B760M-ITX/D4 WIFI
0
ASRock

ASRock B760M-ITX/D4 WIFI

の評価

型番:B760M-ITX/D4 WIFI
在庫切れ2025-10-07 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ASRock B760M-ITX/D4 WIFIは、Intel第12世代および第13世代Coreプロセッサーに対応するLGA1700ソケットを搭載したMini-ITXフォームファクターのマザーボードです。B760チップセットを採用し、DDR4メモリを最大64GB(5333+(OC)MHz)までサポートします。Dr.MOS設計の5+1+1電源フェーズにより、CPUへの安定した電力供給を実現。高速なPCIe 4.0 x16スロットとHyper M.2 (PCIe Gen4x4)スロットを1つずつ備え、最新のグラフィックカードやNVMe SSDに対応します。また、WiFi 6E (802.11AX)とBluetoothを内蔵し、無線環境での利用も可能です。背面にはUSB 3.2 Gen2x2 Type-Cを含む多様なUSBポートとHDMI 2.1、DisplayPort 1.4の映像出力ポートを搭載しています。コンパクトながらも最新のPCを構築するための基本的な機能を網羅したモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ASRock B760M-ITX/D4 WIFI の商品画像 1
ASRock B760M-ITX/D4 WIFI の商品画像 2
ASRock B760M-ITX/D4 WIFI の商品画像 3
ASRock B760M-ITX/D4 WIFI の商品画像 4
ASRock B760M-ITX/D4 WIFI の商品画像 5
ASRock B760M-ITX/D4 WIFI の商品画像 6

商品スペック

対応CPU
Intel 第12/13世代 Coreプロセッサ
対応メモリ
DDR4
メモリソケット数
2
最大搭載メモリ容量
64GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
1スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
5ポート
LANポート規格
ギガビットLAN
フォームファクタ
Mini ITX

サイズ・重量

重量
481 g
高さ
5.8 cm
27.6 cm
奥行
21.3 cm

機能一覧

マルチGPU対応機能

本製品はPCIe x16スロットが1つのみであるため、物理的に複数のグラフィックボードを搭載して性能を向上させる一般的なマルチGPU構成には対応していません。商品情報にはCrossFire対応と記載がありますが、これはAMDの特定のAPUとディスクリートGPUの連携を指す場合があり、複数の高性能グラフィックボードを並列動作させる機能とは異なります。高負荷なグラフィック処理を求めるユーザーには不向きです。

M.2 SSD対応機能

本製品はPCIe Gen4x4に対応したHyper M.2スロットを1つ搭載しており、最新の高速NVMe SSDを利用することが可能です。これにより、OSの起動速度やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮し、PC全体の応答性を向上させることができます。ただし、M.2スロットにヒートシンクが付属していないため、高速なNVMe SSDの性能を最大限に引き出し、熱による速度低下を防ぐためには、別途ヒートシンクの導入を検討することをお勧めします。

ファンコントロール機能

商品情報に具体的なファンコントロール機能の記載はありませんが、ASRock製マザーボードには通常、BIOS設定画面や専用ユーティリティソフトウェアを通じて、CPUファンやケースファンの回転速度を細かく制御する機能が搭載されています。これにより、システムの温度状況に応じてファンの回転数を自動調整し、静音性と冷却性能のバランスを最適化することが可能です。高負荷時でも安定した動作を維持し、アイドル時には静かな環境を実現できます。

BIOSアップデート機能

本製品にはBIOSアップデート機能が搭載されていると考えられます。マザーボードのBIOSを更新することで、新しいCPUへの対応、メモリの互換性向上、システムの安定性改善、セキュリティ脆弱性の修正など、様々なメリットが得られます。ASRockは定期的にBIOSアップデートを提供しており、ユーザーは最新のファームウェアを適用することで、マザーボードの性能と信頼性を長期的に維持することが可能です。

USB充電機能

本製品は複数のUSBポートを搭載しており、スマートフォンやタブレットなどのUSB対応デバイスを接続して充電することが可能です。背面にはUSB 2.0、USB 3.2 Gen1、そして高速なUSB 3.2 Gen2x2 Type-Cポートが用意されています。ただし、特定の高速充電規格(例:Quick ChargeやUSB Power Delivery)に対応しているかについての明示的な記載はありません。通常のUSB充電機能としては問題なく利用できます。

LEDイルミネーション機能

商品情報にはLEDイルミネーション機能に関する具体的な記載がなく、「LED」の項目も「-C」とされているため、本製品にはカスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能は搭載されていないと考えられます。PCケース内部を光らせてドレスアップしたい、または他のRGB対応パーツと同期させて統一感のあるライティングを楽しみたいユーザーには不向きです。機能性を重視したシンプルなデザインとなっています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

0
0
4.2
総合評価

このASRock B760M-ITX/D4 WIFIマザーボードは、Intel第12世代および第13世代CPUに対応したMini-ITXフォームファクタの製品です。コンパクトなPCを構築したいユーザーにとって魅力的な選択肢ですが、性能面ではいくつかの制限があります。特に、M.2 SSD用のヒートシンクが付属しない点や、LANが1ギガビットである点は、上位機種と比較すると見劣りします。価格帯を考慮すれば妥当な性能ですが、高負荷な作業や最新の高速ネットワーク環境を求める場合には、性能不足を感じる可能性があります。耐久性については、Dr.MOS設計による安定した電力供給が期待できるものの、スタッフレビューで初期不良と返品対応に関する問題が報告されており、購入後のサポート体制には注意が必要です。主なユースケースとしては、日常的なウェブブラウジング、オフィス作業、軽めのゲームなどが挙げられます。

チップセットの品質と安定性
4.0
本製品はIntel B760チップセットを搭載しており、Intel第12世代および第13世代Coreプロセッサーに対応しています。B760はミドルレンジのチップセットであり、基本的な安定性と性能は十分に確保されています。Dr.MOS設計による5+1+1 Power Phaseは、Mini-ITXフォームファクタとしては優れた電力供給能力を提供し、CPUの安定動作に貢献します。ただし、最上位のZシリーズチップセットのような高度なオーバークロック機能は限定的です。
拡張性とフォームファクタ
3.0
Mini-ITXフォームファクタであるため、拡張性はATXマザーボードと比較して物理的に制限されます。メモリスロットはDDR4 DIMMが2本で最大64GB、PCIe 4.0 x16スロットが1つ、M.2スロットが1つ、SATAポートが4つです。これはMini-ITXとしては標準的な構成ですが、複数のグラフィックボードや多数のストレージデバイスを搭載したいユーザーには不向きです。コンパクトなシステム構築を目的とする場合に適しています。
VRMの品質と冷却性能
3.5
VRM(電圧レギュレータモジュール)は5+1+1 Power Phase設計で、VCoreとGTにDr.MOSを採用しており、Mini-ITXマザーボードとしては十分な電力供給能力と安定性を持っています。これにより、対応するCPUの性能を安定して引き出すことが可能です。しかし、M.2スロットにヒートシンクが付属しないため、高速なNVMe SSDを使用する際には別途冷却対策を検討する必要があります。この点が冷却性能における懸念点となります。
インターフェースの種類と数
3.5
背面にはUSB 3.2 Gen2x2 Type-Cポートが1つ搭載されており、高速な外部ストレージやデバイスとの接続に便利です。また、HDMI 2.1とDisplayPort 1.4を備え、高解像度モニターへの出力に対応します。無線LANはWi-Fi 6EとBluetoothをサポートしており、最新の無線通信環境を利用できます。しかし、有線LANが1ギガビットである点は、2.5ギガビットLANが普及しつつある現状ではやや見劣りします。背面USBポートの総数も5つと、多機能な周辺機器を接続するにはやや少ないかもしれません。
BIOSの使いやすさとアップデート
4.0
ASRockのBIOS(UEFI)は、一般的に直感的で分かりやすいインターフェースが特徴です。システムの各種設定やオーバークロック調整なども比較的容易に行えます。LANドライバがBIOS ROMにプリパック済みであるため、OSインストール後のネットワーク設定がスムーズに行える点は利便性が高いです。BIOSアップデート機能についても、最新のCPUサポートや機能改善、セキュリティパッチの適用などのために搭載されていると考えられ、長期的な使用においてシステムの安定性を維持する上で重要です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ASRockはマザーボード市場において実績のある主要メーカーの一つであり、製品の品質には一定の信頼性があります。しかし、スタッフレビューにおいて、初期不良時のモニター出力問題や返品対応に関する懸念が報告されています。これは個別のケースである可能性もありますが、購入後のサポート体制やトラブル発生時の対応については、事前に確認しておくことが推奨されます。メーカーとしての信頼性は高いものの、個別のサポート体験には注意が必要です。
冷却性能と拡張性
3.0
Mini-ITXフォームファクタの特性上、マザーボード上の冷却機構や拡張スロットの物理的なスペースは限られています。本製品にはM.2スロット用のヒートシンクが付属していないため、高速なNVMe SSDを使用する際には、SSDの性能を最大限に引き出し、熱による速度低下を防ぐために別途ヒートシンクの導入を検討する必要があります。ケースファンコネクタの数や配置に関する詳細な情報はありませんが、Mini-ITXとしては標準的な範囲であり、高性能な冷却システムを構築するには工夫が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
本製品はMini-ITXフォームファクタでIntel B760チップセットを搭載し、DDR4メモリに対応しているため、DDR5メモリを採用する最新のマザーボードと比較してシステム全体の構築コストを抑えることができます。Wi-Fi 6EやUSB 3.2 Gen2x2 Type-Cといった最新のインターフェースを備えつつ、24,764円という価格は、コンパクトPCを組む際の選択肢として非常に魅力的です。M.2ヒートシンクや2.5G LANの欠如はありますが、価格を考慮すれば十分な機能を提供しており、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

ASRock

おすすめのポイント

  • Mini-ITXフォームファクタでコンパクトなPCを構築できる。
  • Intel B760チップセットとDDR4メモリ対応で、コストを抑えつつ第12/13世代CPUを利用可能。
  • Wi-Fi 6EとBluetoothを標準搭載しており、無線接続環境が充実している。
  • USB 3.2 Gen2x2 Type-Cポートを搭載し、高速な外部デバイス接続に対応。
  • Dr.MOS設計により、安定したCPUへの電力供給が期待できる。

注意点

  • M.2 SSD用のヒートシンクが付属しないため、高速NVMe SSDを使用する場合は別途冷却対策が必要。
  • 有線LANが1ギガビットであるため、2.5ギガビット以上の高速ネットワーク環境を求めるユーザーには不向き。
  • スタッフレビューで初期不良時のモニター出力問題と返品対応に関する懸念が報告されており、購入後のサポート体制に注意が必要。
  • DDR4メモリ対応のため、最新のDDR5メモリを使用することはできない。

おすすめな人

  • 省スペースなMini-ITX PCを構築したいユーザー。
  • DDR4メモリ資産を活かしてPCをアップグレードしたいユーザー。
  • 日常的なウェブブラウジング、オフィス作業、動画視聴などが主な用途のユーザー。
  • 軽めのゲームやカジュアルなコンテンツ作成を行うユーザー。
  • Wi-Fi 6Eによる高速無線通信を求めるユーザー。

おすすめできない人

  • 高負荷なゲーミングやプロフェッショナルなクリエイティブ作業(4K動画編集、3Dレンダリングなど)を行うユーザー。
  • 最新のDDR5メモリやPCIe Gen5に対応したマザーボードを求めるユーザー。
  • 複数のM.2 SSDや拡張カードを搭載したいユーザー。
  • 2.5ギガビット以上の有線LAN速度を必須とするユーザー。
  • M.2 SSDの冷却性能を重視し、ヒートシンク内蔵を求めるユーザー。

おすすめの利用シーン

  • リビングに設置するコンパクトなメディアサーバーやHTPC。
  • デスクスペースが限られた環境でのオフィスワーク用PC。
  • 省電力で静音性を重視したホームサーバー。
  • カジュアルなオンラインゲームやインディーゲームを楽しむためのPC。

非推奨な利用シーン

  • 競技性の高いeスポーツゲームや最新のAAAタイトルを最高設定でプレイする環境。
  • 大規模なデータ処理や仮想化環境を構築するサーバー。
  • 複数の高性能グラフィックボードを搭載するワークステーション。
  • 長時間の高負荷作業が連続するクリエイティブスタジオ。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなCPUに対応していますか?
A.Intel 第12世代および第13世代のCoreプロセッサーに対応しています(LGA1700ソケット)。スタッフの確認では、Core i3 14100での動作も確認されています。
Q.メモリの種類と最大容量、速度について教えてください。
A.DDR4規格のメモリに対応しており、2つのDIMMスロットで最大64GBまで搭載可能です。オーバークロック設定で最大5333+MHzの速度をサポートします。
Q.Mini-ITXマザーボードですが、小型PC構築に適していますか?
A.はい、Mini-ITXフォームファクターなので、コンパクトなPCを構築するのに適しています。スタッフの確認では、Mini-ITXでPCを組む際の選択肢として評価されています。
Q.無線LANやBluetoothは利用できますか?
A.はい、WiFi 6E (802.11AX) とBluetoothに対応しており、ワイヤレスでのネットワーク接続やデバイス接続が可能です。
Q.M.2スロットは搭載されていますか?また、ヒートシンクは付属しますか?
A.Hyper M.2 (PCIe Gen4x4) スロットが1つ搭載されています。ただし、スタッフの確認ではM.2ヒートシンクは付属しておらず、別途用意が必要な場合があります。
Q.LANポートの速度はどのくらいですか?
A.Realtek 1G LANを搭載しており、最大1Gbpsの有線ネットワーク接続に対応しています。スタッフの確認では、LANが1Gである点が惜しまれるという声もありました。
Q.CPUへの電力供給は安定していますか?
A.Dr.MOS設計のVcoreを採用しており、CPUへのスムーズな電力供給が期待できます。
Q.モニター出力ができない場合、どうすればよいですか?
A.ごく稀にモニター出力が認識されないケースがスタッフの確認で報告されています。CPUの内蔵グラフィックス対応状況、ケーブル接続、CMOSクリアなどをご確認ください。問題が解決しない場合は、ご購入元またはメーカーサポートにご相談ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI

¥25,300(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

MSI

B760 GAMING PLUS WIFI MB6169

¥15,131(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)7 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
5.0コストパフォーマンス
3

ASUS

PROART B760-CREATOR

¥40,384(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
5.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.8インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR4
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数- ポートUSBポート数(背面)- ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
5

GIGABYTE

B760 Gaming X AX

¥42,992(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5GbE LANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.6インターフェースの種類と数
5.0BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス