TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様
45
FOSTEX

FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様

の評価

型番:TH900mk2
¥144,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FOSTEX TH900mk2 Onyx Blackは、創業110年の坂本乙造商店による伝統的な水目桜の漆塗り仕上げが施された、見た目にも美しいハイエンド密閉型ヘッドホンです。磁束密度1.5テスラの強力な磁気回路と、FOSTEX独自のバイオダイナ振動板を採用した50mmドライバーユニットを搭載し、低歪みで広大なダイナミックレンジを実現しています。これにより、超低域の豊かな響き、素直な中域、そしてプレゼンスに優れた高音域の再生が可能となり、音楽の細部まで鮮やかに描き出します。標準付属の7N高純度OFCケーブルは、プラグ・スリーブに高耐久性ジュラルミンを採用。イヤーパッドにはプロテインレザーと低反発クッションを使用し、快適な装着感と軽量化を実現しています。伝統工芸と最新音響技術が融合した、所有する喜びも満たす逸品です。

シェアする

商品画像一覧

FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 1
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 2
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 3
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 4
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 5
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 6
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 7
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black 水目桜漆塗仕様 の商品画像 8

商品スペック

型式
オープンダイナミック型
ドライバー
φ50mmネオジウムマグネット/バイオダイナ振動板
インピーダンス
25Ω
感度
100dB/mW
入力
1800mW
再生周波数帯域
5~45000Hz
本体質量
390g
ケーブル
3m Y型 7N-OFC線(着脱可能)
本体側着脱部
2ピン(ターミナル:金メッキ下地 ロジウムメッキ仕様)
プラグ
直径6.3mm 金メッキステレオ標準プラグ
付属品
レザー調ポーチ

サイズ・重量

重量
約390g(ケーブル含まず)
高さ
16.1 cm
29.1 cm
奥行
34 cm

機能一覧

アクティブノイズキャンセリング機能

TH900mk2にはアクティブノイズキャンセリング機能は搭載されていません。外部の騒音を積極的に除去する機能はないため、静かな環境での使用が推奨されます。イヤーカップによる物理的な遮音性のみとなります。

外音取り込み機能

外音取り込み機能は搭載されていません。周囲の音を聞く必要がある場合は、ヘッドホンを一時的に外す必要があります。安全上の理由や、周囲とのコミュニケーションが必要な場面では、この機能がないことを考慮する必要があります。

ワイヤレス接続機能

ワイヤレス接続機能は搭載されていません。有線接続のみとなります。ケーブルの取り回しを気にせず自由に音楽を楽しみたいユーザーには不向きですが、音質劣化の少なさを重視するユーザーには適しています。

高音質コーデック対応機能

ワイヤレス接続に対応していないため、高音質コーデック(LDAC、aptX HDなど)にも対応していません。有線接続による伝送のため、接続機器のDAC性能や再生する音源の品質が音質に大きく影響します。プロフェッショナルユースを想定した、ストレートな信号伝送を重視した設計です。

長時間バッテリー持続機能

有線接続のため、バッテリーは必要ありません。外部電源に依存しないため、長時間の連続使用が可能です。バッテリー切れの心配がない点は、プロフェッショナル用途や長時間のリスニングにおいて大きなメリットとなります。

専用アプリ連携機能

専用アプリとの連携機能はありません。イコライザー設定やノイズキャンセリング調整などのカスタマイズ機能は利用できません。本来のサウンドをそのまま楽しむことを前提とした設計です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

45
カテゴリ内 45 / 98製品中
4.4
総合評価

FOSTEX TH900mk2 Onyx Blackは、その美しい漆塗りのハウジングと、それを裏付ける高い音響性能を持つプレミアムヘッドホンです。特に低域の豊かさと高域の華やかさのバランスが良く、映画館のような臨場感を自宅で味わえる点が魅力です。ただし、価格帯は非常に高価であり、その性能を最大限に引き出すためには、適切なアンプなどの周辺機器が必要となる場合があります。ハンドメイドによる漆塗りのため、微細な傷が見られる可能性もありますが、これは製品の特性として理解が必要です。密閉型ながら音漏れは少なく、自宅でのリスニングに最適です。

音質とサウンドチューニング
4.8
TH900mk2 Onyx Blackは、その美しい漆塗りのハウジングがもたらす豊かな響きと、FOSTEX独自のバイオダイナ振動板、強力な磁気回路が生み出す広大なダイナミックレンジが特徴です。特に低域の深さと量感、そして高域のきらめきと伸びやかさが印象的で、音楽をスケール感豊かに、そして情感豊かに再生します。映画館のような臨場感や、漆塗りのハウジングによる自然な響きが、単なるモニターヘッドホンとは一線を画す、音楽を「体験」させるサウンドチューニングと言えるでしょう。価格に見合う、あるいはそれ以上の感動を与えてくれる音質です。
装着感と快適性
4.5
プロテインレザーと低反発クッションを採用したイヤーパッドは、耳への当たりが柔らかく、長時間のリスニングでも快適な装着感を提供します。本革比60%の軽量化も実現しており、側圧も適度で、頭への負担が少ない設計です。密閉型でありながら、圧迫感が少なく、自宅でのリラックスしたリスニングに適しています。ただし、長時間の使用で若干の蒸れを感じる可能性はあります。
素材とビルドクオリティ
4.9
創業110年の工房による水目桜の漆塗りは、まさに芸術品と呼ぶにふさわしい美しさです。木材の質感と漆の艶が高級感を醸し出しており、所有する喜びを強く感じさせます。ドライバーユニットやケーブル、プラグに至るまで、細部にこだわり抜かれた高品質な素材と丁寧な作りは、まさに日本のクラフトマンシップの結晶と言えます。耐久性も高く、長く愛用できるであろう堅牢性も兼ね備えています。
接続方式と互換性
4.0
TH900mk2は有線接続のみに対応しており、標準で6.3mmステレオ標準プラグのアンバランスケーブルが付属しています。このケーブルは7N高純度OFCを使用しており、音質面での配慮がなされています。本体側は2ピンコネクターで着脱可能となっており、将来的なリケーブルによる音質変化も楽しめます。ただし、ワイヤレス接続やBluetooth機能はありません。また、付属ケーブルはアンバランス接続用のため、バランス接続をしたい場合は別途4.4mmバランスケーブル(別売または付属モデルによる)が必要になります。
ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
0.0
TH900mk2は、アクティブノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能は搭載されていません。密閉型ヘッドホンであるため、イヤーカップによる物理的な遮音性により、ある程度の外部音は低減されますが、アクティブノイズキャンセリングのような高い静寂性は得られません。静かな環境での使用を前提とした、ピュアな音質再生に特化した設計です。
メーカーの信頼性と保証
4.7
FOSTEXはオーディオ機器分野で長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーです。TH900mk2は同社のフラッグシップモデルの一つであり、その品質と性能は高く評価されています。ただし、本製品はAmazon.co.jp限定モデルであり、保証内容については販売店やメーカーの正規サポート体制を確認することが推奨されます。一般的に、高級ヘッドホンは長期的な使用を前提としており、メーカーのサポート体制は安心材料となります。
コストパフォーマンス
3.5
144,100円という価格は、高級ヘッドホンの中でも非常に高価な部類に入ります。その価格に見合うだけの、漆塗りの美しい外観、優れた音質、そして快適な装着感を提供していますが、アクティブノイズキャンセリングやワイヤレス機能といった現代的な付加価値はありません。純粋に音質とデザイン、そして所有する喜びを追求するユーザーにとっては、価格以上の価値を見出せるでしょう。しかし、多機能性を求めるユーザーや、予算を重視するユーザーにとっては、コストパフォーマンスは限定的と言えます。価格帯を考慮すると、この価格で得られる体験は非常に特別なものですが、万人向けの製品ではありません。

ブランド・メーカー詳細

FOSTEX
FOSTEXは、日本の音響機器メーカーであり、特にオーディオ分野において長年の歴史と高い技術力を持っています。スピーカーユニットやヘッドホン、アンプなどを製造しており、その製品はプロフェッショナルからオーディオ愛好家まで幅広く支持されています。

おすすめのポイント

  • 水目桜の漆塗りが施された、工芸品のような美しいハウジングデザイン
  • 深く豊かな低域と、きらめきのある華やかな高域を両立した魅力的なサウンド
  • バイオダイナ振動板と1.5テスラ磁気回路による、広大なダイナミックレンジと高解像度
  • プロテインレザーと低反発クッション採用による、快適で疲れにくい装着感
  • Made in Japanならではの高品質な作りと所有する喜び

注意点

  • 漆塗りの特性上、微細な擦り傷や個体差が生じる場合があります。ハンドメイド製品の風合いとしてご理解ください。
  • 高音質を最大限に引き出すためには、ヘッドホンアンプなどの外部機器の使用を推奨します。
  • 密閉型ですが、完全な無音環境を提供するものではありません。また、音漏れが全くないわけではないため、静かな室内での使用が望ましいです。
  • 直射日光や高温多湿な場所での保管は避けてください。

おすすめな人

  • 音質に徹底的にこだわり、特に豊かな低音と華やかな高音を求める方
  • 美しいデザインと工芸品のような質感を重視する方
  • 自宅で映画館のような臨場感のあるサウンド体験をしたい方
  • 長時間のリスニングでも快適な装着感を求める方
  • ハイエンドオーディオ機器への投資を惜しまない方

おすすめできない人

  • モニターヘッドホンとして、極めてフラットで分析的なサウンドを求める方
  • ノイズキャンセリング機能やワイヤレス接続を必須とする方
  • 携帯性を最優先し、アウトドアでの使用を想定している方
  • 予算を抑えたい方、または初めて高級ヘッドホンを購入する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での音楽鑑賞(特に映画音楽、クラシック、ジャズなど)
  • ホームシアターでの映画鑑賞
  • 静かな環境でのリラックスタイム
  • オーディオアンプやDACと組み合わせての高音質リスニング

非推奨な利用シーン

  • 屋外での使用(音漏れや遮音性の限界、携帯性の問題)
  • 公共交通機関での移動中(音漏れや外部音の侵入)
  • ノイズキャンセリング機能が必要な騒がしい環境
  • スマートフォンのイヤホンジャックに直接接続して手軽に楽しみたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.このヘッドホンの音質の特徴について教えてください。
A.スタッフの確認によると、このヘッドホンは非常に情報量豊かで奥深い響きが特徴です。特に、映画館のような臨場感があり、低音は深く豊かで、高音はきらめきがあり伸びやかで華やかさがあります。中域は弦楽器やボーカルが前に定位し、艶やかに響きます。全体として、音楽をスケール感豊かに体験させてくれる装置と言えます。
Q.装着感はどうですか?長時間の使用でも疲れませんか?
A.イヤーパッドは柔らかく、側圧も適度なため、長時間の使用でも疲れにくい設計とのことです。密閉型ですが、自宅でのリスニングには十分な遮音性があり、音漏れも少ないため静かな室内であれば問題なく使用できるようです。
Q.どのような音楽ジャンルにおすすめですか?
A.クラシック、ジャズ、映画音楽などを聴かれる方におすすめです。特に、映画のサウンドトラックなどで、まるで映画館にいるかのような臨場感を味わいたい方には最適です。低域の厚みと高域の華やかさのバランスが取れており、様々なジャンルの音楽を豊かに楽しめます。
Q.このヘッドホンはどのような方におすすめですか?
A.音質を最優先される方、音楽を単に聴くだけでなく、まるでその場にいるかのような体験をしたい方におすすめです。また、工芸品のような美しいデザインも魅力ですので、所有する喜びも感じたい方にも適しています。価格は高価ですが、その音質と存在感は価格以上の満足感を与えてくれるでしょう。
Q.限定モデルのOnyx Blackと通常モデルの違いは何ですか?
A.限定モデルのOnyx Blackは、漆塗りのハウジングがオニキスブラックカラーになっており、上質な音質と共に所有する喜びを満たす特別な仕様となっています。音質面での大きな違いはスタッフの確認では言及されていませんが、デザインの差別化が図られています。
Q.このヘッドホンはモニター用途にも使えますか?
A.モニターヘッドホンとしても使用できるというスタッフの確認があります。各音のパートの位置や、コンプレッサーによる張りが分離して分かりやすいとのことです。ただし、原音にメーカー独自の味付けが加わるというよりは、かなりストレートな音であり、楽曲の細かいアクセントサウンドまで聞き取れるため、モニター用途に適しています。
Q.音漏れはありますか?屋外での使用は可能ですか?
A.密閉型ではありますが、音漏れはするとスタッフの確認にあります。そのため、屋外での使用や、周囲に人がいる環境での使用にはあまり向いていません。自宅など、静かな室内での使用を想定した方が良いでしょう。
Q.ハンドメイド製品とのことですが、傷などがある可能性はありますか?
A.木製のハンドメイド製品のため、ごく細かい擦り傷などが最初から見られる可能性があるとのことです。これは不良品ではなく、製品の特性としてご理解いただく必要があるようです。あまりに気になさる方は、購入前にこの点をご留意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 WM

¥59,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM4 WMは、優れたノイズキャンセリング機能と高音質再生を両立したワイヤレスヘッドホンです。長時間の連続再生や快適な装着感も魅力で、様々なシーンで活躍します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.4総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.5素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー(SONY)

WH-1000XM4 WM サイレントホワイト

¥54,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4、整備済み品の新色サイレントホワイトモデル。LDACやBluetoothに対応し、最大30時間の連続再生が可能です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.7装着感と快適性
4.3素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥39,499(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニー WH-1000XM5は、進化したノイズキャンセリング性能と高音質再生を実現するワイヤレスヘッドホンです。通話性能や装着感にも優れ、快適なリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.2素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Ultra Headphones

¥54,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Bose QuietComfort Ultra Headphonesは、世界最高クラスのノイズキャンセリングと革新的な空間オーディオ技術を搭載したワイヤレスヘッドホンです。没入感のあるサウンドと快適な装着感で、ワンランク上のリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.7接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.9メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5 BNT

¥50,220(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5 BNTは、進化したノイズキャンセリング性能と豊かな音質を誇るワイヤレスヘッドホンです。Blue Note Tokyoとのコラボモデルで、特別なデザインが魅力です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.5装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス