Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B
25
Lemorele

Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B

の評価

型番:AC08-LSJB-JP-B
¥3,299(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-Bは、Switchドックとキャプチャーボードが一体化した製品です。1080P/60Hzのキャプチャに対応し、OBS Studioなどのソフトウェアで簡単に録画・配信が可能です。USB PD急速充電やiPad/Meta Quest対応など、便利な機能も搭載しています。手軽にゲーム録画を始めたい方や、Switchドックとキャプチャーボードを一体化したい方におすすめです。耐久性・耐熱性に優れたABS材料製。

シェアする

商品画像一覧

Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 1
Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 2
Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 3
Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 4
Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 5
Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 6
Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 7
Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-B の商品画像 8

商品スペック

最大入力解像度
3840x2160pixels
最大出力解像度
3840x2160pixels
最大フレームレート
144fps
入力端子
HDMI 2.1
出力端子
HDMI 2.1
対応OS
Windows, macOS
エンコード方式
ハードウェアエンコード
パススルー機能
対応
録画機能
対応
本体サイズ
112x72x21mm

サイズ・重量

重量
61.5 グラム
高さ
10.4 cm
13.6 x 10.4
奥行
2.2 cm

機能一覧

HDMIパススルー機能

HDMIパススルー機能により、録画中でも遅延の少ないゲームプレイが可能です。ただし、最大4K/30Hzの出力に制限されるため、高リフレッシュレートでのゲームプレイには不向きです。パススルー機能を使用することで、ゲーム画面を別のモニターに出力しながら、同時に録画や配信ができます。これにより、ゲームのパフォーマンスに影響を与えることなく、快適にゲームを楽しむことができます。特に、アクションゲームやFPSゲームなどのリアルタイム性の高いゲームをプレイする際には、この機能が非常に役立ちます。

外部入力対応機能

この製品はHDMI入力に特化しており、コンポジットやコンポーネントなどの外部入力には対応していません。HDMIポートを備えたゲーム機やPCの画面をキャプチャする用途に適しています。もし、古いゲーム機やビデオデッキなどの映像をデジタル化したい場合は、別途HDMI変換アダプターが必要になります。HDMI以外のAV機器からの映像を録画したい場合は、他のキャプチャーデバイスを検討する必要があります。

録画ボタン機能

本体に録画ボタンは搭載されていません。録画を開始・停止するには、OBS Studioなどのキャプチャーソフトを使用する必要があります。ソフトウェア上での操作が必要になるため、手軽さという点ではやや劣りますが、録画設定や画質調整などの詳細な設定が可能です。録画ボタンがないため、咄嗟の録画には向いていませんが、事前に設定を済ませておくことで、スムーズな録画が可能です。

マイク入力端子搭載機能

マイク入力端子は搭載されていません。実況音声を録音するには、別途マイクを用意し、PCに接続する必要があります。キャプチャーソフトの設定で、マイクからの音声入力を有効にする必要があります。マイク端子がないため、手軽に実況動画を作成することはできませんが、高品質なマイクを使用することで、よりクリアな音声を録音することができます。

録画解像度選択機能

OBS Studioなどのキャプチャーソフトを使用することで、録画解像度を選択できます。1080p/60fpsでの録画に対応しており、高画質な映像を録画できます。ただし、4K録画は30fpsに制限されます。録画する映像の解像度を選択することで、PCのスペックや用途に合わせて、最適な画質とファイルサイズで録画できます。高画質で録画する場合は、PCのストレージ容量に注意する必要があります。

キャプチャーソフト連携機能

OBS Studio、XSplitなどの主要なキャプチャーソフトに対応しており、これらのソフトと連携して、録画やライブ配信が可能です。キャプチャーソフトを使用することで、録画映像の編集やエフェクトの追加、ライブ配信時のコメント表示など、さまざまな機能を利用できます。キャプチャーソフトとの連携により、より高度な映像制作や配信が可能になります。初心者でも使いやすいように、多くのキャプチャーソフトで詳細な設定方法が解説されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 50製品中
2.5
総合評価

Lemorele Switch キャプチャーボード AC08-LSJB-JP-Bは、Switchドックとキャプチャーボードが一体化した便利な製品です。1080P 60Hzのキャプチャに対応し、OBS Studioなどのソフトウェアで簡単に録画・配信が可能です。ただし、4K出力は30Hzに制限される点や、高画質・高フレームレートでのキャプチャを求めるユーザーには不向きです。価格を考慮すると、エントリーレベルのキャプチャーボードとして十分な性能を発揮します。

最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0
このキャプチャーボードは最大1080P/60Hzでのキャプチャに対応しており、SwitchやSteam Deckなどのゲーム映像を録画するのに適しています。ただし、4K/60fpsでのキャプチャには対応していないため、高画質を求めるユーザーには物足りないかもしれません。エントリーレベルのキャプチャーボードとしては十分な性能ですが、より高画質なキャプチャを求める場合は、上位モデルを検討する必要があります。
入力および出力インターフェースの種類と規格
2.5
HDMI入力ポートとUSB-Cポートを備えており、SwitchやPCとの接続は簡単に行えます。USB 3.0ポートも搭載しており、高速データ転送が可能です。ただし、HDMI 2.1には対応していないため、PS5やXbox Series X/Sなどの最新ゲーム機で4K/120fpsの映像をキャプチャすることはできません。パススルー機能も搭載していますが、最大4K/30Hzに制限されます。
HDR対応規格
0.0
HDR(ハイダイナミックレンジ)には対応していません。HDR対応のゲームやコンテンツをキャプチャする場合は、映像のダイナミックレンジが狭まり、色の表現力が損なわれる可能性があります。HDR映像をキャプチャしたい場合は、HDR対応のキャプチャーボードを選ぶ必要があります。HDR非対応のため、映像の鮮やかさやリアリティはHDR対応製品に劣ります。
VRRパススルー対応
0.0
VRR(可変リフレッシュレート)パススルーには対応していません。VRR対応のモニターを使用している場合でも、キャプチャー中はVRRの効果を得ることができません。VRRパススルーに対応していないため、画面のティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(カクつき)が発生する可能性があります。VRRパススルー対応のキャプチャーボードを選ぶことで、より滑らかな映像体験を得ることができます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Lemoreleは比較的新しいブランドであり、信頼性や保証に関する情報は限られています。製品保証は12ヶ月ですが、サポート体制や修理対応に関する詳細は不明です。購入前に、メーカーの評判やレビューをよく確認することをおすすめします。信頼性を重視する場合は、より実績のあるメーカーの製品を選ぶ方が安心です。
対応ソフトウェアと互換性
4.0
OBS Studio、XSplitなどの主要なキャプチャーソフトに対応しており、互換性は比較的高いです。ドライバーのインストールも不要で、簡単に使用できます。ただし、一部の特殊なキャプチャーソフトやOSでは、正常に動作しない可能性があります。購入前に、使用するソフトウェアとの互換性を確認することをおすすめします。
遅延(レイテンシー)の少なさ
2.5
遅延(レイテンシー)は比較的少ないですが、シビアなゲームプレイには不向きです。アクションゲームや格闘ゲームのように、タイミングが重要なゲームでは、遅延が気になる場合があります。遅延を最小限に抑えたい場合は、より高性能なキャプチャーボードを選ぶ必要があります。ただし、一般的なゲームプレイや録画であれば、遅延はほとんど気にならないでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
価格は比較的安く、コストパフォーマンスは高いと言えます。Switchドックとキャプチャーボードが一体化している点や、100W PD急速充電に対応している点も魅力です。ただし、高画質・高フレームレートでのキャプチャには対応していないため、用途によっては物足りないかもしれません。予算を抑えたい場合は、この製品は良い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Lemorele
Lemoreleはパソコン周辺機器を専門に扱っており、最新技術を取り入れた製品開発と品質改善に力を入れています。30日間の無理由対応保証と12ヶ月の保証期間を提供しており、顧客満足度を重視しています。

おすすめのポイント

  • Switchドックとキャプチャーボードの一体型
  • ドライバー不要で簡単セットアップ
  • 100W PD急速充電対応
  • iPadでのSwitch画面キャプチャ対応
  • Meta Quest対応

注意点

  • Switch本体が熱くなる場合があるため、冷却対策を推奨
  • OBS Studioの設定に注意が必要
  • TVモードでの使用時は、任天堂スイッチ純正のACアダプターの使用を推奨
  • 製品使用中に発熱する場合がありますが、これは正常な現象です

おすすめな人

  • Nintendo Switchユーザー
  • 初心者から中級者のゲーム実況者
  • 手軽にゲーム録画を始めたい人
  • Switchドックとキャプチャーボードを一体化したい人

おすすめできない人

  • 4K/60fps以上でのキャプチャを求めるユーザー
  • プロのゲーム配信者
  • 映像編集に高度な機能を求めるユーザー
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • Nintendo Switchのゲーム実況
  • 手軽なゲーム録画
  • オンライン会議やプレゼンテーション
  • iPadでのSwitch画面キャプチャ

非推奨な利用シーン

  • 高画質・高フレームレートでのゲームキャプチャ
  • プロレベルの映像制作
  • 遅延を極限まで抑えたいシビアなゲームプレイ

よくある質問(Q&A)

Q.このキャプチャーボードは何に対応していますか?
A.Lemorele Switch キャプチャーボードは、Nintendo Switch、Switch OLED、Steam Deck、PC、VRヘッドセットなどに対応しています。
Q.録画や配信の際、設定は簡単ですか?
A.この製品はドライバー不要で、接続するだけで使用開始できるため、初心者でも簡単に録画や配信が行えます。
Q.HDMIパススルー機能はどのように使えますか?
A.HDMIパススルー機能を使うことで、ゲームプレイ中に別のモニターやテレビに映像を出力しながら、録画も行えます。
Q.充電しながら使用することはできますか?
A.はい、USB Power Delivery規格に対応したType-Cポートを搭載しており、充電しながらゲームプレイを楽しむことができます。
Q.製品はどのくらいの重量ですか?
A.Lemorele Switch キャプチャーボードの重量は約61.5グラムで、非常に軽量です。
Q.OBS Studioなどのキャプチャソフトは使用できますか?
A.はい、このキャプチャーボードはOBS StudioやXSplitなどのキャプチャソフトに対応しており、録画が可能です。
Q.使い方の注意点はありますか?
A.Switch本体が熱くなる場合がありますので、冷却対策を考慮することをおすすめします。また、OBSの設定に注意が必要です。
Q.接続に必要なものは何ですか?
A.接続には、Switch本体、USB PD対応ACアダプター、キャプチャー用のType-Cケーブル、ノートPCとの接続用のC-to-Cケーブルが必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥32,280(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、4K/144fpsパススルーに対応したゲームキャプチャデバイスです。PS5やXbox Series X/S、PCのゲームを高画質で録画・配信できます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.0総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
2.5コストパフォーマンス
2

Elgato

Game Capture HD60 X

¥22,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture HD60 Xは、4K30/1080p60 HDR10対応のキャプチャカード。低遅延でゲーム録画・配信が可能。OBS対応でMacでも安定動作。

最大入力解像度2160x30 pixels最大出力解像度2160x30 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSマック,窓
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.7総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
3

AVERMEDIA

LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2

¥19,164(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

4K/30fps録画・VRRパススルー対応のキャプチャーユニット。低遅延でゲームプレイが可能。UVC対応で簡単接続。OBSなどの主要ソフトに対応。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.0
出力端子HDMI 2.0対応OSWindows, macOS
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112.5x66.1x20.9 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.4総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.5入力および出力インターフェースの種類と規格
3.0HDR対応規格
4.5VRRパススルー対応
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.5遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
4

Elgato

Game Capture HD60 S+

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Elgato HD60 S+は、4K/60 HDR10パススルーと1080p/60 HDR10キャプチャに対応。低遅延技術で快適なゲームプレイを実現します。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 75 x 19 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.3総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Game Capture Neo

¥15,602(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture Neoは、USB接続のキャプチャカード。4K/60Hzパススルー、1080p/60fps録画に対応。OBS等のソフトと連携し、ゲーム実況や配信を始めたい方におすすめ。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI (非暗号化)
出力端子HDMI (ラグのないパススルー)対応OSWindows, Linux, macOS, iPadOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ123 x 65 x 20 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
3.9総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
3.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
3.0コストパフォーマンス