X71 メカニカルゲーミングキーボード
YUNZII

YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード

の評価

型番:X71
¥14,024(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

YUNZII X71は、透明度の高いPC素材を使用したメカニカルゲーミングキーボードです。ホットスワップ対応で、好みのキースイッチに交換可能。RGBイルミネーションも搭載されており、視覚的にも楽しめます。トライモードワイヤレス接続に対応し、Windows/Macのレイアウト切り替えも可能です。コンパクトな68%レイアウトで、デスクスペースを有効活用できます。

シェアする

商品画像一覧

YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 1
YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 2
YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 3
YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 4
YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 5
YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 6
YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 7
YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 8

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
クリスタルスイッチ
キー配列
US配列
同時押し対応キー数
Nキーロールオーバーキー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
1000g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
1
高さ
4
12.5
奥行
4

機能一覧

ポーリングレート調整機能

ポーリングレート調整機能は、キーボードの反応速度を調整し、PCへのデータ送信頻度を上げます。これにより、入力遅延を最小限に抑え、特に高速な反応が求められるゲームで有利になります。しかし、この機能はバッテリー消費を増加させる可能性があるため、ワイヤレスで使用する場合は注意が必要です。また、一部のPC環境では、ポーリングレートを高く設定すると動作が不安定になることがあります。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバー機能は、複数のキーを同時に押した際に、すべてのキー入力を正確に認識する機能です。これにより、複雑なキーコンビネーションを必要とするゲームや、音楽制作ソフトウェアなどで、意図した通りの操作が可能になります。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、同時押しが重要なゲームでは、この機能が不可欠です。

マクロ機能

マクロ機能は、一連のキー操作やマウス操作を事前に登録しておき、一つのキーに割り当てることで、複雑な操作を簡単に行えるようにする機能です。MMORPGやMOBAなど、繰り返し行う操作が多いゲームで特に役立ちます。ただし、マクロ機能の使用がゲームの規約に違反する可能性があるため、使用前に確認が必要です。

キーアサイン変更機能

キーアサイン変更機能を使用すると、キーボードの各キーに別の機能を割り当てることができます。これにより、ゲーム内の操作やシステムコマンドを、自分にとって最も使いやすい配置にカスタマイズできます。特に、特定のゲームでよく使う操作を、アクセスしやすいキーに割り当てることで、操作効率を大幅に向上させることができます。ただし、キーアサインを変更しすぎると、通常のタイピングが困難になる場合があるため、注意が必要です。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能は、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面から離脱してしまうのを防ぐ機能です。競技性の高いゲームや、集中力を要する場面で非常に役立ちます。不意の中断を防ぎ、ゲームプレイに集中できるため、ゲーマーにとっては必須の機能と言えるでしょう。

RGBイルミネーション機能

RGBイルミネーション機能は、キーボードのバックライトの色や光り方をカスタマイズできる機能です。これにより、ゲームの世界観や自分の好みに合わせてキーボードを彩り、ゲーミング環境をより個性的に演出できます。また、特定のキーに色を割り当てることで、操作の目印にすることも可能です。ただし、RGBイルミネーションはバッテリー消費を増加させる可能性があるため、ワイヤレスで使用する場合は注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.3
総合評価

YUNZII X71は、透明感のあるデザインと心地よい打鍵感が特徴のメカニカルキーボードです。RGBイルミネーションも搭載されており、見た目にも楽しめます。ただし、USキーボードである点や、ソフトウェアがWindowsにしか対応していない点には注意が必要です。価格帯を考慮すると、デザイン性と基本機能を重視するユーザーにおすすめです。

キーの種類と打鍵感
4.0
このキーボードはメカニカル式で、クリスタルスイッチが採用されており、タクタイル感のある打鍵感が得られます。メンブレン式に比べて耐久性が高く、長期間の使用にも適しています。ただし、静電容量無接点式に比べると打鍵感の滑らかさや耐久性で劣る可能性があります。価格帯を考慮すると、メカニカル式の打鍵感を十分に楽しめるでしょう。
キー配列とサイズ
3.5
このキーボードは68%配列で、テンキーレスよりもさらにコンパクトなサイズです。デスクスペースを有効活用したい方にはおすすめです。ただし、日本語配列ではなく英語配列であるため、日本語入力に慣れている方は注意が必要です。プログラミングや英語でのテキスト入力が多い場合は、英語配列が有利に働くでしょう。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.5
このキーボードは、有線、Bluetooth 5.0、2.4GHzワイヤレス接続に対応しており、様々なデバイスとの接続が可能です。ワイヤレス接続により、ケーブルの煩わしさから解放されますが、バッテリーの充電が必要になります。有線接続に比べて、若干の遅延が発生する可能性も考慮する必要があります。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.0
このキーボードは、Nキーロールオーバー、キーアサイン変更、RGBイルミネーションに対応しています。アンチゴースト機能も搭載されており、ゲーミング用途にも適しています。ただし、マクロ機能やポーリングレート調整機能は搭載されていません。価格帯を考慮すると、必要十分な機能が搭載されていると言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.0
YUNZIIは比較的新しいブランドであり、ゲーミングキーボード市場での実績はまだ少ないです。しかし、製品の品質には定評があり、保証体制も整っているようです。信頼性を重視する方は、レビューや評価を参考に慎重に検討することをおすすめします。
耐久性と素材
3.0
このキーボードのキースイッチは、5,000万回のキーストロークに耐えられるとされています。キーキャップの素材はPC製で、ABS樹脂に比べて耐久性が高いですが、PBT樹脂に比べると摩耗しやすい可能性があります。キーボード本体の素材もPC製で、金属製に比べて耐久性や安定感で劣る可能性があります。
デザインとカスタマイズ性
4.5
このキーボードは、透明キーキャップとRGBイルミネーションが特徴で、デザイン性が高いです。キーキャップを交換することで、打鍵感や見た目を変更することも可能です。ただし、エルゴノミクスデザインは採用されておらず、長時間のゲームプレイでは疲れを感じる可能性があります。
コストパフォーマンス
4.5
このキーボードは、13,199円という価格帯で、メカニカル式、無線接続、RGBイルミネーションなどの機能を搭載しており、コストパフォーマンスは高いと言えます。ただし、より高価なキーボードに比べると、耐久性や機能面で劣る部分もあります。予算を考慮しながら、自分に必要な機能を吟味して選ぶことが重要です。

ブランド・メーカー詳細

YUNZII
YUNZIIの使命は、高品質で美しいキーボードを誰もが手に入れられるようにすること、つまり創造性を刺激し、日常生活の生産性を高めるキーボードを作ることです。YUNZIIキーボードは、美しいデザインと日常的な実用性を融合させ、見た目も機能も優れた特別なキーボードです!YUNZIIキーボードなら、タイピングもゲームも楽で楽しい、最高のキーボードをあなたの指先にお届けします!

おすすめのポイント

  • 透明感のある美しいデザイン
  • 心地よい打鍵感
  • RGBイルミネーション
  • ホットスワップ対応
  • 無線接続対応

注意点

  • USキーボードのため、日本語配列に慣れている方は注意が必要です。
  • カスタムソフトウェアはWindowsのみ対応です。
  • 付属のケーブルが認識されない場合があります。
  • キーキャップが透明なため、印字が見えにくい場合があります。
  • バッテリーの持ち時間には注意が必要です。

おすすめな人

  • デザイン性の高いキーボードを求めている方
  • メカニカルキーボードの打鍵感を試してみたい方
  • RGBイルミネーションを楽しみたい方
  • 複数のデバイスでキーボードを共有したい方
  • 英語配列キーボードに慣れている方

おすすめできない人

  • Macユーザーでキーマップ変更を頻繁に行いたい方
  • 競技性の高いゲームをプレイする方
  • プログラミングなど、特殊記号を多用する方
  • キーボードを持ち運ぶ機会が多い方
  • 日本語配列に慣れている方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム
  • デザインを重視するオフィス環境
  • 動画鑑賞や音楽鑑賞
  • SNSやブログの更新

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな現場での使用(特にMacユーザー)
  • シビアな応答速度が求められる競技性の高いゲーム
  • 長時間の持ち運びを伴う利用

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような接続方法に対応していますか?
A.YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボードは、USB-C 有線接続、Bluetooth 5.0、2.4GHz ワイヤレス接続のトライモードに対応しています。
Q.キーボードの配列はどのようになっていますか?
A.このキーボードは68%の71キー配列で、コンパクトなデザインになっています。デスクスペースを節約しつつ、ファンクションキーや矢印キーも備えています。
Q.RGBライトのカスタマイズはできますか?
A.はい、RGBライトはプログラム可能で、専用ソフトウェアを使用してカスタマイズできます。ただし、このソフトウェアはWindows専用で、Macでは使用できません。
Q.キーボードの重量はどのくらいですか?
A.YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボードの重量は約1キログラムです。
Q.このキーボードはどのようなスイッチに対応していますか?
A.X71はホットスワップ対応で、3ピンおよび5ピンのメカニカルスイッチを自由に交換することができます。
Q.バッテリーの持ちはどれくらいですか?
A.キーボードには4600mAhのバッテリーが搭載されており、長時間安定して使用することができます。
Q.このキーボードは日本語配列に対応していますか?
A.このキーボードはUS配列で、日本語入力を使用する場合はPCの設定を変更する必要があります。
Q.見た目のデザインはどのようですか?
A.YUNZII X71は透明なキーキャップを使用したデザインで、クリスタルの美しさを保ちながら、バックライトが美しく映えます。
Q.タイピング音はどのような感じですか?
A.このキーボードはコトコト音が特徴で、打鍵感は硬すぎず柔らかすぎず、心地よい音を提供します。
Q.どのような用途に適していますか?
A.YUNZII X71 メカニカルゲーミングキーボードは、ゲーミングだけでなく、執筆やオフィスでの使用にも適しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,290(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥11,873(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,180(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス