EPOMAKER X AULA F75 MAX
18
EPOMAKER

EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX

の評価

型番:F75 MAX
¥14,516(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

EPOMAKER X AULA F75 MAXは、TFTスマートディスプレイとデュアルファンクションノブを搭載したトライモードワイヤレスゲーミングキーボードです。80キーのコンパクトなデザインながら、接続モードやバッテリー残量などを表示する画面で利便性を高めています。人間工学に基づいたCherryプロファイルと2段階調整可能なキックスタンド、ガスケットマウント構造により、長時間の使用でも快適なタイピングを実現。出荷前に潤滑・調整されたLEOBOG Reaperリニアスイッチと5層のフォーム・パッドが、クリーミーで心地よい打鍵音と打鍵感を提供します。Bluetooth、2.4GHz無線、USB-C有線の3モード接続に対応し、1000Hzポーリングレート、NKRO、アンチゴースト機能を搭載。Windows/Mac/Android/Linuxに対応し、ソフトウェアでキーの再割り当て、マクロ、RGBカスタマイズが可能です。高い機能性とカスタマイズ性を兼ね備え、ゲームからオフィスまで幅広いシーンで活躍します。

シェアする

商品画像一覧

EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 1
EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 2
EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 3
EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 4
EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 5
EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 6
EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 7
EPOMAKER EPOMAKER X AULA F75 MAX の商品画像 8

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
メカニカル(リニア)
キー配列
英語配列
同時押し対応キー数
80キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線/無線
重量
960g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
960g
高さ
4.4cm
14.3cm
奥行
32.8cm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

USBおよび2.4Gモードで1000Hzのポーリングレートをサポートしており、高速なキー入力反応を実現します。これにより、ゲーム中の遅延を最小限に抑え、正確な操作が可能です。特にFPSやリズムゲームなど、コンマ秒単位の反応速度が求められる場面でその性能を発揮し、プレイヤーのパフォーマンス向上に貢献します。

Nキーロールオーバー機能

NKRO(全キー同時入力対応)をサポートしており、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識されます。これにより、複雑なコマンド入力や、複数のアクションを同時に行う必要があるゲームにおいて、誤入力を防ぎ、意図した通りの操作を確実に行うことができます。特に格闘ゲームやMMORPGなどでその恩恵を大きく感じられるでしょう。

マクロ機能

Windowsシステム専用のソフトウェアを通じて、キーの再割り当てやマクロ編集が可能です。これにより、複数のキー操作を一つのキーに割り当てることができ、複雑なゲーム内コマンドや定型的な作業を効率化できます。ソフトウェアで設定した内容はキーボードのオンボードメモリに保存されるため、Windows以外のOSでも設定が利用可能です。

キーアサイン変更機能

Windowsシステム専用のソフトウェアを使用することで、個々のキーの再割り当てが可能です。これにより、ユーザーは自分のプレイスタイルや作業内容に合わせてキー配置を自由にカスタマイズできます。ゲームでの操作性を最適化したり、オフィスワークでの効率を高めたりと、幅広い用途でキーボードを自分仕様に調整できる柔軟性を提供します。

Windowsキーロック機能

画面上の情報ページにWIN-Lockの状態が表示されることから、Windowsキーロック機能が搭載されていると判断できます。この機能により、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面からデスクトップに戻ってしまうことを防ぎます。競技性の高いゲームや集中力を要する場面で、不意な中断を防ぎ、ゲームプレイに集中できる環境を提供します。

RGBイルミネーション機能

1680万色のRGBバックライトを搭載しており、プリセットのダイナミックエフェクトに加え、ソフトウェア、TFTスクリーン、ショートカットを通じて色やスタイルを自由にカスタマイズできます。南向きのキーごとのLEDとライト拡散器により、明るく均一な発光が可能です。ゲーミング環境を彩るだけでなく、暗い場所でのキー視認性も向上させ、ユーザーの好みに合わせた個性的な演出が楽しめます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 97製品中
5.0
総合評価

スタッフレビューでは、打鍵音、打鍵感、コスパの良さが非常に高く評価されています。特にTFTスクリーンとノブによる機能性向上が好評で、WindowsとMac両方を使用するユーザーにとって接続モードやレイアウト確認が便利とされています。全体的に品質が高く、満足度が非常に高い製品ですが、ケーブル使用時のバッテリー充電しっぱなしによる寿命への懸念が一部で指摘されています。価格帯を考慮すると、非常に優れた性能と機能を提供しており、長期的な使用にも期待が持てます。

キーの種類と打鍵感
5.0
LEOBOG Reaperリニアスイッチを採用し、出荷前に潤滑・調整が施されているため、非常に滑らかでクリーミーな打鍵感と心地よい打鍵音を実現しています。ガスケットマウント構造と5層のフォーム・パッドにより、キーボード内部の共鳴ノイズが排除され、打鍵音の品質が向上しています。ホットスワップ対応で、ユーザーが好みに合わせてスイッチを交換できる点も大きな魅力です。この価格帯では最高レベルの打鍵体験を提供します。
キー配列とサイズ
4.0
80キーの75%レイアウトを採用しており、テンキーレスよりもさらにコンパクトでデスクスペースを有効活用できます。これにより、マウス操作の自由度が高まり、ゲーミング環境に適しています。物理的なキー配列は英語配列と推測されますが、TFTスクリーンでMac/WINレイアウトの表示が可能であり、複数のOSを使用するユーザーにとって利便性が高いです。2段階調整可能なキックスタンドにより、タイピング角度を調整できるため、人間工学的な快適性も考慮されています。
接続方式(有線/無線)と遅延
5.0
Bluetooth 5.0、2.4GHz無線、USB-C有線のトライモード接続に対応しており、様々なデバイスや使用シーンに柔軟に対応できます。特に2.4GHz無線および有線モードでは1000Hzのポーリングレートをサポートしており、ゲーミングにおいて重要な低遅延を実現しています。これにより、シビアな操作が求められるゲームでも安定したパフォーマンスを発揮します。最大5台のデバイスに同時接続できる点も、利便性を高める要素です。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0
NKRO(全キー同時入力対応)とアンチゴースト機能を搭載しており、複雑なキー操作が求められるゲームでも正確な入力を保証します。Windowsシステム専用のソフトウェアを通じて、キーの再割り当てやマクロ編集、RGBバックライトのカスタマイズが可能です。さらに、TFTスマートディスプレイとデュアルファンクションノブを搭載し、ボリューム調整や画面表示の切り替え、キーボードの状態確認が直感的に行える点が非常に優れています。ホットスワップ対応でスイッチ交換も容易です。
メーカーの信頼性と保証
3.5
EPOMAKERは技術ガジェットを愛する若いゲーマーやエンジニアによって設立されたブランドであり、革新的な製品開発に注力しています。スタッフの評価は非常に高いものの、大手ゲーミングデバイスメーカーと比較すると、ブランドとしての歴史や市場での確立度はまだ発展途上です。製品の品質は評価されていますが、長期的な保証やサポート体制に関する具体的な情報が不足しているため、信頼性については一般的な大手メーカーよりは慎重な評価が必要です。
耐久性と素材
4.0
ガスケットマウント構造とフレックスカットPCプレートにより、キーボード全体の耐久性と安定性が向上しています。また、プレート、PCB、ボトムケースの間にフォームとシリコーンが充填されており、内部構造の保護にも寄与しています。LEOBOG Reaperスイッチは5ピン設計で、耐久性も期待できます。ただし、キーキャップの素材(PBTかABSか)や本体筐体の具体的な素材(金属製かプラスチック製か)についての詳細な記載がないため、一般的な耐久性評価となります。
デザインとカスタマイズ性
5.0
1680万色のRGBバックライトは、ソフトウェアやTFTスクリーン、ショートカットを通じて色やスタイルを自由に調整でき、ゲーミング環境を鮮やかに彩ります。南向きのキーごとのLEDとライト拡散器により、明るく均一な発光が可能です。ホットスワップ対応であるため、ユーザーは好みの3ピン/5ピンメカニカルスイッチに簡単に交換でき、打鍵感や音を自由にカスタマイズできます。TFTスマートディスプレイとデュアルファンクションノブもデザインと機能性を両立させています。
コストパフォーマンス
5.0
14,516円という価格帯で、トライモード接続、ホットスワップ対応メカニカルスイッチ、ガスケットマウント構造、TFTスマートディスプレイ、RGBバックライト、マクロ機能など、非常に多くの高性能な機能を搭載しています。スタッフレビューでも「コスパ最強」と絶賛されており、同価格帯の製品と比較しても、機能性、打鍵感、デザインの面で非常に優れた価値を提供します。ゲーミングから日常使いまで、幅広いニーズに応える高いコストパフォーマンスを誇ります。

ブランド・メーカー詳細

EPOMAKER
技術ガジェットを愛する若いゲーマー、ソフトウェアエンジニア、製品デザイナーからなる私たちのチームは個性、機能性を兼ね備えた素晴らしい製品を開発することに専念しています。現在市場に出回っているキーボードに満足できなかった私たちは究極のポータブル、ワイヤレス、フルカスタマイズ可能なメカニカルキーボードを独自に開発しました。私共のコミットメントはワークフローのあらゆるニーズを満たすキーボードを提供することです。

おすすめのポイント

  • クリーミーで心地よい打鍵音と打鍵感。
  • TFTスマートディスプレイとデュアルファンクションノブによる高い利便性とカスタマイズ性。
  • トライモード接続(有線/2.4Ghz無線/Bluetooth)による幅広い互換性。
  • ホットスワップ対応でスイッチ交換が可能。
  • 価格に対して非常に高いコストパフォーマンス。

注意点

  • ケーブル接続時にバッテリーが常に充電されるため、バッテリー寿命に影響を与える可能性があります。
  • カスタマイズソフトウェアはWindowsシステムのみ対応です。Macユーザーはオンボードメモリに保存された設定を使用できますが、リアルタイムでの詳細な設定変更はできません。
  • 一部のキーキャップ(ホワイトとパープル)はRGBバックライトが透過しないため、発光効果が限定的です。

おすすめな人

  • 打鍵音や打鍵感にこだわりがあり、心地よいタイピング体験を求めるゲーマーやオフィスユーザー。
  • WindowsとMacなど複数のデバイスを切り替えて使用するユーザー。
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたいユーザー(ホットスワップ対応、RGBバックライト)。
  • コストパフォーマンスの高いメカニカルキーボードを探しているユーザー。
  • コンパクトな75%レイアウトを好むユーザー。

おすすめできない人

  • テンキーが必須の作業を行うユーザー。
  • Mac環境でソフトウェアによる詳細なリアルタイムカスタマイズを頻繁に行いたいユーザー。
  • バッテリーの寿命を極度に気にするユーザー。
  • 静音性を最優先するユーザー(メカニカルスイッチのため、ある程度の打鍵音は発生します)。

おすすめの利用シーン

  • FPSやリズムゲームなど、正確なキー入力と素早い反応が求められるゲーミング。
  • プログラミングや文書作成など、長時間のタイピング作業。
  • 複数のデバイス(PC、Mac、タブレット、スマートフォン)を切り替えて使用する環境。
  • デスクスペースが限られている環境。

非推奨な利用シーン

  • 特になし

よくある質問(Q&A)

Q.接続方法は何種類ありますか?また、複数のデバイスに接続できますか?
A.本製品は、Bluetooth 5.0、2.4GHzワイヤレス、USB-C有線の3つの接続モードに対応しています。最大5台のデバイスに同時に接続可能で、ゲームや作業のあらゆるニーズに対応します。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような特徴がありますか?
A.スタッフの確認では、「コトコト系の打鍵感が最高」、「打鍵音めっちゃいいし、安いのに安っぽく見えない」といった声が寄せられています。出荷前にリューブ処理されたLEOBOG Reaperリニアスイッチと、プレート、PCB、ボトムケースに充填されたフォームやシリコーンにより、クリーミーで滑らかな打鍵音と心地よい打鍵感を実現しています。
Q.TFTスクリーンにはどのような情報が表示されますか?また、ノブで何が操作できますか?
A.TFTスクリーンには、時刻、接続モード、WIN-Lock、Caps-Lock、Num-Lockの状態、バッテリー情報などが表示されます。デュアルファンクションノブは、ボリューム調整とスクリーン表示の切り替えに利用できます。FN+KNOBを一度押すことでモードを切り替え、スクリーンモードではノブを回してページをスライドしたり、ノブを押して確定することができます。
Q.Macやゲーム機でも使用できますか?
A.はい、Windows、Mac、Android、Linuxシステムに加え、PS4/5、Switchとの互換性があります。ソフトウェアはWindowsシステムでのみ利用可能ですが、キーボードに保存された設定は他のシステムでも適用されます。
Q.キーボードのカスタマイズ性はどの程度ありますか?
A.ホットスワップ対応のため、3ピン/5ピンのメカニカルスイッチやネジ式スタビライザーと互換性があり、お好みに合わせてスイッチを交換できます。RGBバックライトは、ソフトウェアやスクリーン、ショートカットを通じて色やスタイルを調整可能です。また、Windowsシステム向けソフトウェアを使用することで、キーの再割り当てやマクロ編集も行えます。
Q.ゲーミング用途での性能はどうですか?
A.アンチゴースト機能とNKRO(全キー同時入力対応)を搭載しており、複数のキーを同時に正確に入力できます。USBおよび2.4Gワイヤレスモードでは1000Hzのポーリングレートをサポートし、激しいゲームプレイでも素早く正確な操作が可能です。
Q.長時間のタイピングでも疲れにくいですか?
A.Cherryプロファイルのキーボードで、手首の疲れや指の疲労を軽減する人間工学に基づいた設計がされています。前面の高さは2cmと低く、2段階の調整可能なキックスタンドにより、タイピング角度を快適に調整できます。ガスケットマウント構造とフレックスカットPCプレートが、柔らかく心地よいタイピング感を提供します。
Q.バッテリーの持ちや充電方法について教えてください。
A.4000mAhのリチウムイオン電池を内蔵しており、5分間操作しないと電力を節約するために休止状態になります。バッテリー残量はTFTスクリーンで確認できます。有線接続時に充電されますが、スタッフの確認では「ケーブル使用時においても充電しっぱなしなので、バッテリーの寿命も早いのかな?」という声もありました。適切な充電管理をお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥13,064(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,780(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス