H61S Mini ITX マザーボード
62
Zunate

Zunate H61S Mini ITX マザーボード

の評価

型番:Zunatecogig01xqr
¥18,639(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Zunate H61S Mini ITXマザーボードは、Intel LGA1155ソケットの第2世代および第3世代Celeron、Pentium、Coreプロセッサーに対応したコンパクトなマザーボードです。DDR3メモリを2スロット搭載し、最大16GBまで拡張可能です。VGAとHDマルチメディアインターフェースをサポートし、高解像度出力に対応します。プレミアムPCBと金属部品による堅牢な設計と、安定した電力供給を可能にするマルチフェーズ電源設計が特徴です。ギガビットネットワークカードとWi-Fi、M.2スロットも備え、基本的なPC構築に適しています。古い規格のCPUやメモリを再利用したいユーザーにとって、手軽にシステムを構築できる選択肢となります。

シェアする

商品画像一覧

Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 1
Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 2
Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 3
Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 4
Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 5
Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 6
Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 7
Zunate H61S Mini ITX マザーボード の商品画像 8

商品スペック

CPUソケット
LGA1155
チップセット
H61
メモリタイプ
DDR3
メモリスロット数
2スロット
最大メモリ容量
16GB
PCIe x16スロット
1スロット
M.2スロット
1スロット
SATAポート
4ポート
USBポート(背面)
6ポート
LAN
1000M
無線LAN
Yes
Bluetooth
No

サイズ・重量

重量
572 g
高さ
7 cm
19 cm
奥行
30 cm

機能一覧

USB BIOS FlashBack機能

本製品の仕様にはUSB BIOS FlashBack機能に関する記載がありません。この機能は、CPUやメモリが搭載されていない状態でもUSBメモリを使ってBIOSを更新できる便利な機能ですが、本製品では利用できない可能性が高いです。BIOSの更新が必要な場合は、対応するCPUとメモリを搭載した上で通常のBIOS更新手順を踏む必要があります。

オンボードWi-Fi機能

本製品はWi-Fi機能を内蔵しており、無線LAN接続が可能です。これにより、有線LANケーブルを配線することなくインターネットに接続できるため、設置場所の自由度が高まります。ただし、Wi-Fiの規格(例: Wi-Fi 5/6/6E)については明記されていないため、最新の高速Wi-Fi環境での性能は確認が必要です。一般的なWebブラウジングや動画視聴には十分対応できるでしょう。

デュアルLAN機能

本製品にはギガビットネットワークカードが1つ搭載されていますが、デュアルLAN機能に関する記載はありません。デュアルLAN機能は、2つのLANポートを使用して異なるネットワークに接続したり、ネットワークの冗長性を確保したりする際に役立ちますが、本製品ではこの機能は利用できません。一般的な家庭やオフィスでの使用であれば、シングルLANでも問題ない場合が多いです。

M.2ヒートシンク機能

M.2 SSDの発熱を抑制するヒートシンク機能に関する記載はありません。M.2 SSDは高速なデータ転送が可能ですが、その分発熱も大きくなる傾向があります。ヒートシンクがない場合、高負荷時のサーマルスロットリング(熱による性能低下)が発生する可能性があります。M.2 SSDを使用する際は、別途ヒートシンクの導入を検討するか、発熱の少ないモデルを選ぶことをお勧めします。

LEDイルミネーション機能

本製品にはLEDイルミネーション機能に関する記載がありません。最近のマザーボードでは、ケース内部を彩るためのRGB LEDやアドレサブルRGBヘッダーを搭載しているモデルが多くありますが、本製品はそうした視覚的なカスタマイズ機能は持っていません。機能性を重視し、シンプルな外観を好むユーザーには問題ありませんが、ゲーミングPCなどで派手な演出を求めるユーザーには不向きです。

オーディオ・ノイズガード機能

オーディオ回路を他のコンポーネントから分離し、ノイズの影響を低減するオーディオ・ノイズガード機能に関する記載はありません。この機能がない場合、オンボードオーディオの音質が他の部品からの電磁干渉によって影響を受ける可能性があります。一般的な用途であれば問題ないことが多いですが、高音質を求めるユーザーや、ノイズに敏感な環境で使用する場合は、別途サウンドカードの導入を検討することをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

62
カテゴリ内 62 / 66製品中
1.5
総合評価

Zunate H61S Mini ITXマザーボードは、LGA1155ソケットとH61チップセットを採用した旧世代の製品です。DDR3メモリ、USB2.0ポート、ギガビットLAN、Wi-Fi、M.2スロットを搭載していますが、全体的に最新のPCパーツと比較すると性能が限定されます。特にCPUソケットやメモリ規格が古いため、最新の高性能CPUやDDR4/DDR5メモリは使用できません。価格帯としては、旧世代の製品としてはやや高価に感じられ、コストパフォーマンスは低いと言えます。想定される使用期間は、既存のパーツを流用する場合や、非常に基本的な用途に限定されるでしょう。動画編集や最新のゲームなど、高い処理能力を要求されるユースケースでは性能不足が顕著になります。

CPUソケットの種類と互換性
1.0
本製品はLGA1155ソケットを採用しており、Intelの第2世代および第3世代Core iシリーズ、Celeron、Pentiumプロセッサーに対応します。これは現在主流のLGA1200やLGA1700ソケットと比較すると古い規格であり、最新の高性能CPUを搭載することはできません。そのため、既存の古いCPUを再利用する場合や、非常に限定された用途で低コストなシステムを構築する場合にのみ選択肢となります。新しいCPUでの高性能なPCを組む予定のユーザーには適しません。
チップセットの種類と機能
1.0
H61チップセットは、LGA1155ソケットに対応するエントリーレベルのチップセットです。基本的な機能は備えていますが、最新のチップセットが提供する高速なM.2 NVMe SSDのフルサポート(PCIe Gen4/Gen5)、USB 3.2 Gen2x2、Wi-Fi 6E/7などの機能は利用できません。また、CPUのオーバークロックにも対応していません。シンプルなオフィスワークやWebブラウジングなど、基本的な用途に限定されます。
メモリソケット数と最大容量
1.5
メモリスロットはDDR3を2スロット搭載し、最大16GBまで対応します。現在の主流はDDR4やDDR5メモリであり、DDR3は旧世代の規格です。DDR3メモリはDDR4やDDR5に比べて転送速度が遅く、システム全体のパフォーマンスに影響を与えます。また、最大16GBという容量も、動画編集や最新のゲームなど、多くのメモリを必要とする作業には不足する可能性があります。基本的な用途であれば問題ありませんが、将来的な拡張性や高性能を求める場合には不向きです。
拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
2.5
本製品はPCI Express x16スロットを1つ、M.2スロットを1つ搭載しています。グラフィックカードを1枚搭載するには十分ですが、M.2スロットがNVMeに対応しているか、またその速度(PCIe Gen3/Gen4など)については明記されていません。H61チップセットの特性上、M.2スロットはSATA接続またはPCIe Gen2/Gen3 x2程度の速度に制限される可能性が高く、最新の高速NVMe SSDの性能を最大限に引き出すことは難しいでしょう。拡張性は最低限に留まります。
背面パネルのポートの種類と数
1.0
背面パネルにはUSB2.0ポートが6つ、VGAとHDマルチメディアインターフェースが搭載されています。現在のPCではUSB3.0以降の高速USBポートやUSB Type-Cポートが一般的ですが、本製品はUSB2.0のみの対応です。これにより、外付けSSDや高速な周辺機器を接続する際にデータ転送速度が大幅に制限されます。また、ビデオ出力もVGAとHDマルチメディアインターフェースのみで、DisplayPortなどの最新のデジタル出力には対応していません。
メーカーの信頼性と保証
1.0
Zunateは比較的新しいブランドであり、大手マザーボードメーカーと比較すると、製品の信頼性や長期的なサポート体制、BIOSアップデートの頻度などに懸念が残ります。保証期間や故障時の対応についても情報が少ないため、万が一のトラブル発生時に十分なサポートを受けられるか不透明です。安定した運用を重視するユーザーや、トラブル対応に不安があるユーザーは慎重な検討が必要です。
VRMの品質と冷却性能
2.0
本製品は「マルチフェーズ電源設計」を採用していると記載されていますが、具体的なフェーズ数やVRMの冷却機構(ヒートシンクの有無やサイズ)に関する詳細な情報が不足しています。LGA1155世代のCPUは最新のCPUほど高い電力要求はありませんが、安定した動作には適切なVRM設計が不可欠です。情報が少ないため、高性能なCPUを長時間高負荷で運用する場合には、安定性に懸念が残る可能性があります。
コストパフォーマンス
1.0
本製品の価格は18,599円ですが、LGA1155ソケット、H61チップセット、DDR3メモリといった旧世代の規格を採用している点を考慮すると、コストパフォーマンスは低いと言わざるを得ません。同価格帯でより新しい世代のCPUソケットやDDR4メモリに対応したマザーボードが見つかる可能性があり、性能と価格のバランスが取れているとは言えません。特に、新規でPCを組む場合には、より新しい規格の製品を検討することをお勧めします。

ブランド・メーカー詳細

Zunate
Zunateは、様々な電子機器やPCパーツを提供するブランドです。コストパフォーマンスを重視した製品ラインナップが特徴です。

おすすめのポイント

  • Wi-Fi機能をオンボードで搭載しており、無線環境での利用が可能です。
  • M.2スロットを搭載しており、SATA SSDよりも高速なストレージを利用できます(ただし、速度はチップセットに依存)。
  • LGA1155ソケットのCPUとDDR3メモリを既に持っているユーザーにとっては、既存資産を活かせる選択肢となります。

注意点

  • CPUソケットがLGA1155のため、最新のIntel CPUは使用できません。第2世代および第3世代のCore iシリーズ、Celeron、Pentiumプロセッサーに限定されます。
  • メモリはDDR3規格のみ対応で、DDR4やDDR5メモリは使用できません。最大容量も16GBと、現代の多用途PCとしては不足する可能性があります。
  • USBポートは全てUSB2.0であり、高速なデータ転送を必要とする周辺機器の性能を十分に引き出せません。
  • メーカーの信頼性や長期的なサポート体制に関する情報が少なく、万が一のトラブル時に不安が残る可能性があります。
  • M.2スロットの速度規格が不明なため、高速NVMe SSDの性能を最大限に引き出せない可能性があります。

おすすめな人

  • LGA1155ソケットのCPUとDDR3メモリを既に所有しており、それらを再利用して低コストでPCを組みたい方。
  • Webブラウジング、メール、文書作成など、非常に基本的なPC用途を目的としている方。
  • 古いOSや特定のレガシーデバイスを使用する必要がある方。

おすすめできない人

  • 最新の高性能CPUやグラフィックカードを搭載したい方。
  • 動画編集、最新のPCゲーム、3Dモデリングなど、高い処理能力を必要とする作業を行う方。
  • 高速なM.2 NVMe SSDやUSB 3.0/3.1/3.2デバイスを最大限に活用したい方。
  • 長期的な安定性やメーカーサポートを重視する方。
  • 将来的なアップグレードを視野に入れている方。

おすすめの利用シーン

  • 既存の古いパーツを流用したセカンドPCやサブPCの構築。
  • オフィスでの基本的な事務作業用PC。
  • Web閲覧やメールチェックに特化したリビングPC。
  • レガシーシステムを維持する必要がある特定の業務用途。

非推奨な利用シーン

  • 最新のPCゲームを快適にプレイするゲーミングPC。
  • 4K動画編集や高負荷なクリエイティブ作業を行うワークステーション。
  • 複数の高速ストレージや周辺機器を接続する高性能PC。
  • 長期的なメインPCとしての利用。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなCPUに対応していますか?
A.このマザーボードはLGA1155ソケットを採用しており、第2世代および第3世代のIntel Celeron、Pentium、Coreプロセッサーに対応しています。
Q.どのようなメモリを使用できますか?また、最大容量はどれくらいですか?
A.DDR3タイプのRAMを2スロット搭載しており、最大16GB(2133MHzまで)のメモリに対応しています。高速データ転送により、システムのパフォーマンス向上が期待できます。
Q.映像出力端子は何がありますか?
A.VGAとHDマルチメディアインターフェースをサポートしており、高解像度での映像出力が可能です。
Q.このマザーボードはどのくらいのサイズですか?小型PCケースに収まりますか?
A.Mini ITXフォームファクターのコンパクトなサイズで設計されており、スペースの限られた小型PCケースでの組み立てに適しています。
Q.ネットワーク接続や拡張性について教えてください。
A.ギガビットネットワークカードを内蔵しており、高速な有線LAN接続が可能です。拡張インターフェースとして、Wi-Fiモジュール用のスロットとM.2スロットも搭載しています。また、USB2.0ポートが6つ、SATA2.0ポートが4つ利用できます。
Q.製品にはCPUが含まれていますか?
A.はい、パッケージリストにはCPUも含まれている旨の記載がございます。詳細については商品ページをご確認ください。
Q.このマザーボードの耐久性や安定性はどうですか?
A.プレミアムPCBと金属部品で作られており、頑丈で長持ちするよう設計されています。また、マルチフェーズ電源設計により安定した電力供給を確保し、CPUのパフォーマンス向上と熱負荷の効率的な管理により、長寿命化が図られています。スタッフの確認では、製品の説明通り堅牢な作りであることが期待されます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

GIGABYTE

Z890I AORUS ULTRA Mini-ITXマザーボード MB6602

¥58,527(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE Z890I AORUS ULTRAは、Intel Z890チップセットを搭載したMini-ITXマザーボードです。最新のIntel Core Ultra Series2プロセッサーとDDR5メモリに対応し、Wi-Fi 7やThunderbolt 4など高速インターフェースを網羅したハイエンドモデルです。

CPUソケットLGA 1851チップセットIntel Z890
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)6 ポートLAN2.5GbE
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
2

MSI

MPG Z890I EDGE TI WIFI MB6620

¥55,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Intel Z890チップセット搭載のMini-ITXマザーボード。Intel Core Ultra (Series2)に対応し、Wi-Fi 7やThunderbolt 4など最新機能を網羅。オールホワイトデザインで高性能と拡張性を両立。

CPUソケットLGA 1851チップセットIntel Z890
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット4 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)8 ポートLAN5G LAN
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
3

ASUS

ROG STRIX B860-I GAMING WIFI

¥41,307(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG STRIX B860-I GAMING WIFIは、Intel Core Ultra Series 2対応のMini-ITXマザーボードです。DDR5メモリ、WiFi 7、PCIe 5.0、Thunderbolt 4をサポートし、AI対応の堅牢な電源と冷却設計で、コンパクトながら高性能なゲーミングPC構築に最適です。

CPUソケットLGA 1851チップセットINTEL B860
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量96 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート4 ポート
USBポート(背面)6 ポートLAN2.5G LAN
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG STRIX B760-I GAMING WIFI

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

ASUS INTEL 13,12世代 CPU B760-I 搭載 LGA1700 対応 Mini-ITX マザーボード。堅牢な電源ソリューションと最適化されたVRMサーマル設計で安定した動作を提供し、DDR5メモリとPCIe 5.0に対応。

CPUソケットLGA 1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量64 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート0 ポート
USBポート(背面)7 ポートLAN2.5G Ethernet
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.5総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
4.5チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.8コストパフォーマンス
5

ASUS

ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

ASUSのMini-ITXマザーボード。第13/12世代Intel Coreプロセッサーに対応し、Z790チップセットを搭載。DDR5メモリ、PCIe 5.0、Wi-Fi 6E、Thunderbolt 4など最新技術を凝縮。高性能かつコンパクトなPC構築に最適です。

CPUソケットLGA1700チップセットZ790
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量64 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)7 ポートLAN2.5GbE
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.5総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.0コストパフォーマンス