
EPOMAKER EPOMAKER RT100
の評価
商品概要
EPOMAKER RT100は、レトロなデザインと着脱式スマートTFT-LCDディスプレイが特徴のメカニカルキーボードです。Bluetooth 5.0、2.4GHzワイヤレス、USB-Cのトリプル接続に対応し、ガスケットマウント構造による快適な打鍵感を実現しています。ホットスワップ対応でキースイッチを交換でき、RGBバックライトも搭載。キーボードのカスタマイズを楽しみたいユーザーにおすすめです。ただし、日本語配列ながら一部キー配置が特殊な点には注意が必要です。
商品画像一覧





商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
キーボードの各キーに好みの色を設定できる機能です。ゲームの種類や自分の気分に合わせて、キーボード全体や特定のキーの色をカスタマイズできます。暗い場所でもキーが見やすくなり、ゲームへの没入感を高めます。
1680万色のRGBバックライトを搭載しており、キーごとに色を設定可能です。付属のソフトウェアでライティングパターンを細かくカスタマイズでき、ゲームや気分に合わせて光り方を変更できます。バックライトは南向きLEDを採用しており、キーキャップの文字を均一に照らします。ただし、バックライトの明るさに関する不満の声も上がっているため、明るさを重視する方は注意が必要です。
複数のキーを同時に押したときに、すべてのキー入力を正しく認識する機能です。複雑な操作が求められるゲームでも、意図した通りの操作が可能です。格闘ゲームやアクションゲームで特に役立ちます。
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、意図した通りの操作が可能です。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複数のキーを同時に使用するゲームで効果を発揮します。Nキーロールオーバーはゲーミングキーボードとして必須の機能と言えるでしょう。
キーを押した際の反応速度を調整できる機能です。ゲームの種類やプレイスタイルに合わせて、キーの反応を敏感にしたり、誤入力を防ぐために鈍感にしたりできます。より快適なゲームプレイを実現できます。
アクチュエーションポイント調整機能は搭載されていません。キーの反応距離を調整することはできません。一般的なメンブレンキーボードと比較すると、メカニカルキーボードであるため、反応速度は速いですが、よりシビアな入力精度を求める場合は、アクチュエーションポイント調整機能を持つキーボードを検討する必要があります。
キーボードの操作をカスタマイズできる機能です。特定のキーに複雑なコマンドや複数のキー入力を割り当てることで、ゲーム内の操作を簡略化できます。MMORPGやRTSなど、多くのキーを必要とするゲームで特に役立ちます。
マクロ機能は搭載されており、専用ソフトウェアでキーの割り当てや複雑な操作を登録できます。これにより、ゲーム内の操作を簡略化し、効率的なプレイを実現できます。特に、MMORPGやRTSなど、多くのキーを必要とするゲームで効果を発揮します。ただし、マクロ機能の設定や操作には、ある程度の慣れが必要です。
ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐ機能です。Windowsキーを無効化することで、ゲームへの集中を妨げられることなくプレイできます。特に競技性の高いゲームで重要です。
Windowsキーロック機能が搭載されており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐことができます。FNキーと特定のキーを同時に押すことで、Windowsキーを無効化できます。これにより、ゲームへの集中を妨げられることなくプレイできます。特に、競技性の高いゲームや、重要な場面で誤操作を防ぎたい場合に有効です。
キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックを搭載している機能です。マウスやヘッドセットなどをキーボードに直接接続できます。デスク周りをすっきりと整理でき、配線の自由度を高めます。
USBパススルー機能は搭載されていません。キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックを接続することはできません。そのため、マウスやヘッドセットなどのUSBデバイスを別途PCに接続する必要があります。USBパススルー機能があると、デスク周りの配線を整理しやすくなるため、搭載されていない点は惜しいです。
SHOPSTAFFによる評価スコア
EPOMAKER RT100は、レトロなデザインとスマートディスプレイが特徴のメカニカルキーボードです。ガスケットマウント構造やホットスワップ対応など、カスタマイズ性も高く、キーボード愛好家には魅力的な製品です。ただし、キー配列に独自性があり、慣れが必要な点には注意が必要です。価格帯を考慮すると、デザインと機能性を両立した面白い選択肢と言えるでしょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- レトロで個性的なデザイン
- 着脱式スマートTFT-LCDディスプレイ
- ガスケットマウント構造による快適な打鍵感
- ホットスワップ対応でキースイッチを交換可能
- Bluetooth 5.0、2.4GHz、USB-Cのトリプル接続対応
注意点
- キー配列が特殊であるため、購入前に十分な確認が必要です
- ファームウェアのアップデートが必要になる場合があります
- ホットスワップ対応ですが、対応スイッチの種類に注意が必要です
- 比較的新しいブランドのため、サポート体制が十分でない可能性があります
おすすめな人
- キーボードのデザインにこだわりたい方
- キーボードのカスタマイズを楽しみたい方
- 複数のPCやデバイスでキーボードを切り替えて使いたい方
おすすめできない人
- 標準的な日本語配列を求める方
- 初期不良に自分で対応できない方
- タイピング速度や正確性を重視する方
おすすめの利用シーン
- デザイン性の高いキーボードを求めるユーザー
- キーボードのカスタマイズを楽しみたいユーザー
- 複数のデバイスでキーボードを共有するユーザー
- ある程度キーボードの知識があり、自分で問題解決ができるユーザー
非推奨な利用シーン
- 一般的な日本語配列キーボードに慣れている人
- 正確な日本語入力を求めるビジネスシーン
- シビアな応答速度が求められるプロゲーミング
- キーボードの配列に慣れるのが難しいと感じる人
よくある質問(Q&A)
Q.このキーボードの配列は日本語に対応していますか?
Q.バッテリーの持ちはどれくらいですか?
Q.ノブの機能はどのようにカスタマイズできますか?
Q.このキーボードはMacでも使用できますか?
Q.キーボードのバックライトはどのような特徴がありますか?
Q.返品は可能ですか?
Q.キーボードのスイッチは交換可能ですか?
Q.このキーボードの重さはどれくらいですか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。
接続方式 | 有線(USB-A) | キー配列 | 日本語配列(かな刻印なし) |
キー数 | 108 個 | キースイッチ | 磁気メカニカル(MGXスイッチ) |
Nキーロールオーバー | 対応 | アンチゴースト | 対応 |
バックライト | 有り(RGB) | 重量 | 1390 g |
サイズ | 442(W) x 166(D) x 39.2(H) mm | ポーリングレート | 8000 Hz |
G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。
接続方式 | 無線(2.4GHz/Bluetooth) | キー配列 | 日本語配列 |
キー数 | 87 個 | キースイッチ | メカニカル(GXタクタイル/リニア選択可) |
Nキーロールオーバー | 対応 | アンチゴースト | 対応 |
バックライト | 有り(RGB) | 重量 | 976 g |
サイズ | 371(W) x 157(D) x 37(H) mm | ポーリングレート | 1000 Hz |
SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。
接続方式 | 無線(2.4GHz/Bluetooth) | キー配列 | 日本語配列 |
キー数 | 61 個 | キースイッチ | OmniPointスイッチ |
Nキーロールオーバー | 対応 | アンチゴースト | 対応 |
バックライト | 有り(RGB) | 重量 | 1100 g |
サイズ | 345(W) x 169(D) x 66(H) mm | ポーリングレート | 1000 Hz |
ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。
接続方式 | 無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線 | キー配列 | 英語配列 |
キー数 | 75%レイアウト 個 | キースイッチ | リニア(赤軸) |
Nキーロールオーバー | 対応 | アンチゴースト | 対応 |
バックライト | 有り(RGB) | 重量 | 1890 g |
サイズ | 326(W) x 136(D) x 40(H) mm | ポーリングレート | 1000 Hz |
人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。
接続方式 | 無線(2.4GHz/Bluetooth) | キー配列 | 日本語配列 |
キー数 | 95 個 | キースイッチ | タクタイル(茶軸) |
Nキーロールオーバー | 対応 | アンチゴースト | 対応 |
バックライト | 有り(RGB) | 重量 | 810 g |
サイズ | 368(W) x 150(D) x 22(H) mm | ポーリングレート | 1000 Hz |