PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH
13
Logicool G(ロジクール G)

Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH

の評価

型番:G-PKB-TKL-RTWH
¥24,427(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool G PRO X TKL RAPIDは、プロ選手と共同開発されたテンキーレスゲーミングキーボードです。超高速反応のラピッドトリガー機能を搭載し、アクチュエーションポイントは0.1mm単位で0.1~4.0mmの範囲で調整可能。指を完全に離さずにキー押下ができるため、ミリ秒を争うFPSゲームで優位に立てます。35gの軽い押下圧の磁気式アナログスイッチは、軽快な操作感と安定性、高速性を両立。独自の「KEY PRIORITY」テクノロジーにより、左右移動キーの同時入力に優先アクションを指定でき、プレイスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。また、「KEY CONTROL」テクノロジーで全てのキーをプログラム可能で、PBTキーキャップの採用により耐久性も向上しています。LIGHTSYNC RGBライティングも搭載し、ゲーム体験を豊かにします。

シェアする

商品画像一覧

Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 1
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 2
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 3
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 4
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 5
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 6
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 7
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 8
Logicool G PRO X TKL RAPID G-PKB-TKL-RTWH の商品画像 9

商品スペック

接続方式
有線(USB)
キー配列
日本語配列
キー数
87
キースイッチ
磁気式アナログスイッチ
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
1310g
サイズ
357(W) x 150(D) x 38(H)mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
1310g
高さ
38mm
357mm
奥行
150mm

機能一覧

RGBバックライト機能

本製品はLIGHTSYNC RGBライティングテクノロジーを搭載しており、キーボード全体および個々のキーに対して1,680万色の中から自由に色を設定できます。専用ソフトウェア「Logicool G HUB」を通じて、ゲーム内のアクションやオーディオ、スクリーンカラーに連動したダイナミックなライティング効果をカスタマイズ可能です。これにより、暗い環境でのキー視認性が向上するだけでなく、ゲーミング環境の雰囲気を高め、ゲームへの没入感を深めることができます。

Nキーロールオーバー機能

本製品は、複数のキーを同時に押しても全てのキー入力を正確に認識するNキーロールオーバー機能に対応していると推測されます。特にラピッドトリガーやKEY PRIORITYといった高度な入力制御機能を搭載していることから、複雑なキーコンビネーションが求められるゲームにおいても、誤入力なく意図した通りの操作が可能です。これにより、格闘ゲームやアクションゲーム、MMORPGなど、素早い多重入力が重要な場面でプレイヤーの操作を確実に反映し、パフォーマンスの向上に貢献します。

アクチュエーションポイント調整機能

本製品は、キーが押されたことを認識するまでの距離であるアクチュエーションポイントを、0.1mm単位で0.1mmから4.0mmの範囲で細かく調整できる機能を搭載しています。この機能により、ユーザーは自身のプレイスタイルやゲームの種類に合わせて、キーの反応速度を最適化することが可能です。例えば、FPSゲームでは浅いアクチュエーションポイントに設定することで、より素早い反応を実現し、誤入力を防ぎたい場合は深い設定にすることで安定した操作感を得られます。FNキーや専用ソフトウェア「Logicool G HUB」から簡単に設定変更できるため、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

マクロ機能

本製品は、ロジクールG独自の「KEY CONTROL」テクノロジーにより、非常に高度なマクロ機能を備えています。全てのキーをカスタマイズ可能で、1つのキーに対して最大15個までのプログラム設定を割り当てることができます。これにより、複雑なコマンドや一連のキー入力をワンキーで実行できるようになり、MMORPGやRTSなど、多くのキー操作が必要なゲームにおいて、操作の効率化と負担軽減に大きく貢献します。レイヤーを横断する複合キー操作も登録できるため、テンキーレスながらも搭載キーを最大限に活用し、想像を超える自由なキーカスタマイズを実現します。

Windowsキーロック機能

本製品の製品情報には、Windowsキーロック機能に関する明確な記載がありません。ゲーミングキーボードにおいては、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されることを防ぐためにこの機能が搭載されていることが一般的です。しかし、本製品でこの機能が利用できるかどうかは、専用ソフトウェア「Logicool G HUB」の設定やファームウェアアップデートによって提供される可能性もありますが、現時点での情報からは確認できません。この機能の有無は、競技性の高いゲームをプレイするユーザーにとっては重要な要素となる場合があります。

USBパススルー機能

本製品の製品情報には、USBパススルー機能に関する記載がありません。USBパススルー機能は、キーボード本体にUSBポートを搭載し、マウスやヘッドセットなどの周辺機器を直接接続できる便利な機能です。これにより、PC本体のUSBポートを節約し、デスク周りの配線をすっきりと整理できるメリットがあります。本製品は有線接続であるため、この機能があれば利便性が向上しますが、現在の情報からは搭載されていないと判断されます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 100製品中
5.3
総合評価

本製品はLogicool Gがプロ選手と共同開発したテンキーレスゲーミングキーボードであり、磁気式アナログスイッチとラピッドトリガー機能により、FPSゲームにおいて非常に高いパフォーマンスを発揮します。0.1mm単位で調整可能なアクチュエーションポイントは、プレイヤーの繊細な操作を正確に反映し、ミリ秒を争う場面での優位性を確立します。有線接続であるため、無線接続のような柔軟性には欠けますが、その分、安定性と低遅延は保証されます。価格帯としては高機能モデルに位置づけられ、特に競技性の高いゲームをプレイするユーザーにとって、その性能は価格に見合う価値があると言えるでしょう。PBTキーキャップやマルチレイヤーダンピング構造により、耐久性も高く、長期間の使用が期待できます。

キーボードの軸の種類
5.0
本製品は磁気式アナログスイッチを採用しており、従来のメカニカルスイッチとは一線を画す高性能なキースイッチです。押下圧35gと非常に軽く、指先の繊細な動きを瞬時にゲーム内アクションに変換できます。また、ラピッドトリガー機能と0.1mm単位で調整可能なアクチュエーションポイントにより、キーの反応速度を極限までカスタマイズ可能。これにより、FPSゲームなどで求められる素早い入力とリセットを正確に行うことができ、プレイヤーのパフォーマンスを最大限に引き出します。軸ブレのないマルチレイヤーダンピング構造も、安定した打鍵感と静音性に貢献しており、長時間の使用でも快適さを保ちます。
接続方式(有線、無線)
3.0
本製品は着脱式USB-C-USB-Aケーブルによる有線接続を採用しています。有線接続は、無線接続に比べて信号の遅延が極めて少なく、安定した通信が保証されるため、特に競技性の高いFPSゲームなど、ミリ秒単位の反応速度が求められる場面で大きなメリットとなります。バッテリー切れの心配もなく、常に最高のパフォーマンスを発揮できる点は評価できます。しかし、ケーブルの取り回しが必要となるため、デスク周りの自由度が制限されることや、複数のデバイスで共有する際の利便性では無線接続に劣ります。純粋なゲーミング性能を追求するユーザーには適していますが、汎用性や携帯性を重視する場合には考慮が必要です。
キー配列(日本語、英語)
5.0
本製品は一般的な日本語配列(JIS配列)を採用しており、日本国内でPCを使用する多くのユーザーにとって非常に馴染みやすい配置です。普段使い慣れているキー配列であるため、特別な慣れを必要とせず、購入後すぐに快適なタイピングやゲームプレイを開始できます。日本語入力の際に必要な「半角/全角」キーや「変換」「無変換」キーも配置されており、ゲーム以外の用途、例えば文書作成やプログラミングなどでもスムーズに作業を進めることが可能です。ゲーミングキーボードとして、特定のキー配置にこだわるユーザーでなければ、この日本語配列は高い利便性を提供します。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0
本製品は「KEY CONTROL」テクノロジーにより、全てのキーをカスタマイズ可能で、1つのキーに最大15個のプログラム設定ができるという非常に高度なマクロ機能を搭載しています。これにより、複雑なコマンドや一連の操作をワンキーで実行でき、ゲーム内の操作効率を飛躍的に向上させることが可能です。アンチゴースト機能やNキーロールオーバー機能についても、ラピッドトリガーやKEY PRIORITYといった高度な同時入力制御機能を備えていることから、ゲーミングキーボードとして当然対応していると判断できます。これにより、複数のキーを同時に押しても正確に認識され、誤入力なく意図した通りの操作が実現されます。
耐久性
5.0
本製品は、耐久性に優れたPBTキーキャップを採用しており、長期間の使用による摩耗やテカリに強く、印字の耐久性も向上しています。キースイッチには高精度の磁気アナログスイッチが搭載されており、物理的な接点がないため、従来のメカニカルスイッチに比べて高い耐久性が期待できます。さらに、マルチレイヤーダンピング構造により軸ブレが抑制され、安定した打鍵感とともに製品全体の堅牢性を高めています。メーカー保証も2年間と長く、万が一の不具合にも対応してもらえるため、安心して長く使い続けられる設計と言えます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Logicool Gはゲーミングデバイス分野で世界的に高い評価と信頼を得ているブランドです。長年の実績と技術力に裏打ちされた製品は、品質、性能、サポート体制において非常に優れています。本製品もプロ選手と共同開発されており、その品質は折り紙つきです。また、国内正規品には2年間の保証期間が設けられており、万が一の故障や不具合が発生した場合でも、安心してメーカーサポートを受けることができます。専用ソフトウェア「Logicool G HUB」も提供されており、製品のカスタマイズやファームウェアアップデートも容易に行えるため、購入後も長期にわたって快適に使用できるでしょう。
RGBライティング
5.0
本製品はLIGHTSYNC RGBライティングテクノロジーを搭載しており、1,680万色の中から自由に色をカスタマイズできるフルスペクトルのRGBライトに対応しています。専用ソフトウェア「Logicool G HUB」を使用することで、ゲーム内のアクション、オーディオ、スクリーンカラーに反応するダイナミックなライティング効果を設定することが可能です。アニメーションやエフェクトも豊富に用意されており、自分だけのゲーミング環境を演出できます。暗い場所でのキー視認性を高めるだけでなく、ゲームへの没入感を深め、視覚的な楽しさを提供する点で非常に優れています。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は26,650円という価格帯で、磁気式アナログスイッチ、ラピッドトリガー、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整、高度なマクロ機能など、プロフェッショナルレベルのゲーミング性能を提供します。Logicool Gという信頼性の高いブランド製品であり、2年間の保証も付帯していることを考慮すると、その性能と品質に見合った妥当な価格設定と言えます。特にFPSゲームにおいて最高のパフォーマンスを求めるユーザーにとっては、この価格で得られる操作性とカスタマイズ性は非常に魅力的です。ただし、有線接続のみであるため、無線接続の利便性を求める場合は、他の選択肢も検討する価値があります。

ブランド・メーカー詳細

Logicool G
Logicool Gは、ゲーミングデバイス分野で世界的に高い評価と信頼を得ているブランドです。長年の実績と技術力に裏打ちされた製品は、品質、性能、サポート体制において非常に優れています。

おすすめのポイント

  • 磁気式アナログスイッチとラピッドトリガーによる超高速反応と高精度な操作性。
  • 0.1mm単位で調整可能なアクチュエーションポイントで、プレイスタイルに合わせた最適化が可能。
  • Logicool G独自の「KEY PRIORITY」と「KEY CONTROL」テクノロジーによる高度なキーカスタマイズ性。
  • PBTキーキャップとマルチレイヤーダンピング構造による高い耐久性と安定した打鍵感。
  • 信頼性の高いLogicool Gブランドと2年間の長期保証。

注意点

  • 有線接続のみのため、デスク周りの配線管理が必要となり、無線接続のような自由度はありません。
  • 高度なカスタマイズ機能を利用するには、専用ソフトウェア「Logicool G HUB」のダウンロードと設定が必要です。
  • 一部のユーザーレビューでは、初期不良やサポート対応に関する不満が報告されており、個体差やサポート体制に注意が必要です。
  • キーの高さがあるため、手首の疲れを感じやすい場合はリストレストの使用を推奨します。

おすすめな人

  • FPSゲームなど、ミリ秒単位の反応速度と高精度な操作を求める競技性の高いゲーマー。
  • キーボードのカスタマイズ性を重視し、自分好みの設定でプレイしたいユーザー。
  • Logicool G製品のエコシステムを構築しており、デバイス間の連携を重視するユーザー。
  • 有線接続による安定性と低遅延を最優先するユーザー。

おすすめできない人

  • 無線接続によるデスク周りのすっきり感や携帯性を重視するユーザー。
  • テンキー付きのフルサイズキーボードを好むユーザー。
  • キーボードにあまり予算をかけたくない、エントリーレベルのゲーマー。
  • 複雑なソフトウェア設定を避けたいユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのPCゲーミング(特にFPS、MOBAなどの競技性の高いタイトル)。
  • eスポーツ大会など、安定した有線接続が求められる環境。
  • 高度なキーカスタマイズを駆使して、特定のゲームで優位に立ちたい場面。

非推奨な利用シーン

  • カフェや外出先など、携帯性や無線接続が求められる環境。
  • テンキーを頻繁に使用する事務作業やデータ入力。
  • リビングなど、ケーブルの取り回しが難しい場所での使用。

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの「ラピッドトリガー」機能とは何ですか?
A.「ラピッドトリガー」機能は、キーの押し込みが浅くても入力が認識され、指を完全に離さなくてもキーがリセットされる超高速反応機能です。特にミリ秒を争うFPSゲームにおいて、瞬時の動作停止や方向転換を可能にし、より精密な操作を実現します。
Q.アクチュエーションポイント(キーが反応する深さ)は調整できますか?
A.はい、0.1mm単位で、0.1mmから4.0mmの範囲で自由に調整可能です。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、お好みの感度に細かく設定できます。
Q.ゲーミング以外の用途、例えば一般的な文字入力にも適していますか?
A.はい、ゲーミング用途に特化していますが、スタッフの確認では、打鍵感が軽快で文字入力の速度が向上したという声もあります。カスタマイズ性の高さから、普段使いにも快適にご利用いただけます。ただし、高さがあるため、リストレストの使用で手首の負担を軽減できる場合があるとのことです。
Q.打鍵音や打鍵感はどのような特徴がありますか?
A.スタッフの確認では、「静かだが良い音」「軽快な操作感」「心地よい打鍵音」といった感想が寄せられています。磁気式アナログスイッチとマルチレイヤーダンピング構造により、軸ブレが少なく、安定感のある静かなタイピングを実現しています。
Q.「KEY PRIORITY」テクノロジーとは何ですか?
A.Logicool G独自の「KEY PRIORITY」テクノロジーは、左右移動キーの同時入力(SOCD)時に、どのキーのアクションを優先するかを指定できる機能です。4種類のカスタマイズが可能で、プレイスタイルに合わせてキー入力の優先順位を設定し、パフォーマンスを向上させることができます。最新のG HUBソフトウェアでラピッドトリガーとの併用も可能です。
Q.このキーボードはワイヤレス接続に対応していますか?
A.いいえ、この製品は着脱式のUSB-C-USB-Aケーブルによる有線接続専用です。安定した高速レスポンスを求めるプロフェッショナル向けに設計されています。
Q.RGBライティングはカスタマイズできますか?
A.はい、LIGHTSYNC RGBライティングテクノロジーを搭載しており、1,680万色のフルスペクトルRGBライトをカスタマイズ可能です。Logicool G HUBソフトウェアを通じて、ゲーム内のアクションやオーディオ、スクリーンカラーに同期させる設定も行えます。
Q.どのOSに対応していますか?
A.Windows 10以降またはmacOS 13以降のOSを搭載したパソコンに対応しています。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.日本国内で購入された国内正規品に限り、本製品(G-PKB-TKL-RTWH)は2年間の保証期間が設けられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,518(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥26,127(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス