FX900 Pro 1TB SSD
25
HP

HP FX900 Pro 1TB SSD

の評価

型番:4A3U0AA#UUF
¥14,880(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

HP FX900 Pro 1TB SSDは、PCIe Gen4x4インターフェースに対応したM.2 2280フォームファクタの内蔵SSDです。公称最大読込速度7400MB/s、最大書込速度6700MB/sという高速性能が最大の特長で、動画編集やゲーミングなど、高いパフォーマンスを求める用途に適しています。DRAMキャッシュを搭載しており、安定したデータ転送と耐久性の向上に貢献します。製造元はBIWINですが、HPブランドとして5年間のメーカー保証が付帯しており、品質とサポート面での安心感があります。薄型のグラフェン放熱シートが付属しますが、スタッフレビューでは発熱が高く、別途ヒートシンクによる冷却が推奨されています。ノートPCへの搭載や外付けケースでの使用には物理的または互換性の問題が発生する可能性があるため、主にデスクトップPCの内蔵用として検討するのがおすすめです。PS5での動作確認もされています。

シェアする

商品画像一覧

HP FX900 Pro 1TB SSD の商品画像 1
HP FX900 Pro 1TB SSD の商品画像 2
HP FX900 Pro 1TB SSD の商品画像 3
HP FX900 Pro 1TB SSD の商品画像 4
HP FX900 Pro 1TB SSD の商品画像 5
HP FX900 Pro 1TB SSD の商品画像 6

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen4x4
シーケンシャル読込速度
7400MB/s
シーケンシャル書込速度
6700MB/s
ランダム読込速度
- IOPS
ランダム書込速度
- IOPS
NANDフラッシュタイプ
3D TLC
耐久性(TBW)
- TB
MTBF
- 時間

サイズ・重量

重量
5.5 g
高さ
0.3 cm
8 cm
奥行
2.2 cm

機能一覧

温度監視機能

製品情報に「過熱保護機能が備わっている」と記載されており、温度上昇時に性能を調整することでSSDを保護する機能があると考えられます。高性能モデルであり発熱しやすい特性があるため、この機能はSSDの安定した動作に貢献します。

ウェアレベリング機能

商品情報にウェアレベリング機能に関する具体的な記載はありません。多くの現代的なSSDコントローラーには実装されている機能ですが、公式な情報がないため、搭載しているかどうかを判断できません。

データ保護機能

不意な電源断などに対するデータ保護機能について、商品情報に具体的な記載はありません。PMIC(複合電源IC)搭載による電力管理の改善は謳われていますが、これが書き込み中のデータ保護に直接つながる機能であるかは不明です。

ガベージコレクション機能

商品情報にガベージコレクション機能に関する具体的な記載はありません。これも多くのSSDが備えている機能ですが、製品ページやスペック表に明記されていないため、搭載しているかどうかを判断できません。

エラー訂正機能

商品情報にエラー訂正機能に関する具体的な記載はありません。データ読み書き時のエラーを検出し修正する機能はSSDの信頼性に関わる基本的な機能ですが、公式な情報がないため、搭載しているかどうかを判断できません。

自己診断機能

SSDの状態を監視し、異常を通知する自己診断機能(S.M.A.R.T.など)に関する具体的な記載はありません。メーカー提供のツール等で診断が可能である可能性はありますが、製品自体に組み込まれた機能としては情報が不足しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 70製品中
4.5
総合評価

HP FX900 Pro 1TB SSDは、PCIe Gen4x4インターフェースに対応した高速NVMe SSDです。公称最大読込速度7400MB/s、最大書込速度6700MB/sと、最上位クラスに匹敵する非常に高いシーケンシャル性能を持っています。DRAMキャッシュを搭載しており、データ転送の安定性や耐久性向上に寄与しています。製造元はBIWINですが、性能面では問題ないとするスタッフ評価も見られます。しかし、高性能ゆえに発熱が高く、標準のグラフェンシートだけでは不十分で、追加のヒートシンク装着が強く推奨されます。この発熱対策を適切に行うことが、本製品の性能を最大限に引き出し、安定して使用するための重要なポイントとなります。また、一部のノートPCでは物理的に厚みが問題になる可能性や、外付けケースでの使用時に互換性の問題が報告されている点には注意が必要です。メーカーによる5年保証が付帯しており、サポート対応も良いというレビューがあります。価格帯を考慮すると非常に高いコストパフォーマンスを提供していますが、別途冷却費用がかかる可能性がある点を考慮する必要があります。想定される使用期間は5年保証の範囲内であり、一般的なPCの寿命とほぼ同等と考えられます。主なユースケースであるPCの内蔵ストレージとしては、適切な冷却を行えば快適に使用できるでしょう。

シーケンシャル読み書き速度
5.0
PCIe Gen4x4インターフェースに対応し、公称最大読込速度7400MB/s、最大書込速度6700MB/sと非常に高速です。最上位クラスのシーケンシャル性能を発揮し、大容量ファイルのコピーや移動、ゲームのロード時間短縮などに大きく貢献します。動画編集や高解像度画像の処理など、帯域幅を要求される作業においても快適な環境を提供します。この速度は、SATA接続はもちろん、PCIe Gen3接続のSSDと比較しても圧倒的であり、高速なデータアクセスを求めるユーザーに最適です。
ランダム読み書き速度
4.0
ランダムアクセス性能に関する具体的な数値(IOPS)は公開されていません。しかし、PCIe Gen4x4インターフェースと高性能なコントローラー、DRAMキャッシュの搭載により、一般的なタスクにおけるランダムアクセス性能も高いと予想されます。OSやアプリケーションの起動、多数の小さなファイルへのアクセスなど、日常的なPC操作の快適性に影響する部分ですが、公称値がないため正確な評価は困難です。スタッフのレビューでは、古いMacBook Proとの比較でランダム性能の向上が報告されています。
耐久性(TBW)
3.0
耐久性を示すTBW(Total Bytes Written)値は公開されていませんが、3D TLC NANDフラッシュとDRAMキャッシュを搭載しているため、一般的な使用においては十分な耐久性が期待できます。メーカーによる5年間の長期保証が付帯しており、万が一の際も安心感があります。ただし、日々のデータ書き込み量が非常に多いヘビーユーザーの場合は、TBW値が不明な点が気になるかもしれません。一般的な用途であれば、5年保証は製品寿命に対するメーカーの自信の表れとも言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
HPは信頼できる大手PCメーカーであり、そのブランド製品である点で一定の安心感があります。製造はBIWINが行っていますが、スタッフレビューには「中国BIWIN製造だが性能は問題なし」「サポートは早くて親切」という肯定的な意見も見られます。製品には日本国内での5年間保証が付帯しており、長期にわたって安心して使用できる体制が整っています。保証に関する問い合わせ対応も良好との報告があり、サポート面でも期待できます。
フォームファクタとインターフェース
5.0
一般的なM.2 2280フォームファクタに対応しており、多くのマザーボードやノートPCのM.2スロットに取り付け可能です。インターフェースは最新のNVMe PCIe Gen4x4に対応しており、この製品の高速性能を最大限に引き出すことができます。ただし、接続するマザーボード側もPCIe Gen4に対応している必要があります。Gen3以下のスロットに接続した場合、そのスロットの最大速度に制限されますので注意が必要です。一部のノートPCでは厚みが問題になる可能性があるため、事前に確認が必要です。
コントローラ
4.5
高性能なSK Hynix製のGen4コントローラーと3D TLC NANDフラッシュ、そしてDRAMキャッシュを搭載しています。DRAMキャッシュにより、特に小さなファイルのランダムアクセス性能や書き込み性能が向上し、製品寿命にも好影響を与えます。コントローラーはSSDの性能の鍵となる部品であり、スタッフレビューでも「DRAMキャッシュが載ったSK Hynix製のコントローラ+TLC。コスパは非常に良い」と評価されています。高性能かつ安定した動作に貢献する構成と言えます。
発熱と放熱性能
1.5
高性能なPCIe Gen4 SSDの特性として、動作時の発熱は高めです。スタッフレビューでも「爆熱」「通常状態で60°超え」との報告があり、別途ヒートシンクの装着が強く推奨されています。製品には薄型のグラフェン放熱シートが付属しますが、本格的な放熱には不十分な場合が多いようです。適切な冷却を行わないと、性能が制限されるサーマルスロットリングが発生する可能性があります。過熱保護機能は備わっていますが、積極的な冷却対策が推奨される製品です。
コストパフォーマンス
4.0
PCIe Gen4x4インターフェースによるトップクラスのシーケンシャル読み書き速度とDRAMキャッシュを搭載しながら、価格は比較的抑えられています。この性能帯の製品としてはコストパフォーマンスに優れていると言えます。ただし、効果的な冷却のために別途ヒートシンクの購入が必要になる場合があり、その費用も考慮に入れる必要があります。発熱対策込みでトータルコストを比較検討することが重要ですが、基本的な性能は価格に対して非常に高く評価できます。

ブランド・メーカー詳細

HP
-

おすすめのポイント

  • PCIe Gen4x4によるトップクラスのシーケンシャル読み書き速度
  • DRAMキャッシュ搭載による安定性と耐久性向上
  • 高性能モデルとしては比較的手頃な価格設定(高いコストパフォーマンス)
  • 信頼できるHPブランドと安心の5年間メーカー保証

注意点

  • 動作時の発熱が高く、性能を安定させるには別途高性能なM.2ヒートシンクの装着がほぼ必須です(標準のグラフェンシートでは不十分な場合が多い)。
  • ノートパソコンに搭載する場合、製品の厚み(特に2TB/4TBモデルは両面実装の可能性あり、1TBは片面実装だが念のため確認)が原因で物理的に取り付けられない可能性があります。
  • 外付けケースで使用すると、互換性の問題により認識しない、不安定になるといった不具合が報告されています。マザーボードへの直接接続が推奨されます。
  • 購入前にマザーボードのM.2スロットがPCIe Gen4x4に対応しているか確認してください(Gen3スロットでも使用可能ですが、速度が制限されます)。

おすすめな人

  • PCで動画編集や高解像度画像処理など、大容量ファイルの高速読み書きを頻繁に行う方
  • ゲームのロード時間を短縮したいゲーマー
  • PCIe Gen4x4対応のマザーボードを搭載したデスクトップPCユーザー
  • 別途SSD用ヒートシンクを用意して冷却対策をしっかり行える方
  • PS5のストレージを増設したい方(PS5動作確認済みモデル)

おすすめできない人

  • 十分なM.2冷却環境を用意できない方
  • 古いインターフェース(SATAなど)しか搭載していないPCユーザー
  • 薄型のノートPCで、物理的な厚みの制限がある場合(要確認)
  • 外付けストレージとして頻繁に使用することを主な目的としている方

おすすめの利用シーン

  • 自作PCやデスクトップPCの内蔵起動ドライブ・メインストレージとして
  • ゲームインストール用ドライブとしてロード時間を短縮したい場合
  • 動画編集やCG制作など、クリエイティブワークにおける作業用ドライブとして
  • PS5のストレージ増設(拡張スロットへの取り付け)

非推奨な利用シーン

  • 十分な冷却が確保できない環境(例: 非常に小型のPCケース、通気性の悪い場所)
  • USB接続の外付けSSDとして常用する場合
  • 物理的な厚み制限が厳しい一部のノートパソコン

よくある質問(Q&A)

Q.転送速度はどのくらいですか?
A.商品概要によると、最大読込速度は7400MB/s、最大書込速度は6700MB/sです。PCIe Gen4x4およびNVMe 1.4に対応しており、高速なデータ転送が可能です。
Q.DRAMキャッシュは搭載していますか?
A.はい、DRAMキャッシュを搭載しています。これによりデータ処理速度が向上し、耐久性にも寄与します。
Q.発熱は気になりますか?対策は必要ですか?
A.スタッフの確認によると、高性能なため使用中に温度が高めになることがあるようです。薄型グラフェン・アルミニウムのヒートスプレッダーが付属していますが、状況によっては追加のヒートシンク装着を検討することをおすすめします。
Q.ノートパソコンにも取り付け可能ですか?
A.商品スペックで厚みをご確認いただく必要があります。本製品は厚さが約3.2mmです。お使いのノートパソコンのM.2スロットに十分なスペースがあるか、事前に確認することをおすすめします。
Q.PS5での動作は確認されていますか?
A.はい、商品簡易情報にPS5動作確認済みと記載されています。
Q.外付けケースに入れて使用できますか?
A.スタッフの確認によると、外付けケースでの使用は互換性の問題で正常に動作しない可能性があるため、マザーボードに直接接続しての使用が推奨されています。
Q.グラフェンシートを剥がしてヒートシンクを取り付けても保証は有効ですか?
A.スタッフの確認で、販売元に問い合わせた結果、グラフェンシートを剥がしても保証は継続されるとの回答が得られたという報告があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Corsair

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-05-04 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR MP600 PRO LPX Whiteは、PCIe Gen4に対応し、最大7100MB/sの高速読込を実現したM.2 SSDです。PS5のストレージ拡張にも最適で、薄型ヒートシンクを搭載し放熱性にも優れます。専用ソフトウェアで健康状態も監視可能です。

容量1 TBフォームファクターM.2 Type 2280
インターフェースPCI Express 4.0 x4(NVMe 1.4)コントローラPhison PS5018-E18
メモリの種類3D TLC NAND読込速度7100 MB/s
書込速度5800 MB/s4KB ランダム読込900000 IOPS
4KB ランダム書込1200000 IOPSMTBF160万 時間
耐久性700 TBW動作温度0~70
消費電力(アクティブ読込)6.6 W消費電力(アクティブ書込)6.6 W
消費電力(アイドル)5 mW未満重量41 g
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.5総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
5.0発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO 1TB PCIe Gen 4.0 NVMe M.2 SSD MZ-V9E1T0B-IT/EC

¥9,980(税込)2025-05-04 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO 1TBは、PCIe Gen4x4/Gen5x2互換のNVMe SSDです。最大読出5,000MB/秒、書込4,200MB/秒の性能で日常のPC作業を高速化。M.2 2280フォームファクタ、5年限定保証、TBW 600TBを備え、コストパフォーマンスに優れています。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2)シーケンシャル読込速度5000 MB/s
シーケンシャル書込速度4200 MB/sランダム読込速度700000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
4.5発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
3

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,591(税込)2025-05-04 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、PCIe Gen4 NVMe接続に対応した高速M.2 SSDです。最大読込7400MB/秒、書込7000MB/秒を実現し、ゲームのロード時間短縮やクリエイティブ作業の高速化に貢献します。PS5にも対応しており、ヒートシンク付きモデルも選べます。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4シーケンシャル読込速度7400 MB/s
シーケンシャル書込速度7000 MB/sランダム読込速度1180000 IOPS
ランダム書込速度1440000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC NAND
耐久性(TBW)- TBMTBF- 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
3.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
4.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Black SN770 WDS100T3X0E-EC

¥12,000(税込)2025-05-04 時点でのAmazonの価格です

Western Digitalのゲーミング向けM.2 NVMe SSD。PCIe Gen4対応で最大5,150MB/sの高速転送を実現。ゲームや大容量データの処理を快適にします。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen4 x4シーケンシャル読込速度5150 MB/s
シーケンシャル書込速度4900 MB/sランダム読込速度740000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプBiCS FLASH TLC
耐久性(TBW)1200 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
2.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
5

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥11,480(税込)2025-05-04 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TB 内蔵SSD。PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2対応、最大読出7,150MB/s、書込6,300MB/sの高速転送。M.2(2280)フォームファクタ。5年保証。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2シーケンシャル読込速度7150 MB/s
シーケンシャル書込速度6300 MB/sランダム読込速度850000 IOPS
ランダム書込速度1350000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
3.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス