nuphy Air75 V2
nuphy

nuphy nuphy Air75 V2

の評価

型番:Air75 V2
在庫切れ2025-09-25 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

nuphy Air75 V2は、75%レイアウトのコンパクトなロープロファイルメカニカルキーボードです。ワイヤレス接続(Bluetooth 5.0、2.4GHz)と有線接続(USB-C)に対応し、QMK/VIAによるキーマップのカスタマイズも可能です。RGBバックライトを搭載し、ライティングパターンも豊富です。Gateron Low-profile Mechanicalスイッチを採用し、快適な打鍵感を実現しています。Mac/Windows/Linux/Android/iOSに対応し、幅広いデバイスで使用できます。

シェアする

商品画像一覧

nuphy nuphy Air75 V2 の商品画像 1
nuphy nuphy Air75 V2 の商品画像 2
nuphy nuphy Air75 V2 の商品画像 3
nuphy nuphy Air75 V2 の商品画像 4
nuphy nuphy Air75 V2 の商品画像 5
nuphy nuphy Air75 V2 の商品画像 6

商品スペック

接続方式
無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線(USB-C)
キー配列
ANSI
キー数
84
キースイッチ
Gateron Low-profile Mechanical (KS-33)
Nキーロールオーバー
はい
アンチゴースト
はい
バックライト
有り(RGB)
重量
598g
サイズ
316.4 x 132.5 x 13.5mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
523 g
高さ
1.6
13.2
奥行
1.6

機能一覧

RGBバックライト機能

RGBバックライト機能を搭載しており、キーボードの各キーを個別にカスタマイズ可能なRGBバックライト機能を搭載しています。キーボード全体や特定のキーの色をカスタマイズすることで、暗い場所でもキーが見やすくなり、ゲームへの没入感を高めることができます。専用ソフトウェアを使用することで、1680万色の中から好みの色を選択し、様々なライティング効果を設定可能です。ゲームやアプリケーションと連動したライティングも可能です。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識されます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、正確な操作を実現できます。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複数のキーを同時に使用するゲームで効果を発揮します。これにより、入力の取りこぼしを気にせず、ゲームに集中できます。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイント調整機能は搭載されていません。キーを押した際の反応速度を調整できる機能ですが、このキーボードには搭載されていません。ゲームの種類やプレイスタイルに合わせてキーの反応を調整したい場合は、他の製品を検討する必要があります。アクチュエーションポイント調整機能がないため、キーの反応速度は固定となります。

マクロ機能

QMK/VIAに対応しており、キーボードの操作をカスタマイズできるマクロ機能を使用することができます。特定のキーに複雑なコマンドや複数のキー入力を割り当てることで、ゲーム内の操作を簡略化できます。MMORPGやRTSなど、多くのキーを必要とするゲームで特に効果を発揮します。QMK/VIAを使用することで、キーマップを自由に設定し、自分だけのキーボード環境を構築できます。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能は、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐ機能です。Fnキーとの同時押しでWindowsキーを無効化することで、ゲームへの集中を妨げられることなくプレイできます。特に、競技性の高いゲームや、重要な場面で誤操作を防ぎたい場合に有効です。これにより、不意の中断を防ぎ、ゲームに集中できます。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックを搭載している機能ですが、このキーボードには搭載されていません。マウスやヘッドセットなどをキーボードに直接接続することはできません。USBポートが手元にあることで、デバイスの抜き差しが容易になり、利便性が向上しますが、このキーボードではその利便性を享受できません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.2
総合評価

nuphy Air75 V2は、ロープロファイルデザインとワイヤレス接続が特徴のメカニカルキーボードです。コンパクトな75%レイアウトで、省スペースながらも必要なキーを網羅しています。RGBバックライトやQMK/VIA対応など、カスタマイズ性も高く、多様なニーズに応えます。ただし、ロープロファイルスイッチの打鍵感は好みが分かれる可能性があります。

キーボードの軸の種類
4.0
Gateron Wisteria軸は、タクタイル感があり、しっかりとした打鍵感を楽しめます。55gfの押下圧は、適度な重さで、長時間のタイピングでも疲れにくい設計です。ただし、クリッキーな音は控えめなので、青軸のような明確なクリック音が好きな方には物足りないかもしれません。タクタイル感と静音性を両立したい方におすすめです。
接続方式(有線、無線)
4.8
Bluetooth 5.0と2.4GHzワイヤレス、USB-C有線接続に対応しており、様々なデバイスとの接続が可能です。2.4GHzワイヤレスは、低遅延で安定した接続を提供し、ゲーミングにも適しています。Bluetoothは、複数のデバイスとのペアリングが可能で、簡単に切り替えて使用できます。有線接続は、バッテリー切れの心配がなく、安定した接続を求める場合に最適です。
キー配列(日本語、英語)
3.0
ANSI 75%レイアウトを採用しており、コンパクトながらも必要なキーを網羅しています。日本語配列ではありませんが、英語配列に慣れている方には問題なく使用できます。キーピッチも適切で、スムーズなタイピングが可能です。ただし、日本語入力を行う場合は、キー配置に慣れが必要です。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。アンチゴースト機能も搭載されており、誤入力を防ぎます。QMK/VIAに対応しており、キーマップを自由にカスタマイズできます。マクロ機能を使用することで、複雑な操作を簡単に行うことができます。これらの機能により、快適なゲームプレイや作業が可能です。
耐久性
4.0
高品質なアルミフレームを採用しており、耐久性に優れています。5000万回のキーストロークに耐えることができるGateron製スイッチを使用しており、長期間安心して使用できます。キーキャップはABS樹脂製で、PBT樹脂に比べるとやや耐久性が劣りますが、十分な品質です。全体的に、耐久性の高いキーボードと言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
2.5
比較的新しいブランドであり、LogicoolやRazerなどの大手メーカーに比べると、信頼性はやや劣ります。しかし、品質の高い製品を提供しており、ユーザーからの評価も高くなっています。保証期間やサポート体制については、購入前に確認しておくことをおすすめします。コミュニティサポートも充実しており、情報交換やトラブルシューティングに役立ちます。
RGBライティング
4.5
RGB-LEDバックライトを搭載しており、キーボード全体を鮮やかに彩ることができます。40種類以上のバックライトモードがあり、好みに合わせてカスタマイズできます。専用ソフトウェアを使用することで、ライティングパターンを調整したり、ゲームやアプリケーションと連動させたりすることができます。RGBライティングは、ゲーミング環境をより一層盛り上げます。
コストパフォーマンス
4.0
28380円という価格は、ゲーミングキーボードとしてはやや高めです。しかし、高品質な素材、ワイヤレス接続、RGBライティング、QMK/VIA対応など、多くの機能を搭載しており、価格に見合った価値があると言えるでしょう。特に、カスタマイズ性を重視する方には、コストパフォーマンスが高い製品です。セールやキャンペーンを利用することで、よりお得に購入できる場合があります。

ブランド・メーカー詳細

nuphy
nuphyは、革新的なデザインと高品質な素材を組み合わせた、個性的なメカニカルキーボードを提供するブランドです。最新技術を積極的に採用し、快適なタイピング体験と美しいデザインを両立させる製品開発を行っています。

おすすめのポイント

  • コンパクトでスタイリッシュなデザイン
  • QMK/VIAによる高度なカスタマイズ
  • マルチデバイス対応のワイヤレス接続
  • RGBバックライトによる美しい演出

注意点

  • ロープロファイルスイッチに慣れが必要
  • バッテリー残量に注意が必要
  • キーキャップの互換性が限られる

おすすめな人

  • 省スペースなキーボードを求める方
  • 複数のデバイスを切り替えて使用する方
  • カスタマイズを楽しみたい方
  • Macユーザー

おすすめできない人

  • キーボードの打鍵感を強く求める方
  • 重厚感のあるキーボードを好む方
  • 有線接続をメインで使用する方

おすすめの利用シーン

  • 省スペースな環境での使用
  • 複数のデバイスとのワイヤレス接続
  • カスタマイズされたキーボード環境
  • Mac/Windows/Linux/Android/iOSでの利用

非推奨な利用シーン

  • 激しいキー入力を行うゲーム
  • キーボードの打鍵感を重視する作業
  • 長時間の有線接続での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような接続方法に対応していますか?
A.Air75 V2はBluetooth 5.0、2.4GHz接続、そして有線接続(USB-C)に対応しており、最大4台のデバイスを同時に接続可能です。
Q.この商品はどのオペレーティングシステムに対応していますか?
A.Air75 V2はMac、Windows、Linux、Android、iOSの各オペレーティングシステムに対応しています。
Q.バッテリーの持ちはどれくらいですか?
A.バッテリー容量は4000mAhで、すべてのバックライトをオンにした状態で35~57時間使用可能です。バックライトをオフにすると最大220時間使用できます。
Q.キーボードのサイズはどれくらいですか?
A.Air75 V2のサイズは31.5cm x 13.2cm x 1.6cmで、重さは523gです。
Q.RGBバックライトのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、Air75 V2には21種類以上のRGBバックライト効果があり、ユーザーが簡単に変更およびカスタマイズすることができます。
Q.このキーボードはどのようなスイッチを使用していますか?
A.Air75 V2はGateron Low-profile Mechanicalスイッチを使用しており、タクタイル感が特徴です。
Q.この商品はホットスワップに対応していますか?
A.はい、Air75 V2はホットスワップに対応しており、スイッチを簡単に交換することができます。
Q.キーボードの角度調整は可能ですか?
A.はい、Air75 V2には2つの高さスタンドが付いており、好みに応じて角度を調整できます。
Q.キーキャップはバックライトに対応していますか?
A.いいえ、Air75 V2のキーキャップはバックライトには対応していませんが、バックライト効果はキーの周りに広がります。
Q.このキーボードの重量はどれくらいですか?
A.Air75 V2の重量は523gです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,509(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥30,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス