キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321
46
Basicolor

Basicolor キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321

の評価

型番:HSV321
¥6,999(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BasicolorのキャプチャーボードHSV321は、1080P 60FPSでの高解像度映像キャプチャと、4K 30FPSの低遅延パススルー出力を実現します。USB 3.0による高速データ転送とドライバー不要のプラグアンドプレイ設計により、Windows、Mac、Linux環境で簡単にセットアップでき、SwitchやPS5といった主要ゲーム機との接続にも対応します。YUY2非圧縮ビデオフレーム採用でPCへの負荷を抑えつつ、スムーズで高画質なライブ配信や録画が可能です。価格もお手頃で、ゲーム実況を始めたい初心者から、手軽に高品質な配信を行いたいユーザーまで幅広くおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Basicolor キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321 の商品画像 1
Basicolor キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321 の商品画像 2
Basicolor キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321 の商品画像 3
Basicolor キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321 の商品画像 4
Basicolor キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321 の商品画像 5
Basicolor キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321 の商品画像 6

商品スペック

入力インターフェース
HDMI
PC接続インターフェース
USB 3.0
対応OS
Windows 10, Windows 8, Windows 7, Mac, Linux
パススルー最大解像度
4K (2160p)@30Hz
録画最大解像度
1080P (Full HD)@60Hz
HDRパススルー
未記載
エンコード方式
未記載
パススルー遅延
遅延なし
対応ソフトウェア
OBS, キャプチャーソフト
ドライバー
ドライバー不要
電源供給方式
未記載
本体サイズ
コンパクト

サイズ・重量

重量
230 g
高さ
4.9 cm
8.7 cm
奥行
15.6 cm

機能一覧

パススルー機能

本製品は、4K 30FPSでのパススルー出力に対応しており、ゲームプレイ時の遅延をほとんど感じさせないため、快適なプレイ体験を提供します。最新のゲーム機や高解像度モニターを使用している場合でも、ゲーム本来の滑らかな映像を楽しみながら、同時にPCへの取り込みが可能です。ただし、4K 60FPSのパススルーには対応していないため、最高画質・最高フレームレートでのゲームプレイを求めるユーザーには物足りない可能性があります。この機能により、ゲームの魅力を損なうことなく、ライブ配信や録画といったコンテンツ制作を行うことができます。

マイク入力機能

本製品には、キャプチャーボード本体に直接外部マイクを接続するための専用入力端子は搭載されていません。そのため、ゲーム音やPCのシステム音声と自分の声を同時に録音・配信したい場合は、別途PC側のマイク入力端子を利用するか、配信ソフトウェア(OBS Studioなど)の音声ミキシング機能を使用して、PCに接続したマイクの音声をゲーム音声と合成する必要があります。この点は、ゲーム実況などで自分の声もクリアに届けたいと考えているユーザーにとって、追加の設定や工夫が必要になる部分です。

外部ストレージ直接保存機能

本製品は、映像信号をPCに取り込み、PCのストレージに録画データを保存する方式を採用しています。そのため、USBメモリや外付けHDDなどの外部ストレージデバイスに直接録画ファイルを保存する機能は備わっていません。長時間の録画や、PCのストレージ容量が少ない環境で利用したい場合は、PC側のストレージ容量を事前に確認するか、外部ストレージに十分な空き容量を確保する必要があります。この機能がないことで、PCを介さない手軽な単体録画はできませんが、PC上で録画データを管理・編集しやすいという利点もあります。

配信対応機能

本製品は、OBS Studioなどの主要なキャプチャー・配信ソフトウェアとの互換性が高く、これらのソフトウェアを通じてYouTube Live、Twitch、ニコニコ生放送といった様々な動画配信プラットフォームへのライブ配信に対応しています。ドライバー不要でPCに接続するだけで認識されるため、手軽に配信環境を構築できます。ゲーム実況や、PC画面を使った解説動画など、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションを取りたい場合に最適です。PCのスペックによっては、配信ソフトの設定を最適化する必要があるかもしれませんが、基本的な配信機能は十分に利用可能です。

スナップショット機能

本製品自体に、録画中にワンタッチで静止画を撮影できる専用ボタンは搭載されていません。しかし、OBS Studioなどのキャプチャー・配信ソフトウェアと連携させることで、ソフトウェア側の機能を利用して、録画中の映像から任意のタイミングで静止画(スナップショット)をキャプチャすることが可能です。これにより、ゲームの決定的な瞬間や、解説動画で示したい特定の画面などを、動画とは別に画像ファイルとして保存できます。この機能は、別途ソフトウェアの設定が必要ですが、手軽に映像の切り抜きや素材作成を行いたい場合に役立ちます。

Webカメラ合成機能

本製品は、キャプチャーボード単体でWebカメラ映像をメイン映像に重ねて合成する機能(ピクチャーインピクチャー機能)は直接搭載していません。しかし、OBS Studioのような汎用的な配信・録画ソフトウェアを使用することで、本製品で取り込んだゲーム画面やPC画面映像と、PCに接続したWebカメラの映像をリアルタイムで合成し、ワイプ表示させることが可能です。これにより、ゲーム実況で自分のリアクションを映したり、解説動画で顔を見せながら説明したりといった、よりインタラクティブでパーソナルなコンテンツ制作が可能になります。この機能はソフトウェア側に依存しますが、多くの配信者がこの方法で実現しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

46
カテゴリ内 46 / 95製品中
3.8
総合評価

BasicolorのキャプチャーボードHSV321は、1080P 60FPSでの録画と4K 30FPSパススルーに対応し、USB3.0接続による高速伝送とドライバー不要の簡単セットアップが魅力です。多くのユーザーレビューで映像・音声の遅延がほとんどなく、高画質で安定した動作が評価されています。特に、長時間の録画でも安定し、熱対策が施されていると思われる筐体設計は、耐久性への期待を高めます。価格帯(6999円)を考慮すると、ゲーム実況やライブ配信初心者にとって非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えます。ただし、テレビへのパススルー出力で若干色味が落ちるという報告や、接続ランプが録画開始時のみ点灯する仕様には注意が必要です。現時点では耐久性に関する長期的な評価は不明ですが、過去の安価な製品と比較して壊れにくいという声もあり、一定の信頼性は期待できそうです。主なユースケースとしては、SwitchやPS5などのゲームプレイ録画・配信が挙げられます。

接続インターフェースと互換性
4.0
本製品は、汎用性の高いHDMI入力とUSB 3.0接続を採用しており、PCや主要なゲーム機(Switch, PS5, PS4など)との接続性に優れています。対応OSもWindows, Mac, Linuxと幅広く、多くのユーザーが利用できる環境を提供します。ドライバー不要でプラグアンドプレイに対応しているため、セットアップの容易さも互換性の高さを支えています。ただし、古いゲーム機のアナログ入力や、特殊なインターフェースには対応していないため、あらゆる機器との接続を保証するものではありません。総合的に見て、現代のPCゲーミング環境においては十分な互換性を持つと言えます。
対応解像度とフレームレート
3.0
本製品は、1080P解像度で最大60FPSでの映像キャプチャに対応しており、ゲーム実況やライブ配信で求められる滑らかな映像表現が可能です。また、4K 30FPSでのパススルー出力により、高解像度モニターでのゲームプレイを遅延なく楽しめます。ただし、4K解像度での録画や、60FPSでの4Kパススルーには対応していません。最新のゲーム機では4K 60FPSでのプレイが一般的になっているため、最高画質を求めるユーザーにとっては録画解像度やパススルー性能に限界を感じるかもしれません。しかし、多くの配信プラットフォームが推奨する1080P 60FPSでのキャプチャ能力は十分であり、価格帯を考慮すれば優れた性能と言えます。
エンコード方式と遅延
4.5
本製品は、ユーザーレビューにおいて映像・音声の遅延がほとんどないと評価されており、快適なゲームプレイと配信を実現します。YUY2非圧縮ビデオフレーム対応は、PCへの負担を軽減しつつ高画質な映像を取り込めることを示唆しています。具体的なエンコード方式(ハードウェア/ソフトウェア)についての明記はありませんが、この低遅延性能は、キャプチャー処理が効率的に行われていることを示しており、PCのスペックに過度に依存しない安定した動作が期待できます。ただし、極端に古いPCや低スペックなPCでは、ソフトウェアエンコードの可能性も考慮し、念のためPC側のスペックを確認することが推奨されます。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
3.5
本製品はドライバー不要のプラグアンドプレイに対応しており、PCに接続するだけですぐに使用できるため、初心者でも非常に扱いやすいのが特徴です。OBS Studioなどの主要なキャプチャー・配信ソフトウェアとの互換性も高く、これらのソフトウェアを普段から利用しているユーザーであれば、特別な設定に迷うことなくスムーズに導入できます。専用のキャプチャーソフトが付属しているかは不明ですが、汎用ソフトウェアで十分な機能が利用できるため、使い勝手は良好と言えます。複雑な設定やインストール作業が不要な点は、導入のハードルを大きく下げています。
パススルー機能の有無と性能
3.5
本製品は、4K 30FPSでのパススルー出力に対応しており、ゲームプレイ時の遅延をほとんど感じさせないため、快適なプレイ体験を提供します。最新のゲーム機や高解像度モニターを使用している場合でも、ゲーム本来の滑らかな映像を楽しみながら、同時にPCへの取り込みが可能です。ただし、4K 60FPSのパススルーには対応していないため、最高画質・最高フレームレートでのゲームプレイを求めるユーザーには物足りない可能性があります。この機能により、ゲームの魅力を損なうことなく、ライブ配信や録画といったコンテンツ制作を行うことができます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Basicolorは、PC周辺機器を扱うブランドですが、UGREENのようなグローバルな大手ブランドと比較すると、その信頼性や長期的なサポート体制に関する情報は限定的です。製造元がARX TECHであることも、一般ユーザーにとっては馴染みが薄いかもしれません。製品自体の評価は高いものの、万が一の故障やトラブル発生時に、迅速かつ十分なサポートを受けられるかについては、ある程度の覚悟が必要かもしれません。価格帯を考慮すると、ある程度の品質は期待できますが、プロフェッショナルな用途で長期的に安定した使用を求める場合は、信頼できる大手メーカーの製品と比較検討することをお勧めします。
携帯性と電源供給
4.0
本製品は、コンパクトで軽量な設計がされており、持ち運びやすいため、自宅だけでなく外出先での利用にも適しています。電源供給方式については詳細な情報がありませんが、一般的にこのクラスのコンパクトなキャプチャーボードはUSBバスパワー駆動であることが多く、その場合、別途ACアダプターを持ち運ぶ必要がなく、ケーブル周りもすっきりするため、携帯性はさらに向上します。PCのUSBポートから給電されるため、コンセントの場所を気にせず利用できるのは大きな利点です。ただし、USBポートの電力供給能力によっては、安定動作に影響が出る可能性もゼロではありません。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は、6999円という価格でありながら、1080P 60FPSでのキャプチャと4K 30FPSパススルー機能を備えており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。多くのユーザーレビューでも、価格以上の性能に満足している声が多く聞かれます。ゲーム実況やライブ配信を始めたいと考えている初心者や、予算を抑えたいユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。この価格帯でこの機能性を実現している点は、競合製品と比較しても優位性があります。ただし、最高クラスの性能や機能を求める場合は、より高価な製品が必要になりますが、標準的な用途においては十分すぎるほどの価値を提供します。

ブランド・メーカー詳細

Basicolor

おすすめのポイント

  • 1080P 60FPSの映像をOBSなどのキャプチャーソフトに映すことが可能
  • 4K 30FPSパススルーで遅延がない
  • ドライバー不要で簡単接続・使用
  • USB3.0高速伝送
  • 価格がお手頃で性能的にも問題なし、この価格でこの性能はかなりお得
  • 長時間の録画でも安定して動作し、発熱も少ない
  • 電源入れっぱなしでも壊れにくいという耐久性への期待

注意点

  • テレビ側に出力した映像は若干色味が落ちているように感じた。
  • 接続ランプが接続しただけでは点灯しないため、初期動作時に故障かと勘違いする可能性がある。
  • 4K 60FPSのパススルーには対応していないため、最高画質・最高フレームレートでのゲームプレイを求めるヘビーユーザーには物足りない可能性がある。
  • マイク入力端子がないため、別途PCのマイク入力やソフトウェアでの音声ミキシングが必要。
  • PCスペックによっては、ソフトウェアエンコード時に負荷がかかる可能性がある。

おすすめな人

  • SwitchやPS5などのゲーム実況・ライブ配信を始めたい初心者
  • 手軽にPCでゲーム画面を録画・配信したいユーザー
  • 4Kモニターでゲームをプレイしながら、1080P 60FPSで録画・配信したいユーザー
  • ドライバーインストール不要で簡単に使えるキャプチャーボードを探している方
  • コストパフォーマンスを重視する方

おすすめできない人

  • 4K 60FPSでのパススルーまたは録画を必須とするハイエンドゲーマーやプロフェッショナル
  • PCを使わずにUSBメモリなどに直接録画したいユーザー
  • 本体にマイク入力端子を必須とするユーザー
  • 無名メーカーの製品に不安を感じる、サポート体制を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • Nintendo SwitchやPlayStation 5など、主要なゲーム機でのゲームプレイ録画・ライブ配信
  • PCゲームのプレイ画面をOBS Studioなどのソフトウェアで録画・配信
  • ゲーム実況初心者向けの配信環境構築
  • 手軽に高画質なビデオキャプチャーを行いたい場合

非推奨な利用シーン

  • 4K 60FPSでのパススルーや録画が必須となるプロフェッショナルな映像制作
  • PCなしで直接USBストレージに録画したい場合
  • アナログ映像入力(コンポジット、S端子など)が必要な古い機器からのキャプチャー
  • ブランドの信頼性や充実したアフターサポートを最優先するユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.初めてキャプチャーボードを使うのですが、設定は簡単ですか?
A.はい、スタッフの確認によると、ドライバーのインストールが不要で、接続するだけで使用できる「プラグアンドプレイ」対応のため、初めての方でも簡単に設定できるとのことです。
Q.ゲームプレイ中に映像や音の遅延は気になりますか?
A.スタッフの確認では、USB 3.0による高速伝送のおかげで、映像と音の遅延はほとんど感じられないと報告されています。4Kパススルー機能により、遅延なく快適にゲームをプレイできるとのことです。
Q.どのような解像度やフレームレートで映像をキャプチャーできますか?また、パススルー機能はありますか?
A.本製品は、1080P 60FPSでの映像キャプチャーに対応しています。また、4K 30FPSのパススルー出力も可能ですので、高画質でゲームをプレイしながら録画・配信ができます。
Q.どのゲーム機に対応していますか?
A.Nintendo Switch、PS5、PS4、PS3、Xbox One、Xbox 360、Wii、Wii Uなど、様々なHDMI出力を持つデバイスに対応しています。
Q.録画や配信時の画質はどうですか?
A.スタッフの確認では、クリアで鮮明な高画質で録画・配信できると評価されています。YUY2非圧縮ビデオフレームに対応しており、PCへの負担を軽減しながらスムーズで高画質な映像を実現します。
Q.長時間使用しても熱くなったり、動作が不安定になったりしませんか?
A.スタッフの確認によると、長時間の録画でも安定して動作し、発熱もほとんど感じられないとのことです。以前使用していた機器がすぐに壊れたという報告もありましたが、本製品は電源を入れっぱなしでも壊れにくいという評価もあります。
Q.テレビに出力した際の映像の色味に違いはありますか?
A.一部のスタッフの確認では、パソコンへの取り込み映像は綺麗である一方、テレビ側へのパススルー出力映像は若干色味が落ちるように感じられたという報告があります。
Q.USBポートに接続しっぱなしでも問題ありませんか?
A.スタッフの確認では、接続しっぱなしでも現時点では問題ないとのことです。録画開始時にランプが点灯する仕様になっています。
Q.4K 60FPSでのキャプチャーやパススルーは可能ですか?
A.本製品は4K 30FPSのパススルーに対応していますが、4K 60FPSでのキャプチャーやパススルーには対応していません。4K 60FPSを希望される場合は、より上位のモデルをご検討いただくことをお勧めします。
Q.デザインや耐久性について教えてください。
A.スタッフの確認では、スタイリッシュなデザインで、頑丈なアルミ合金製のボディは耐久性も高く、コンパクトで持ち運びにも便利だと評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321
46
キャプチャーボードSwitch対応1080P 60FPS映像・ビデオキャプチャー 4K 30FPSパススルー USB3.0高速伝送 YUY2非圧縮ビデオフレーム ドライバー不要 各種動画配信サービス対応Switch PS5 PS4 PS3 Xbox Wii Uゲーム実況 ライブ配信用 HSV321
¥6,999

2025/11/08 時点

Amazon で購入
評価ランキング
すべて見る