ボイスレコーダー ZD70
31
TDW

TDW ボイスレコーダー ZD70

の評価

型番:ZD70
¥4,299(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

TDW ボイスレコーダー ZD70は、約4300円という購入しやすい価格ながら、必要な機能を網羅したICレコーダーです。高さ10.5cm、厚み1cmのスリムボディは携帯性に優れ、金属製で質感も良好。ワンタッチ録音やVOR機能で素早く録音を開始でき、1536kbpsの高音質WAV録音とノイズキャンセリング機能でクリアな音声を記録します。64GBの内蔵容量に加え、最大128GBのmicroSDカードで拡張可能。52時間連続使用可能なバッテリーと急速充電対応で、長時間の利用も安心。A-Bリピート、変速再生、パスワード保護など便利な機能も豊富に備え、会議、学習、インタビューなど幅広いシーンで手軽に活用できる、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

シェアする

商品画像一覧

TDW ボイスレコーダー ZD70 の商品画像 1
TDW ボイスレコーダー ZD70 の商品画像 2
TDW ボイスレコーダー ZD70 の商品画像 3
TDW ボイスレコーダー ZD70 の商品画像 4
TDW ボイスレコーダー ZD70 の商品画像 5
TDW ボイスレコーダー ZD70 の商品画像 6

商品スペック

記録形式
WAV, MP3
内蔵メモリー容量
64GB
対応外部メモリー
microSDXC
マイク数
全指向性マイク搭載のため1つ以上と推測
PC接続
USB接続
本体重量
不明g
電池持続時間
52時間
サンプリング周波数
不明kHz
ビット深度
不明bit
ノイズキャンセル機能
対応

サイズ・重量

重量
不明
高さ
105 mm
不明
奥行
10 mm

機能一覧

音声起動録音機能

TDW ZD70は「VOR音声検知機能」を搭載しており、これは音声起動録音機能に相当します。周囲の音が設定したレベルを超えると自動で録音を開始し、無音状態が続くと一時停止します。これにより、会議や講義などで発言がない間の無音部分をカットできるため、無駄な録音時間を減らし、メモリ容量を節約できます。後から聞き返す際も、重要な会話部分だけを効率的に確認できるため、議事録作成などの作業効率向上に役立ちます。バッテリーの消費を抑える効果も期待できます。感度設定に関する詳細は不明ですが、基本的な音声検知機能として利用可能です。

ローカットフィルター機能

本製品には「マイクノイズキャンセル」機能が搭載されており、これはローカットフィルターを含む広範なノイズ低減機能と考えられます。空調音やPCのファンノイズといった環境騒音を抑制し、録音された人の声をよりクリアに聞き取れるようにする効果があります。特にオフィスや会議室など、様々な環境音が混じる場所での録音時に役立ちます。完全なノイズ除去は難しいですが、一般的な環境での録音において聞き取りやすさを向上させるのに有効です。スタッフレビューでも「ノイズリダクション機能も優秀」との言及があり、一定の効果が期待できます。

再生速度調整機能

TDW ZD70は「変速再生機能」に対応しており、録音した音声ファイルの再生速度を調整できます。商品説明には「-7」倍速から「+7」倍速の間で調整可能と記載されており、幅広い速度で再生が可能です。これにより、聞き取りにくい部分をゆっくり再生して詳細を確認したり、全体の内容を素早く確認したい場合に早聞きしたりと、目的に合わせて再生効率を向上させられます。語学学習でのリスニング練習や、長時間の会議録音の内容確認など、様々なシーンで便利に活用できる機能です。

マーカー機能

録音中に重要な箇所に目印を付けるマーカー機能は搭載されていません。後から特定の箇所を聞き返したい場合は、手動で再生位置を探す必要があります。長時間の録音データの中から必要な情報を素早く見つけたい場合には、この機能がないことが手間になる可能性があります。議事録作成やインタビュー内容の整理など、特定のポイントに頻繁にアクセスする必要がある用途では、やや不便を感じるかもしれません。

シーンセレクト機能

録音する環境に合わせて最適な設定を自動で選択するシーンセレクト機能は搭載されていません。会議、講義、インタビューなど、用途に応じた最適な音質で録音するためには、手動でマイク感度や録音形式などの設定を調整する必要があります。設定に慣れていない初心者の方にとっては、どの設定が良いか判断に迷うことがあるかもしれません。様々な環境で録音する機会が多い場合は、都度設定を確認する必要があるため、やや手間がかかる可能性があります。

microSDカードスロット機能

本製品はmicroSDカードスロットを備えており、最大128GBまでのmicroSDカードに対応しています。本体の64GB容量に加えて外部メモリを追加できるため、長時間の高音質録音や、大量の音声ファイルを本体に保存しておくことが可能です。容量不足の心配を軽減でき、多くの録音データを管理するのに便利です。microSDカードは付属の64GBが本体に挿入された状態で出荷されるため、すぐに容量を気にせず使用を開始できます。より大容量が必要な場合は、別途カードを購入して差し替えることで対応できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

31
カテゴリ内 31 / 82製品中
3.3
総合評価

TDW ボイスレコーダー ZD70は、5000円以下の手頃な価格帯でありながら、基本的な録音・再生機能に加え、長時間バッテリーや容量拡張性、便利な補助機能を備えたモデルです。高精度なAI文字起こしといった最上位機種の持つ先進機能はありませんが、会議や学習、簡単なインタビューなど日常的な用途で音声を記録するという目的においては十分な性能を発揮します。特に52時間という連続録音時間は、価格帯を考慮すると非常に優れており、長時間の利用でも安心感があります。本体は金属製でしっかりとした質感があり、この価格帯としては質感が高いというスタッフレビューも複数見られました。操作はシンプルで、ワンボタン録音など手軽に使える工夫がされています。メーカーのTDWは大手メーカーのような知名度はありませんが、スタッフ評価の分布を見る限り、製品の品質は一定のレベルにあると判断できます。耐久性については情報が限定的ですが、丁寧に使用すれば問題ないでしょう。主に音声メモや議事録作成、語学学習の聞き取りなど、特定の高度な機能を必要としないライトユーザーや、初めてボイスレコーダーを購入する方におすすめできる製品です。

録音品質と対応フォーマット
2.5
本製品は最大1536kbpsのWAV形式とMP3形式の録音に対応しています。WAV形式は高音質で、原音に近いクリアな音声を記録できるため、会議や講義などの聞き取りに十分な品質です。全指向性マイクを搭載し、広範囲の音を拾うことができます。また、マイクノイズキャンセル機能により、周囲のノイズを低減し、音声を聞き取りやすくする効果が期待できます。ただし、最上位機種が対応するような超高音質フォーマット(例:96kHz/24bit PCM)には非対応です。価格帯を考慮すると、クリアな音質で記録できる点は評価できます。
ストレージ容量と拡張性
4.0
64GBの容量(付属SDカードまたは内蔵)を搭載しており、最大で約4552時間の録音(おそらく低音質設定時)が可能です。さらに、最大128GBまでのmicroSDカードに対応しているため、記録容量を大幅に拡張できます。この価格帯で64GBの容量と、128GBまでのSDカード拡張に対応している点は優れています。長時間の会議やセミナー、大量の録音データを保存したい場合でも、容量不足を心配することなく使用できます。付属のカードを使い切っても、市販のSDカードで手軽に容量を追加できるため便利です。
バッテリー持続時間と充電方法
4.8
内蔵リチウムイオン充電池により、最大52時間もの連続録音が可能とされています。これは多くのボイスレコーダーと比較しても非常に長い持続時間であり、長時間の会議やセミナー、数日にわたる取材など、バッテリー切れを気にせず安心して使用できます。充電はUSB経由で行え、約2.5時間でフル充電が可能な急速充電に対応している点も便利です。急な使用が必要になった場合でも、比較的短時間で充電を完了できます。バッテリー性能は本製品の大きな強みの一つです。
操作性と携帯性
3.5
高さ10.5cm、厚み1cmのスリムでコンパクトなボディデザインです。胸ポケットなどにも収まりやすく、手軽に持ち運べます。1.44インチの液晶画面を搭載しており、録音状態やファイル情報などを確認できます。ボタンの数は少なくシンプルに配置されており、特に電源OFFの状態からでもすぐに録音を開始できる「ワンプッシュ録音」に対応している点は、急なメモや会話の記録に便利です。スタッフレビューでも「シンプル構造で使いやすい」「操作も簡単」「直感的に操作できる」といった声が多く、初心者でも比較的容易に扱える操作性を持っています。
便利な録音機能と再生機能
3.8
VOR音声検知録音、A-Bリピート再生、変速再生、分割録音、パスワード保護、定時録音、タイマー録音、録音モニター、OTG機能など、この価格帯としては非常に多くの便利機能を搭載しています。無音部分をカットするVORや、聞き取り練習に便利なA-Bリピート/変速再生は、議事録作成や語学学習で役立ちます。パスワード保護機能はプライバシーを守るのに有用です。これらの機能は、基本的な録音・再生に加えて、様々な用途での使い勝手を向上させ、より効率的に音声を活用するのに貢献します。多機能ながらも、操作は比較的シンプルにまとまっています。
付加価値の高い機能(例:AI機能)
0.0
最上位機種に搭載されているような、録音した音声を自動で文字起こししたり、要約したり、翻訳したりするAI機能は搭載されていません。本製品は純粋に音声を記録・再生するためのボイスレコーダーであり、文字起こしなどの後処理作業は別途PCやスマートフォン、外部サービスを利用して手動で行う必要があります。AIによる高度な情報処理や議事録作成の自動化といった付加価値は求められないため、これらの機能を重視するユーザーには適しません。あくまで基本的な録音機能に特化したモデルです。
メーカーの信頼性と保証
2.0
TDWはボイスレコーダー市場において、ソニーやパナソニックといった大手メーカーに比べると知名度は高くありません。新興ブランドであるため、製品の長期的な信頼性や耐久性に関する情報が限定的です。スタッフ評価の分布では「最低品質」の割合が少ないため、製品の品質は一定の基準を満たしていると考えられます。しかし、万が一の故障やトラブルが発生した場合のサポート体制や、製品保証期間に関する詳細な情報は少なく、大手メーカーのような手厚いサポートは期待しにくい可能性があります。価格帯を考慮すると妥当な範囲ですが、長期的な安心感を重視する場合は注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.0
約4300円という価格に対して、最大1536kbpsの高音質録音、52時間連続使用可能なバッテリー、64GB内蔵+128GBまでのmicroSDカード拡張性、VOR・A-Bリピート・変速再生などの豊富な便利機能を備えている点は、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。AI文字起こしのような高度な機能はありませんが、録音・再生ツールとしての基本性能と利便性は価格を大きく上回ります。特に長時間の録音を頻繁に行う方や、容量を気にせず使いたい方にとって、この価格で提供される機能は魅力的です。スタッフレビューでも「価格からは想像できないほど高級感がある」「この値段は驚き」といった声があり、多くのユーザーが価格以上の価値を感じていることがうかがえます。予算を抑えつつ、しっかり使えるボイスレコーダーを探している方に適した製品です。

ブランド・メーカー詳細

TDW
TDWは、幅広いユーザーに向けたオーディオ製品、特にコストパフォーマンスに優れたボイスレコーダーを提供するブランドです。使いやすさと基本性能を重視した製品ラインナップを展開しています。

おすすめのポイント

  • 5000円以下の手頃な価格ながら、基本的な録音・再生機能が充実している点
  • 最大52時間の連続録音が可能で、長時間利用に対応できるバッテリー性能
  • 64GB内蔵容量に加え、最大128GBまでのmicroSDカードで容量拡張ができる点
  • ワンボタン録音やVOR音声検知機能など、手軽に使える便利機能が搭載されている点
  • 金属製のしっかりとした本体で、価格以上の質感がある点

注意点

  • 高度なAI文字起こしや翻訳機能など、最上位機種が持つ付加価値の高い機能は搭載されていません。
  • MP3形式で高倍速再生を行うとノイズが発生する可能性があるため、WAV形式での録音が推奨されています。
  • 極端に騒がしい環境では、ノイズキャンセリング機能の効果に限度がある場合があります。
  • 一部のユーザーは、使い始めに操作方法に慣れるまで時間がかかる可能性があります。
  • メーカーの信頼性や長期的なサポート体制については、大手メーカーほどの情報がありません。

おすすめな人

  • 予算を抑えつつ、基本的なボイスレコーダー機能が欲しい方
  • 会議や授業、簡単なインタビューなどの音声を記録したい方
  • 長時間の連続録音が必要な方
  • 語学学習で聞き取り練習をしたい方
  • 操作が比較的シンプルなモデルを求める初心者

おすすめできない人

  • 高精度なAI文字起こしや要約機能を必須とする方
  • 最高クラスの音質やプロフェッショナルな機能を求める方
  • 極端に騒がしい環境での録音が多い方
  • 大手メーカー製品の手厚いサポートや信頼性を重視する方

おすすめの利用シーン

  • 静かな会議室での議事録作成
  • 教室での講義やセミナーの記録
  • 個別または少人数でのインタビュー
  • 自宅での語学学習や音楽練習
  • 簡単な音声メモの記録

非推奨な利用シーン

  • 騒がしい屋外や工事現場など、極端にノイズが多い環境での録音
  • 発言者が多数いる複雑な会議で、誰が話したかを特定する必要がある場面
  • 高精度な文字起こし作業を自動で行いたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.このボイスレコーダーは操作は簡単ですか?
A.はい、スタッフの確認によると、ボタンが少なくシンプルな構造で操作が簡単とのことです。ワンプッシュ録音機能や録音開始タイマーなど便利な機能も搭載されており、初心者の方でも直感的に扱えると好評です。
Q.音質はクリアに録音できますか?
A.はい、1536kbpsの高音質設計と全指向性マイクを採用しており、クリアな音を録音できます。スタッフの確認でも「音声が非常にクリア」「細かい音までクリアに拾える」と好評で、ノイズキャンセリング機能も優秀とのことです。
Q.どのくらいの時間録音できますか?また、容量は増やせますか?
A.付属の64GBで最大約4552時間の録音ファイルを保存可能です。また、最大128GBまでのSDカードに対応しているため、容量をさらに増やすことができます。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?
A.フル充電で最大52時間の連続使用が可能です。急速充電にも対応しており、約2.5時間でフル充電ができます。スタッフの確認でも「待機時間も長い」と便利さが挙げられています。
Q.VOR(音声検知録音)機能はありますか?
A.はい、VOR音声検知機能が搭載されています。音声を検知して自動で録音を開始し、無音が続くと録音が停止されるため、無駄な録音時間を減らせます。
Q.早聞きや遅聞きなど、再生速度は調整できますか?
A.はい、再生速度を-7倍速から+7倍速の間で調整できる変速再生機能があります。語学学習や会議内容の確認など、必要に応じて速度を変えて効率的に聞き返すことができます。
Q.SDカードは付属していますか?
A.はい、64GBのSDカードが本体に挿入された状態で付属しています。
Q.デザインや本体の質感はどうですか?
A.スタッフの確認によると、価格以上の高級感のあるデザインで、金属製のしっかりとした作りとのことです。コンパクトながら若干の重厚感があり、手に取った際の質感も良いと評価されています。1.44インチの液晶画面もクリアで見やすいです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TASCAM

DR-44WL

¥34,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。

記録形式WAV, BWF, MP3内蔵メモリー容量- GB
対応外部メモリーSD, SDHC, SDXCマイク数2
PC接続USB 2.0本体重量- g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能ローカットフィルター搭載
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.3総合評価
4.8録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
4.7便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM LS-P5

¥19,850(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。

記録形式PCM(WAV), FLAC内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数3
PC接続USB Micro-B本体重量78 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(再生時)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.2バッテリー持続時間と充電方法
3.7操作性と携帯性
4.0便利な録音機能と再生機能
2.5付加価値の高い機能(例:AI機能)
3.5メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応

¥25,300(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。

記録形式Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリー-マイク数2
PC接続USB-A (スライド式)本体重量82 g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応 (ノイズカット, ローカット)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
2.0ストレージ容量と拡張性
3.3バッテリー持続時間と充電方法
4.0操作性と携帯性
4.3便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

¥53,490(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。

記録形式PCM(WAV)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数2
PC接続USB Type-C本体重量480 g
電池持続時間電池種類・設定による 時間サンプリング周波数192 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(デジタルリミッター,高S/Nモード)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.9総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
2.5操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 32GB ハイレゾ対応 PCM-D100

在庫切れ2025-05-16 時点で状況です

ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。

記録形式DSD, PCM(WAV), MP3内蔵メモリー容量32 GB
対応外部メモリーSDカード (SDXC対応)マイク数2
PC接続USB 2.0本体重量395 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数DSD 2.8224MHz, PCM 192kHz kHz
ビット深度16/24 bitノイズキャンセル機能非対応
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.8総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.7ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5コストパフォーマンス