4K HDMIキャプチャーボード W-136
47
J-Wonlyus

J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136

の評価

型番:W-136
¥3,699(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

J-Wonlyusの4K HDMIキャプチャーボードは、4K入力に対応し、USB Type-CとAの両方を備えているのが特徴です。PD充電にも対応しており、使用しながらの充電が可能です。OBS Studioなどの主要なキャプチャーソフトに対応しており、Windows、Android、Linux、Mac OSなど、様々なOSで利用できます。ただし、出力は1080P@60Hzに制限され、HDMIパススルー機能は搭載されていません。遅延に関する指摘もあるため、ゲームのキャプチャには注意が必要です。

シェアする

商品画像一覧

J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136 の商品画像 1
J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136 の商品画像 2
J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136 の商品画像 3
J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136 の商品画像 4
J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136 の商品画像 5
J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136 の商品画像 6
J-Wonlyus 4K HDMIキャプチャーボード W-136 の商品画像 7

商品スペック

最大入力解像度
3840x2160pixels
最大出力解像度
1920x1080pixels
最大フレームレート
60fps
入力端子
HDMI
出力端子
USB Type-A/C
対応OS
Windows, Android, Linux, iPad OS, iOS, Mac OS
エンコード方式
不明
パススルー機能
非対応
録画機能
対応
本体サイズ
64x28x13mm

サイズ・重量

重量
40 g
高さ
13 mm
7 cm
奥行
1.4 cm

機能一覧

HDMIパススルー機能

HDMIパススルー機能は搭載されていません。そのため、キャプチャーしながらの遅延の少ないゲームプレイはできません。もしゲームプレイを重視する場合は、HDMIパススルー機能が搭載されたキャプチャーボードを選択する必要があります。ただし、パススルー機能がない分、価格が抑えられている可能性があります。

外部入力対応機能

外部入力に対応したビデオキャプチャーではありません。HDMI以外のAV機器からの映像を録画することはできません。もし、昔のゲーム機やビデオテープの映像をデジタル化したい場合は、外部入力に対応したキャプチャーボードを選ぶ必要があります。

録画ボタン機能

録画ボタン機能は搭載されていません。録画を開始・停止するには、PC側のキャプチャーソフトを操作する必要があります。PC操作に不慣れな方は、録画ボタンがある製品の方が便利かもしれません。

マイク入力端子搭載機能

マイク入力端子は搭載されていません。実況やナレーションを録音するには、別途マイクを用意し、PCに接続する必要があります。手軽に音声付きの動画を作成したい場合は、マイク入力端子搭載のキャプチャーボードを選ぶと便利です。

録画解像度選択機能

録画解像度選択機能については詳細な情報がありません。もし録画解像度選択機能がない場合、PCのスペックや用途に合わせて録画ファイルのサイズを調整することができません。高画質で録画したい場合や、ファイルサイズを小さくして保存したい場合は、録画解像度選択機能がある製品を選ぶと良いでしょう。

キャプチャーソフト連携機能

キャプチャーソフト連携機能については詳細な情報がありません。もしキャプチャーソフト連携機能がない場合、録画した映像を編集したり、ライブ配信したりする際に、別途ソフトウェアを用意する必要があります。動画制作の効率を向上させたい場合は、キャプチャーソフト連携機能がある製品を選ぶと良いでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

47
カテゴリ内 47 / 50製品中
2.1
総合評価

J-Wonlyusの4K HDMIキャプチャーボード W-136は、4K入力に対応し、USB Type-CとAの両方を備え、PD充電も可能な点が特徴です。しかし、出力は1080P/60Hzに制限され、遅延の問題も指摘されています。価格帯を考慮すると、基本的なキャプチャー用途には適していますが、より高品質な映像や低遅延を求める場合は上位機種を検討する必要があります。耐久性については不明な点が多く、長期間の使用には注意が必要です。主なユースケースとしては、テレワークやWeb会議、手軽なゲーム配信などが考えられます。

最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0
最大入力解像度は4K(3840x2160)@60Hzに対応していますが、出力は1080P@60Hzに制限されます。そのため、高画質での録画・配信を考えている場合は注意が必要です。しかし、1080P@60Hzであれば、多くの用途で十分な画質を確保できます。高リフレッシュレートでのキャプチャはできません。
入力および出力インターフェースの種類と規格
2.5
入力端子はHDMI、出力端子はUSB Type-A/Cに対応しており、様々なデバイスとの接続が可能です。USB 3.0に対応しているため、データ転送速度も比較的速いです。PD充電に対応しているため、充電しながらの利用も可能です。ただし、最新のHDMI 2.1には対応していません。
HDR対応規格
0.0
HDR対応に関する記述はありません。HDR映像をキャプチャしたい場合は、HDR対応のキャプチャーボードを選ぶ必要があります。
VRRパススルー対応
0.0
VRRパススルーに関する記述はありません。VRRパススルーに対応していない場合、ゲームプレイ時の映像にティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(カクつき)が発生する可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
1.0
J-Wonlyusは比較的新しいブランドであり、信頼性に関する情報は限られています。保証期間やサポート体制についても不明な点が多く、購入後のサポートに不安が残ります。
対応ソフトウェアと互換性
4.0
OBS Studio、Potplayerなど、主要なキャプチャーソフトには対応しています。Windows、Android、Linux、Mac OSなど、様々なOSに対応している点もメリットです。
遅延(レイテンシー)の少なさ
2.0
スタッフのレビューやカスタマーレビューで遅延に関する指摘があります。アクションゲームや格闘ゲームなど、タイミングが重要なゲームのキャプチャには不向きです。
コストパフォーマンス
3.5
4K入力に対応し、USB Type-CとAを搭載、PD充電も可能であることを考えると、コストパフォーマンスは比較的高いと言えます。ただし、出力が1080P@60Hzに制限される点や、メーカーの信頼性が低い点も考慮する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

J-Wonlyus
J-Wonlyusは、比較的新しいブランドであり、信頼性に関する情報は限られています。製品の品質やサポート体制については、利用者のレビューなどを参考に慎重に判断する必要があります。

おすすめのポイント

  • USB Type-CとAの両方に対応
  • PD充電に対応
  • 小型軽量で持ち運びやすい
  • 幅広いOSに対応
  • UVC/UACプロトコルに対応

注意点

  • 長時間の連続使用で画面がブラックアウトする可能性がある
  • OBS Studioソフトウェアで音声が出力されない場合、再起動が必要
  • Switchで利用する場合、映らない可能性がある
  • USB-Cポートが少し硬い場合がある
  • 遅延が大きいため、ゲームプレイには向かない

おすすめな人

  • テレワークやWeb会議でキャプチャーボードを利用したい方
  • 手軽にゲーム配信を試してみたい初心者
  • iPadなどUSB-Cポートしかないデバイスでキャプチャーボードを利用したい方
  • PS3など古いゲーム機の映像をキャプチャーしたい方
  • 充電しながらキャプチャーボードを使用したい方
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー

おすすめできない人

  • 高画質・低遅延を求めるプロのゲーム配信者
  • 4K/60Hzでの録画を考えているユーザー
  • シビアなタイミングが要求されるゲームをプレイするユーザー
  • 安定性を求めるユーザー
  • 長期の使用を考えているユーザー

おすすめの利用シーン

  • テレワークやWeb会議での利用
  • 手軽なゲーム配信
  • iPadなどUSB-Cポートしかないデバイスでの利用
  • PS3など古いゲーム機のキャプチャー
  • 充電しながらの使用

非推奨な利用シーン

  • 高画質・低遅延が求められるプロレベルのゲーム配信
  • 4K/60Hzでの録画
  • シビアなタイミングが要求されるゲームでの利用

よくある質問(Q&A)

Q.この4K HDMIキャプチャーボードの主な機能は何ですか?
A.このHDMIキャプチャーボードは、4Kビデオキャプチャをサポートし、最高3840×2160の解像度での入力が可能です。また、音声とビデオを同時にキャプチャし、USBを介してパソコンやスマートフォンに送信することができます。
Q.接続するデバイスの互換性はどうですか?
A.このキャプチャーボードは、USB AおよびUSB Cのデュアルインターフェイスを備えており、Windows、Linux、Mac OS X、Androidなどの多くのデバイスと互換性があります。特に最近のラップトップやタブレット、スマートフォンに対応しています。
Q.PD充電機能について教えてください。
A.このキャプチャーボードは、100WのPD(Power Delivery)急速充電をサポートしており、USB-Cポートを使用している場合、使用中にデバイスを充電することができます。ただし、USB 3.0ポートでキャプチャしているときは充電機能はサポートされません。
Q.遅延についての性能はどうですか?
A.遅延のないゲームのライブ録画が可能ですが、一部のユーザーからは設定によって遅延が発生する場合があるとの報告もあります。特にゲーム機での配信を考えている方は、使用環境によって遅延が気になるかもしれません。
Q.長時間の使用時に問題があると聞いたのですが?
A.長時間の使用において、画面がブラックアウトすることがあるとの報告がありますが、USB-Cを抜き差しすることで復帰可能です。この問題については許容範囲と考える方もいるようです。
Q.どのような用途に適していますか?
A.このキャプチャーボードは、ゲームキャプチャ、ライブストリーミング、教育録画、オンライン会議など、さまざまな用途に適しています。また、高解像度のビデオ録画にも対応しています。
Q.使用するために特別なソフトウェアは必要ですか?
A.OBS StudioやVLCなどのキャプチャソフトウェアを使用する必要があります。音声設定を行った後は、ソフトウェアを再起動する必要があるため、注意が必要です。
Q.商品のサイズや重量はどのくらいですか?
A.このキャプチャーボードのサイズは約13.4 x 7 x 1.4 cmで、重量は約40gです。コンパクトで持ち運びに便利です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥32,280(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、4K/144fpsパススルーに対応したゲームキャプチャデバイスです。PS5やXbox Series X/S、PCのゲームを高画質で録画・配信できます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.0総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
2.5コストパフォーマンス
2

Elgato

Game Capture HD60 X

¥22,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture HD60 Xは、4K30/1080p60 HDR10対応のキャプチャカード。低遅延でゲーム録画・配信が可能。OBS対応でMacでも安定動作。

最大入力解像度2160x30 pixels最大出力解像度2160x30 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSマック,窓
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.7総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
3

AVERMEDIA

LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2

¥19,164(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

4K/30fps録画・VRRパススルー対応のキャプチャーユニット。低遅延でゲームプレイが可能。UVC対応で簡単接続。OBSなどの主要ソフトに対応。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.0
出力端子HDMI 2.0対応OSWindows, macOS
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112.5x66.1x20.9 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.4総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.5入力および出力インターフェースの種類と規格
3.0HDR対応規格
4.5VRRパススルー対応
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.5遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
4

Elgato

Game Capture HD60 S+

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Elgato HD60 S+は、4K/60 HDR10パススルーと1080p/60 HDR10キャプチャに対応。低遅延技術で快適なゲームプレイを実現します。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 75 x 19 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.3総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Game Capture Neo

¥15,602(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture Neoは、USB接続のキャプチャカード。4K/60Hzパススルー、1080p/60fps録画に対応。OBS等のソフトと連携し、ゲーム実況や配信を始めたい方におすすめ。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI (非暗号化)
出力端子HDMI (ラグのないパススルー)対応OSWindows, Linux, macOS, iPadOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ123 x 65 x 20 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
3.9総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
3.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
3.0コストパフォーマンス