Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード
45
e元素

e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード

の評価

型番:Z-94
¥5,999(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

e元素 Z-94は、有線、2.4GHz無線、Bluetoothの3つの接続モードに対応した多機能メカニカルキーボードです。コンパクトな94キーの英語US配列を採用し、グラデーションブルーのキーキャップとRGBバックlightがデスク周りを彩ります。キースイッチはメカニカル白軸で、製品は静音性を謳っています(ある程度の打鍵音は発生します)。ホットスワップ対応のため、スイッチ交換も可能です。内蔵バッテリーによる無線使用が可能で、省電力機能も搭載しています。人間工学に基づいたデザインや、液体・ほこりに強いサンクン構造も特徴です。価格は抑えめですが、スタッフレビューでは接続の安定性や初期不良の報告も見られるため、機能性と価格を重視し、ある程度の品質リスクを許容できる方向けの製品と言えます。

シェアする

商品画像一覧

e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 1
e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 2
e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 3
e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 4
e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 5
e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 6
e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 7
e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボード の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB有線, 2.4GHz無線, Bluetooth 3.0/5.0
キー配列
英語US配列(94キー)
キースイッチ種類
メカニカル(白軸, ホットスワップ対応)
キー数
94
本体サイズ
350x125x37mm
本体重量
920g
テンキーの有無
有り
同時押し対応数
全キー無衝突
対応OS
Windows, Linux, MacOS, Android, iOS

サイズ・重量

重量
920g
高さ
37mm
350mm
奥行
125mm

機能一覧

無線接続機能

本製品はUSB有線、2.4GHz無線、Bluetooth 3.0/5.0の3つの接続モードに対応しています。これにより、デスクトップPCとは有線、ノートPCやタブレットとは無線で接続するなど、様々な環境やデバイスに合わせて自由に接続方法を選べます。特にBluetooth接続では最大3台のデバイスとペアリングして切り替え使用が可能です。ただし、スタッフレビューにはBluetooth接続が不安定になったという報告もありますので、全ての環境で完璧な安定性が保証されるわけではない点には留意が必要です。

マルチメディアキー機能

Fnキーとの組み合わせにより、バックライトのモード変更や明るさ調整、バッテリー残量表示といった機能操作が可能です。製品情報からは明記されていませんが、Fnキーの組み合わせで音量調整などの基本的なマルチメディアコントロールも可能であると推測されます。ゲーム中や動画視聴中に手元で素早く操作したい場合に役立ちます。ただし、OSによっては一部のショートカットキーが想定通りに動作しない可能性があるというスタッフレビューも存在します。

バックライト機能

RGB LEDバックライト機能を搭載しており、18種類の点灯モードや7種類の単色モード、5段階の明るさ調整が可能です。暗い場所でのキーの視認性を高めるだけでなく、カラフルなイルミネーションでデスク周りの雰囲気を演出できます。ゲーミング用途はもちろん、見た目を楽しみたい方にも魅力的な機能です。ダブルショット射出成形キーキャップにより、光が均一に透過し、文字が綺麗に見えます。

マルチデバイス接続機能

Bluetooth接続時に、最大3台のBluetooth対応デバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど)と同時にペアリング情報を保持し、Fnキーと数字キー(1/2/3)を切り替えることで、接続先デバイスを素早く切り替えて使用できます。複数のデバイスを一台のキーボードで操作したい方にとって、デスクスペースの節約にもなり非常に便利な機能です。ただし、スタッフレビューにはBluetooth接続の安定性に関する懸念も報告されています。

防水防滴機能

本格的な防水防滴機能は搭載されていません。ただし、本体構造はサンクン構造(キーキャップの周りが盛り上がった構造)になっており、液体やほこりがキーボード内部に直接入り込みにくい設計にはなっています。これにより、多少の液体をこぼしてしまった場合のリスクを軽減する効果は期待できますが、完全に保護されるわけではないため、使用時には飲み物などに注意が必要です。精密機器として丁寧な扱いが推奨されます。

静音キースイッチ機能

メカニカル白軸スイッチを採用しており、製品情報では「超静音」「赤軸よりも静か」と謳われています。白軸はリニアストロークで、クリック感はありませんが、他のメカニカルスイッチと同様に打鍵音は発生します。メンブレン式などに比べると音は大きいため、完全に無音ではありません。スタッフレビューでも「少しカチャカチャ言う」という感想があり、オフィスや静かな環境での使用には注意が必要です。しかし、メカニカルキーボードの中では比較的静かな部類と言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

