GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード
28
osee

Osee GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード

の評価

型番:GoStream M2
¥19,333(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Osee GoStream M2は、デュアル4K60 HDMI入力を持ち、1080P60の出力に対応するストリーミング用キャプチャーカードです。ストリームスイッチ機能とピクチャーインピクチャー(PIP)およびピクチャーバイピクチャー(PBP)に対応しており、4つのPBPレイアウトと4つのPIPレイアウトで多様な映像表示ニーズに応えます。USB-C 3.0接続により超低遅延を実現し、ゲームストリーミング、ライブストリーミング、ビデオ会議などに最適です。Windows、Android、MacOS、Linuxなどの主要システムやOBS、VLC、Skype、Zoomなどのソフトウェアと幅広く互換性があります。キャプチャーカードとしてだけでなく、2入力1出力のHDMIスイッチとしても機能し、ヘッドフォン・マイク端子も備えています。MJPEGとNV12/YV12のビデオフォーマットに対応し、高画質で色再現性に優れた映像を録画できます。透かしや時間制限などの制限はありません。

シェアする

商品画像一覧

Osee GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード の商品画像 1
Osee GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード の商品画像 2
Osee GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード の商品画像 3
Osee GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード の商品画像 4
Osee GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード の商品画像 5
Osee GoStream M2 ストリーミング用キャプチャーカード の商品画像 6

商品スペック

入力インターフェース
HDMI 2.0 (デュアル 4K60p 入力)
PC接続インターフェース
USB 3.0 (Type-C)
対応OS
Android, Linux, macOS, Windows
パススルー最大解像度
4K60pHz
録画最大解像度
1080p60Hz
HDRパススルー
-
エンコード方式
-
パススルー遅延
超低遅延
対応ソフトウェア
OBS, VLC, Skype, Zoom, XSplit, Potplayer
ドライバー
プラグアンドプレイ
電源供給方式
USBバスパワー
本体サイズ
122 * 80.6 * 27mm

サイズ・重量

重量
約150g
高さ
27mm
80.6mm
奥行
122mm

機能一覧

パススルー機能

デュアル4K60p入力に対応し、高解像度映像を遅延なくモニターに出力できます。これにより、ゲームプレイやプレゼンテーションにおいて、最高の視覚体験を維持しながら映像を取り込むことが可能です。

マイク入力機能

3.5mmのマイク入力とライン入力端子を備えており、HDMIからの音声と同時に外部マイクの音声を録音できます。ゲーム実況の解説や、クリアなナレーションを追加したい場合に非常に便利です。

外部ストレージ直接保存機能

この製品はPCに接続して使用することを前提としており、USBメモリなどの外部ストレージに直接録画データを保存する機能はありません。録画データはPCのストレージに保存されます。

配信対応機能

UVC(USB Video Class)規格に対応しているため、OBS Studioなどの主要な配信ソフトウェアと簡単に連携できます。これにより、ゲーム配信やライブイベントの映像をYouTubeやTwitchなどのプラットフォームへスムーズに配信できます。

スナップショット機能

キャプチャーソフトウェア(例: OBS Studio)と連携することで、録画中に任意のタイミングで静止画(スナップショット)を撮影できます。ゲームの決定的な瞬間や、重要な画面情報を画像として保存するのに役立ちます。

Webカメラ合成機能

このデバイス自体にPIP機能はありませんが、OBS Studioなどの配信ソフトウェアを使用することで、メインの映像ソースにWebカメラの映像を重ねて表示し、ピクチャーインピクチャー効果を実現できます。これにより、ゲーム実況などで自分のリアクションを同時に映すことが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 95製品中
4.3
総合評価

この製品は、デュアル4K60p入力と1080p60録画に対応し、PIP/PBP機能も備えた多機能なキャプチャーカードです。USB-C 3.0接続による低遅延と、コンパクトで軽量な本体、USBバスパワー駆動による高い携帯性が魅力です。価格帯を考慮すると非常に優れたコストパフォーマンスを発揮しますが、長時間の使用では本体がやや熱を持つ点や、ATOMOS製品との互換性に一部制限がある可能性が指摘されています。しかし、ゲーム配信、ライブイベント、マルチスクリーン表示など、幅広い用途で活躍する汎用性の高い製品と言えます。

接続インターフェースと互換性
3.5
USB-C 3.0接続とデュアルHDMI入力に対応しており、多くのPCや映像ソースとの接続が可能です。Windows、macOS、Linux、Androidといった主要OSをサポートしているため、様々な環境で利用できます。ただし、iPad OS17のような特定の最新OSへの対応は明記されていません。
対応解像度とフレームレート
4.0
デュアル4K60p入力に対応し、4K60pでのパススルー表示が可能です。録画解像度は1080p60に対応しており、ゲームプレイやライブ配信において滑らかな映像を提供します。PIP/PBP機能も搭載しており、複数の映像ソースを効果的に表示できます。
エンコード方式と遅延
3.5
「超低遅延」を謳っており、ゲームプレイやリアルタイムでの映像確認において快適な使用感が期待できます。具体的なエンコード方式(ハードウェア/ソフトウェア)の記載はありませんが、USB-C 3.0接続による高速転送と合わせて、良好なパフォーマンスを発揮します。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
3.0
プラグアンドプレイに対応しており、ドライバーのインストールが不要なため、初心者でも簡単にセットアップできます。直感的な操作が可能で、特別な知識がなくてもすぐに録画や配信を開始できる点が魅力です。
パススルー機能の有無と性能
5.0
デュアル4K60p入力に対応し、4K60pでのパススルー表示が可能です。これにより、高解像度モニターでゲームをプレイしながら、遅延なく映像を取り込むことができます。複数の映像ソースを切り替えたり、同時に表示したりする機能も充実しています。
メーカーの信頼性と保証
3.5
Oseeは2001年からライブプロダクション製品に特化してきたメーカーであり、一定の信頼性があります。専門分野での実績があるため、製品の品質やサポートについても安心して利用できると考えられます。
携帯性と電源供給
3.5
非常にコンパクトで軽量な本体に加え、USB-Cバスパワー駆動に対応しているため、持ち運びが容易です。モバイルバッテリーからも給電可能なため、電源環境が限られる場所でも手軽に使用できます。専用ケースも付属しており、携帯性に優れています。
コストパフォーマンス
4.5
デュアル4K60p入力、1080p60録画、PIP/PBP機能、USB-C 3.0接続といった多機能性を備えながら、非常に手頃な価格で提供されています。この価格帯でこれだけの機能を持つ製品は稀であり、コストパフォーマンスは極めて高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Osee
Oseeは2001年の創業以来、ライブプロダクションおよびビデオモニタリング製品に特化しています。同社は技術革新を重視し、製品の性能、品質、使いやすさの向上に注力しています。

おすすめのポイント

  • デュアル4K60p入力と1080p60録画に対応
  • PIP/PBP機能による多様な映像表示
  • USB-C 3.0接続による超低遅延
  • コンパクトで軽量、USBバスパワー駆動で携帯性に優れる
  • 手頃な価格帯で高いコストパフォーマンス

注意点

  • 長時間の連続使用で本体がやや熱を持つことがあります。
  • ATOMOS製品との接続時に、音声遅延や映像が表示されないといった互換性の問題が発生する可能性があります。
  • 映像切り替え時やPIP挿入時に、ごく短時間(1-2フレーム)映像が停止することがあります。
  • マイク入力やライン入力の音量調整は、本体ではなく入力側で行う必要があります。

おすすめな人

  • ゲーム配信やライブ配信で複数の映像ソースを扱いたい方
  • コンパクトで持ち運びしやすいキャプチャーデバイスを探している方
  • 手頃な価格で多機能なビデオスイッチャー兼キャプチャーカードを求めている方
  • PCだけでなく、様々なOS環境で利用したい方
  • 映像制作の入門者から中級者

おすすめできない人

  • 4K解像度での直接録画を必要とするプロフェッショナル
  • ATOMOSなどの特定の高価格帯ビデオ機器との完璧な互換性を求める方
  • ファンレス設計による発熱を懸念し、長時間の連続無監視運用を想定している方
  • 非常に複雑な映像編集や特殊効果を求める方

おすすめの利用シーン

  • ゲーム実況やライブ配信でのデュアル入力切り替え・PIP表示
  • イベントやセミナーでの簡易的なビデオスイッチャーとしての利用
  • PC画面とカメラ映像を組み合わせた解説動画の作成
  • 持ち運び可能な配信・録画環境の構築
  • 複数のソースを切り替えて表示するモニタリング用途

非推奨な利用シーン

  • 4K解像度での録画が必須となるプロフェッショナルな映像制作
  • PCを使用しないスタンドアロンでの直接録画が必要な場合
  • 特定の高価なビデオ機器との完全な互換性が求められる場面
  • 長時間の連続稼働で発熱が懸念されるような過酷な環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.Osee GoStream M2の主な機能は何ですか?
A.Osee GoStream M2は、デュアル4K60 HDMI入力と1080P60出力を備えたキャプチャーカードです。ピクチャーインピクチャー(PIP)およびピクチャーバイピクチャー(PBP)機能をサポートし、複数のレイアウトで2つの映像ソースを同時に表示したり切り替えたりできます。USB-C 3.0による低遅延伝送と幅広いOS・ソフトウェア互換性があり、HDMIスイッチャーとしても利用可能です。
Q.ライブ配信やゲーム配信で使えますか?操作は簡単ですか?
A.はい、スタッフの確認によると、ライブ配信やゲーム配信に最適です。操作は直感的で、映像の切り替えや2画面構成を本体ボタンで簡単に行えます。OBSなどの配信ソフトとも問題なく連携します。
Q.電源はUSBから供給されますか?別途ACアダプターは必要ですか?
A.いいえ、別途ACアダプターは不要です。付属のUSB Type-CケーブルをPCやモバイルバッテリーなどに接続することで、USBバスパワーで動作するため、持ち運びに便利です。
Q.マイクや外部ミキサーを接続することは可能ですか?
A.はい、3.5mmマイク入力端子とライン入力端子を備えており、外部音声ソースやミキサーを接続できます。また、ヘッドフォン出力端子もあり、リアルタイムでの音声モニタリングも可能です。
Q.長時間使用すると熱くなりますか?
A.スタッフの確認によると、長時間の使用で本体がやや温かくなることがあるようです。静音設計ですが、長時間の配信を行う際は注意すると良いでしょう。
Q.PIP(ピクチャーインピクチャー)やPBP(ピクチャーバイピクチャー)機能はどのように役立ちますか?
A.PIPとPBP機能により、2つの映像ソースを組み合わせて表示できます。PBPでは4つのレイアウトで2つの入力を並べて表示でき、PIPでは一方の映像をもう一方の映像内に表示(ズーム可能)できます。ゲームプレイとWebカメラ映像の同時表示など、クリエイティブなコンテンツ制作に役立ちます。
Q.購入にあたって注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認では、価格に対する性能は優れているものの、高速な映像の切り替え時などに数フレームの映像停止が発生する可能性や、フレームレートの完全な一致が難しい場合があるとの指摘があります。プロフェッショナルな用途では、仕様をよくご確認いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス