Apex Pro Mini JP 64825
93
SteelSeries

SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825

の評価

型番:64825
¥23,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825は、コンパクトなミニサイズながら、ゲーマーが求める最高のパフォーマンスを提供する有線ゲーミングキーボードです。最大の特徴は、世界最速を謳うOmniPoint 2.0 アジャスタブルスイッチで、アクチュエーションポイントを0.2mmから3.8mmまで0.1mm単位で調整可能です。これにより、キーの反応速度を極限まで高め、ゲームの種類やプレイスタイルに合わせた最適な設定を実現します。また、一つのキーで二つのアクションを異なるアクチュエーションポイントで実行できる2-in-1アクションキー機能も搭載しており、複雑な操作を直感的に行えます。日本語配列を採用しているため、普段使い慣れたキーボードからの移行もスムーズです。有線接続により、安定した通信と入力遅延の少なさを保証し、競技性の高いゲームにおいても信頼性の高いパフォーマンスを発揮します。ただし、並行輸入品のためメーカー保証対象外である点には注意が必要です。

シェアする

商品画像一覧

SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825 の商品画像 1
SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825 の商品画像 2
SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825 の商品画像 3
SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825 の商品画像 4
SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825 の商品画像 5
SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825 の商品画像 6
SteelSeries Apex Pro Mini JP 64825 の商品画像 7

商品スペック

接続方式
有線
キー配列
日本語配列
キー数
-
キースイッチ
OmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー
-
アンチゴースト
-
バックライト
-
重量
940g
サイズ
340(W) x 155(D) x 58(H)mm
ポーリングレート
-Hz

サイズ・重量

重量
940 g
高さ
5.8 cm
34 cm
奥行
15.5 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

商品情報にはRGBバックライト機能に関する明確な記載がありません。ゲーミングキーボードの多くは、キーボード全体や個々のキーに好みの色を設定できるRGBバックライトを搭載しており、ゲームの種類や気分に合わせてカスタマイズすることで、ゲームへの没入感を高めたり、暗い場所でのキーの視認性を向上させたりします。本製品にこの機能が搭載されているかは不明なため、視覚的なカスタマイズや暗所での使用を重視するユーザーは注意が必要です。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバー機能に関する具体的な記載が商品情報に見当たりません。この機能は、複数のキーを同時に押した際に、すべてのキー入力を正確に認識するために非常に重要です。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複雑なコマンド入力が求められる場面で、誤入力を防ぎ、プレイヤーの意図した通りの操作を可能にします。SteelSeriesのゲーミングキーボードであるため、ある程度のロールオーバー機能は備えている可能性が高いですが、明記されていないため、その性能については不明確です。

アクチュエーションポイント調整機能

本製品は、オムニポイント2.0 アジャスタブルスイッチを搭載しており、アクチュエーションポイント(キーが反応する深さ)を最短0.2mmから3.8mmまで0.1mm単位で細かく調整できる機能を備えています。これにより、ゲームの種類や個人のプレイスタイルに合わせて、キーの反応速度を最適化することが可能です。例えば、FPSゲームでは浅いアクチュエーションで素早い反応を、タイピングでは深いアクチュエーションで誤入力を防ぐといった使い分けができ、より快適で精密なゲームプレイを実現します。

マクロ機能

商品簡易情報に「プログラマブルキー」の記載があり、これによりマクロ機能が利用できると考えられます。マクロ機能は、複数のキー入力や複雑なコマンドを一つのキーに割り当てて実行できるため、ゲーム内の操作を大幅に簡略化し、効率を高めることができます。MMORPGやRTSなど、多くのキー操作が必要なゲームにおいて、素早いスキル発動や連続技の実行をサポートし、プレイヤーの負担を軽減しながらパフォーマンス向上に貢献します。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能に関する記載が商品情報に見当たりません。この機能は、ゲームプレイ中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐために非常に重要です。特に集中力を要する競技性の高いゲームでは、意図しない中断は致命的となるため、この機能の有無はゲーマーにとって重要なポイントとなります。もし搭載されていない場合、ゲーム中に誤操作をしないよう注意が必要です。

USBパススルー機能

USBパススルー機能に関する記載が商品情報に見当たりません。この機能は、キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックを搭載し、マウスやヘッドセットなどの周辺機器をキーボードに直接接続できる便利な機能です。デスク周りの配線をすっきりと整理し、接続の利便性を高める効果がありますが、本製品に搭載されているかは不明です。この機能がない場合、周辺機器はPC本体に直接接続する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

93
カテゴリ内 93 / 100製品中
4.1
総合評価

SteelSeries Apex Pro Mini JPは、世界最速のOmniPoint 2.0スイッチを搭載し、アクチュエーションポイント調整や2-in-1アクションキーといった先進的な機能により、高速かつ精密なゲームプレイを可能にするミニサイズの有線ゲーミングキーボードです。価格は23,000円と高価格帯に位置しますが、その性能は価格に見合うものです。ただし、並行輸入品であるためメーカー保証対象外という点が大きな懸念材料となります。有線接続のため安定性は抜群ですが、無線接続の自由度はありません。主にFPSやMOBAなど、反応速度が求められるゲームで最高のパフォーマンスを発揮し、限られたデスクスペースでの使用に最適です。耐久性についてはSteelSeriesブランドの信頼性はあるものの、保証がないため万一の際のサポートには不安が残ります。

キーボードの軸の種類
5.0
SteelSeries独自のOmniPoint 2.0 アジャスタブルスイッチは、キーの反応速度を極限まで高める革新的な技術です。アクチュエーションポイントを最短0.2mmから3.8mmまで0.1mm単位で自由に設定できるため、プレイヤーは自分のプレイスタイルやゲームの種類に合わせて最適な感度を調整できます。例えば、FPSゲームでは浅いアクチュエーションで素早い反応を、タイピングでは深いアクチュエーションで誤入力を防ぐといった使い分けが可能です。また、2-in-1アクションキー機能により、一つのキーに二つのアクションを割り当て、異なる押し込み深さで発動させることもでき、複雑な操作を直感的に行えます。リニアな打鍵感はスムーズなキー入力に貢献し、高速な操作が求められるあらゆるゲームで優位性をもたらします。
接続方式(有線、無線)
3.0
本製品は有線接続を採用しており、ゲーミングにおいて最も重要な要素の一つである安定性と低遅延を確保しています。ケーブル接続のため、バッテリー切れの心配がなく、常に安定したパフォーマンスを維持できます。特に、コンマ数秒の反応が勝敗を分けるような競技性の高いゲームでは、有線接続の信頼性は非常に大きなメリットとなります。無線接続のような取り回しの自由度はありませんが、デスク上でキーボードを固定して使用するゲーマーにとっては、最高のパフォーマンスを引き出すための堅実な選択肢と言えるでしょう。
キー配列(日本語、英語)
5.0
日本語配列(JIS配列)を採用しているため、日本国内の多くのユーザーにとって非常に馴染み深く、違和感なく使用を開始できます。かな入力や記号の配置も標準的であり、ゲーム中のチャットや日常的な文書作成においてもスムーズなタイピングが可能です。ミニサイズキーボードでありながら日本語配列を維持している点は、限られたスペースで日本語入力を快適に行いたいユーザーにとって大きな利点となります。英語配列に慣れていない方でも、すぐに本製品の性能を最大限に活用できるでしょう。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0
商品情報には「プログラマブルキー」の記載があり、これによりユーザーは特定のキーに複雑なコマンドやマクロを割り当てることが可能です。これにより、ゲーム内の操作を効率化し、より素早い反応や連続技の実行をサポートします。しかし、アンチゴースト機能やNキーロールオーバー機能については具体的な記載がありません。これらの機能は、複数のキーを同時に押した際にすべての入力を正確に認識するためにゲーミングキーボードにとって不可欠です。SteelSeriesの製品であることから、基本的な機能は備えていると推測されますが、情報がないため、この点については確認が必要です。
耐久性
3.0
本製品はSteelSeriesという信頼性の高いブランドから提供されていますが、商品情報に「メーカー保証対象外 [並行輸入品]」と明記されている点が耐久性評価に大きく影響します。製品自体の物理的な耐久性に関する具体的な素材やスイッチの耐久回数などの詳細な記載がないため、長期的な使用における安心感は限定的です。万が一の故障や不具合が発生した場合のサポートが受けられないリスクがあるため、購入者はこの点を十分に理解し、慎重に検討する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
SteelSeriesはゲーミングデバイス業界で高い評価を得ているブランドであり、その製品品質や技術力は信頼できます。しかし、本製品が「メーカー保証対象外 [並行輸入品]」であるという点は、購入者にとって非常に重要な考慮事項です。正規の保証が受けられないため、初期不良や使用中の故障が発生した場合、修理や交換の対応が困難になる可能性があります。安心して長く製品を使用したいと考えるユーザーにとっては、この保証の欠如は大きなデメリットとなり、購入の判断に影響を与えるでしょう。
RGBライティング
0.0
商品情報にはRGBライティング機能に関する具体的な記載がありません。多くのゲーミングキーボードでは、キーごとに色をカスタマイズできるRGBバックライトが搭載されており、ゲーム環境の雰囲気を高めたり、暗い場所でのキーの視認性を向上させたりする役割を果たします。本製品にこの機能が搭載されているかは不明なため、もしRGBライティングを重視するユーザーであれば、この点を確認する必要があります。機能がない場合、視覚的なカスタマイズの自由度が制限されることになります。
コストパフォーマンス
4.0
23,000円という価格は、ミニサイズのゲーミングキーボードとしては高価格帯に属します。しかし、世界最速を謳うOmniPoint 2.0 アジャスタブルスイッチや2-in-1アクションキーといった先進的な機能を搭載しており、その高性能ぶりを考慮すれば、価格に見合った価値があると言えます。特に、反応速度とカスタマイズ性を最重視する競技性の高いゲーマーにとっては、この価格で得られるパフォーマンスは非常に魅力的です。ただし、並行輸入品でメーカー保証対象外である点や、一部機能の記載不足を考慮すると、購入の際にはこれらの点を総合的に判断する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

SteelSeries

おすすめのポイント

  • 世界最速を謳うOmniPoint 2.0 アジャスタブルスイッチによる圧倒的な反応速度とカスタマイズ性
  • 一つのキーで二つのアクションを実行できる2-in-1アクションキー機能
  • 日本語配列採用で、日本のゲーマーにとって馴染みやすい操作性
  • 有線接続による安定した通信と入力遅延の少なさ

注意点

  • 並行輸入品のため、メーカー保証の対象外となります。初期不良や故障時のサポートに注意が必要です。
  • ミニサイズキーボードのため、テンキーや一部の機能キーが省略されています。これらのキーを頻繁に使用する作業には不向きです。
  • RGBライティングやNキーロールオーバー、アンチゴースト機能に関する詳細な記載がないため、購入前に確認が必要です。

おすすめな人

  • FPSやMOBAなど、高速な反応速度と精密な操作を求める競技性の高いゲーマー
  • デスクスペースを最大限に節約したいミニマリストなゲーマー
  • 日本語配列のキーボードに慣れており、違和感なくゲームを楽しみたいユーザー
  • キーボードのカスタマイズ性を重視し、アクチュエーションポイントを細かく調整したいユーザー

おすすめできない人

  • テンキーを日常的に使用する事務作業や数値入力が多いユーザー
  • 無線接続による自由な取り回しを必須とするユーザー
  • メーカー保証や国内サポートを重視するユーザー
  • フルサイズキーボードの豊富なキー数を必要とするユーザー

おすすめの利用シーン

  • 競技性の高いeスポーツタイトル(FPS、MOBAなど)での真剣なゲームプレイ
  • 限られたデスクスペースでのゲーミング環境構築
  • 持ち運びが多いLANパーティーやイベントでの使用
  • キーの反応速度を極限まで追求したいトレーニング環境

非推奨な利用シーン

  • 数値入力や表計算など、テンキーが必須となるビジネスシーン
  • 広々としたデスクでフルサイズキーボードの快適さを求める場合
  • 無線接続によるケーブルレスな環境を優先する日常使い
  • メーカー保証による長期的な安心感を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードは「ミニサイズ」とのことですが、どのくらいの大きさですか?持ち運びには便利でしょうか?
A.SteelSeries Apex Pro Mini JPは、一般的なフルサイズキーボードに比べて非常にコンパクトなミニサイズ設計です。限られたデスクスペースを有効活用したい方や、LANパーティーなどへ持ち運んで使用したい方に適しています。スタッフの確認では、そのコンパクトさから携帯性にも優れていると認識しております。
Q.「OmniPointスイッチ」とありますが、どのような特徴がありますか?また、「世界最速」とは具体的にどういうことでしょうか?
A.OmniPoint 2.0 アジャスタブルスイッチは、キーのアクチュエーションポイント(キーが反応する深さ)を0.2mmから3.8mmの間で細かく調整できる革新的なスイッチです。これにより、ゲームの種類や個人のプレイスタイルに合わせて最適な反応速度を設定できます。最短0.2mmに設定した場合、従来のメカニカルスイッチと比較して最大11倍速い応答性を実現し、「世界最速のキーボード」としてプレイヤーの素早い操作をサポートします。
Q.「2-in-1アクションキー」とはどのような機能ですか?ゲームでどのように役立ちますか?
A.2-in-1アクションキーは、一つのキープレスに対して2つの異なるアクションを割り当てることができる機能です。例えば、軽く押すと歩く動作、深く押すと走る動作といったように、同じキーに異なる入力を設定できます。これにより、複雑な操作をより直感的に行えるようになり、ゲームプレイ中のパフォーマンス向上に貢献します。
Q.この商品は「並行輸入品」とありますが、メーカー保証は受けられますか?
A.この商品は並行輸入品のため、記載されている通りメーカー保証の対象外となる場合がございます。ご購入の際には、商品の状態や保証に関する詳細を販売元にご確認いただくことをお勧めします。初期不良などに関する対応については、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご確認ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,509(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥30,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス