B760M GAMING PLUS WIFI DDR4
33
GIGABYTE

GIGABYTE B760M GAMING PLUS WIFI DDR4

の評価

型番:B760M GAMING PLUS WIFI DDR4
¥28,681(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

GIGABYTE B760M GAMING PLUS WIFI DDR4は、Intel LGA 1700ソケットに対応し、第12世代から第14世代のCoreプロセッサをサポートするM-ATXフォームファクタのマザーボードです。DDR4メモリに対応しており、既存のDDR4資産を有効活用したいユーザーに最適です。ハイブリッド4+1+1フェーズのデジタルVRMソリューションにより、エントリーからミドルレンジのCPUに対して安定した電力供給を実現します。ストレージ面では、PCIe 4.0 x4対応のM.2スロットを2基備え、高速なNVMe SSDを2台まで利用できます。ネットワーク機能としてWiFi 6とGbE LANを搭載し、高速かつ安定した通信環境を提供。さらに、Q-Flash Plus機能により、CPUやメモリ、グラフィックボードを装着していなくてもUSBメモリからBIOSを簡単にアップデートでき、システムのメンテナンス性も優れています。コストパフォーマンスに優れ、ミドルレンジのゲーミングPCや多用途なデスクトップPCの構築に適しています。

シェアする

商品画像一覧

GIGABYTE B760M GAMING PLUS WIFI DDR4 の商品画像 1
GIGABYTE B760M GAMING PLUS WIFI DDR4 の商品画像 2
GIGABYTE B760M GAMING PLUS WIFI DDR4 の商品画像 3
GIGABYTE B760M GAMING PLUS WIFI DDR4 の商品画像 4

商品スペック

対応CPU
Intel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ
対応メモリ
DDR4
メモリソケット数
4
最大搭載メモリ容量
128GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
2スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
4ポート
LANポート規格
ギガビットLAN
フォームファクタ
M-ATX

サイズ・重量

重量
1.11 Kilograms
高さ
7.29 cm
27.3 cm
奥行
27.1 cm

機能一覧

マルチGPU対応機能

PCIe x16スロットが1つのみのため、複数のグラフィックボードを同時に使用するマルチGPU構成には対応していません。このマザーボードはシングルGPU構成を前提として設計されており、一般的なゲーミングや作業用途には十分ですが、SLIやCrossFireXのような技術を利用することはできません。

M.2 SSD対応機能

2つのM.2 PCIe 4.0スロットを搭載しており、高速なNVMe SSDを2台まで接続可能です。これにより、OSの起動やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮し、快適なPC環境を構築できます。PCIe 4.0対応のため、最新の高速SSDの性能を最大限に引き出すことが可能です。

ファンコントロール機能

GIGABYTE独自の「スマートファン6」機能を搭載しており、複数の温度センサーとハイブリッドファンヘッダーを通じて、ケースファンやCPUファンの回転速度を細かく制御できます。これにより、パソコン内部の温度に応じてファンの回転数を自動調整し、静音性と冷却性能のバランスを最適化し、高負荷時でも安定した動作を維持できます。

BIOSアップデート機能

「Q-Flash Plus」機能を搭載しており、CPUやメモリ、グラフィックボードを装着していなくても、USBメモリからBIOSを簡単にアップデートできます。これにより、将来の新しいCPUへの対応や、セキュリティの向上、バグ修正を容易に行うことができ、システムの長期的な安定性を保てます。初心者でも安心してBIOSの更新が可能です。

USB充電機能

商品情報には、USBポートからの充電に関する特別な機能(例: 電源オフ時の充電、高速充電プロトコル対応など)についての明示的な記載はありません。一般的なUSBポートとしての充電機能は備えていますが、専用の強化された充電機能や、PCの電源がオフの状態での充電機能は期待できません。高速充電を求める場合は、別途対応する充電器が必要です。

LEDイルミネーション機能

商品情報には、LEDイルミネーション機能やRGBヘッダーに関する記載がありません。このマザーボードは、派手なライティング機能よりも堅実な機能性とコストパフォーマンスを重視した設計であると考えられます。PC内部の視覚的なカスタマイズを重視するユーザーは、別途RGB対応のファンやストリップライトを検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

33
カテゴリ内 33 / 35製品中
4.2
総合評価

GIGABYTE B760M GAMING PLUS WIFI DDR4は、Intel第12/13/14世代Coreプロセッサに対応したM-ATXフォームファクタのマザーボードです。DDR4メモリを採用しているため、最新のDDR5環境と比較するとメモリ性能で一歩譲りますが、その分コストを抑えつつ堅実な性能を提供します。ハイブリッド4+1+1フェーズVRMや2つのPCIe 4.0 M.2スロット、WiFi 6、GbE LANを搭載し、日常使いからミドルレンジのゲーミングまで幅広い用途に対応可能です。耐久性についてはGIGABYTEブランドの信頼性から一定の期待が持て、長期的な使用にも耐えうると考えられます。

チップセットの品質と安定性
3.5
B760チップセットはIntel第12/13/14世代Coreプロセッサに対応し、安定した動作を提供します。日常使用やミドルレンジのゲーミングには十分な性能ですが、DDR4メモリ対応である点が最新のDDR5と比較して性能面で一歩譲ります。また、Z790のようなハイエンドチップセットと比較すると、オーバークロック機能やPCIeレーン数で制限があるため、最高のパフォーマンスを求めるユーザーには物足りない可能性があります。
拡張性とフォームファクタ
3.0
M-ATXフォームファクタであるため、ATXマザーボードに比べて拡張スロットやポートの数が限られます。PCIe 4.0 x16スロットが1つ、M.2スロットが2つ、DDR4 DIMMスロットが4つという構成は、一般的な用途には十分な拡張性を提供しますが、将来的な大規模なアップグレードや複数の高性能拡張カードの利用には制約があります。特にマルチGPU構成には対応していません。
VRMの品質と冷却性能
3.0
ハイブリッド4+1+1フェーズデジタルVRMソリューションを搭載しており、エントリーからミドルレンジのCPUに対して安定した電力供給が可能です。しかし、より高負荷なCPUやオーバークロックを考慮した場合、ハイエンドマザーボードのVRMと比較すると性能は控えめです。VRMの冷却機構に関する詳細な記載がないため、高負荷時の熱管理には注意が必要であり、ケース内のエアフローを適切に確保することが推奨されます。
インターフェースの種類と数
3.5
フロントUSB 3.2 Gen 1 Type-Cポートを2つ、WiFi 6、GbE LANを搭載しており、現代的な接続性を提供します。しかし、USB 3.2 Gen 2x2やDisplayPortの記載がなく、最新の高速インターフェースの全てに対応しているわけではありません。背面USBポートの具体的な種類と数も、USB2.0ポートが4つと記載されているのみで、より高速なUSBポートの数が不明瞭な点があります。
BIOSの使いやすさとアップデート
4.0
GIGABYTE独自のQ-Flash Plus機能を搭載しており、CPUやメモリ、グラフィックボードを装着していなくても、USBメモリからBIOSを簡単にアップデートできます。これにより、将来の新しいCPUへの対応や、セキュリティの向上、不具合の修正を容易に行うことができ、システムの長期的な安定性を保てます。スマートファン6などの微調整機能も搭載されており、システムの管理やカスタマイズが容易です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
GIGABYTEは長年の実績を持つ大手マザーボードメーカーであり、製品の品質と信頼性は非常に高いです。厳しい品質管理のもとで製造されており、安定した動作が期待できます。万が一のトラブル時にも、充実したサポート体制が期待できるため、安心して製品を使用できます。ユーザーからの評価も高く、PCパーツ選びにおいて信頼できるブランドの一つです。
冷却性能と拡張性
3.0
M-ATXフォームファクタのため、ATXに比べて物理的なスペースが限られ、大型のCPUクーラーや複数のケースファンを搭載する際の自由度が低い可能性があります。VRMの冷却機構に関する詳細な情報が不足しているため、高負荷時の安定性には懸念が残ります。スマートファン6によるファン制御は可能ですが、全体的な冷却設計はミドルレンジ向けであり、高性能なパーツを組み合わせる場合は注意が必要です。
コストパフォーマンス
3.5
DDR4対応のB760Mマザーボードとして、WiFi 6やPCIe 4.0 M.2スロットを2つ搭載し、28,681円という価格は非常に競争力があります。最新のDDR5環境にこだわらず、コストを抑えつつ堅実な性能を求めるユーザーにとって、優れた選択肢となります。必要な機能をバランス良く備え、価格以上の価値を提供する製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

GIGABYTE
GIGABYTEは、マザーボード、グラフィックカード、ノートパソコン、デスクトップPCなどを製造する台湾の主要なハードウェアメーカーです。高品質な製品と革新的な技術で知られ、ゲーマーからプロフェッショナルまで幅広いユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • DDR4メモリ対応により、既存のDDR4資産を活かしつつ最新CPU環境へ移行できるコストパフォーマンスの高さ。
  • 2つのPCIe 4.0 M.2スロットとWiFi 6、GbE LANを搭載し、高速ストレージとネットワーク環境を構築可能。
  • Q-Flash Plus機能により、CPUなしでのBIOSアップデートが可能で、初心者でも安心して最新環境を維持できる。

注意点

  • DDR4メモリ対応のため、最新のDDR5メモリと比較すると帯域幅や速度で劣る点に注意が必要です。
  • M-ATXフォームファクタであるため、ATXマザーボードに比べて拡張スロットやポートの数が限られます。複数のグラフィックボードや多くの拡張カードを搭載する用途には不向きです。
  • VRMの冷却機構に関する詳細な情報が少ないため、高負荷なCPUを長時間使用する際は、ケース内のエアフローを十分に確保するなどの対策を推奨します。

おすすめな人

  • DDR4メモリを既に所有しており、コストを抑えてIntel第12/13/14世代CPU環境を構築したい方。
  • ミドルレンジのゲーミングPCや一般的な用途のPCを組みたい方。
  • M-ATXケースを使用し、コンパクトなPCを構築したい方。
  • 安定したネットワーク環境(WiFi 6、GbE LAN)を求める方。

おすすめできない人

  • 最新のDDR5メモリの性能を最大限に活用したい方。
  • 複数のグラフィックボードを搭載するマルチGPU環境を構築したい方。
  • 極端なオーバークロックを行い、CPUの限界性能を引き出したいハイエンドユーザー。
  • 多数の拡張カードやストレージデバイスを接続したい方。

おすすめの利用シーン

  • コストを抑えたゲーミングPCの構築(ミドルレンジGPUとの組み合わせ)。
  • 日常的なウェブブラウジング、オフィス作業、動画視聴などの一般用途。
  • コンパクトなM-ATXケースを使用した省スペースPCの構築。
  • 安定した無線LAN環境(WiFi 6)を活用したリビングPCや書斎PC。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな動画編集や3Dレンダリングなど、極めて高いCPU・メモリ性能を要求される作業。
  • 複数の高性能グラフィックボードを必要とする大規模なAI学習や科学技術計算。
  • 極限までオーバークロックを追求し、ベンチマークスコアを競うような用途。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなCPUに対応していますか?
A.インテルLGA 1700ソケットに対応しており、第14世代、第13世代、第12世代のインテルCoreプロセッサーをご利用いただけます。
Q.搭載できるメモリの種類と容量について教えてください。
A.DDR4メモリに対応しており、デュアルチャンネルDDR4で最大4つのDIMMスロットに搭載可能です。スペック上は3200MHzまでサポートしています。
Q.ストレージの接続性はどうなっていますか?
A.高速なPCIe 4.0 x4 M.2スロットを2つ備えており、NVMe SSDを接続して高速なデータ転送が可能です。
Q.ネットワーク接続にはどのような機能がありますか?
A.高速なWi-Fi 6とギガビットイーサネット(GbE LAN)を搭載しているため、安定したワイヤレスおよび有線ネットワーク環境を構築できます。
Q.PCの組み立てやメンテナンスに役立つ機能はありますか?
A.Q-Flash Plus機能によりCPUやメモリなしでBIOSを更新できるほか、PCIe EZ-Latchでグラフィックカードの取り外しが容易になっています。また、Smart Fan 6によりシステムの冷却を細かく制御できます。スタッフの確認では、これらの機能が組み立て時の利便性を高めると評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI

¥25,540(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

MSI

B760 GAMING PLUS WIFI MB6169

¥15,131(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)7 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
5.0コストパフォーマンス
3

ASUS

PROART B760-CREATOR

¥40,384(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
5.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.8インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR4
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数- ポートUSBポート数(背面)- ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
5

GIGABYTE

B760 Gaming X AX

¥42,992(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5GbE LANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.6インターフェースの種類と数
5.0BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス