USB Capture HDMI Gen2
22
Magewell

Magewell USB Capture HDMI Gen2

の評価

型番:
¥54,000(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Magewell USB Capture HDMI Gen2は、HDMIビデオおよびエンベデッドオーディオをUSB 3.0接続(2.0互換)でキャプチャできるデバイスです。最大2048x2160 120fpsの入力に対応し、アップ/ダウンコンバート、フレームレート制御、カラー調整、インタレース解除などのハードウェアビデオプロセス機能を内蔵しています。これにより、CPUリソースを節約し、Windows、Linux、macOS環境でZoom Rooms、Microsoft Teams、OBS Studioなど多くのソフトウェアとドライバ不要で互換性があります。コンパクトなデザインで、様々なイベントのライブ配信や録画、ビデオ会議、医療映像など多用途に活用できます。入力信号フォーマット自動検出、低温高温環境での連続高負荷試験をパスした安定性、正規輸入販売店による2年保証が付帯しています。

シェアする

商品画像一覧

Magewell USB Capture HDMI Gen2 の商品画像 1
Magewell USB Capture HDMI Gen2 の商品画像 2
Magewell USB Capture HDMI Gen2 の商品画像 3

商品スペック

入力インターフェース
HDMI 2.0
PC接続インターフェース
USB 3.0
対応OS
Windows, Linux, macOS
パススルー最大解像度
-Hz
録画最大解像度
-Hz
HDRパススルー
-
エンコード方式
ハードウェアエンコード
パススルー遅延
-
対応ソフトウェア
OBS Studio, XSplit, VLC, Zoom Rooms, Microsoft Teams Rooms, Skype for Business, Google Hangouts, GoToMeeting
ドライバー
プラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式
USBバスパワー
本体サイズ
コンパクト

サイズ・重量

重量
180g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

パススルー機能

本製品は最大2048x2160 120fpsの入力に対応していますが、パススルー出力の最大解像度・フレームレートに関する具体的な記載がありません。UGREEN製品が4K/60Hzパススルーを明確に謳っているのと比較すると、本製品のパススルー性能は不明瞭な点が多いです。ハードウェア処理機能やプロフェッショナル用途への適合性から高品質なパススルーが期待できるものの、具体的な仕様が確認できないため、高解像度・高フレームレートでのパススルーを重視する場合は、購入前にメーカーへの確認が必要です。

マイク入力機能

本製品には専用のマイク入力端子は搭載されていません。音声入力はHDMI信号にエンベデッドされたもののみとなります。自分の声を同時に録音したい場合は、PCのマイク入力や別途オーディオインターフェースを使用する必要があります。これは、ゲーム実況などで自分の声も一緒に収録したい場合に、別途機材や設定が必要になるという制約となります。

外部ストレージ直接保存機能

本製品はパソコンへの接続を前提としており、外部ストレージに直接録画データを保存する機能は備わっていません。録画データは接続したPCのストレージに保存されます。そのため、PCのストレージ容量を圧迫する可能性があり、長時間の録画を行う場合はPC側のストレージ容量に注意が必要です。また、PCレスで手軽に録画したいという用途には向きません。

配信対応機能

OBS StudioやXSplitといった主要な配信ソフトウェアとの互換性が高く、ドライバ不要で手軽に導入できるため、ライブ配信用途に適しています。プロフェッショナル向けのアプリケーションとの連携も考慮されており、安定した配信が期待できます。これにより、ゲーム実況やイベント中継など、様々なシーンで高品質なライブコンテンツを配信することが可能です。

スナップショット機能

本製品自体にスナップショットボタンはありませんが、連携するキャプチャーソフトウェア(OBS Studioなど)を利用することで、録画中に任意のタイミングで静止画をキャプチャーすることが可能です。これにより、動画の重要なシーンを画像として保存できます。例えば、ゲームの決定的な瞬間や、美しい風景などを手軽に保存したい場合に便利です。

Webカメラ合成機能

本製品単体でWebカメラ映像を合成する機能はありませんが、OBS Studioなどの配信ソフトウェアを使用することで、キャプチャーした映像とWebカメラの映像をリアルタイムで合成し、配信・録画を行うことが可能です。これにより、ゲーム実況などで自分のリアクションを画面に重ねて表示できます。この機能は、視聴者とのエンゲージメントを高める上で非常に有効です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

22
カテゴリ内 22 / 95製品中
4.5
総合評価

Magewell USB Capture HDMI Gen2は、最大2048x2160 120fpsの入力に対応し、CPU負荷を軽減するハードウェアビデオプロセス機能を搭載している点が最大の特徴です。これにより、PCリソースを他のアプリケーションに最大限割り当てることが可能です。Windows, Linux, macOSに対応し、ドライバ不要で多くのプロフェッショナル向けアプリケーション(Zoom Rooms, Microsoft Teamsなど)との互換性も高いです。コンパクトで安定性に優れ、2年保証が付帯しています。一方で、UGREEN製品が明確に4K/60Hzパススルーと1080p/30Hz録画を謳っているのに対し、本製品の具体的な録画・パススルー解像度が明記されていない点は、購入時の検討材料となります。価格帯はUGREEN製品よりやや高めですが、ハードウェア処理による安定性とプロフェッショナルな用途での汎用性を重視するユーザーに適しています。

接続インターフェースと互換性
3.0
本製品はUSB 3.0接続に対応しており、Windows、Linux、macOSといった主要なOSで利用可能です。ドライバのインストールも不要なため、PCに接続するだけで手軽に使い始められます。しかし、AndroidやiPad OSといったモバイルOSには対応していないため、これらのデバイスで利用したい場合は注意が必要です。UGREEN製品がより幅広いOSに対応している点を考慮すると、互換性の面ではやや限定的と言えるかもしれません。
対応解像度とフレームレート
2.5
本製品は最大2048x2160 120fpsという非常に高い解像度とフレームレートの「入力」に対応している点が大きな魅力です。しかし、実際にキャプチャー・録画できる最大解像度やフレームレートについての具体的な記載がありません。UGREEN製品が4K/60Hzパススルーと1080p/30Hz録画を明確に謳っているのと比較すると、この仕様の不明瞭さは、用途によっては大きな懸念点となります。
エンコード方式と遅延
5.0
本製品の最大の特徴は、「ハード処理によるビデオプロセス機能」を搭載している点です。これは、映像のアップ/ダウンコンバートやフレームレート調整などをデバイス側で行い、PCのCPU負荷を大幅に軽減するハードウェアエンコード方式を採用していることを意味します。これにより、PCのスペックに左右されにくく、非常に安定したキャプチャーと低遅延での動作が期待できます。ゲーム配信や高負荷な作業を行う際に、PCリソースを他のアプリケーションに集中させたいユーザーにとって、この機能は非常に強力なアドバンテージとなります。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0
本製品はドライバインストール不要のプラグアンドプレイに対応しており、PCに接続するだけで認識されるため、セットアップが非常に簡単です。また、Zoom Rooms、Microsoft Teams、OBS Studio、VLCなど、ビジネス用途から配信・録画まで、非常に幅広いソフトウェアとの互換性が保証されています。これにより、ユーザーは使い慣れたソフトウェアで、特別な設定なしに本製品を活用できます。プロフェッショナルな現場で求められる汎用性と手軽さを両立している点が評価できます。
パススルー機能の有無と性能
4.0
本製品は最大2048x2160 120fpsの入力に対応していますが、パススルー出力の最大解像度・フレームレートに関する具体的な記載がありません。UGREEN製品が4K/60Hzパススルーを明確に謳っているのと比較すると、本製品のパススルー性能は不明瞭な点が多いです。ハードウェア処理機能やプロフェッショナル用途への適合性から高品質なパススルーが期待できるものの、具体的な仕様が確認できないため、高解像度・高フレームレートでのパススルーを重視する場合は、購入前にメーカーへの確認が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.8
Magewellは、プロフェッショナル向けのビデオキャプチャーデバイス分野で長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーです。本製品も、低温高温環境での連続高負荷試験をパスした高い安定性を備えており、品質へのこだわりが伺えます。さらに、正規輸入販売店経由での購入であれば2年間のメーカー保証が付帯しており、万が一の故障時にも安心してサポートを受けられる体制が整っています。これは、長期的な利用を考える上で大きな安心材料となります。
携帯性と電源供給
4.5
本製品はコンパクトなデザインで、重量も180gと持ち運びやすい部類に入ります。USB 3.0接続に対応しており、多くの場合USBバスパワーで動作するため、別途電源アダプターを持ち運ぶ必要がなく、ケーブル周りもすっきりします。これにより、外出先での利用や、限られた電源環境での使用にも適しています。ただし、UGREEN製品が約100gとさらに軽量である点を考慮すると、携帯性においてはわずかに劣るかもしれません。
コストパフォーマンス
2.0
本製品は54,000円という価格設定で、UGREEN製品(50,000円)と比較するとやや高価です。さらに、本製品の具体的な録画・パススルー解像度が不明瞭であるため、価格に見合う性能を確実に得られるか判断が難しい場合があります。CPU負荷軽減のためのハードウェア処理機能や高い入力対応能力は魅力的ですが、これらの点が明確にされていないため、コストパフォーマンスの観点からは、より仕様が明確な競合製品と比較して慎重な検討が必要です。

ブランド・メーカー詳細

Magewell

おすすめのポイント

  • CPU負荷を大幅に軽減するハードウェアビデオプロセス機能搭載
  • 最大2048x2160 120fpsの高解像度・高フレームレート入力対応
  • Windows, Linux, macOSに対応し、ドライバ不要で幅広いプロフェッショナルアプリケーションとの互換性が高い
  • コンパクト設計と、低温高温環境での連続高負荷試験をパスした高い安定性
  • 正規輸入販売店による2年間のメーカー保証

注意点

  • 本製品の具体的な録画・パススルー出力解像度(例: 1080p/30fps, 4K/60fpsなど)が明記されていないため、用途によっては事前に確認が必要です。
  • 価格がUGREEN製品と比較してやや高めであるため、コストパフォーマンスを重視する場合は注意が必要です。
  • マイク入力端子が搭載されていないため、別途音声入力手段を確保する必要があります。

おすすめな人

  • CPUリソースを節約し、安定した映像キャプチャを行いたいプロフェッショナルユーザー
  • Zoom RoomsやMicrosoft Teamsなどのビジネス用途で高品質なビデオ会議システムを構築したい方
  • 高解像度・高フレームレートの映像入力を必要とする特殊な用途(医療映像、監視など)で利用したい方
  • ドライバインストール不要で、様々なOS環境で手軽に利用したい方
  • 長期間安定して使用できる信頼性の高いキャプチャーデバイスを探している方

おすすめできない人

  • 4K/60fpsでの直接録画やパススルーを必須とし、その仕様が明確に記載されている製品を求める方
  • AndroidやiPad OSなど、Windows, macOS, Linux以外のOSでの利用を想定している方
  • 予算を極力抑えたい、基本的な機能のみで十分なユーザー
  • マイクを直接接続して音声入力を行いたい方

おすすめの利用シーン

  • プロフェッショナルなビデオ会議システム(Zoom Rooms, Microsoft Teamsなど)での映像入力
  • CPU負荷を抑えたライブ配信やゲーム実況(ただし録画解像度の確認が必要)
  • 医療現場や産業分野での映像キャプチャ・記録
  • 高画質カメラからの映像をPCに取り込み、リアルタイム処理を行う用途
  • 安定性が求められる監視システムやイベント中継

非推奨な利用シーン

  • AndroidタブレットやiPadなど、Windows/macOS/Linux以外のデバイスで手軽にキャプチャーしたい場合
  • 4K/60fpsでの録画・パススルーが必須で、その仕様が明確に保証されている製品を求める場合
  • 予算を最優先し、最低限の機能で済ませたい場合
  • マイクを直接接続して、ゲーム音と自分の声を同時に録音したい場合

よくある質問(Q&A)

Q.この製品は何ができますか?
A.HDMI信号をUSB 3.0経由でパソコンに取り込み、ライブ配信や録画に活用できるビデオキャプチャデバイスです。コンパクトながら、高品質な映像処理機能を搭載しています。
Q.どのようなOSやソフトウェアに対応していますか?
A.Windows、Linux、macOSに対応しており、ドライバのインストールは不要です。Zoom Rooms、Microsoft Teams Rooms、VLC、OBS Studioなど、様々なソフトウェアでご利用いただけます。
Q.設定は難しいですか?
A.ドライバのインストールが不要なため、接続後すぐに使用を開始できます。多くのOSやソフトウェアとの互換性も高いため、スムーズに導入いただけます。
Q.映像の品質や処理能力について教えてください。
A.最大 2048 × 2160 の解像度で 120fps までの入力をキャプチャ可能です。CPUリソースを消費しないハードウェア処理によるアップ/ダウンコンバート、フレームレート制御、カラー調整、インターレース解除などの機能があり、PCの負荷を軽減しながら高品質な映像処理を実現します。
Q.どのような用途で利用できますか?
A.スポーツ、音楽、ゲームなどのライブ配信や録画、ビデオ会議、医療映像、監視システムなど、多岐にわたる用途で活用できます。コンパクトなデザインなので、様々な場所での使用に適しています。
Q.製品の信頼性や保証について教えてください。
A.低温から高温までの環境下で連続高負荷試験をクリアした高い安定性を備えています。また、正規輸入販売店による2年間のメーカー保証が付いていますので、安心してご利用いただけます。スタッフの確認結果でも、品質は非常に高いと評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス