iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11
8
iClever

iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11

の評価

型番:IC-KP11
¥3,990(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

iCleverのワイヤレスBluetoothテンキーIC-KP11は、35キー搭載で、標準テンキーに加えESC, Tab, Home, End, PageUp/Down, 電卓/検索キーなどを備えています。パンタグラフ式スイッチを採用し、ノートPCライクな薄型・軽量設計(約148×125×11mm, 240g)を実現。アルミニウム合金のボトムシェルで一定の耐久性も確保しています。Bluetooth 5.0接続で最大3台のデバイスとマルチペアリング可能。Type-C充電式バッテリーは連続90時間以上の使用が可能。Windows/MacOS/iOS/Android/Chrome OSに対応しますが、Windows/AndroidではNumLockがPC本体と連動する点に注意が必要です。手頃な価格で携帯性とマルチデバイス対応を求めるユーザーに適した製品です。

シェアする

商品画像一覧

iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 1
iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 2
iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 3
iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 4
iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 5
iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 6
iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 7
iClever iClever テンキー Bluetooth ワイヤレス IC-KP11 の商品画像 8

商品スペック

キー数
35
接続方式
BluetoothBluetooth
Bluetoothバージョン
5.0Ver.
対応OS
Windows, MacOS, iOS, Android, Chrome OSOS
電源方式
充電式(リチウムポリマー電池)電池
連続動作時間
>90h時間
操作距離
10m
本体サイズ
約148mm x 125mm x 11mm
本体重量
240g

サイズ・重量

重量
約240g
高さ
約11mm
約148mm
奥行
約125mm

機能一覧

NumLock非連動機能

本製品は、MacおよびiOSデバイスと接続した場合にのみNumLockが非連動となります。WindowsやAndroidデバイスと接続する際は、PC/デバイス本体のNumLock状態に連動するため、テンキーのNumLockが有効になっていないと数字入力ができません。ノートPCなどNumLockが他のキーと共用されている環境で、WindowsやAndroidを使用する場合は、PC本体のNumLock状態を常に気にする必要があります。完全にNumLock非連動を求めるWindows/Androidユーザーにとっては制限となります。

マルチペアリング機能

本製品はBluetooth接続で最大3台のデバイスとのペアリング情報を記憶できます。これにより、例えばデスクトップPC、ノートPC、タブレットなど、複数の機器でテンキーを使用したい場合に、ペアリング設定をやり直すことなく、簡単なボタン操作で接続先を切り替えることが可能です。これにより、デバイスごとにテンキーを用意する必要がなくなり、スムーズな作業移行を実現できます。マルチデバイス環境での利便性は高いと言えます。

電卓起動キー機能

右上に電卓アイコンのキーが搭載されており、Windowsデバイス接続時には、このキーを押すことでWindows標準の電卓アプリを素早く起動できます。これにより、数値入力作業中に急に計算が必要になった際に、タスクバーなどから電卓を探す手間が省け、作業効率が向上します。ただし、MacやiOSデバイスと接続した場合は、このキーは検索機能として動作し、Androidデバイスやその他のシステムでは機能しないため、OSによって機能が異なる点には注意が必要です。

バックライト機能

本製品にはバックライト機能は搭載されていません。キーの印字が光らないため、暗い場所での使用時にはキーの視認性が低下する可能性があります。薄暗い環境や夜間に使用することが多い場合は、別途照明を用意するか、他のバックライト搭載モデルを検討する必要があります。デザイン性や暗所での操作性を重視するユーザーにとっては、機能が制限されます。

自動電源オフ機能

本製品は未使用時(30分間の操作がない場合)に自動的にインテリジェント省電力モードに移行します。これにより、使用しない間のバッテリーの無駄な消費を抑え、バッテリー持続時間を延ばすことができます。電源を切り忘れても自動で省電力状態になるため安心ですが、一部のユーザーからは30分よりも早く省電力モードになる、あるいは復帰に時間がかかるとの報告もあり、作業内容によっては省電力モードへの移行タイミングが気になる場合があります。

バッテリー残量表示機能

本製品にバッテリー残量を示す具体的なインジケーターランプや、PC上のソフトウェアで残量を確認できる機能があるかについては、商品情報に明確な記載がありません。充電が必要なタイミングを事前に把握しにくいため、突然のバッテリー切れによる作業中断のリスクがあります。定期的な充電を行うか、使用中に動作が不安定になった際に充電を試みるなどの対応が必要となります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 56製品中
3.6
総合評価

このiCleverテンキーは、3千円台という非常に手頃な価格ながら、Bluetooth 5.0接続、マルチペアリング、Type-C充電、パンタグラフ式キーなど、ワイヤレステンキーとして十分な基本機能を備えています。超薄型・軽量設計とアルミ合金ボトムシェルによる携帯性の高さが特徴で、ノートPCと組み合わせて外出先で数値入力を頻繁に行うユーザーに適しています。ただし、Windows/Android環境ではNumLockがPC本体と連動するため、使用環境によっては注意が必要です。また、一部のレビューでは接続の遅延や不安定さが指摘されており、上位機種のような絶対的な安定性や応答速度は期待できません。価格を考慮すればコストパフォーマンスは高いと言えますが、高性能や高度なカスタマイズ性を求めるユーザーには性能制限を感じる場面があるかもしれません。主にノートPC利用者の数値入力補助や、複数デバイスでの切り替え用途で、コストを抑えつつ利便性を得たい場合に有用な製品です。

接続方式と安定性
3.0
Bluetooth 5.0に対応しており、最大10mの範囲で使用可能です。3台までのマルチペアリングに対応しており、デバイス間の切り替えはスムーズに行えます。ただし、一部のユーザーレビューでは、しばらく使っていない状態からの復帰に遅延があったり、まれに接続が不安定になったりするとの報告があります。安定性はまずまずですが、上位機種のような絶対的な信頼性や瞬時の応答速度を求める作業には、注意が必要な場合があります。一般的な数値入力用途であれば問題なく使用できるレベルです。
キータイプと打鍵感
3.0
パンタグラフ式スイッチを採用しており、ノートPCのキーボードに近い、浅いストロークで軽い打鍵感です。特別な丸いキー形状は、指先に馴染みやすくタイプミスを減らす設計とされています。スタッフレビューでも打鍵感に高評価が見られます。メカニカルスイッチ特有のしっかりとした押し込み感やクリック音はありませんが、静かで軽いタッチを好む方、ノートPCの打鍵感に慣れている方には快適です。耐久性はキー寿命300万回と標準的です。
バッテリー持続時間と充電方法
3.8
内蔵バッテリーはType-Cポートで充電可能です。フル充電で連続使用時間は90時間以上、1日2時間の使用であれば約45日間の使用が可能とされており、バッテリー持ちは比較的良好です。また、30分無操作で自動的に省電力モードに移行する機能も搭載しており、バッテリーの節約に貢献します。汎用性の高いType-Cでの充電は便利ですが、バッテリー残量を示す機能についての情報が不明瞭な点は少し不便さを感じるかもしれません。
レイアウトと追加機能
3.0
標準的なテンキー配列に加え、Page Up/Down, Home/End, ESC, Tabキーなどが搭載された35キー配列です。これにより、表計算ソフトなどでのカーソル移動や編集作業が効率的に行えます。また、電卓アイコンキーはWindowsで電卓起動、Mac/iOSで検索機能とOSごとに動作が変わります。「=」キーがあるのも計算式入力に便利です。ただし、上位機種にあるようなプログラマブルキーやロータリーノブといった、より高度なカスタマイズ機能や操作系はありません。シンプルな機能で十分な方向けの構成です。
サイズ・重量と携帯性
3.5
本体サイズは148×125×11mm、重量は240gと、非常に薄型軽量な設計です。アルミニウム合金のボトムシェルを採用しており、薄型ながら一定の剛性はありますが、上位機種のような重厚感や剛性はありません。この軽量さのおかげで、ノートPCバッグやリュックに入れても邪魔になりにくく、カフェや外出先など様々な場所に気軽に持ち運んで使用するのに適しています。デスクに据え置いて使う場合も場所を取りません。携帯性を重視するユーザーにとっては大きなメリットとなります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
iCleverは2014年に設立された比較的若いブランドですが、様々なPC周辺機器を展開し、一定の認知度があります。製品には18ヶ月の保証期間が設けられており、Amazon購入履歴から問い合わせることでサポートが受けられる旨が記載されています。Gloriousのようなゲーミング分野での確固たる地位や、高度なソフトウェアサポート体制が明確ではありませんが、価格帯を考慮すれば、基本的なサポート体制は整っていると言えます。メーカーとしての信頼性は価格相応と考えられます。
耐久性と素材の品質
3.0
アルミニウム合金のボトムシェルとABS素材のトップカバーで構成されています。スタッフレビューでは「金属構造」「品質感は高い」といった評価も見られます。薄型軽量ながら、金属素材の使用により一定の耐久性は期待できますが、上位機種の総金属製ボディのような堅牢性はありません。パンタグラフ式キーの耐久性は300万回と標準的です。価格帯を考慮すれば、素材や構造は悪くありませんが、非常に高い耐久性や長期的な使用による印字の摩耗などについては、価格相応と考えられます。
コストパフォーマンス
3.5
販売価格が3990円と、ワイヤレス・充電式のテンキーとしては非常に手頃です。この価格でBluetooth 5.0、マルチペアリング、Type-C充電、パンタグラフ式、多機能キーなどを搭載しており、コストパフォーマンスは高いと言えます。NumLock連動の制限や、一部のレビューで指摘される接続の不安定さといった点はありますが、主にノートPCでの数値入力補助や携帯性を重視するユーザーにとっては、価格以上の利便性を提供できる製品です。高性能や最高の打鍵感を求めず、必要十分な機能を安価に手に入れたい場合に魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

iClever
iCleverは、2014年に設立されたPC周辺機器ブランドです。革新的で価値ある製品を提供することを目指しており、キーボードやマウスなどを展開しています。顧客志向で品質改善や技術研究に注力し、高品質な製品とサービスを提供することに努めています。

おすすめのポイント

  • 3千円台という非常に手頃な価格で導入できる
  • 超薄型・軽量設計で携帯性に優れており、外出先での使用に便利
  • Bluetooth 5.0と最大3台までのマルチペアリングに対応し、複数デバイスでの使い回しが容易
  • 汎用性の高いType-Cポートで充電が可能
  • パンタグラフ式でノートPCライクな静かで軽い打鍵感

注意点

  • WindowsおよびAndroid環境では、テンキーのNumLockが接続先PC/デバイス本体のNumLockと連動します。PC本体のNumLock状態によっては、意図しない入力となる可能性があります。
  • MacおよびiOS環境でも、電卓キーなど一部の特殊機能キーの動作がWindowsの場合と異なります。
  • 一部のユーザーレビューでは、しばらく使用しなかった後の反応の遅れや、接続の不安定さが報告されています。常に安定した応答速度が必要な作業には注意が必要です。
  • バックライト機能は搭載されていません。
  • iPad mini5、Mac mini、一部のAndroidスマホなど、公式に非対応とされているデバイス・OSがあります。購入前に使用予定のデバイスとの互換性を確認してください。
  • 電波干渉やデバイス側のBluetoothバージョン(推奨3.0以降)によって、接続や動作が正常に行われない可能性があります。

おすすめな人

  • テンキーレスノートPCで数値入力を行う頻度が高い人
  • カフェやコワーキングスペースなど、外出先でテンキーを使用したい人
  • デスクトップPC、ノートPC、タブレットなど複数のデバイスを切り替えてテンキーを使いたい人
  • ワイヤレステンキーをできるだけ安価に手に入れたい人
  • ノートPCのようなパンタグラフ式の軽い打鍵感が好みの人

おすすめできない人

  • WindowsまたはAndroid環境で、テンキーのNumLockをPC本体と完全に独立させて使用したい人
  • メカニカルキーボードのような明確な打鍵感やカスタマイズ性を求める人
  • 暗い場所での視認性を高めるバックライト機能を必須とする人
  • ゲームやプログラミングなど、わずかな遅延も許容できないシビアな作業に使う人
  • 図書館や静かなオフィスなど、打鍵音が一切気になる場所での使用を想定している人

おすすめの利用シーン

  • ノートPCでの会計処理やデータ入力作業
  • 出張先や外出先など、普段と異なる場所でのPC作業
  • 自宅やオフィスで、複数のPCやタブレットを切り替えながら作業するシーン
  • ちょっとした数値計算や入力が必要な普段使い

非推奨な利用シーン

  • Windows/Android PCでNumLock連動が作業効率を著しく低下させる場合
  • 静寂が求められる公共の場所(図書館など)
  • コンマ数秒の応答速度が要求されるようなプロフェッショナルな作業
  • 製品ページで非対応と明記されている特定のデバイスやOS環境

よくある質問(Q&A)

Q.こちらのテンキーはどのようなデバイスに対応していますか?
A.Windows、MacOS、iOS、Android、Chrome OSに対応しており、Bluetooth機能を搭載したスマートフォン、タブレット、ノートパソコンと接続できます。スタッフの確認でも、様々なデバイスでの利用が報告されています。
Q.同時に複数のデバイスと接続して切り替えられますか?
A.はい、Bluetoothを使用して最大3台のデバイスとマルチペアリングが可能で、ワンクリックで接続先を切り替えることができます。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.Type-C充電式で、フル充電で最大45日間(1日2時間程度の使用を想定)使用可能です。30分間の操作がない場合は自動で省電力モードに入ります。
Q.キータッチの感触はどうですか?
A.パンタグラフ式キーと特別な丸いキーを採用しており、ノートPCのような快適なタイピング感を実現しています。スタッフの確認でも「打鍵の感触がすごくいい」と評価されています。
Q.Numlockはメインキーボードと連動しますか?
A.Windows/Androidデバイスと接続する場合は、接続先デバイスのNumlockに連動します。Mac/iOSデバイスと接続する場合のみ、非連動型となります。テンキーレスキーボードとの併用の際はご注意ください。
Q.電卓キーはどのように機能しますか?
A.右上の電卓アイコンのキーは、接続先デバイスのOSにより機能が異なります。Mac、iOSでは検索機能、Windowsでは電卓機能として動作します。Androidやその他のシステムでは機能しません。
Q.反応が遅いと感じることはありますか?
A.一部のスタッフから、しばらく使っていない状態からの反応が遅いという確認があります。FAQでは、充電や電波干渉の回避、デバイスの再起動やOS/ドライバーの更新などが対策として挙げられています。
Q.持ち運びには便利ですか?
A.薄型・軽量設計(148×125×11mm、240g)のため、持ち運びにも便利です。スタッフの確認でも、サイズ感が良くバッグに入れても邪魔にならないとのコメントがあります。
Q.耐久性はありますか?
A.アルミニウム合金のボトムシェルとABS素材のトップカバー、パンタグラフ式キーの組み合わせにより、優れた耐久性を実現しています。金属製のボトムシェルは変形しにくくなっています。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.18ヶ月の品質保証が付いています。ご不明な点や故障があった場合は、購入履歴から店舗へ連絡してください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Keychron

Keychron Q0 Max QMKカスタム・テンキー

¥24,970(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

フルアルミボディ、メカニカルスイッチ、多機能ノブを備えた高品位カスタムワイヤレステンキー。2.4GHz/BT 5.1/有線接続に対応し、QMK/VIAで自由なカスタマイズが可能です。

キー数22接続方式2.4GHz, Bluetooth, 有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン5.1 Ver.対応OSmacOS, Windows, Linux OS
電源方式充電式リチウムポリマーバッテリー 電池連続動作時間Max50時間 (最低輝度時) 時間
操作距離 - m本体サイズ118.2 x 137 x 34.58 mm
本体重量684 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
5.1総合評価
5.0接続方式と安定性
5.0キータイプと打鍵感
4.0バッテリー持続時間と充電方法
5.0レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材の品質
3.0コストパフォーマンス
2

MechLands

V33

¥13,999(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

CIDOO V33は、テンキーとナビゲーション/矢印キーを統合したユニークな33キーレイアウトと、フルアルミケース、3モード接続、VIA対応を特徴とする高品質なワイヤレスメカニカルキーパッドです。

キー数33接続方式Bluetooth, 2.4GHzワイヤレス, USB-C Bluetooth
Bluetoothバージョン5.0 Ver.対応OSWindows, Mac OS, Linux OS
電源方式充電式リチウムイオンバッテリー 電池連続動作時間 時間
操作距離約10 m本体サイズ mm
本体重量870 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.5総合評価
5.0接続方式と安定性
5.0キータイプと打鍵感
4.0バッテリー持続時間と充電方法
5.0レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
2.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
3

EPOMAKER

EPOMAKER CIDOO V21 V2 VIA

¥10,911(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

アルミ合金筐体とVIAプログラマブル対応の有線メカニカルテンキー。ガスケットマウント構造とPBTキーキャップで優れた打鍵感を提供し、RGBバックライトやロータリーノブでカスタマイズ性も高いモデルです。

キー数20接続方式有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン有線のため無し Ver.対応OSWindows, Mac OS
電源方式USB-C給電(内蔵バッテリー有り) 電池連続動作時間有線のため記載無し 時間
操作距離有線のため無し m本体サイズ145 x 92 x 42 mm
本体重量770 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.4総合評価
4.0接続方式と安定性
4.5キータイプと打鍵感
2.0バッテリー持続時間と充電方法
4.5レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
4

8Bitdo

レトロ 18 メカニカル テンパッド

¥8,690(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

レトロデザインと2-in-1電卓機能を備えたメカニカルテンキー。Bluetooth/2.4G/有線接続に対応し、Windows/Androidで使用可能。

キー数18接続方式Bluetooth, 2.4G, 有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン Ver.対応OSWindows, Android OS
電源方式充電式バッテリー 電池連続動作時間 時間
操作距離 m本体サイズ mm
本体重量590 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.0総合評価
3.5接続方式と安定性
3.5キータイプと打鍵感
2.5バッテリー持続時間と充電方法
3.8レイアウトと追加機能
3.8サイズ・重量と携帯性
3.8メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
5

Satechi

スリム 拡張 Bluetooth テンキー ワイヤレス 充電式 34キー

¥6,730(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

Satechi製スリム拡張Bluetoothテンキー。Mac/iOSデバイスに対応し、Bluetooth接続でワイヤレス使用が可能。カーソル移動キーやMacOSショートカットキーを含む34キー搭載。USB Type-C充電式で約50時間使用可能。軽量アルミボディで携帯に便利。

キー数34接続方式Bluetooth Bluetooth
Bluetoothバージョン不明 Ver.対応OS2012以降MacOS, iOS OS
電源方式バッテリー式 電池連続動作時間50 時間
操作距離不明 m本体サイズ147.3 x 114.3 x 10.2 mm
本体重量125 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
3.7総合評価
4.0接続方式と安定性
3.0キータイプと打鍵感
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.5レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
3.0メーカーの信頼性と保証
2.5耐久性と素材の品質
3.0コストパフォーマンス