FIFINE AmpliGame V3
17
FIFINE

FIFINE FIFINE AmpliGame V3

の評価

型番:AmpliGame V3
¥6,791(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FIFINE AmpliGame V3は、最大1080P/60FPSでの録画に対応したキャプチャーボードです。USB 3.0接続による高速データ転送、音声の同時録音機能、幅広い互換性が特徴です。OBSなどのプラットフォームに対応し、ライブストリーミングも可能です。RGB照明による演出も楽しめます。手軽にゲーム実況や配信を始めたい方におすすめです。

シェアする

商品画像一覧

FIFINE FIFINE AmpliGame V3 の商品画像 1
FIFINE FIFINE AmpliGame V3 の商品画像 2
FIFINE FIFINE AmpliGame V3 の商品画像 3
FIFINE FIFINE AmpliGame V3 の商品画像 4
FIFINE FIFINE AmpliGame V3 の商品画像 5
FIFINE FIFINE AmpliGame V3 の商品画像 6
FIFINE FIFINE AmpliGame V3 の商品画像 7

商品スペック

最大入力解像度
3840x2160pixels
最大出力解像度
3840x2160pixels
最大フレームレート
144fps
入力端子
HDMI 1.4
出力端子
HDMI 1.4
対応OS
Windows, macOS
エンコード方式
ハードウェアエンコード
パススルー機能
対応
録画機能
対応
本体サイズ
137 x 113 x 49mm

サイズ・重量

重量
190 g
高さ
11.3 cm
13.7 cm
奥行
4.9 cm

機能一覧

HDMIパススルー機能

HDMIパススルーに対応しており、4K/30FPSまたは1080P/120FPSでのパススルーが可能です。これにより、遅延を気にせずにゲームをプレイしながら録画や配信ができます。ただし、最上位機種のような4K/60fpsパススルーには対応していないため、高リフレッシュレートでの4Kゲームには不向きです。パススルー機能を使用することで、モニターへの出力遅延を最小限に抑え、快適なゲーム環境を維持できます。

外部入力対応機能

商品情報からは外部入力対応についての記述が見当たらないため、対応していない可能性があります。もし対応していれば、HDMI以外のAV機器からの映像も録画できますが、この製品ではHDMI入力に限定されるかもしれません。外部入力が必要な場合は、他の製品を検討する必要があります。

録画ボタン機能

録画ボタン機能については、商品情報に記載がないため、搭載されていない可能性があります。録画ボタンがない場合、PC上でキャプチャーソフトを操作して録画を開始・停止する必要があります。手軽さを求めるユーザーにとっては、録画ボタンがない点は不便かもしれません。

マイク入力端子搭載機能

3.5mmオーディオジャックとヘッドセットジャックを備えており、キャプチャー画面とマイク入力音声を同時に録音できます。これにより、ゲーム実況や解説動画の作成が容易になります。別途マイクを用意する必要がなく、手軽に音声付きの動画を作成できる点は大きなメリットです。

録画解像度選択機能

最大1080P/60FPSでの録画に対応しており、録画解像度を選択可能です。ただし、4K録画には対応していません。PCのスペックや用途に合わせて、録画ファイルのサイズを調整できますが、高画質での録画を求める場合は、他の製品を検討する必要があります。

キャプチャーソフト連携機能

OBS、TikTok、YouTubeなどのプラットフォームに対応しており、ライブストリーミングが可能です。キャプチャーソフト連携機能により、録画した映像を編集したり、ライブ配信したりできます。ただし、製品に付属するキャプチャーソフトの詳細は不明です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

17
カテゴリ内 17 / 50製品中
2.8
総合評価

FIFINE AmpliGame V3は、手軽にゲーム実況や配信を始めたいユーザー向けのキャプチャーボードです。最大1080p/60fpsの録画に対応し、基本的な機能を備えています。ただし、上位機種と比較すると、4K録画やHDR、VRRパススルーなどの高度な機能は搭載されていません。価格を抑えつつ、必要十分な機能を求めるユーザーに適しています。

最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0
最大1080P/60FPSでの録画に対応しており、SwitchやPS4などのゲーム実況には十分な性能です。4K録画には対応していませんが、YouTubeなどのプラットフォームでの配信には適しています。より高画質・高フレームレートでの録画を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。
入力および出力インターフェースの種類と規格
2.5
入力および出力インターフェースはHDMI 1.4とUSB 3.0です。最新のHDMI 2.1には対応していないため、PS5やXbox Series X/Sなどの最新ゲーム機で4K/120fpsの映像をキャプチャすることはできません。USB Type-CではなくUSB 3.0である点も、データ転送速度に影響する可能性があります。
HDR対応規格
0.0
HDR対応については記載がないため、対応していない可能性があります。HDR非対応の場合、映像のダイナミックレンジが狭まり、色の表現力が損なわれる可能性があります。HDR対応のゲームやコンテンツをキャプチャする場合は、注意が必要です。
VRRパススルー対応
0.0
VRRパススルー対応については記載がないため、対応していない可能性があります。VRRパススルー非対応の場合、キャプチャ中に画面のティアリングやスタッタリングが発生する可能性があります。特に、アクションゲームやFPSゲームのように、画面の動きが激しいゲームをプレイする際には、注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
2.5
FIFINEは比較的新しいブランドであり、信頼性や保証については実績が少ない可能性があります。購入前に、保証期間やサポート体制を確認することをおすすめします。ユーザーレビューや評価も参考にすると良いでしょう。
対応ソフトウェアと互換性
4.0
OBSなどの主要なキャプチャソフトや配信ソフトとの互換性は確認されています。Windows、Mac OS、Linuxなど、幅広いOSに対応している点もメリットです。ただし、ドライバーの更新頻度や詳細な互換性情報は不明です。
遅延(レイテンシー)の少なさ
3.5
USB 3.0接続により、比較的低い遅延でキャプチャできます。ただし、最上位機種と比較すると、遅延は大きくなる可能性があります。アクションゲームや格闘ゲームのように、タイミングが重要なゲームでは、遅延が気になるかもしれません。
コストパフォーマンス
4.0
¥6791という価格は、キャプチャーボードとしては手頃な価格帯です。1080P/60FPSでの録画に対応し、基本的な機能を備えているため、コストパフォーマンスは高いと言えます。ただし、4K録画やHDRなどの高度な機能を求める場合は、他の製品を検討する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

FIFINE
FIFINEは比較的手頃な価格帯でオーディオ機器を提供するブランドです。エントリーレベルの製品が多く、初心者や予算を抑えたいユーザーに適しています。

おすすめのポイント

  • 1080p/60fps録画対応
  • マイク端子搭載で実況音声の同時録音可能
  • OBSなどの配信ソフトに対応
  • RGB照明による演出

注意点

  • HDMIケーブルは別売り
  • 4K録画は非対応
  • 長時間の連続使用は避ける

おすすめな人

  • 手軽にゲーム実況を始めたい初心者
  • 1080p/60fpsでの録画で十分なユーザー
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー

おすすめできない人

  • 4K/60fpsでの録画を求めるユーザー
  • HDRやVRRパススルーが必要なユーザー
  • プロレベルの配信環境を構築したいユーザー

おすすめの利用シーン

  • SwitchやPS4でのゲーム実況
  • 1080p/60fpsでのYouTube投稿
  • 初心者向けのゲーム配信

非推奨な利用シーン

  • 高画質・高フレームレートでのゲーム配信
  • プロレベルの動画編集
  • 4K HDR環境での利用

よくある質問(Q&A)

Q.このキャプチャーボードはどのような解像度に対応していますか?
A.最大で1080P/60FPSの録画に対応し、4K/30FPS・1080P/120FPSのパススルーも可能です。
Q.接続にはどのインターフェースを使用しますか?
A.USB 3.0とHDMI 1.4のインターフェースを使用します。
Q.この商品はどのオペレーティングシステムに対応していますか?
A.Windows 7、8、10、11、Linux、Mac OS 10.13以降に対応しています。
Q.ライブ配信に使用できますか?
A.はい、OBS、TikTok、YouTubeなど多くのプラットフォームでライブストリーミングが可能です。
Q.付属品には何が含まれていますか?
A.USBケーブル、キャプチャーボード、日本語の取扱説明書が付属しています。
Q.音声はどのように録音できますか?
A.3.5mmオーディオジャックを使用して、キャプチャー画面とマイクからの音声を同時に録音できます。
Q.どのようなデバイスに接続できますか?
A.PS4、PS5、Switch、Xboxなど様々なゲーム機やPCに接続可能です。
Q.HDMIケーブルは同梱されていますか?
A.いいえ、HDMIケーブルは同梱されていないので、別途ご用意が必要です。
Q.製品のサイズはどのくらいですか?
A.パッケージのサイズは13.7 x 11.3 x 4.9 cm、重さは190 gです。
Q.RGB照明機能はありますか?
A.はい、制御可能なRGB照明機能があり、9種類のモードをカスタマイズできます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥32,280(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、4K/144fpsパススルーに対応したゲームキャプチャデバイスです。PS5やXbox Series X/S、PCのゲームを高画質で録画・配信できます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.0総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
2.5コストパフォーマンス
2

Elgato

Game Capture HD60 X

¥22,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture HD60 Xは、4K30/1080p60 HDR10対応のキャプチャカード。低遅延でゲーム録画・配信が可能。OBS対応でMacでも安定動作。

最大入力解像度2160x30 pixels最大出力解像度2160x30 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSマック,窓
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.7総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
3

AVERMEDIA

LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2

¥19,164(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

4K/30fps録画・VRRパススルー対応のキャプチャーユニット。低遅延でゲームプレイが可能。UVC対応で簡単接続。OBSなどの主要ソフトに対応。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.0
出力端子HDMI 2.0対応OSWindows, macOS
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112.5x66.1x20.9 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.4総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.5入力および出力インターフェースの種類と規格
3.0HDR対応規格
4.5VRRパススルー対応
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.5遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
4

Elgato

Game Capture HD60 S+

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Elgato HD60 S+は、4K/60 HDR10パススルーと1080p/60 HDR10キャプチャに対応。低遅延技術で快適なゲームプレイを実現します。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 75 x 19 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.3総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Game Capture Neo

¥15,602(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture Neoは、USB接続のキャプチャカード。4K/60Hzパススルー、1080p/60fps録画に対応。OBS等のソフトと連携し、ゲーム実況や配信を始めたい方におすすめ。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI (非暗号化)
出力端子HDMI (ラグのないパススルー)対応OSWindows, Linux, macOS, iPadOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ123 x 65 x 20 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
3.9総合評価
3.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
3.5HDR対応規格
0.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
3.0コストパフォーマンス