期待できます。万が一のトラブルの際にも、国内正規代理店品であるため、適切なサポートや保証を受けることが可能です。ただし、一部のハイエンドメーカーと比較すると、ブランドイメージやサポート体制でわずかな差を感じるユーザーもいるかもしれません。
ワイヤレス機能の有無
5.0
最新のWi-Fi 6E (802.11ax)とBluetoothを標準搭載しており、有線LANケーブルなしで高速なワイヤレスネットワーク接続と周辺機器との連携が可能です。Wi-Fi 6Eは、従来のWi-Fi 6に加えて6GHz帯を利用できるため、より混雑の少ない高速な通信環境を提供します。Bluetoothも搭載されているため、ワイヤレスイヤホン、キーボード、マウスなどをケーブルレスで接続でき、デスク周りをすっきりと保てます。ただし、Wi-Fi 6Eの6GHz帯は、地域によっては規制により初期状態で有効でない場合があるため、注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.0
Intel B760チップセット、DDR5メモリ対応、PCIe 5.0 x16スロット、3つのM.2スロット、WiFi 6EとBluetooth搭載といった機能を考慮すると、30600円という価格は非常にバランスが取れています。特にSONICコラボデザインという付加価値を考慮すると、デザイン性を重視しつつも性能面で妥協したくないユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。オーバークロック機能は不要で、最新のインターフェースを搭載したMicro-ATXマザーボードを求めるユーザーにとっては、コストパフォーマンスの高い製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

ASRock
ASRockは、マザーボード、グラフィックカード、小型PCなどを製造する台湾のメーカーです。コストパフォーマンスに優れた製品から高性能モデルまで幅広く展開しています。

おすすめのポイント

  • SONICとのコラボレーションデザインが特徴的で、個性的なPCを構築したい方に最適です。
  • DDR5メモリ、PCIe 5.0、WiFi 6E、3つのM.2スロットなど、最新の主要インターフェースを搭載しており、ミドルレンジながら高い拡張性と性能を提供します。
  • Micro-ATXフォームファクタで、省スペースなPCケースにも対応し、コンパクトながら高性能なシステムを組むことが可能です。

注意点

  • B760チップセットのため、CPUのオーバークロックには対応していません。オーバークロックによる性能向上を求める場合は、Zシリーズチップセットのマザーボードを検討する必要があります。
  • マルチグラフィックス(SLI/CrossFire)には非対応です。複数のグラフィックボードを搭載して性能を向上させることはできません。
  • Wi-Fi 6Eの6GHz帯は、各国の規制状況により初期状態では有効になっていない場合があります。Windows Updateやソフトウェアアップデートで有効になる可能性がありますが、購入時に確認が必要です。

おすすめな人

  • SONICのファンで、PCにもそのデザインを取り入れたい方。
  • Intel第12世代または第13世代Coreプロセッサーを使用し、オーバークロックをしないミドルレンジゲーマーや一般ユーザー。
  • DDR5メモリや高速M.2 SSD、WiFi 6Eなど最新の主要機能を求めるが、予算を抑えたい方。
  • Micro-ATXケースでコンパクトな高性能PCを構築したい方。

おすすめできない人

  • CPUのオーバークロックを積極的に行い、最大限の性能を引き出したいエンスージアスト。
  • 複数のグラフィックボードを搭載してマルチGPU環境を構築したい方。
  • より多くのPCIe拡張スロットやSATAポートを必要とするプロフェッショナルユーザー。
  • デザインよりも純粋な性能や拡張性を最優先する方。

おすすめの利用シーン

  • ミドルレンジのゲーミングPC構築。
  • 日常的なウェブブラウジング、オフィス作業、動画視聴などの一般用途。
  • コンパクトなデスクトップPCで、最新のワイヤレス通信環境を利用したい場合。
  • SONICデザインを活かした、見た目にもこだわったPCビルド。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな動画編集や3Dレンダリングなど、極めて高いCPU処理能力やマルチGPU性能が要求される作業。
  • 多数のストレージデバイスや拡張カードを接続する必要があるサーバー用途やワークステーション。
  • 極限までオーバークロックを追求し、ベンチマークスコアを競うような用途。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなCPUに対応していますか?
A.Intel 第12世代および第13世代のCoreプロセッサー(LGA1700ソケット)に対応しています。最新のCPUで高性能なPCを構築できます。
Q.搭載できるメモリの種類と最大容量を教えてください。
A.DDR5メモリに対応しており、最大128GBまで搭載可能です。オーバークロックにより最大6800MHz+の速度をサポートするため、高速なメモリ環境を構築できます。
Q.Micro ATXフォームファクターですが、拡張性やストレージの接続性はどうでしょうか?
A.Micro ATXサイズながら、最新のPCIe 5.0 x16スロット、3つのHyper M.2スロット(PCIe Gen4x4)、SATA3ポートを4つ備えており、高速なストレージを複数接続可能です。また、豊富なUSBポートも搭載しており、十分な拡張性を提供します。
Q.ネットワーク機能は充実していますか?
A.はい、最新のWiFi 6E (802.11ax) と高速なDragon 2.5G LANを搭載しており、ワイヤレス・有線ともに安定した高速ネットワーク接続が期待できます。
Q.SONICコラボデザインは性能に影響しますか?また、どのような点で選ぶメリットがありますか?
A.SONICとのコラボデザインは、マザーボードの視覚的な特徴であり、基本的な性能や機能に直接的な影響を与えるものではありません。性能面では、Dr.MOS設計によるスムーズな電力供給、DDR5メモリ、PCIe 5.0、WiFi 6Eなど、Micro ATXながらスピーディな動作環境を提供します。スタッフの確認では、このデザインがお好みであれば、高性能な選択肢の一つとして検討できるという声がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

GIGABYTE

B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5

¥17,152(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

DDR4メモリに対応しつつ、高品質な構成と機能性を両立したMicroATXマザーボード。強力な電源設計とWi-Fi 6E搭載により、コンパクトながらもハイパフォーマンスなPC構成が可能です。

CPUソケットLGA1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR4メモリスロット数4 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット数1 スロット
M.2スロット数2 スロットSATAポート数4 ポート
USBポート数(背面)9 ポートフォームファクタMicro-ATX
マルチグラフィックス機能複数M.2スロット搭載機能無線LAN(Wi-Fi)搭載機能Bluetooth搭載機能USB Type-Cポート搭載機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0チップセットとフォームファクタの適合性
5.0CPUソケットの互換性
3.8メモリの種類と容量
5.0PCIeスロットの数と種類
4.5M.2スロットの数と種類
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ワイヤレス機能の有無
5.0コストパフォーマンス
2

MSI

B760M PROJECT ZERO

¥24,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

MSI B760M PROJECT ZEROは、バックコネクトデザイン採用のMicro-ATXマザーボード。Intel第14・13・12世代CoreプロセッサとDDR5メモリに対応し、WiFi 6E/Bluetooth 5.3を搭載。背面配線でPC内部の美観とエアフローを改善し、高性能と組み立てやすさを両立します。

CPUソケットLGA1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR5メモリスロット数4 スロット
最大メモリ容量256 GBPCIe x16スロット数1 スロット
M.2スロット数2 スロットSATAポート数4 ポート
USBポート数(背面)8 ポートフォームファクタMicro-ATX
マルチグラフィックス機能複数M.2スロット搭載機能無線LAN(Wi-Fi)搭載機能Bluetooth搭載機能USB Type-Cポート搭載機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットとフォームファクタの適合性
5.0CPUソケットの互換性
5.0メモリの種類と容量
5.0PCIeスロットの数と種類
4.5M.2スロットの数と種類
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0ワイヤレス機能の有無
4.5コストパフォーマンス
3

MSI

B760M GAMING PLUS WIFI

¥13,111(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

第14/13/12世代Intel CPUとDDR5メモリに対応したMicro-ATXマザーボード。Wi-Fi 6Eと2.5G LANを搭載し、高速通信と安定した動作を提供します。

CPUソケットLGA1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR5メモリスロット数4 スロット
最大メモリ容量192 GBPCIe x16スロット数2 スロット
M.2スロット数2 スロットSATAポート数4 ポート
USBポート数(背面)6 ポートフォームファクタMicro-ATX
マルチグラフィックス機能複数M.2スロット搭載機能無線LAN(Wi-Fi)搭載機能Bluetooth搭載機能USB Type-Cポート搭載機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0チップセットとフォームファクタの適合性
5.0CPUソケットの互換性
4.7メモリの種類と容量
4.0PCIeスロットの数と種類
4.5M.2スロットの数と種類
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0ワイヤレス機能の有無
5.0コストパフォーマンス
4

GIGABYTE

B760M DS3H WIFI6E GEN5 Micro-ATXマザーボード MB6763

¥15,859(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760M DS3H WIFI6E GEN5は、DDR5メモリとPCIe 5.0に対応したMicro-ATXマザーボードです。Wi-Fi 6EとBluetooth 5.3を搭載し、高速ネットワーク環境を構築できます。日常用途からゲーミングまで幅広く対応するバランスの取れたモデルです。

CPUソケットLGA 1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR5メモリスロット数4 スロット
最大メモリ容量256 GBPCIe x16スロット数1 スロット
M.2スロット数2 スロットSATAポート数4 ポート
USBポート数(背面)6 ポートフォームファクタMicro-ATX
マルチグラフィックス機能複数M.2スロット搭載機能無線LAN(Wi-Fi)搭載機能Bluetooth搭載機能USB Type-Cポート搭載機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットとフォームファクタの適合性
5.0CPUソケットの互換性
5.0メモリの種類と容量
4.0PCIeスロットの数と種類
3.5M.2スロットの数と種類
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ワイヤレス機能の有無
5.0コストパフォーマンス
5

MSI

MAG B760M MORTAR WIFI DDR5 LGA1700/B760 MB5993

¥26,764(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

白銀のヒートシンクを搭載し、ホワイトPCの構築に最適なMicro-ATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、Wi-Fi 6Eに対応し、堅牢な電源回路と冷却機構で最新CPUの性能を最大限に引き出します。

CPUソケットLGA1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR5メモリスロット数4 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット数1 スロット
M.2スロット数2 スロットSATAポート数4 ポート
USBポート数(背面)6 ポートフォームファクタMicro-ATX
マルチグラフィックス機能複数M.2スロット搭載機能無線LAN(Wi-Fi)搭載機能Bluetooth搭載機能USB Type-Cポート搭載機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
5.0チップセットとフォームファクタの適合性
4.5CPUソケットの互換性
4.6メモリの種類と容量
5.0PCIeスロットの数と種類
4.5M.2スロットの数と種類
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0ワイヤレス機能の有無
3.5コストパフォーマンス