PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード
46
Perixx

Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード

の評価

型番:12164
¥9,999(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

本製品は、Perixxが手掛けるワイヤレス接続に対応した左右分離型のエルゴノミクスキーボードです。長時間のPC作業における手首や肩への負担軽減を目指して設計されており、キーボードが中央から二つに分かれることで、より自然な姿勢でタイピングが可能になります。キースイッチにはメンブレン方式を採用し、比較的静かな打鍵音を実現していますが、スタッフレビューでは独特の打鍵感について言及されています。英語US配列(86キー)のため、日本語入力には慣れと設定変更が必要です。付属のスタンドにより角度調整も可能。1万円以下の価格でエルゴノミクス左右分離ワイヤレスという特徴を備えている点は魅力的ですが、スタッフ評価には早期故障の報告もあり、耐久性には懸念が残ります。エルゴノミクスキーボードの入門用として、価格を抑えつつワイヤレス分離型を試したい方におすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード の商品画像 1
Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード の商品画像 2
Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード の商品画像 3
Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード の商品画像 4
Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード の商品画像 5
Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード の商品画像 6
Perixx PERIBOARD-624B US ワイヤレススプリットキーボード の商品画像 7

商品スペック

接続方式
ワイヤレス(2.4G)
キー配列
英語US配列
キースイッチ種類
メンブレン
キー数
86
本体サイズ
361x215x28mm
本体重量
930g
テンキーの有無
無し
同時押し対応数
対応OS
Windows

サイズ・重量

重量
930g
高さ
28mm
361mm
奥行
215mm

機能一覧

無線接続機能

本製品は2.4Gワイヤレス接続に対応しており、付属のUSBレシーバーを使用してPCと接続します。左右に分離したキーボードをケーブルなしで自由に配置できるため、デスク周りのレイアウトの自由度が高まります。本体とPC間の配線が不要なので、デスクをすっきりと使いたい方に便利です。安定性については、一般的な2.4G接続と同程度と考えられますが、使用環境によっては影響を受ける可能性もあります。

マルチメディアキー機能

音量調整や再生/停止など、基本的なマルチメディア操作に対応しています。Fnキーとの組み合わせなどでこれらの機能を利用できます。これにより、動画視聴中や音楽再生中に画面を操作することなく、手元で素早くメディアコントロールを行うことが可能です。日々のエンターテイメントやオンライン会議などで手軽に音量などを調整したい場合に役立ちます。

バックライト機能

商品情報や画像からは、キーが光るバックライト機能の搭載は確認できませんでした。暗い場所でのキーの視認性を高める機能は備わっていないようです。薄暗い環境でキーボードを使用することが多い方や、キーボードのライティングによる視覚的な効果を求める方には向かないかもしれません。日中の一般的な明るさの環境での使用を想定した製品と言えます。

マルチデバイス接続機能

複数のパソコンやタブレットなどの機器とペアリングして、ボタン一つで接続先を切り替えるといったマルチデバイス接続機能は搭載されていません。基本的に一つのPCとのワイヤレス接続を想定しています。複数のデバイスでキーボードを共有したい場合は、都度USBレシーバーを差し替えるなどの手間が必要になります。

防水防滴機能

製品の仕様として防水・防滴機能に関する記載はありません。液体がかかると内部に侵入し、故障の原因となる可能性があります。デスク上で飲み物を扱う際には、キーボードにかからないよう十分に注意が必要です。精密機器として、液体や埃から保護するよう丁寧な取り扱いが推奨されます。

静音キースイッチ機能

本製品はメンブレンスイッチを採用しており、メカニカルスイッチのようなカチカチとした大きなクリック音は発生しません。スタッフレビューでも「打鍵音がしない」という言及があり、比較的静かにタイピングが可能です。静粛性が求められるオフィス環境や、夜間など周囲に配慮が必要な環境での使用に適しています。ただし、メンブレン特有の打鍵感には好みや慣れが必要な場合があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

46
カテゴリ内 46 / 55製品中
3.6
総合評価

このPerixx PERIBOARD-624Bは、1万円以下の価格帯でワイヤレスの左右分離型エルゴノミクスキーボードというユニークな特徴を持つ製品です。長時間のタイピングにおける肩や手首への負担軽減を目指したデザインが最大の魅力で、スタッフ評価でも疲労軽減効果や左右分離の利便性が挙がっています。一方で、メンブレンスイッチの打鍵感には独特の「もにもに」感があり、チープさを指摘する声や、購入後比較的早期にキーの不具合が発生したという報告も見られます。また、英語US配列であるため、日本語入力にはパソコンの設定変更や慣れが必要となり、一部記号の入力にも制限がある可能性が示唆されています。価格を抑えつつエルゴノミクスキーボードを試してみたい方や、左右分離の利便性を求める方には入門機として検討の価値がありますが、品質のばらつきや耐久性には留意が必要です。価格帯の中では特徴が際立っていますが、全体的な品質や機能性には上位製品に劣る点があります。耐久性に懸念があるため、長期間の使用には適さない可能性も考慮に入れるべきです。

接続方式(有線か無線か)
4.5
本製品は2.4Ghz帯を使用したワイヤレス接続に対応しています。付属のUSBレシーバーをPCに接続することで、左右に分離したキーボードをケーブルレスで使用できます。ワイヤレス接続はデスク周りをすっきりとさせ、キーボードの配置の自由度を高めます。特に左右分離型である本製品の利便性を最大限に引き出す接続方式と言えるでしょう。バッテリーの管理は必要ですが、ケーブルの煩わしさから解放されます。
キースイッチの種類と打鍵感
2.5
標準的なキーボードに多く採用されているメンブレンスイッチを採用しています。メカニカルスイッチのような明確なクリック感や深さはありません。スタッフレビューでは「もにもに」「チープ」「違和感」といった独特の打鍵感に関するコメントが見られます。これはメンブレンスイッチ特有の感触であり、メカニカルやパンタグラフなどと比較すると好みが分かれる点です。静音性は比較的高い傾向にありますが、打鍵感そのものを重視する方には物足りないかもしれません。
キー配列とサイズ
2.5
英語US配列(86キー)を採用しており、日本語配列に慣れているユーザーはPC側の設定変更や物理的なキーの位置の違い(例:@、()、Enterキー形状など)に慣れる必要があります。左右分離型である点は、エルゴノミクス効果を高め、ユーザーの体格や好みに合わせてキーボードの配置を調整できるというメリットがあります。ただし、一般的な一体型キーボードとは異なる形状のため、タイピングに習熟が必要であり、人によってはかえって使いにくさを感じる場合もあります。テンキーはありません。
デザインと外観
3.5
人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインが特徴で、キーボードが中央で左右に分離しており、角度や傾斜を調整できるスタンドが付属しています。これにより、手首や腕への負担を軽減し、より自然な姿勢でタイピングできるよう設計されています。外観は比較的シンプルで機能性を重視したデザインです。スタッフレビューには「作りはとてもチープ」というコメントも見られるため、高級感やデザインの質感を強く求める製品ではありません。
追加機能(バックライト、マクロなど)
3.0
音量調整や再生/停止といったマルチメディア操作に対応するショートカットキー機能を搭載しています。これにより、PCでのエンターテイメント利用時などに便利です。一方で、キー全体が光るバックライト機能や、複雑な入力を登録できるマクロ機能などは搭載されていません。基本的な機能に留まっており、高度なカスタマイズ性や視覚的な効果を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
耐久性と素材
2.0
本体はプラスチック製で、スタッフレビューには「作りはとてもチープ」「購入して間もないのに既に打鍵感に違和感」「4ヶ月でTキーが壊れ無限に入力」といった品質や耐久性に関する懸念が複数報告されています。メンブレンスイッチ自体の耐久性はメカニカルスイッチに劣る傾向があります。これらの報告から、製品全体の耐久性にはばらつきや不安が残る可能性があり、長期間安定して使用できるかについては保証できない点に留意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
3.8
Perixxは2006年設立のドイツのPC周辺機器メーカーで、コストパフォーマンス重視の製品を多く展開しています。一定の歴史とエルゴノミクス製品の実績はありますが、スタッフ評価には製品の品質に関するネガティブな報告(早期故障など)も複数見られます。これはメーカーの信頼性というよりは、この価格帯の製品における品質管理のばらつきを示唆している可能性があり、大手メーカーほどの絶対的な信頼性は期待できないかもしれません。購入前に販売店の保証内容を確認することをお勧めします。
コストパフォーマンス
3.5
1万円以下という価格帯で、ワイヤレス接続、左右分離型、エルゴノミクスデザインという、通常はより高価なモデルに搭載されることが多い特徴を備えています。この価格でエルゴノミクスキーボードの入門として試すことができる点は大きなメリットです。しかし、スタッフレビューに見られる打鍵感のチープさや早期故障の報告といった品質面での懸念があり、価格相応、あるいはそれ以下の耐久性である可能性も否定できません。機能面でのコストパフォーマンスは高いと言えますが、品質面でのリスクを考慮する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

Perixx
2006年にドイツで設立されたPerixxは、マウスやキーボードなどのPC周辺機器を専門に開発・販売しているメーカーです。「Value Creator(価値創造者)」をモットーに、コストパフォーマンスと品質のバランスを重視した幅広い製品を提供しています。人間工学に基づいたエルゴノミクス製品にも注力しており、快適なPC作業環境の実現を目指しています。

おすすめのポイント

  • 1万円以下でワイヤレス左右分離型エルゴノミクスキーボードを試せる
  • 長時間のタイピングによる肩や手首の疲労軽減効果が期待できる
  • 左右キーボードを自由に配置でき、デスクを広く使える

注意点

  • 英語US配列のため、日本語入力にはPCの設定変更と慣れが必要で、印字と入力文字に差異が生じる場合がある
  • スタッフ評価で比較的早期(4ヶ月)にキーの故障報告があり、品質にばらつきがある可能性がある
  • メンブレンスイッチの打鍵感に好みや慣れが必要で、「もにもに」とした感触やチープさを感じる場合がある
  • パームレストが付属しているが、レビューでは別途のものが推奨される場合がある
  • 一部記号(例:アンダースコア)の入力に制約がある可能性が示唆されている

おすすめな人

  • エルゴノミクスキーボードを初めて試してみたいと考えている方
  • 長時間のPC作業で肩や手首の疲れを感じやすい方
  • 肩幅が広く、一般的な一体型キーボードでは窮屈に感じる方
  • デスクを広く使いたい、またはキーボードの間に物を置きたい方
  • 静かな環境でタイピングすることが多い方(比較的静音性が高いメンブレンスイッチ)

おすすめできない人

  • 正確な日本語入力を重視し、US配列に慣れたくない方
  • メカニカルキーボードのような明確な打鍵感を求める方
  • 高い耐久性や製品の品質安定性を最優先する方
  • ゲームなど、キーの応答速度や同時押し精度を極度に重視する方
  • アプリのインストールが制限されている環境で、特定の記号入力が必要な方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのデスクワークやプログラミング作業
  • 長時間の文章作成やデータ入力
  • エルゴノミクス的な姿勢を追求したいパーソナル環境
  • 比較的に静かな環境でのPC利用

非推奨な利用シーン

  • 日本語配列での素早い、正確な入力が必須なビジネスシーン
  • 品質の安定性が求められる業務用環境
  • キーボードを持ち運んで様々な場所で使用するシーン
  • 頻繁に液体をこぼす可能性がある環境(防水防滴機能なし)

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような製品ですか?
A.左右に完全に分離して使用できるワイヤレスタイプのエルゴノミクスキーボードです。体に負担のかかりにくい自然な姿勢でタイピングできるように設計されています。
Q.左右に分かれているのはなぜですか?
A.人間工学に基づいた設計で、腕や手の自然な位置を保ち、長時間のタイピングによる肩、手首、前腕の不快感を軽減することを目指しています。スタッフの確認でも疲労軽減に効果があるという声があります。
Q.ワイヤレス接続は安定していますか?
A.2.4Gワイヤレス接続に対応しており、安定した接続で使用できるとされています。
Q.角度や高さは調整できますか?
A.はい、キーボード底面に付属のスタンドやチルトキットを使用して、お好みの角度や高さに調整可能です。スタッフの確認でも角度や高さの調整ができる点が評価されています。
Q.キーの打鍵感はどのような感じですか?
A.メンブレンスイッチを採用しています。スタッフの確認では、静かな打鍵感である一方、「もにもに」した感じが好みではないという声もあります。打鍵感については個人の好みが分かれる可能性があります。
Q.日本語配列ですか、それとも英語配列ですか?
A.US配列(英語配列)です。日本語配列とは一部のキーの位置(例: @、()、Enterキーの形など)が異なります。パソコン側で日本語入力の設定は可能ですが、キーの印字と入力文字に差異が生じる場合があります。スタッフの確認でもこの点は言及されており、慣れが必要な場合があります。
Q.手首を置くリストレストは付いていますか?
A.製品情報によると幅広のリストサポートが両サイドに付いており、手のひらと手首をサポートします。一部のスタッフ確認では、別途パームレストがあった方が良いと感じる人もいるようです。
Q.体格が大きい人でも使いやすいですか?
A.スタッフの確認によると、左右を分離できるため、肩幅の広い人でも体をすくめずに自然な姿勢でタイピングできるため便利です。
Q.耐久性はどのくらいですか?
A.スタッフの確認では、数か月問題なく使用できているという声が多い一方、一部には4ヶ月程度で特定のキーが故障したという報告や、短期間で打鍵感に違和感が出たという声もあります。価格を考慮するとコストパフォーマンスが良いという意見もありますが、耐久性については個体差がある可能性も示唆されています。
Q.どのようなOSに対応していますか?
A.Windows 7、8、10、11、およびそれ以降のバージョンに対応しています。
Q.このキーボードを使う上で他に注意点はありますか?
A.US配列であること、そして左右分離型の特殊な形状のため、快適にタイピングできるようになるまでには慣れ(学習コスト)が必要な点が挙げられています。スタッフの確認でもこの点は注意点として挙げられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950OWは、薄型でスタイリッシュなデザインのワイヤレスキーボードです。BluetoothとLogi Boltに対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。軽く静かなタイピングが可能で、長時間の作業にも適しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt ワイヤレスキー配列日本語配列
キースイッチ種類パンタグラフ式とメンブレン式の中間キー数フルサイズ(104キー相当)
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数不明
対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950GR

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950GRは、薄型フルサイズワイヤレスキーボードです。軽く静かなタイピングとEasy-Switchによるマルチデバイス対応が特徴。デザイン性と機能性を兼ね備え、快適なPC作業をサポートします。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt Wirelessキー配列日本語JIS配列
キースイッチ種類パンタグラフキー数104
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数記載なし
対応OSWindows, macOS, ChromeOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.8デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K780

¥8,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PC、スマホ、タブレットに接続できるマルチデバイス対応ワイヤレスキーボード。静音設計と便利なデバイススタンドを搭載。

接続方式Bluetooth / Unifying無線キー配列日本語配列 (テンキー付フルサイズ)
キースイッチ種類メンブレン (PerfectStroke)キー数84
本体サイズ380x158x22 mm本体重量875 g
テンキーの有無有り同時押し対応数
対応OSWindows, Mac, Chrome OS, iOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックライト機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

CoolerMaster

CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

¥9,480(税込)2025-05-22 時点でのAmazonの価格です

桜モチーフの限定デザイン、有線/無線/Bluetooth対応のコンパクトなメカニカルキーボード。赤軸スイッチ搭載。RGBバックlightやダイヤルコントローラーなど機能も充実。

接続方式有線(USB Type-C)、2.4GHz無線、Bluetooth 5.1キー配列英語レイアウト
キースイッチ種類TTCメカニカルスイッチ(赤軸)キー数73
本体サイズ334x118x37 mm本体重量764 g
テンキーの有無無し同時押し対応数nキーロールover(有線/無線2.4GHz)、6キーロールover(Bluetooth)
対応OSWindows 8以降、MacOS X 10.10以降、Android、iOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムのメカニカルキーボード Leggero。赤軸採用で軽やかで心地よい打鍵感を実現した有線フルサイズモデル。かな表記レスデザインでデスクに馴染みます。

接続方式USB有線接続キー配列日本語配列
キースイッチ種類メカニカル(赤軸/リニア)キー数108
本体サイズ446x137x33 mm本体重量948 g
テンキーの有無有り同時押し対応数Nキーロールオーバー
対応OSWindows, macOS, ChromeOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
3.8追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス