
GIGABYTE B760 DS3H
の評価
商品概要
GIGABYTE B760 DS3Hは、Intel LGA1700ソケットに対応したATXフォームファクタのマザーボードです。第12世代および第13世代のIntel Coreプロセッサをサポートし、ミドルレンジのPC構築に適しています。電力供給にはハイブリッド6+1+1フェーズのデジタルVRMソリューションを採用しており、安定した動作を支えます。メモリはデュアルチャンネルDDR4に対応し、4つのメモリスロットを備えるため、最大容量の拡張性も確保されています。ストレージには高速なM.2スロットを2基搭載し、PCI-Express 4.0 x16スロットも1基利用可能です。映像出力はHDMIとDisplayPortを各1基備え、USB 2.0ポートが4つ、USB 3.2ポートが1つ、USB-Cポートが1つと、豊富な接続性を持ちます。PS/2ポートやRJ45 LAN、オーディオポートも搭載し、基本的なPC環境を構築するのに十分な機能を備えています。
商品画像一覧




商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
複数のグラフィックボードを装着できる機能です。ゲームの画質を向上させたり、動画編集などの作業を効率化したりできます。特に、グラフィック性能を重視するユーザーにとって、処理能力を高める上で有効な選択肢となります。
本製品はPCI-Express 4.0 x16スロットを1基のみ搭載しているため、複数のグラフィックボードを同時に使用するマルチGPU構成には対応していません。SLIやCrossFireといった技術を利用してグラフィック性能を向上させたいユーザーには適さない製品です。シングルグラフィックボードでの運用を前提とした設計であり、一般的なゲーミングやクリエイティブ作業であれば十分な性能を発揮しますが、より高度なグラフィック処理能力を求める場合は、より上位のチップセットを搭載し、複数のPCIe x16スロットを持つマザーボードを検討する必要があります。
高速なデータ転送を可能にする規格に対応する機能です。対応するSSDを使用することで、OSの起動やゲームのロード時間を短縮できます。パソコンの動作速度を向上させ、快適な使用感を実現します。
本製品はM.2スロットを2基搭載しており、高速なNVMe SSDを接続して利用することが可能です。M.2 SSDはSATA接続のSSDと比較して圧倒的に高速なデータ転送速度を実現するため、OSの起動時間短縮やアプリケーションのロード速度向上に大きく貢献します。これにより、PC全体の応答性が向上し、快適な操作感を得られます。2基のスロットがあるため、OS用とデータ保存用など、用途に応じて複数の高速ストレージを使い分けることも可能です。
ケースファンなどの回転速度を制御できる機能です。パソコン内部の温度に合わせてファンの回転数を調整し、静音性と冷却性能のバランスを取ることができます。ゲームや動画編集など、高負荷な作業時でも安心して使用できます。
商品情報には、ケースファンなどの回転速度を制御するファンコントロール機能に関する具体的な記載がありません。GIGABYTE製マザーボードには通常、BIOSや専用ソフトウェアを通じてファン速度を調整できる機能が搭載されていることが多いですが、本製品の仕様として明記されていないため、その有無や詳細な機能については確認が必要です。静音性や冷却性能を細かく調整したいユーザーは、別途ファンコントローラーの導入や、マザーボードの対応状況を事前に確認することをお勧めします。
BIOSをアップデートできる機能です。新しいCPUへの対応や、不具合の修正などを行うことができます。常に最新の状態に保つことで、パソコンの安定性を向上させることができます。
商品情報には、BIOSをアップデートする機能に関する具体的な記載がありません。GIGABYTE製マザーボードは通常、新しいCPUへの対応や不具合の修正、セキュリティの向上などのためにBIOSアップデート機能を提供していますが、本製品の仕様として明記されていないため、その有無や具体的な方法については確認が必要です。最新のCPUを使用する場合や、システムの安定性を維持するためには、BIOSアップデート機能の有無と使いやすさが重要な要素となります。
USBポートからスマートフォンやタブレットを充電できる機能です。パソコンの電源がオフの状態でも充電できるポートもあります。デスク周りをすっきりさせたい場合に便利です。
本製品には複数のUSBポートが搭載されていますが、パソコンの電源がオフの状態でもスマートフォンやタブレットなどを充電できる「USB充電機能」に関する具体的な記載はありません。一般的なUSBポートからの充電は可能ですが、高速充電や電源オフ時の充電に対応しているかは不明です。デスク周りをすっきりさせたい場合や、PCの電源を入れずにデバイスを充電したい場合は、この機能の有無を別途確認するか、専用の充電器を使用することをお勧めします。
LEDイルミネーションの色や光り方をカスタマイズできる機能です。パソコン内部やケースを鮮やかに彩り、個性を演出することができます。他のパーツと組み合わせて、自分だけのオリジナルPCを構築できます。
本製品には、LEDイルミネーションの色や光り方をカスタマイズできる機能に関する記載がありません。近年、多くのゲーミングマザーボードや高性能マザーボードにはRGB LEDを搭載し、視覚的なカスタマイズを楽しめる機能が備わっていますが、本製品はそうした装飾的な機能よりも基本的な安定性と機能性を重視したモデルであると考えられます。PC内部を鮮やかに彩りたい、または他のRGB対応パーツと同期させたいユーザーにとっては、この機能がない点は考慮すべき点となります。
SHOPSTAFFによる評価スコア
GIGABYTE B760 DS3Hは、Intel第12世代および第13世代Coreプロセッサに対応したATXマザーボードで、ミドルレンジのPC構築に適しています。DDR4メモリ対応であるため、最新のDDR5対応マザーボードと比較するとメモリ性能で劣りますが、その分システム全体のコストを抑えることが可能です。ハイブリッド6+1+1フェーズデジタルVRMソリューションは、一般的な使用において安定した電力供給を提供し、堅実な動作が期待できます。しかし、上位機種のような高度なオーバークロック機能や最新の高速インターフェース(USB 3.2 Gen2x2など)は限定的です。想定される使用期間は長く、耐久性もGIGABYTEブランドとして信頼できますが、将来的な大幅なアップグレードには限界があるでしょう。主なユースケースでは、オフィスワーク、Webブラウジング、軽度なゲーム、動画視聴などで十分な性能を発揮します。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- Intel第12/13世代CPUとDDR4メモリに対応し、コストを抑えつつ安定したPCを構築できる高いコストパフォーマンス。
- GIGABYTE製という大手メーカーの信頼性と、堅実な6+1+1フェーズデジタルVRMソリューションによる安定性。
- M.2スロットを2基搭載しており、高速NVMe SSDによる快適なストレージ環境を構築可能。
注意点
- DDR4メモリ対応のため、最新のDDR5メモリと比較すると性能面で劣り、将来的なメモリのアップグレードパスが限定されます。
- PCIe 4.0 x16スロットが1基のみのため、マルチGPU構成には対応していません。
- VRMの冷却機構に関する詳細な情報が不足しており、ハイエンドCPUでの高負荷運用や積極的なオーバークロックには注意が必要です。
- 最新のUSB 3.2 Gen2x2などの超高速インターフェースは搭載されていません。
おすすめな人
- 予算を抑えてIntel第12/13世代CPUでPCを自作したい方。
- オフィスワーク、Webブラウジング、動画視聴など、一般的な用途で安定したPCを求める方。
- 軽度なオンラインゲームやカジュアルゲームを楽しむ方。
- DDR4メモリ資産を活かしたい方。
おすすめできない人
- 最新のDDR5メモリやPCIe 5.0などの最先端技術を求めるエンスージアスト。
- 複数の高性能グラフィックボードを搭載してマルチGPU環境を構築したい方。
- CPUの積極的なオーバークロックを頻繁に行うヘビーユーザー。
- 4K動画編集や高度な3Dレンダリングなど、極めて高い処理能力を必要とするプロフェッショナル。
おすすめの利用シーン
- 自宅での日常的なPC利用(Web閲覧、メール、動画視聴)。
- オフィスでの事務作業やビジネスアプリケーションの利用。
- 軽度なオンラインゲームやインディーゲームのプレイ。
- 初めての自作PC構築や、コストを抑えたセカンドPCの構築。
非推奨な利用シーン
- 最新のAAAタイトルゲームを最高設定でプレイするような、極めて高いグラフィック性能が要求される環境。
- プロフェッショナルな動画編集や3Dモデリング、大規模なデータ解析など、CPUとメモリに高負荷がかかるクリエイティブ作業。
- 複数の高性能拡張カードを同時に使用するような、高度な拡張性が求められる環境。
よくある質問(Q&A)
Q.このマザーボードはどのCPUに対応していますか?
Q.搭載できるメモリの種類とスロット数はどれくらいですか?
Q.グラフィックボードやSSDなどの拡張パーツはどのスロットに接続できますか?
Q.映像出力端子には何がありますか?
Q.USBポートはいくつありますか?
Q.マザーボードのサイズはどれくらいですか?
Q.製品の品質や信頼性について、スタッフの確認結果はどうですか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。
対応CPU | Intel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ | 対応メモリ | DDR5 |
メモリソケット数 | 4 本 | 最大搭載メモリ容量 | 128 GB |
PCIe x16スロット数 | 1 スロット | M.2スロット数 | 3 スロット |
SATAポート数 | 4 ポート | USBポート数(背面) | 8 ポート |
LANポート規格 | 2.5ギガビットLAN | フォームファクタ | ATX |
MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。
対応CPU | Intel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ | 対応メモリ | DDR5 |
メモリソケット数 | 4 本 | 最大搭載メモリ容量 | 192 GB |
PCIe x16スロット数 | 1 スロット | M.2スロット数 | 2 スロット |
SATAポート数 | 4 ポート | USBポート数(背面) | 7 ポート |
LANポート規格 | 2.5ギガビットLAN | フォームファクタ | ATX |
ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。
対応CPU | Intel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ | 対応メモリ | DDR5 |
メモリソケット数 | 4 本 | 最大搭載メモリ容量 | 192 GB |
PCIe x16スロット数 | 1 スロット | M.2スロット数 | 3 スロット |
SATAポート数 | 4 ポート | USBポート数(背面) | 8 ポート |
LANポート規格 | ギガビットLAN | フォームファクタ | ATX |
Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。
対応CPU | Intel 第12/13世代 Coreプロセッサ | 対応メモリ | DDR4 |
メモリソケット数 | 4 本 | 最大搭載メモリ容量 | 128 GB |
PCIe x16スロット数 | 1 スロット | M.2スロット数 | 3 スロット |
SATAポート数 | - ポート | USBポート数(背面) | - ポート |
LANポート規格 | 2.5ギガビットLAN | フォームファクタ | ATX |
GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。
対応CPU | Intel 第12/13世代 Coreプロセッサ | 対応メモリ | DDR5 |
メモリソケット数 | 4 本 | 最大搭載メモリ容量 | 128 GB |
PCIe x16スロット数 | 1 スロット | M.2スロット数 | 2 スロット |
SATAポート数 | 4 ポート | USBポート数(背面) | 8 ポート |
LANポート規格 | 2.5GbE LAN | フォームファクタ | ATX |