TH900mk2 Onyx Black
36
FOSTEX

FOSTEX TH900mk2 Onyx Black

の評価

型番:TH900mk2
¥144,000(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FOSTEX TH900mk2 Onyx Blackは、フォステクスのヘッドホン史上最も評価の高い漆塗りハウジングを採用したハイエンド密閉型ヘッドホンです。オニキスブラックカラーの漆仕上げのハウジングは上質な音質と共に所有する喜びを満たします。磁束密度1.5テスラの新開発ドライバー・ユニット、バイオダイナ振動板、線材径を最適化した7N(OFC)コードを採用したハイエンド密閉型ステレオヘッドホンのAmazonモデルです。自宅での音楽鑑賞に最適なヘッドホンです。

シェアする

商品画像一覧

FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 1
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 2
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 3
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 4
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 5
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 6
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 7
FOSTEX TH900mk2 Onyx Black の商品画像 8

商品スペック

型式
密閉ダイナミック型
ドライバー口径
50mm
再生周波数帯域
5~45,000Hz
インピーダンス
25Ω
感度
100dB/mW
最大入力
1,800mW
重量
約390g
Bluetoothコーデック
非対応
ノイズキャンセリング
非対応
ハイレゾ
対応

サイズ・重量

重量
約390g
高さ
16.1 cm
29.1 cm
奥行
16.1 cm

機能一覧

ハイレゾ対応機能

ハイレゾ音源に対応しており、高解像度でクリアな音質を楽しむことができます。楽器の細かなニュアンスや、アーティストの息遣いまで感じ取れるような、臨場感あふれるサウンド体験が可能です。ハイレゾ音源を多く所有している方や、音楽制作を行う方にとって、非常に魅力的な機能と言えます。ただし、ハイレゾ音源を再生するには、対応した再生機器やソフトウェアが必要です。

ノイズキャンセリング機能

ノイズキャンセリング機能は搭載されていません。TH900mk2 Onyx Blackは密閉型ですが、外部の音を完全に遮断するわけではありません。静かな環境で音楽鑑賞に集中したい場合は、別途ノイズキャンセリングヘッドホンの使用を検討することをおすすめします。ノイズキャンセリング機能がないため、周囲の音が気になる場所での使用には不向きです。

外音取り込み機能

外音取り込み機能は搭載されていません。TH900mk2 Onyx Blackは、音楽に没頭できる環境での使用を想定したヘッドホンのため、周囲の音を取り込む機能は必要ないと判断されています。外出先で使用する際は、周囲の状況に注意し、安全を確保するように心がけましょう。音楽を聴きながら、周囲の状況を把握したい場合には不向きです。

ハンズフリー通話機能

ハンズフリー通話機能は搭載されていません。TH900mk2 Onyx Blackは、高音質での音楽鑑賞を追求したヘッドホンのため、通話機能は重視されていません。通話機能が必要な場合は、スマートフォンや他のヘッドセットを使用する必要があります。音楽を聴きながら通話をする機会が多い方には不向きです。

マルチポイント接続機能

マルチポイント接続機能は搭載されていません。TH900mk2 Onyx Blackは、音質を最優先に設計されているため、複数の機器との同時接続機能は搭載されていません。複数のデバイスを切り替えて使用する場合は、その都度ペアリングを行う必要があります。複数の機器を頻繁に切り替えて使用する方には不向きです。

自動一時停止機能

自動一時停止機能は搭載されていません。TH900mk2 Onyx Blackは、シンプルな操作性と高音質を追求したヘッドホンのため、自動一時停止機能は搭載されていません。音楽を一時停止する場合は、手動で操作する必要があります。頻繁にヘッドホンを着脱する方には不便かもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 57製品中
4.8
総合評価

FOSTEX TH900mk2 Onyx Blackは、漆塗りのハウジングが特徴的な密閉型ヘッドホンです。美しい外観だけでなく、クリアでパワフルなサウンドも魅力です。ただし、やや重量があり、長時間の使用では疲れる可能性があります。また、高価格帯であるため、予算に余裕がある方向けです。

音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5
TH900mk2 Onyx Blackは、密閉型でありながら、非常に広い音場を実現しています。低域はパワフルで、高域はクリアに伸びます。解像度も高く、音の分離が良いのが特徴です。特に、低音の量感が豊かで、ロックやポップスなどの音楽を迫力のあるサウンドで楽しめます。ただし、フラットな音質を好む方には、やや低音が強調されすぎていると感じるかもしれません。全体的にバランスの取れたサウンドで、様々なジャンルの音楽に対応できます。
装着感と快適性
4.0
イヤーパッドにはプロテインレザーと低反発クッションが使用されており、装着感は良好です。ただし、本体重量が約390gとやや重いため、長時間の使用では疲れる可能性があります。ヘッドバンドのクッション性も高く、頭頂部への圧迫感は少ないです。イヤーカップは耳全体を覆うタイプで、密閉性も高いため、周囲の音を遮断して音楽に集中できます。メガネをかけている方は、イヤーパッドが干渉する場合がありますので、注意が必要です。
開放型か密閉型かの選択
5.0
TH900mk2 Onyx Blackは密閉型ヘッドホンです。密閉型は、音漏れが少なく、遮音性に優れているため、周囲の騒音を気にせずに音楽を楽しめます。低音が豊かで、迫力のあるサウンドが特徴です。静かな環境で音楽に集中したい場合や、通勤・通学などの外出先で使用する場合に適しています。開放型に比べて音場は狭くなりますが、TH900mk2 Onyx Blackは、密閉型でありながら広い音場を実現しています。
ケーブルの種類と着脱の可否
4.3
ケーブルは着脱可能で、リケーブルに対応しています。標準で付属しているケーブルは、7N-OFC線を使用しており、高音質です。プラグは直径6.3mmの金メッキステレオ標準プラグで、変換プラグを使用すれば3.5mmのステレオミニプラグにも対応できます。バランス接続には対応していませんが、別売りのバランスケーブルを使用することで、バランス接続も可能です。ケーブルが断線した場合でも、簡単に交換できるのがメリットです。
耐久性とメンテナンス性
4.5
ハウジングには水目桜の漆塗りが施されており、高級感があります。イヤーパッドにはプロテインレザーが使用されており、耐久性も高いです。ケーブルは着脱可能で、断線した場合でも交換できます。ただし、漆塗りのハウジングは、傷つきやすいので、取り扱いには注意が必要です。イヤーパッドは、定期的に清掃することで、清潔に保つことができます。全体的に高品質な素材を使用しており、長く愛用できる製品です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FOSTEXは、長年の実績と高い技術力を持つ日本の音響機器メーカーです。プロの現場でも使用される高品質な製品を数多く開発しており、信頼性は非常に高いです。TH900mk2 Onyx Blackには、1年間の保証が付いています。万が一、故障した場合でも、修理や交換などのサポートを受けることができます。ユーザーからの評価も高く、安心して購入できるメーカーです。
付属品の充実度
3.5
付属品として、レザー調ポーチと取扱説明書が付属しています。レザー調ポーチは、ヘッドホンを安全に持ち運ぶために役立ちます。取扱説明書には、製品の仕様や使用方法、メンテナンス方法などが詳しく記載されています。交換用イヤーパッドやケーブルは付属していませんが、必要に応じて別途購入することができます。付属品は必要最低限ですが、ヘッドホンを使用する上で十分な内容です。
コストパフォーマンス
3.0
TH900mk2 Onyx Blackは、18万円と高価格帯のヘッドホンであり、コストパフォーマンスは決して高くありません。しかし、漆塗りの美しいハウジング、高音質、着脱可能なケーブルなど、価格に見合った価値があると言えるでしょう。特に、音質にこだわりたい方や、高級感のあるヘッドホンを求めている方にとっては、満足度の高い製品となるはずです。

ブランド・メーカー詳細

FOSTEX
FOSTEXは、プロからオーディオファンまで幅広いユーザーに支持される日本の音響機器メーカーです。特にヘッドホン、スピーカー、レコーディング機器に強みを持っています。

おすすめのポイント

  • 漆塗りの美しいハウジング
  • クリアでパワフルなサウンド
  • 着脱可能なケーブル

注意点

  • やや重量がある
  • 高価格帯
  • 漆塗りのため、取り扱いに注意が必要

おすすめな人

  • 高音質を求めるオーディオファン
  • 美しいデザインのヘッドホンを求める方
  • 密閉型ヘッドホンを好む方

おすすめできない人

  • 軽量なヘッドホンを求めている方
  • 低価格なヘッドホンを求めている方
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • 自宅での音楽鑑賞
  • 映画鑑賞
  • ゲーム

非推奨な利用シーン

  • 外出先での使用
  • 運動中の使用
  • 特になし

よくある質問(Q&A)

Q.このヘッドホンの特徴は何ですか?
A.FOSTEX TH900mk2 Onyx Blackは、創業110年の坂本乙造商店による美しい漆塗り仕上げの水目桜ハウジングを採用し、伝統工芸と融合したMade in Japanのプレミアム感が特徴です。また、反発磁界採用の磁気回路と磁束密度1.5テスラの50mmドライバーユニット、バイオダイナ振動板により、広大なダイナミックレンジと優れた再生音を実現しています。7Nグレードの高純度OFCケーブルやプロテインレザーと低反発クッションを採用したイヤーパッドも高品質な体験を提供します。
Q.音質の特徴について教えてください。
A.スタッフの確認によると、TH900mk2 Onyx Blackは、低歪率で広大なダイナミックレンジを提供し、超低域の豊かな音、素直な中域、特にプレゼンスに優れた高音域の再生を実現します。クリアで素直なサウンドでありながら、元気な音質が特徴です。モニターヘッドホンとしても使用できるほど、原音に忠実で微細な音まで再現可能です。
Q.装着感について教えてください。
A.イヤーパッドにはプロテインレザーと低反発クッションが採用されており、心地よい肌触りと快適な装着感を実現しています。本革と比較して60%の軽量化も実現しています。スタッフの確認では、長時間の使用でも快適に音楽を楽しめるとの意見があります。
Q.通常モデルと限定モデルの違いはありますか?
A.限定モデルのOnyx Blackは、通常のボルドーカラーと比較してチューニングに調整が加えられており、従来の「ドンシャリ」サウンドがややフラットバランスに近くなっているようです。しかし、分厚い躍動感ある低域と耳障りの良い高音、適度な解像度と近いボーカルにより、楽しくリスニングに没頭できる点は共通しています。
Q.使用する上での注意点はありますか?
A.密閉型ではありますが、音漏れがしやすいという点があります。自宅での使用を推奨します。また、漆塗りのハウジングは非常に精巧ですが、アームやバンド部などの塗装にキズや塗装ムラが見られる場合があるため、気になる方は注意が必要です。長期在庫品の場合、イヤーパッドやヘッドバンドの表皮に劣化が見られる可能性があるとのスタッフからの確認があります。
Q.どのような人にオススメですか?
A.低音を重視する方、高音質でクリアなサウンドを求める方、そして、日本の伝統工芸である漆塗りの美しさを愛でたい方にオススメです。モニターヘッドホンとしても使用できるため、音楽制作に携わる方にも適しています。ただし、音漏れには注意が必要なため、自宅での使用がメインとなるでしょう。
Q.このヘッドホンに合うアンプはありますか?
A.スタッフの確認によると、同メーカーのヘッドホンアンプ(HP-A4)やラックスマンのUSB-D/AコンバーターDA-06とヘッドホンアンプP-700uとの組み合わせで使用しているという意見があります。また、TEAC UD-505Xのような分解能の高いアンプも良い選択肢となるでしょう。上流機器の環境によって音質が変化する可能性があるため、ご自身の好みに合わせてアンプを選ぶことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥43,700(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5は、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能と高音質を実現したワイヤレスヘッドホンです。

型式オーバーイヤードライバー口径30 mm
再生周波数帯域40000 Hzインピーダンス48 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量250 gBluetoothコーデック5.2
ノイズキャンセリングアクティブノイズキャンセルハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
2

FOCAL

FOCAL PROFESSIONAL Clear MG Pro

¥234,889(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

プロフェッショナル向け開放型ヘッドホン。高音質で快適な装着感が特徴。音楽制作現場での使用を想定し、細部まで忠実に再現するサウンドを実現。

型式オーバーイヤードライバー口径N/A mm
再生周波数帯域N/A Hzインピーダンス55 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量3.32 キログラム gBluetoothコーデックN/A
ノイズキャンセリングなしハイレゾN/A
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.3ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
3

Audio Technica(オーディオテクニカ)

ATH-R70xa

¥49,500(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの開放型モニターヘッドホン。開放型の極限を突き詰め、純粋でリアルな音場を実現。プロの現場から音楽鑑賞まで幅広く対応。

型式オープンダイナミック型ドライバー口径45 mm
再生周波数帯域5~40,000 Hzインピーダンス470 Ω
感度97 dB/mW最大入力1,000 mW
重量199 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
5.0装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
4

ゼンハイザー(Sennheiser)

HD 800 S

¥183,300(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ゼンハイザーHD 800 Sは、開放型のフラッグシップモデル。広大な音場と自然な音質で、音楽愛好家から高い評価を得ています。

型式開放型ドライバー口径56 mm
再生周波数帯域5~51000 Hzインピーダンス300 Ω
感度102 dB/mW最大入力500 mW
重量330 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.5ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 SM

¥37,425(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

進化したノイズキャンセリング性能と高音質技術を搭載したワイヤレスヘッドホン。快適な装着感とスマート機能で、音楽体験を向上。

型式オーバーイヤードライバー口径40 mm
再生周波数帯域- Hzインピーダンス- Ω
感度- dB/mW最大入力- mW
重量684 gBluetoothコーデック-
ノイズキャンセリングハイレゾ
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス