K15 Max
45
Keychron

Keychron K15 Max

の評価

型番:K15M-H1
¥24,420(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Keychron K15 Maxは、75% Aliceレイアウトを採用した薄型ワイヤレスメカニカルキーボードです。2.4GHz/Bluetooth/有線接続に対応し、QMK/VIAによる高度なカスタマイズが可能です。ロープロファイルGateronメカニカルスイッチを採用し、薄型ながらも快適な打鍵感を実現しています。MacとWindowsの両方に対応しており、省スペースなキーボードを求めるユーザーにおすすめです。RGBバックライトも搭載し、ゲーミング環境を彩ります。

シェアする

商品画像一覧

Keychron K15 Max の商品画像 1
Keychron K15 Max の商品画像 2
Keychron K15 Max の商品画像 3
Keychron K15 Max の商品画像 4
Keychron K15 Max の商品画像 5
Keychron K15 Max の商品画像 6
Keychron K15 Max の商品画像 7
Keychron K15 Max の商品画像 8

商品スペック

接続方式
2.4 GHz/Bluetooth/有線
キー配列
USレイアウト
キー数
90
キースイッチ
ロープロファイルGateronメカニカル赤軸(ホットスワップ)
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
1100g
サイズ
40 x 20 x 4cm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
1.1 Kilograms
高さ
4 cm
20 cm
奥行
4 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

Keychron K15 Maxは、RGBバックライト機能を搭載しており、キーボードの各キーを個別にカスタマイズ可能なRGBバックライトを搭載しています。これにより、ゲーミング環境をより一層個性的に演出できます。専用ソフトウェアを使用することで、1680万色の中から好みの色を選択し、様々なライティング効果を設定可能です。ゲームやアプリケーションと連動したライティングも可能です。

Nキーロールオーバー機能

Keychron K15 Maxは、Nキーロールオーバー機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識されます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、正確な操作を実現できます。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複数のキーを同時に使用するゲームで効果を発揮します。

アクチュエーションポイント調整機能

Keychron K15 Maxは、アクチュエーションポイント調整機能は搭載されていません。キーの反応距離を調整することはできません。そのため、キーの反応速度を向上させたり、誤入力を防ぐといった細かい調整はできません。

マクロ機能

Keychron K15 Maxは、マクロ機能を使用することで、複雑な操作や複数のキー入力を一つのキーに割り当てることができます。これにより、ゲーム内の操作を簡略化し、効率的なプレイを実現できます。特に、MMORPGやRTSなど、多くのキーを必要とするゲームで効果を発揮します。Keychron Launcherウェブアプリを使用することで、簡単にマクロを作成・編集できます。

Windowsキーロック機能

Keychron K15 Maxは、Windowsキーロック機能を搭載しており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐことができます。Windowsキーを無効化することで、ゲームへの集中を妨げられることなくプレイできます。特に、競技性の高いゲームや、重要な場面で誤操作を防ぎたい場合に有効です。

USBパススルー機能

Keychron K15 Maxは、USBパススルー機能は搭載されていません。キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックを搭載していないため、マウスやヘッドセットなどのUSBデバイスをキーボードに直接接続することはできません。デスク周りの配線を整理したい場合は、別途USBハブなどを用意する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

45
カテゴリ内 45 / 69製品中
4.5
総合評価

Keychron K15 Maxは、薄型でスタイリッシュなデザインと、Aliceレイアウトが特徴のメカニカルキーボードです。QMK/VIAに対応しており、キーマップのカスタマイズ性が高い点が魅力です。ただし、ロープロファイルスイッチの打鍵感は好みが分かれる可能性があります。価格帯を考慮すると、カスタマイズ性を重視するユーザーにおすすめです。

キーボードの軸の種類
4.0
Keychron K15 Maxは、ロープロファイルGateronメカニカル赤軸(ホットスワップ)を採用しています。ロープロファイル軸は、通常の軸に比べてキーの高さが低く、ストロークも短いため、軽い力で素早い入力が可能です。赤軸は、リニアな押し心地で、引っ掛かりがなく滑らかにキーが沈み込みます。そのため、高速なタイピングや、連続入力が必要なゲームに適しています。ホットスワップに対応しているため、キースイッチを簡単に交換でき、好みの打鍵感にカスタマイズできます。
接続方式(有線、無線)
5.0
Keychron K15 Maxは、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1、USB-C有線接続の3つの接続方式に対応しています。2.4GHzワイヤレス接続は、高速で安定した通信が可能で、遅延を気にせずゲームをプレイできます。Bluetooth 5.1接続は、複数のデバイスと簡単に接続でき、デバイス間の切り替えもスムーズに行えます。USB-C有線接続は、バッテリー切れの心配がなく、安定した接続で使用できます。使用環境や好みに合わせて最適な接続方式を選択できます。
キー配列(日本語、英語)
3.0
Keychron K15 Maxは、USレイアウトを採用しています。USレイアウトは、キーの配置がシンプルで、プログラミングや英語でのタイピングに適しています。ただし、日本語入力に慣れている場合は、キーの配置に慣れる必要があります。日本語配列のキーボードに慣れている場合は、日本語配列のモデルを選択するか、キーキャップを交換することで対応できます。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5
Keychron K15 Maxは、アンチゴースト機能とNキーロールオーバー機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、正確な操作を実現できます。マクロ機能も搭載しており、複雑な操作を簡単に行うことができます。QMK/VIAに対応しており、キーマップを自由にカスタマイズできます。
耐久性
3.5
Keychron K15 Maxは、耐久性に関する具体的な情報がありませんが、Keychronのキーボードは、高品質な素材を使用しており、耐久性に優れていることで知られています。ただし、ロープロファイルスイッチは、通常のスイッチに比べて耐久性が低い可能性があるため、注意が必要です。長期間使用する場合は、定期的なメンテナンスを行うことをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
3.8
Keychronは、比較的新しいブランドであり、LogicoolやRazerなどの大手メーカーに比べると、信頼性や保証体制はやや劣る可能性があります。しかし、Keychronのキーボードは、高品質で革新的な製品が多く、多くのユーザーから支持されています。購入前に、ユーザーレビューや評価を参考にすることをおすすめします。保証期間やサポート体制も確認しておきましょう。
RGBライティング
4.5
Keychron K15 Maxは、RGBライティングに対応しており、キーボード全体を鮮やかに彩ることができます。専用ソフトウェアを使用することで、様々なライティングパターンを設定したり、ゲームやアプリケーションと連動させたりすることができます。RGBライティングは、ゲーミング環境をより一層盛り上げ、没入感を高める効果があります。ただし、RGBライティングは、バッテリー消費を増やす可能性があるため、無線キーボードの場合は注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.0
Keychron K15 Maxは、24420円という価格帯で、比較的高価なキーボードです。しかし、QMK/VIA対応、薄型デザイン、ワイヤレス接続など、多くの魅力的な機能を備えています。特に、キーボードのカスタマイズを楽しみたいユーザーにとっては、コストパフォーマンスの高い製品と言えるでしょう。ただし、ロープロファイルスイッチの打鍵感は好みが分かれる可能性があるため、注意が必要です。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、高品質なメカニカルキーボードを開発・販売しているブランドです。デザイン性と機能性を両立させた製品が多く、カスタマイズ性も高いため、多くのユーザーに支持されています。特に、Macユーザー向けのキーボードに力を入れており、Apple製品との親和性の高い製品を数多く展開しています。

おすすめのポイント

  • QMK/VIA対応による高度なカスタマイズ性
  • 薄型でスタイリッシュなデザイン
  • 省スペースな75% Aliceレイアウト
  • 2.4GHz/Bluetooth/有線接続の3Way対応

注意点

  • ロープロファイルスイッチは、通常のメカニカルスイッチと比べて耐久性が低い可能性があります
  • QMK/VIAのカスタマイズにはある程度の知識が必要です
  • USレイアウトであるため、日本語入力に慣れている場合は注意が必要です

おすすめな人

  • 薄型キーボードを好む人
  • Aliceレイアウトに興味がある人
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたい人
  • Macユーザー
  • 省スペースなキーボードを探している人

おすすめできない人

  • 標準的なキーボード配置を好む人
  • 打鍵音の大きなキーボードを避けたい人
  • キーボードに高い耐久性を求める人

おすすめの利用シーン

  • プログラミング
  • ゲーミング
  • デザイン
  • 省スペース環境での使用
  • Mac環境での使用

非推奨な利用シーン

  • 長時間のテキスト入力
  • 標準的なキーボード配置に慣れている人
  • 打鍵感の強いキーボードを好む人

よくある質問(Q&A)

Q.Keychron K15 Maxはどのような接続方法に対応していますか?
A.Keychron K15 Maxは、2.4GHzワイヤレス接続、Bluetooth接続、そして有線接続の3種類に対応しています。特にBluetooth 5.1を使用して3台のデバイスに同時接続が可能です。
Q.このキーボードはどのようなスイッチを使用していますか?
A.K15 MaxはロープロファイルのGateronメカニカルスイッチを使用しており、特に赤軸(ホットスワップ対応)となっています。
Q.Keychron K15 Maxのサイズや重さはどのくらいですか?
A.K15 Maxのサイズは40 x 20 x 4 cmで、重さは1.1 kgです。
Q.このキーボードはどのようにカスタマイズできますか?
A.Keychron K15 Maxは、Keychron Launcherウェブアプリを使用して各キーを簡単にカスタマイズすることができます。特に、プログラム可能なノブもあり、好きなキーやマクロを設定することができます。
Q.このキーボードはどのようなデバイスで使用できますか?
A.K15 MaxはMacとWindowsの両方に対応しており、様々なデバイスで使用することができます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL WIRELESS G-PKB-003WL-LNBK

¥25,000(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

プロeスポーツアスリートとの共同開発によるテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速応答性、GXメカニカルスイッチ、RGBライティングが特徴。

接続方式Bluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレスキー配列日本語配列
キー数87キースイッチGX Red リニア
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量2050 g
サイズ352(W) x 150(D) x 34(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングキーボード G-PKB-003WL-TCWH

¥25,600(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Logicool G PRO X TKLは、プロゲーマー向けに設計されたテンキーレスのワイヤレスゲーミングキーボードです。コンパクトで高性能。

接続方式Bluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレスキー配列日本語配列
キー数87キースイッチGX Brown タクタイル
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量2.1 kg g
サイズ35.2 x 15 x 3.4 cm mmポーリングレート1ms Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
3

REALFORCE

GX1 静音 30g TKLサイズ X1UC13

¥29,700(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

REALFORCE GX1は、静電容量無接点方式スイッチを採用したゲーミングキーボード。Dual-APCやDynamic Modeによる高速入力、RGBイルミネーションが特徴。

接続方式USBキー配列日本語配列
キー数91キースイッチ静電容量無接点方式
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1300 g
サイズ365(W)×143.1(D)×38.2(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸の種類
3.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Logicool G G715は、オーロラコレクションのワイヤレスゲーミングキーボード。可愛いデザイン、RGBライティング、GXスイッチ、LIGHTSPEED接続が特徴です。

接続方式Bluetooth, LIGHTSPEEDワイヤレス(USBレシーバー)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル GXリニアスイッチ/タクタイルスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371 x 157 x 37 mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.2総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G913-CK

¥25,542(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-CKは、薄型GLスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレス、LIGHTSYNC RGBを搭載したワイヤレスゲーミングキーボードです。高速なレスポンスと美しいライティングが特徴です。

接続方式Bluetooth, USB, Micro USBキー配列日本語配列
キー数116キースイッチクリッキー
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量1030 g
サイズ475 x 14.95 x 2.2 mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.2総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
3.5コストパフォーマンス