Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0)
8
ASUS

ASUS Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0)

の評価

型番:90MB1EF0-M0EAY0
¥31,245(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS Prime B760-PLUSは、Intel LGA 1700ソケットに対応したATXフォームファクタのマザーボードです。第12世代および第13世代Intel Coreプロセッサーをサポートし、最新のDDR5メモリに対応しています。高速なデータ転送を実現するため、PCIe 5.0スロットを搭載し、3つのPCIe 4.0 M.2スロットによりNVMe SSDを複数利用可能です。ネットワークはRealtek 2.5Gbイーサネットに対応し、USB 3.2 Gen 2x2 Type-Cなどの最新USBポートも備えています。VRMヒートシンクやM.2ヒートシンク、PCHヒートシンクといった総合的な冷却機構により、安定した動作をサポートします。ASUS独自のメモリテクノロジーも搭載し、パフォーマンスと安定性を両立したモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ASUS Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0) の商品画像 1
ASUS Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0) の商品画像 2
ASUS Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0) の商品画像 3
ASUS Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0) の商品画像 4
ASUS Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0) の商品画像 5
ASUS Prime B760-PLUS (90MB1EF0-M0EAY0) の商品画像 6

商品スペック

対応CPU
Intel 第12/13世代 Coreプロセッサ
対応メモリ
DDR5
メモリソケット数
4
最大搭載メモリ容量
192GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
3スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
不明ポート
LANポート規格
2.5ギガビットLAN
フォームファクタ
ATX

サイズ・重量

重量
1 Kilograms
高さ
26.2 cm
33 cm
奥行
5.5 cm

機能一覧

マルチGPU対応機能

このマザーボードはPCIe 5.0 x16スロットを1つ搭載しており、高性能なグラフィックボードを1枚使用する構成に適しています。複数のグラフィックボードを同時に使用するマルチGPU機能(NVIDIA SLIやAMD CrossFireなど)には対応しているという明示的な記載がなく、物理的なスロット構成からも対応は難しいと考えられます。そのため、複数のグラフィックボードを必要とするプロフェッショナルな用途や、特定のマルチGPU環境を構築したいユーザーには適していません。

M.2 SSD対応機能

3つのPCIe 4.0 M.2スロットを搭載しており、非常に高速なNVMe SSDを複数接続することが可能です。これにより、OSの起動速度やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮し、快適なPC環境を実現できます。大容量のゲームや動画編集ファイルなどを扱うユーザーにとって、高速かつ大容量のストレージを柔軟に構築できる点は大きなメリットです。M.2ヒートシンクも備わっており、SSDの性能を安定して引き出します。

ファンコントロール機能

「ハイブリッドファンヘッダー」と「Fan Xpert 2+」機能により、接続されたケースファンやCPUクーラーの回転速度を細かく制御できます。これにより、PC内部の温度に応じてファンの回転数を自動調整し、静音性と冷却性能の最適なバランスを保つことが可能です。高負荷時には冷却性能を優先し、アイドル時には静音性を高めるなど、使用状況に合わせた柔軟な設定が可能で、快適なPC環境を維持するのに役立ちます。

BIOSアップデート機能

ASUSのマザーボードは、通常、BIOS(UEFI)のアップデート機能を備えています。これにより、新しいCPUへの対応、システムの安定性向上、セキュリティの強化、バグ修正などを行うことができます。最新のBIOSに更新することで、マザーボードの性能を最大限に引き出し、長期的に安心して使用することが可能です。ASUSのウェブサイトから最新のBIOSファイルをダウンロードし、簡単な手順でアップデートを実行できます。

USB充電機能

商品情報には、PCの電源がオフの状態でもUSBポートからスマートフォンなどを充電できる機能(USB充電機能)に関する具体的な記載がありません。一般的なUSBポートからの充電は可能ですが、高速充電や電源オフ時の充電に対応しているかは不明です。この機能は、特にスマートフォンやタブレットを頻繁に充電するユーザーにとっては便利な機能ですが、本製品ではその有無が確認できません。

LEDイルミネーション機能

商品情報には、マザーボード本体や接続されたLEDパーツの色や光り方をカスタマイズできるLEDイルミネーション機能に関する具体的な記載がありません。ASUS製品には「Aura Sync」などのイルミネーション機能を持つものが多いですが、本製品が対応しているかは不明です。PC内部を視覚的に彩りたい、または他のパーツとライティングを同期させたいユーザーにとっては、この機能の有無は重要な検討要素となります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 35製品中
5.1
総合評価

ASUS Prime B760-PLUSは、Intelの第12世代および第13世代Coreプロセッサーに対応したミドルレンジのATXマザーボードです。B760チップセットのためCPUのオーバークロックはできませんが、DDR5メモリ対応、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、2.5Gbイーサネットなど、最新の高速インターフェースを充実させています。特にM.2スロットが3つある点は、ストレージ拡張性を重視するユーザーにとって大きなメリットです。VRMやM.2にヒートシンクが搭載されており、安定した動作と耐久性が期待できます。価格帯としてはミドルレンジに位置し、コストを抑えつつ最新技術を取り入れたいユーザーに適しています。一般的な使用やゲーミング、軽度なコンテンツ作成であれば十分な性能を発揮し、数年間の使用に耐えうる耐久性を持つでしょう。

チップセットの品質と安定性
4.0
Intel B760チップセットは、第12世代および第13世代Intel Coreプロセッサーに対応し、安定した動作を提供します。オーバークロック機能はCPU側のみに限定されますが、日常的な使用や一般的なゲーミング、コンテンツ作成においては十分な性能と信頼性を発揮します。高品質な部品とASUSの設計により、システムの長期的な安定稼働が期待できます。電力管理機能も効率的に設計されており、CPUの性能を安定して引き出すための基盤として機能します。
拡張性とフォームファクタ
4.5
ATXフォームファクタを採用しており、一般的なPCケースに搭載可能です。DDR5メモリを4スロット搭載し、最大192GBまで拡張できるため、将来的なメモリ増設にも対応できます。PCIe 5.0 x16スロットを1つ備え、最新の高性能グラフィックボードをフルスピードで利用可能です。さらに、3つのM.2スロット(PCIe 4.0対応)により、複数の高速NVMe SSDを搭載でき、ストレージの拡張性も非常に優れています。
VRMの品質と冷却性能
4.0
VRM(電圧レギュレータモジュール)には専用のヒートシンクが搭載されており、CPUへの安定した電力供給をサポートし、高負荷時でもVRMの温度上昇を抑制します。M.2スロットにもヒートシンクが備わっているため、高速NVMe SSDのサーマルスロットリングを防ぎ、持続的なパフォーマンスを維持できます。PCHヒートシンクも搭載されており、チップセット全体の安定稼働に貢献します。これにより、システムの信頼性と耐久性が向上しています。
インターフェースの種類と数
4.7
最新の接続規格に幅広く対応しており、高い利便性を提供します。PCIe 5.0スロットにより、次世代のグラフィックボードや拡張カードの性能を最大限に引き出せます。ネットワークはRealtek 2.5Gbイーサネットを搭載し、高速な有線LAN接続が可能です。USB 3.2 Gen 2x2 Type-CポートやフロントUSB 3.2 Gen 1 Type-Cヘッダー、Thunderbolt(USB4)ヘッダー対応など、多様な高速USBデバイスとの接続に対応しており、将来的な周辺機器の追加にも柔軟に対応できます。
BIOSの使いやすさとアップデート
4.5
ASUS独自の「ASUSエンハンスドメモリプロファイルII」や「ASUS OptiMem II」といったメモリ最適化技術を搭載しており、DDR5メモリの性能を最大限に引き出すための設定が容易です。BIOS(UEFI)は直感的で分かりやすいインターフェースを提供し、初心者でも簡単にシステム設定やオーバークロック調整(CPU側)を行うことができます。また、BIOSアップデート機能も備わっており、新しいCPUへの対応やセキュリティパッチの適用など、常に最新の状態に保つことが可能です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSはマザーボード市場において世界的に高い評価と実績を持つ大手メーカーです。製品の品質管理は厳格であり、耐久性や安定性には定評があります。豊富な製品ラインナップと長年の経験に裏打ちされた技術力は、ユーザーに安心感を提供します。万が一のトラブル発生時にも、充実したサポート体制が期待できるため、安心して製品を使用することができます。
冷却性能と拡張性
4.5
VRM、M.2、PCHといった主要な発熱箇所には専用のヒートシンクが装備されており、システムの安定稼働を強力にサポートします。また、複数のハイブリッドファンヘッダーと「Fan Xpert 2+」機能により、ケースファンやCPUクーラーの回転速度を細かく制御し、静音性と冷却性能のバランスを最適化できます。ATXフォームファクタと豊富な拡張スロットにより、高性能なパーツを組み込み、将来的なアップグレードにも柔軟に対応できる高い拡張性を備えています。
コストパフォーマンス
4.5
B760チップセットを採用しながらも、DDR5メモリ対応、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、2.5Gbイーサネットといった最新かつ高速な機能を3万円台で提供しており、非常に優れたコストパフォーマンスを誇ります。特に、最新のIntel CPUとDDR5メモリでPCを構築したいが、Zシリーズのようなハイエンドモデルには予算をかけたくないユーザーにとって、性能と価格のバランスが取れた魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、マザーボード、グラフィックカード、ノートパソコン、スマートフォンなど、幅広いコンピューター関連製品を手掛ける世界的な大手メーカーです。革新的な技術と高品質な製品で知られ、ゲーマーからプロフェッショナルまで、多くのユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • DDR5メモリとPCIe 5.0に対応し、最新のCPUとグラフィックボードの性能を最大限に引き出せる。
  • 3つのM.2スロット(PCIe 4.0対応)を搭載し、高速ストレージを複数利用できる高い拡張性。
  • Realtek 2.5Gbイーサネットにより、高速なネットワーク環境を構築可能。
  • ASUSブランドの高い信頼性と安定性、充実した冷却機構。
  • ミドルレンジながら最新技術をバランス良く搭載し、優れたコストパフォーマンスを実現。

注意点

  • B760チップセットのため、CPUのオーバークロック機能は利用できません。CPUの性能を限界まで引き出したいユーザーには上位のZシリーズチップセットが必要です。
  • マルチGPU機能(SLI/CrossFire)には対応していないため、複数のグラフィックボードを搭載する構成はできません。
  • USBポートの総数や背面ポートの具体的な構成が不明瞭なため、多くのUSBデバイスを接続する場合は別途USBハブなどが必要になる可能性があります。
  • LEDイルミネーション機能は明記されていないため、PCのドレスアップを重視するユーザーは別途確認が必要です。

おすすめな人

  • Intel 第12/13世代CoreプロセッサーでDDR5メモリを使用したいユーザー。
  • ゲーミングPCや一般的な用途で、安定性と最新の高速インターフェースを求めるユーザー。
  • 複数の高速NVMe SSDを搭載してストレージ性能を重視したいユーザー。
  • コストを抑えつつ、将来的なアップグレードの余地も確保したいユーザー。
  • ASUSブランドの信頼性を重視するユーザー。

おすすめできない人

  • CPUのオーバークロックを積極的に行い、極限の性能を追求したいユーザー。
  • 複数のグラフィックボードを搭載するマルチGPU環境を構築したいユーザー。
  • 非常に多くのUSB周辺機器を接続し、豊富な背面USBポートを必要とするユーザー。
  • PC内部のLEDイルミネーションによる視覚的なカスタマイズを最優先するユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 最新のIntel CPUとDDR5メモリを組み合わせたミドルレンジゲーミングPCの構築。
  • 高速なM.2 SSDを複数搭載し、OSやアプリケーションの起動、データアクセスを高速化したい作業用PC。
  • 安定したネットワーク環境でオンラインゲームやストリーミングを楽しみたい場合。
  • 動画視聴やウェブブラウジング、オフィス作業など、日常的なPC利用。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなオーバークロック競技や、極限までCPU性能を引き出すためのベンチマークテスト。
  • 複数の高性能グラフィックボードを必要とする、非常に負荷の高いレンダリングや科学技術計算。
  • 多数の外部ストレージや特殊な周辺機器を同時に接続する、大規模なワークステーション環境。

よくある質問(Q&A)

Q.このマザーボードはどのようなCPUに対応していますか?
A.Intel LGA 1700ソケットに対応しており、第12世代および第13世代のIntel Coreプロセッサー(Intel Celeron、Core i3、Core i5、Core i7、Core i9を含む)がご利用いただけます。これにより、最新のCPUで高性能なPCを構築できます。
Q.メモリはDDR4とDDR5のどちらに対応していますか?また、最大どれくらいの容量を搭載できますか?
A.DDR5-SDRAMに対応しています。最大で192GBのメモリを搭載可能で、高負荷な作業や複数のアプリケーションを同時に扱う際に十分な容量を確保できます。
Q.ストレージの接続性や拡張性はどうなっていますか?
A.PCIe 4.0に対応したM.2スロットが3つ、SATA IIIポートが搭載されており、高速なNVMe SSDと一般的なSATAストレージを柔軟に組み合わせて使用できます。RAIDレベルもサポートしています。
Q.ネットワークの速度やUSBポートの種類について教えてください。
A.Realtek 2.5Gbイーサネットを搭載しており、高速な有線ネットワーク接続が可能です。USB 3.2 Gen 2x2 Type-C、フロントUSB 3.2 Gen 1 Type-C、Thunderbolt(USB4)ヘッダーなど、最新かつ多様なUSB接続オプションが充実しています。
Q.マザーボードの冷却機能は充実していますか?
A.VRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、PCHヒートシンクを搭載しており、主要なコンポーネントの熱を効率的に放熱します。さらに、ハイブリッドファンヘッダーとFan Xpert 2+により、システム全体の冷却性能を最適に管理できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI

¥25,350(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

MSI

B760 GAMING PLUS WIFI MB6169

¥15,131(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)7 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
5.0コストパフォーマンス
3

ASUS

PROART B760-CREATOR

¥40,384(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です

ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
5.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.8インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

在庫切れ2025-10-03 時点で状況です

Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR4
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数- ポートUSBポート数(背面)- ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
5

GIGABYTE

B760 Gaming X AX

¥42,992(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5GbE LANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.6インターフェースの種類と数
5.0BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス