キャプチャーボード 1080P
20
PACOXI

PACOXI キャプチャーボード 1080P

の評価

型番:B0D2ZP7R45
¥8,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

PACOXIのキャプチャーボードは、USB3.0で高速データ伝送、1080P/60fpsの高解像度録画、4K低遅延パススルーに対応。Windows、Mac OS、Androidなど広範なOSと互換性があり、OBS、YouTubeなどのプラットフォームでのライブ配信に最適。3.5mmオーディオインターフェースとマイクインターフェースを搭載し、解説音声を同時録音可能。プラグアンドプレイ設計で、初心者でも簡単に使用できます。

シェアする

商品画像一覧

PACOXI キャプチャーボード 1080P の商品画像 1
PACOXI キャプチャーボード 1080P の商品画像 2
PACOXI キャプチャーボード 1080P の商品画像 3
PACOXI キャプチャーボード 1080P の商品画像 4
PACOXI キャプチャーボード 1080P の商品画像 5
PACOXI キャプチャーボード 1080P の商品画像 6

商品スペック

最大入力解像度
3840x2160pixels
最大出力解像度
3840x2160pixels
最大フレームレート
60fps
入力端子
HDMI
出力端子
HDMI
対応OS
Android 5.0 or above, Windows XP/7/8/10/11, Linux, Mac OS
エンコード方式
ハードウェアエンコード
パススルー機能
対応
録画機能
対応
本体サイズ
7.87 x 1.7 x 7.62cm

サイズ・重量

重量
89 グラム
高さ
1.7 cm
7.87 cm
奥行
7.62 cm

機能一覧

HDMIパススルー機能

HDMIパススルー機能を使用すると、キャプチャーボードを介してゲーム画面をモニターに出力する際に、遅延を最小限に抑えることができます。これにより、録画や配信を行いながら、快適にゲームをプレイできます。特に、アクションゲームや格闘ゲームなど、タイミングが重要なゲームをプレイする際には、この機能が非常に役立ちます。また、パススルー機能を使用することで、キャプチャーボードが原因で映像の品質が低下するのを防ぎ、常に最高の画質でゲームを楽しむことができます。4Kパススルーには対応していますが、リフレッシュレートは30Hzまでとなる点に注意が必要です。

外部入力対応機能

このキャプチャーボードには、HDMI以外の外部入力端子は搭載されていません。そのため、HDMI出力を持たない古いゲーム機やビデオデッキなどの映像をキャプチャーすることはできません。もし、これらの機器の映像をデジタル化したい場合は、別途HDMI変換アダプターなどを用意する必要があります。ただし、HDMI接続であれば、幅広いデバイスに対応しており、Switch、PS5/PS4、Xbox Wiiuなどのゲーム機や、カメラ、スマホなどの映像をキャプチャーできます。

録画ボタン機能

この製品には、本体に録画ボタンは搭載されていません。録画を開始・停止するには、PC側のキャプチャーソフトを操作する必要があります。そのため、ゲームプレイ中に手元で録画操作をしたい場合は、少し不便に感じるかもしれません。ただし、多くのキャプチャーソフトでは、キーボードショートカットやゲームコントローラーのボタンに録画開始・停止機能を割り当てることができます。これらの機能を活用することで、録画ボタンがないことによる不便さを軽減できます。

マイク入力端子搭載機能

3.5mmオーディオインターフェースとマイクインターフェースが搭載されており、解説音声とゲーム音声を同時に録音できます。これにより、ゲーム実況動画や解説動画を簡単に作成できます。特に、ゲーム内の友人との音声チャットも一緒に録音できるため、より臨場感あふれるコンテンツを作成できます。ただし、音質は接続するマイクに依存するため、より高品質な音声が必要な場合は、別途高品質なマイクを用意することを推奨します。また、オーディオインターフェースのノイズ対策も重要です。

録画解像度選択機能

録画解像度選択機能を使用すると、キャプチャーする映像の解像度を自由に選択できます。PCのスペックや用途に合わせて、最適な解像度を選択することで、録画時の負荷を軽減したり、ファイルサイズを調整したりできます。例えば、高画質で録画したい場合は1080pを選択し、ファイルサイズを小さくしたい場合は720pを選択するといった使い分けが可能です。ただし、選択できる解像度は、最大で1080p/60fpsまでとなります。4Kでの録画はできません。

キャプチャーソフト連携機能

多くのキャプチャーソフトとの連携が可能です。特に、OBS Studio、PotPlayer、XSplitなどの主要な配信ソフトとの互換性が高く、これらのソフトを使用することで、録画した映像を編集したり、ライブ配信したりできます。キャプチャーソフト連携機能を使用することで、YouTube、Twitch、Facebook Liveなどのプラットフォームで簡単にライブ配信できます。ただし、キャプチャーソフトの設定や操作方法については、ある程度の知識が必要となります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 50製品中
2.6
総合評価

PACOXIのキャプチャーボード 1080Pは、最大1080p/60fpsのキャプチャに対応し、HDMIパススルー機能を搭載しているため、遅延の少ないゲームプレイが可能です。USB 3.0接続による高速データ転送、OBSなどの主要な配信ソフトとの互換性も備えています。ただし、4KキャプチャやHDRには対応しておらず、より高品質な映像を求めるユーザーには上位機種がおすすめです。エントリーレベルのゲーム配信や、ビデオ会議での利用に適しています。耐久性については、長期的な使用実績が少ないため、今後の評価が必要です。

最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0
このキャプチャーボードは最大1080p/60fpsでのキャプチャに対応しています。これは、高画質でのゲームプレイや動画録画には十分な性能です。しかし、最上位機種が4K/60fpsやそれ以上の解像度・フレームレートに対応していることを考えると、やや見劣りします。特に、最新のゲーム機やPCで高画質・高フレームレートでのゲームプレイを楽しみたいユーザーにとっては、物足りないかもしれません。ただし、価格を考慮すると、十分なコストパフォーマンスと言えるでしょう。
入力および出力インターフェースの種類と規格
2.5
このキャプチャーボードは、HDMI入力とUSB 3.0インターフェースを備えています。HDMI入力により、様々なデバイスからの映像をキャプチャできます。USB 3.0インターフェースは、高速なデータ転送を可能にし、キャプチャした映像をスムーズにPCに転送できます。ただし、最上位機種がHDMI 2.1やThunderboltなどのより高速なインターフェースに対応していることを考えると、やや見劣りします。将来的な拡張性を考慮すると、最新のインターフェースに対応している方が望ましいでしょう。
HDR対応規格
0.0
このキャプチャーボードはHDRに対応していません。HDRは、映像の明るい部分と暗い部分の表現力を高め、よりリアルで鮮やかな映像をキャプチャできる技術です。HDRに対応していない場合、映像のダイナミックレンジが狭まり、色の表現力が損なわれる可能性があります。特に、HDR対応のゲームやコンテンツをキャプチャする場合は、必須の要素となります。HDRに対応したキャプチャーボードと比較すると、映像の美しさで劣る可能性があります。
VRRパススルー対応
0.0
VRR(可変リフレッシュレート)パススルーに対応していません。VRRは、モニターのリフレッシュレートをゲームのフレームレートに合わせて動的に調整する技術で、画面のティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(カクつき)を抑制し、より滑らかな映像体験を提供します。VRRパススルーに対応していない場合、キャプチャ中に画面のずれやカクつきが発生する可能性があります。特に、アクションゲームやFPSゲームのように、画面の動きが激しいゲームをプレイする際には、VRRパススルー対応が望ましいでしょう。
メーカーの信頼性と保証
2.0
PACOXIは比較的新しいブランドであり、信頼性や保証の面では、実績のある大手メーカーに劣る可能性があります。製品に不具合が生じた場合、保証期間内であっても、修理や交換の対応がスムーズに行われない可能性も考慮する必要があります。購入前に、メーカーの保証規定やサポート体制をよく確認しておくことをおすすめします。また、ユーザーレビューや評価も参考にすると良いでしょう。
対応ソフトウェアと互換性
4.0
このキャプチャーボードは、OBS Studio、XSplit、PotPlayerなどの主要なキャプチャソフトとの互換性が確認されています。これらのソフトを使用することで、キャプチャした映像の編集や加工、ライブ配信などが容易になります。ただし、特定のソフトでのみ動作が保証されている場合や、最新のOSに対応していない場合もありますので、事前に確認が必要です。また、ドライバーの更新頻度も重要で、最新のドライバーが提供されていると、製品の安定動作や新機能の利用が期待できます。
遅延(レイテンシー)の少なさ
3.5
USB 3.0接続により、比較的低い遅延でキャプチャが可能です。ただし、最上位機種がより高速なインターフェース(Thunderboltなど)を採用している場合、それらと比較すると遅延が大きくなる可能性があります。特に、シビアなタイミングが要求されるゲームをプレイする際には、遅延が気になるかもしれません。遅延を最小限に抑えたい場合は、より高性能なキャプチャーボードを検討する必要があります。
コストパフォーマンス
4.0
このキャプチャーボードは、比較的低価格でありながら、1080p/60fpsでのキャプチャ、HDMIパススルー、USB 3.0接続など、基本的な機能を備えています。これは、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。ただし、より高性能なキャプチャーボードと比較すると、機能や性能で見劣りする部分もあります。予算を考慮しつつ、必要な機能を見極めて選択することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

PACOXI
PACOXIは、主にPC周辺機器や映像機器を手がけるブランドです。比較的手頃な価格帯で、基本的な機能を備えた製品を提供しています。エントリーレベルのユーザーや、コストを重視するユーザーに適しています。

おすすめのポイント

  • 低価格で手軽に始められる
  • ドライバー不要で簡単セットアップ
  • HDMIパススルーで遅延が少ない
  • OBS Studioなどの主要ソフトに対応
  • コンパクトで持ち運びやすい

注意点

  • 長時間の連続使用は避けてください
  • USB 3.0ポートに接続して使用してください
  • 最新のドライバーをインストールして使用してください
  • OBS Studioなどの配信ソフトの設定を確認してください
  • 高画質設定での録画はPCスペックに依存します

おすすめな人

  • 初心者
  • 手軽にゲーム実況を始めたい人
  • ビデオ会議やオンライン授業を録画したい人
  • コストを抑えたい人
  • Switchなどのゲームを録画したい人

おすすめできない人

  • 4K/HDRでのキャプチャを求めるユーザー
  • プロレベルの映像品質を求めるユーザー
  • 高リフレッシュレートでのゲームキャプチャを求めるユーザー
  • 遅延を極限まで抑えたいプロゲーマー

おすすめの利用シーン

  • Switchなどのゲーム実況
  • ビデオ会議の録画
  • オンライン授業の録画
  • 手軽なライブ配信

非推奨な利用シーン

  • 高画質でのゲーム実況
  • プロレベルの映像制作
  • 4K/HDRコンテンツのキャプチャ

よくある質問(Q&A)

Q.このキャプチャーボードはどのようなデバイスと互換性がありますか?
A.このキャプチャーボードは、Nintendo Switch、PlayStation 4/5、Xbox One、Wii U、ビデオカメラ、PCなど、さまざまなデバイスと互換性があります。
Q.1080P 60fpsの録画はどのように行えますか?
A.1080P 60fpsの高解像度録画は、キャプチャーボードを対応デバイスに接続し、USB 3.0インターフェースを通じて行います。これにより、高品質な映像を録画することができます。
Q.初心者でも簡単に使用できますか?
A.はい、このキャプチャーボードはプラグアンドプレイ設計を採用しており、追加のドライバーをダウンロードする必要がありませんので、初心者でも簡単に使用できます。
Q.音声の録音は可能ですか?
A.はい、キャプチャーボードには3.5mmオーディオインターフェースがあり、解説音声やゲーム内の音声チャットを同時に録音することができます。
Q.パススルー機能の利点は何ですか?
A.パススルー機能により、録画中でも高解像度の映像を遅延なくモニターに出力することができ、ゲームプレイ中に高品質な映像を楽しむことができます。
Q.使用中に問題が発生した場合、どうすればよいですか?
A.使用中に品質問題が発生した場合は、速やかに当社のアフターサービスセンターにお問い合わせください。迅速に対応いたします。
Q.どのようなストリーミングプラットフォームに対応していますか?
A.このキャプチャーボードは、Twitch、YouTube、OBS、PotPlayer、XSplit、QuickTime Playerなど、複数のストリーミングプラットフォームに対応しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥32,280(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、4K/144fpsパススルーに対応したゲームキャプチャデバイスです。PS5やXbox Series X/S、PCのゲームを高画質で録画・配信できます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.0総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
2.5コストパフォーマンス
2

Elgato

Game Capture HD60 X

¥22,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture HD60 Xは、4K30/1080p60 HDR10対応のキャプチャカード。低遅延でゲーム録画・配信が可能。OBS対応でMacでも安定動作。

最大入力解像度2160x30 pixels最大出力解像度2160x30 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSマック,窓
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.7総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
3

AVERMEDIA

LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2

¥19,164(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

4K/30fps録画・VRRパススルー対応のキャプチャーユニット。低遅延でゲームプレイが可能。UVC対応で簡単接続。OBSなどの主要ソフトに対応。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.0
出力端子HDMI 2.0対応OSWindows, macOS
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112.5x66.1x20.9 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.4総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.5入力および出力インターフェースの種類と規格
3.0HDR対応規格
4.5VRRパススルー対応
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.5遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
4

Elgato

Game Capture HD60 S+

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Elgato HD60 S+は、4K/60 HDR10パススルーと1080p/60 HDR10キャプチャに対応。低遅延技術で快適なゲームプレイを実現します。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 75 x 19 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.3総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Game Capture Neo

¥15,602(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture Neoは、USB接続のキャプチャカード。4K/60Hzパススルー、1080p/60fps録画に対応。OBS等のソフトと連携し、ゲーム実況や配信を始めたい方におすすめ。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI (非暗号化)
出力端子HDMI (ラグのないパススルー)対応OSWindows, Linux, macOS, iPadOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ123 x 65 x 20 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
3.9総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
3.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
3.0コストパフォーマンス