45
カテゴリ内 45 / 55製品中
3.7
総合評価

e元素 Z-94ワイヤレスRGBメカニカルキーボードは、5999円という低価格ながら、有線、2.4GHz無線、Bluetoothという3つの接続モードに対応し、メカニカル白軸、RGBバックライト、ホットスワップ対応と多機能な点が魅力です。コンパクトな94キー英語US配列を採用しており、デスクスペースを有効に使えます。スタッフレビューを見ると、デザイン性や多機能性を評価する声がある一方で、Bluetooth接続の不安定さや初期不良、特定のOSでの操作制限(ショートカットなど)に関する報告も見られます。価格帯を考慮すると機能は非常に豊富ですが、品質のばらつきや長期的な安定性、サポート体制にはやや懸念があり、購入前にレビューをよく確認することをおすすめします。多機能なメカニカルキーボードを試してみたい方や、価格を抑えたい方には検討の価値がありますが、安定性や使いやすさを最優先する方には注意が必要です。

接続方式(有線か無線か)
4.0
USB有線、2.4GHz無線、Bluetooth 3.0/5.0という3つの接続モードに対応しており、様々なデバイスや使用環境に合わせて柔軟に選択できる点が大きなメリットです。特にBluetooth接続では3台のデバイスを切り替えて使用可能。多様な接続オプションは利便性が高いですが、スタッフレビューにBluetooth接続の不安定さに関する報告があり、全ての接続方法で常に最高の安定性が得られるわけではない点に留意が必要です。
キースイッチの種類と打鍵感
3.8
メカニカル白軸スイッチを採用。製品情報では「超静音」「赤軸よりも静か」とされていますが、メカニカルスイッチ特有の打鍵音は発生します(スタッフレビューでも言及あり)。打鍵感はリニアで、軽いタッチで入力できます(バネ圧35±1.5g)。ホットスワップ対応でキースイッチを交換できるため、将来的に他の軸を試したり、故障時に交換したりすることも可能です。打鍵音は静音メンブレンなどと比べると大きいため、使用場所は選びますが、メカニカルらしいしっかりとした入力感は得られます。
キー配列とサイズ
3.0
コンパクトな94キーの英語US配列です。テンキーは搭載されていますが、一般的なフルサイズキーボードやテンキーレスキーボードとは一部のキー配置が異なります。これにより省スペース性は高いですが、英語US配列に慣れていない方や、変則的なキー配置に戸惑う可能性があります。スタッフレビューでも「非常に使いにくい」「慣れ!」といった配列に関するコメントが見られ、慣れるまで時間を要する場合があります。購入前にキー配列をよく確認することをおすすめします。
デザインと外観
4.0
グラデーションブルーのキーキャップとRGBバックライトの組み合わせが特徴的で、スタッフレビューでも「かわいい」「シンプルイズベスト」「RGB綺麗」「デザインも好き」と好評です。特にRGBバックライトは豊富なモードを備えており、視覚的に楽しめます。本体サイズもコンパクトで、デスク上で主張しすぎず、かつ個性的なデザインはデスク周りの雰囲気を明るくしたい方に適しています。キーキャップの質感も価格帯としては良好です。
追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0
RGBバックlight機能、マルチメディアキー(Fn組み合わせ)、ホットスワップ対応など、この価格帯としては非常に豊富な追加機能を備えています。特にホットスワップ対応は、メカニカルキーボード初心者でも手軽に打鍵感を試したり、将来的にスイッチを交換してカスタマイズしたりできる点で価値が高いです。マクロ機能の有無は不明ですが、基本的な便利機能は網羅されており、日常的な使用や軽いゲーム用途であれば十分以上の機能性を提供します。
耐久性と素材
3.0
キースイッチは5000万回の打鍵耐久があるとされています。本体はABS素材、キーキャップは2重注入成形で作られており、文字の印字が消えにくい構造です。また、サンクン構造により液体やほこりへの一定の耐性も持ち合わせています。スペック上の耐久性は標準的ですが、スタッフレビューには「三ヶ月でBluetooth機能が使えなくなった」「キーの沈み込み」といった初期不良や早期故障の報告があり、品質にばらつきがある可能性が懸念されます。長期的な使用における信頼性は未知数な部分があります。
メーカーの信頼性と保証
2.0
e元素は15年以上の歴史を持つメーカーと謳っていますが、日本国内での知名度はまだ高くありません。スタッフレビューには品質のばらつきや不具合の報告が見られ、特に安価な海外ブランドにありがちな懸念点が存在します。説明書が英語・中国語のみである点も、トラブル発生時の対応を難しくする可能性があります。12ヶ月の品質保証が付いていますが、サポート体制の実態についてはユーザーレビューなどで事前に確認することをおすすめします。メーカーの信頼性という点では、大手ブランドには劣ると評価せざるを得ません。
コストパフォーマンス
3.5
5999円という価格に対して、3モード接続、メカニカル白軸、RGBバックlight、ホットスワップ対応、コンパクトな94キー配列と、非常に多くの機能を詰め込んでいる点は高く評価できます。スペックだけを見ればコストパフォーマンスは非常に優れています。ただし、スタッフレビューに見られる品質のばらつきや初期不良のリスク、サポート体制への不安といった点を考慮すると、価格以上の価値を感じられるかどうかはユーザーの許容範囲や運によるところが大きいと言えます。機能重視で割り切れる方には良い選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

e元素
e元素は15年以上の歴史を持つコンピューター周辺機器メーカーです。ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード、ゲーミングメカニカルキーボードなどの開発・製造を手掛けています。

おすすめのポイント

  • 有線・2.4G無線・Bluetoothの3モード接続に対応している
  • 低価格ながらメカニカル白軸とRGBバックライトを搭載
  • コンパクトな94キー配列とグラデーションキーキャップのデザイン性
  • キースイッチを交換できるホットスワップ対応

注意点

  • 日本語配列ではなく英語US配列(94キー)のため、慣れが必要となる場合がある
  • スタッフレビューでBluetooth接続の不安定さや初期不良の報告が見られる
  • 一部OSでのショートカットなどが機能しない可能性がある
  • 説明書が英語・中国語のみで、設定やトラブルシューティングに手間取る可能性がある
  • サンクン構造で一定の耐性はありますが、完全な防水防滴機能はありません

おすすめな人

  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマホなど)でキーボードを共有したい方
  • デスク周りをスッキリさせたい方(無線接続利用時)
  • メカニカルキーボードやRGBバックライトを低価格で試したい方
  • 英語US配列に慣れている、またはチャレンジしたい方
  • キーボードの見た目にもこだわりたい方

おすすめできない人

  • 日本語JIS配列が必須の方
  • 静かな環境でキーボードを使用する必要がある方(白軸も打鍵音は発生します)
  • 長期的な安定性や充実したメーカーサポートを最優先する方
  • 説明書を見ずに直感的に設定したい方
  • 本格的な防水機能を求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのPC作業やゲーム
  • 複数のデバイスを切り替えながら使用するシーン
  • デザイン性の高いデスク環境を構築したい場合
  • キーボードのカスタマイズ(スイッチ交換)を楽しみたい方

非推奨な利用シーン

  • 静粛性が求められるオフィスや図書館
  • 慣れていない配列での高速な事務作業
  • 頻繁に場所を移動し、安定した無線接続を常に求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.接続方法は何がありますか?
A.本製品はBluetooth、2.4GHzワイヤレス、USB有線の3種類の接続方法に対応しています。PCだけでなく、スマートフォンやタブレットなど複数の機器と接続して切り替えながら使用できます。
Q.キーボードの配列は日本語配列ですか?
A.商品情報およびスタッフの確認によると、本製品は英語配列(US配列)です。日本語配列に慣れている方はご注意ください。
Q.キーキャップはどのような素材ですか?
A.PBT素材のグラデーションブルーキーキャップを採用しています。爽やかで清潔感のあるデザインで、ダブルショット射出成形により文字が色褪せにくい仕様です。
Q.キースイッチの種類と打鍵感について教えてください。
A.静音の白軸メカニカルキースイッチを採用しています。直線軸で軽い押し心地が特徴ですが、茶軸よりも通過感が強く、赤軸よりも静かであると説明されています。ゲーミングやタイピングに適しており、スタッフの確認ではカスタムベースとしても良いとの声もあります。
Q.バックライト機能はありますか?
A.クールなRGB LEDバックライトを搭載しており、18種類のモードと7色の単色を切り替え可能です。明るさも5段階で調整でき、オフにすることもできます。
Q.バッテリーの持ち時間と充電方法はどうなっていますか?
A.1600mAhの内蔵バッテリーを搭載しており、長時間の使用が可能です。Type-Cケーブルで充電し、充電しながらの使用も可能です。省電力技術により、無操作時には自動でバックライトオフやスリープ状態に移行します。
Q.耐久性はありますか?
A.高品質なABS素材を使用し、キーの打鍵回数は5000万回に耐えられます。人間工学に基づいたデザインで疲れにくく、2ステップの角度調節機能付きです。サンクン構造で液体やほこりにも強い設計となっています。
Q.どのようなOSに対応していますか?ゲーム機でも使えますか?
A.iOS、Android、Mac、Windowsシステムに対応しています。PS4でも使用可能ですが、別途コンバーターが必要となります。
Q.スタッフの確認で接続に関する問題やキーの不具合の記載がありましたが、品質は大丈夫ですか?
A.スタッフの確認では、一部でBluetooth接続が使用できなくなった、特定のPCで2.4G無線接続が不安定だった、特定のキーに不具合があったといった報告も見られます。一方で、シンプルで良い、コスパ最高、求めていた性能を提供してくれるといった肯定的な確認結果も多くあります。製品には12ヶ月の品質保証が付いていますので、万が一不具合があった際は販売店にご相談ください。
Q.iOSでのショートカットキーや特殊な操作方法はわかりますか?
A.説明書が英語と中国語のみのため、一部スタッフの確認ではiOSでのスクリーンショットやショートカットキー操作に戸惑ったという声がありました。スタッフ自身でiPadでのショートカットキーはWin+で操作できることを確認していますが、詳細な操作方法は説明書をご確認いただくか、必要に応じて試しながらお使いいただく必要があるかもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950OWは、薄型でスタイリッシュなデザインのワイヤレスキーボードです。BluetoothとLogi Boltに対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。軽く静かなタイピングが可能で、長時間の作業にも適しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt ワイヤレスキー配列日本語配列
キースイッチ種類パンタグラフ式とメンブレン式の中間キー数フルサイズ(104キー相当)
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数不明
対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950GR

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950GRは、薄型フルサイズワイヤレスキーボードです。軽く静かなタイピングとEasy-Switchによるマルチデバイス対応が特徴。デザイン性と機能性を兼ね備え、快適なPC作業をサポートします。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt Wirelessキー配列日本語JIS配列
キースイッチ種類パンタグラフキー数104
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数記載なし
対応OSWindows, macOS, ChromeOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.8デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K780

¥8,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PC、スマホ、タブレットに接続できるマルチデバイス対応ワイヤレスキーボード。静音設計と便利なデバイススタンドを搭載。

接続方式Bluetooth / Unifying無線キー配列日本語配列 (テンキー付フルサイズ)
キースイッチ種類メンブレン (PerfectStroke)キー数84
本体サイズ380x158x22 mm本体重量875 g
テンキーの有無有り同時押し対応数
対応OSWindows, Mac, Chrome OS, iOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックライト機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

CoolerMaster

CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

¥9,480(税込)2025-05-22 時点でのAmazonの価格です

桜モチーフの限定デザイン、有線/無線/Bluetooth対応のコンパクトなメカニカルキーボード。赤軸スイッチ搭載。RGBバックlightやダイヤルコントローラーなど機能も充実。

接続方式有線(USB Type-C)、2.4GHz無線、Bluetooth 5.1キー配列英語レイアウト
キースイッチ種類TTCメカニカルスイッチ(赤軸)キー数73
本体サイズ334x118x37 mm本体重量764 g
テンキーの有無無し同時押し対応数nキーロールover(有線/無線2.4GHz)、6キーロールover(Bluetooth)
対応OSWindows 8以降、MacOS X 10.10以降、Android、iOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムのメカニカルキーボード Leggero。赤軸採用で軽やかで心地よい打鍵感を実現した有線フルサイズモデル。かな表記レスデザインでデスクに馴染みます。

接続方式USB有線接続キー配列日本語配列
キースイッチ種類メカニカル(赤軸/リニア)キー数108
本体サイズ446x137x33 mm本体重量948 g
テンキーの有無有り同時押し対応数Nキーロールオーバー
対応OSWindows, macOS, ChromeOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
3.8追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス