
HP FX900 Pro 1TB SSD
の評価
商品概要
HP FX900 Pro 1TB SSDは、PCIe Gen4x4インターフェースに対応したM.2 2280フォームファクタの内蔵SSDです。公称最大読込速度7400MB/s、最大書込速度6700MB/sという高速性能が最大の特長で、動画編集やゲーミングなど、高いパフォーマンスを求める用途に適しています。DRAMキャッシュを搭載しており、安定したデータ転送と耐久性の向上に貢献します。製造元はBIWINですが、HPブランドとして5年間のメーカー保証が付帯しており、品質とサポート面での安心感があります。薄型のグラフェン放熱シートが付属しますが、スタッフレビューでは発熱が高く、別途ヒートシンクによる冷却が推奨されています。ノートPCへの搭載や外付けケースでの使用には物理的または互換性の問題が発生する可能性があるため、主にデスクトップPCの内蔵用として検討するのがおすすめです。PS5での動作確認もされています。
商品画像一覧






商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
SSDの温度が上がりすぎると、性能が低下したり故障の原因になることがあります。この機能は、SSD内部の温度を監視し、温度が一定以上になると自動的に速度を調整して、SSDを熱から保護します。これにより、SSDを長く安心して使い続けることができます。
製品情報に「過熱保護機能が備わっている」と記載されており、温度上昇時に性能を調整することでSSDを保護する機能があると考えられます。高性能モデルであり発熱しやすい特性があるため、この機能はSSDの安定した動作に貢献します。
SSDには、データの読み書きを行うための領域が限られています。この機能は、SSD内のデータが均等に書き込まれるように制御することで、特定の場所に負担がかかるのを防ぎ、SSD全体の寿命を長く保ちます。これにより、SSDをより長く安心して使うことができます。
商品情報にウェアレベリング機能に関する具体的な記載はありません。多くの現代的なSSDコントローラーには実装されている機能ですが、公式な情報がないため、搭載しているかどうかを判断できません。
パソコンの電源が急に切れたり、不意なシステムエラーが発生した場合、書き込み中のデータが破損することがあります。この機能は、書き込み中のデータを一時的に保護し、不意な電源断やシステムエラーが発生しても、データ破損のリスクを低減します。これにより、大切なデータを守ることができます。
不意な電源断などに対するデータ保護機能について、商品情報に具体的な記載はありません。PMIC(複合電源IC)搭載による電力管理の改善は謳われていますが、これが書き込み中のデータ保護に直接つながる機能であるかは不明です。
SSDは、使用しているうちに書き込み速度が低下することがあります。この機能は、使用されていない領域を整理し、SSDの性能を維持します。これにより、SSDの書き込み速度の低下を抑え、快適な動作を維持することができます。
商品情報にガベージコレクション機能に関する具体的な記載はありません。これも多くのSSDが備えている機能ですが、製品ページやスペック表に明記されていないため、搭載しているかどうかを判断できません。
SSDに保存されたデータは、読み取り時にエラーが発生することがあります。この機能は、読み取りエラーを自動的に検出し、データを修正します。これにより、データ破損によるトラブルを防ぎ、安心してデータを利用できます。
商品情報にエラー訂正機能に関する具体的な記載はありません。データ読み書き時のエラーを検出し修正する機能はSSDの信頼性に関わる基本的な機能ですが、公式な情報がないため、搭載しているかどうかを判断できません。
SSDの状態を常に監視し、故障の兆候を検知する機能です。これにより、故障が発生する前にユーザーに通知し、データのバックアップなど、事前に対策を行うことができます。大切なデータを失うリスクを減らせます。
SSDの状態を監視し、異常を通知する自己診断機能(S.M.A.R.T.など)に関する具体的な記載はありません。メーカー提供のツール等で診断が可能である可能性はありますが、製品自体に組み込まれた機能としては情報が不足しています。
SHOPSTAFFによる評価スコア
HP FX900 Pro 1TB SSDは、PCIe Gen4x4インターフェースに対応した高速NVMe SSDです。公称最大読込速度7400MB/s、最大書込速度6700MB/sと、最上位クラスに匹敵する非常に高いシーケンシャル性能を持っています。DRAMキャッシュを搭載しており、データ転送の安定性や耐久性向上に寄与しています。製造元はBIWINですが、性能面では問題ないとするスタッフ評価も見られます。しかし、高性能ゆえに発熱が高く、標準のグラフェンシートだけでは不十分で、追加のヒートシンク装着が強く推奨されます。この発熱対策を適切に行うことが、本製品の性能を最大限に引き出し、安定して使用するための重要なポイントとなります。また、一部のノートPCでは物理的に厚みが問題になる可能性や、外付けケースでの使用時に互換性の問題が報告されている点には注意が必要です。メーカーによる5年保証が付帯しており、サポート対応も良いというレビューがあります。価格帯を考慮すると非常に高いコストパフォーマンスを提供していますが、別途冷却費用がかかる可能性がある点を考慮する必要があります。想定される使用期間は5年保証の範囲内であり、一般的なPCの寿命とほぼ同等と考えられます。主なユースケースであるPCの内蔵ストレージとしては、適切な冷却を行えば快適に使用できるでしょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- PCIe Gen4x4によるトップクラスのシーケンシャル読み書き速度
- DRAMキャッシュ搭載による安定性と耐久性向上
- 高性能モデルとしては比較的手頃な価格設定(高いコストパフォーマンス)
- 信頼できるHPブランドと安心の5年間メーカー保証
注意点
- 動作時の発熱が高く、性能を安定させるには別途高性能なM.2ヒートシンクの装着がほぼ必須です(標準のグラフェンシートでは不十分な場合が多い)。
- ノートパソコンに搭載する場合、製品の厚み(特に2TB/4TBモデルは両面実装の可能性あり、1TBは片面実装だが念のため確認)が原因で物理的に取り付けられない可能性があります。
- 外付けケースで使用すると、互換性の問題により認識しない、不安定になるといった不具合が報告されています。マザーボードへの直接接続が推奨されます。
- 購入前にマザーボードのM.2スロットがPCIe Gen4x4に対応しているか確認してください(Gen3スロットでも使用可能ですが、速度が制限されます)。
おすすめな人
- PCで動画編集や高解像度画像処理など、大容量ファイルの高速読み書きを頻繁に行う方
- ゲームのロード時間を短縮したいゲーマー
- PCIe Gen4x4対応のマザーボードを搭載したデスクトップPCユーザー
- 別途SSD用ヒートシンクを用意して冷却対策をしっかり行える方
- PS5のストレージを増設したい方(PS5動作確認済みモデル)
おすすめできない人
- 十分なM.2冷却環境を用意できない方
- 古いインターフェース(SATAなど)しか搭載していないPCユーザー
- 薄型のノートPCで、物理的な厚みの制限がある場合(要確認)
- 外付けストレージとして頻繁に使用することを主な目的としている方
おすすめの利用シーン
- 自作PCやデスクトップPCの内蔵起動ドライブ・メインストレージとして
- ゲームインストール用ドライブとしてロード時間を短縮したい場合
- 動画編集やCG制作など、クリエイティブワークにおける作業用ドライブとして
- PS5のストレージ増設(拡張スロットへの取り付け)
非推奨な利用シーン
- 十分な冷却が確保できない環境(例: 非常に小型のPCケース、通気性の悪い場所)
- USB接続の外付けSSDとして常用する場合
- 物理的な厚み制限が厳しい一部のノートパソコン
よくある質問(Q&A)
Q.転送速度はどのくらいですか?
Q.DRAMキャッシュは搭載していますか?
Q.発熱は気になりますか?対策は必要ですか?
Q.ノートパソコンにも取り付け可能ですか?
Q.PS5での動作は確認されていますか?
Q.外付けケースに入れて使用できますか?
Q.グラフェンシートを剥がしてヒートシンクを取り付けても保証は有効ですか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
Corsair
MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB CSSD-F1000GBMP600PLPW
¥12,500(税込)2025-05-04 時点でのAmazonの価格です
CORSAIR MP600 PRO LPX Whiteは、PCIe Gen4に対応し、最大7100MB/sの高速読込を実現したM.2 SSDです。PS5のストレージ拡張にも最適で、薄型ヒートシンクを搭載し放熱性にも優れます。専用ソフトウェアで健康状態も監視可能です。
容量 | 1 TB | フォームファクター | M.2 Type 2280 |
インターフェース | PCI Express 4.0 x4(NVMe 1.4) | コントローラ | Phison PS5018-E18 |
メモリの種類 | 3D TLC NAND | 読込速度 | 7100 MB/s |
書込速度 | 5800 MB/s | 4KB ランダム読込 | 900000 IOPS |
4KB ランダム書込 | 1200000 IOPS | MTBF | 160万 時間 |
耐久性 | 700 TBW | 動作温度 | 0~70 ℃ |
消費電力(アクティブ読込) | 6.6 W | 消費電力(アクティブ書込) | 6.6 W |
消費電力(アイドル) | 5 mW未満 | 重量 | 41 g |
サムスン(SAMSUNG)
990 EVO 1TB PCIe Gen 4.0 NVMe M.2 SSD MZ-V9E1T0B-IT/EC
¥9,980(税込)2025-05-04 時点でのAmazonの価格です
Samsung 990 EVO 1TBは、PCIe Gen4x4/Gen5x2互換のNVMe SSDです。最大読出5,000MB/秒、書込4,200MB/秒の性能で日常のPC作業を高速化。M.2 2280フォームファクタ、5年限定保証、TBW 600TBを備え、コストパフォーマンスに優れています。
容量 | 1 TB | フォームファクタ | M.2 2280 |
インターフェース | NVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2) | シーケンシャル読込速度 | 5000 MB/s |
シーケンシャル書込速度 | 4200 MB/s | ランダム読込速度 | 700000 IOPS |
ランダム書込速度 | 800000 IOPS | NANDフラッシュタイプ | Samsung V-NAND TLC |
耐久性(TBW) | 600 TB | MTBF | 1500000 時間 |
Crucial T500は、PCIe Gen4 NVMe接続に対応した高速M.2 SSDです。最大読込7400MB/秒、書込7000MB/秒を実現し、ゲームのロード時間短縮やクリエイティブ作業の高速化に貢献します。PS5にも対応しており、ヒートシンク付きモデルも選べます。
容量 | 1 TB | フォームファクタ | M.2 2280 |
インターフェース | NVMe PCIe Gen 4 | シーケンシャル読込速度 | 7400 MB/s |
シーケンシャル書込速度 | 7000 MB/s | ランダム読込速度 | 1180000 IOPS |
ランダム書込速度 | 1440000 IOPS | NANDフラッシュタイプ | TLC NAND |
耐久性(TBW) | - TB | MTBF | - 時間 |
Western Digitalのゲーミング向けM.2 NVMe SSD。PCIe Gen4対応で最大5,150MB/sの高速転送を実現。ゲームや大容量データの処理を快適にします。
容量 | 1 TB | フォームファクタ | M.2 2280 |
インターフェース | NVMe PCIe Gen4 x4 | シーケンシャル読込速度 | 5150 MB/s |
シーケンシャル書込速度 | 4900 MB/s | ランダム読込速度 | 740000 IOPS |
ランダム書込速度 | 800000 IOPS | NANDフラッシュタイプ | BiCS FLASH TLC |
耐久性(TBW) | 1200 TB | MTBF | 1500000 時間 |
Samsung 990 EVO Plus 1TB 内蔵SSD。PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2対応、最大読出7,150MB/s、書込6,300MB/sの高速転送。M.2(2280)フォームファクタ。5年保証。
容量 | 1 TB | フォームファクタ | M.2 2280 |
インターフェース | NVMe PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2 | シーケンシャル読込速度 | 7150 MB/s |
シーケンシャル書込速度 | 6300 MB/s | ランダム読込速度 | 850000 IOPS |
ランダム書込速度 | 1350000 IOPS | NANDフラッシュタイプ | Samsung V-NAND TLC |
耐久性(TBW) | 600 TB | MTBF | 1500000 時間 |