LUMIX DC-TZ99-K
52
パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) LUMIX DC-TZ99-K

の評価

型番:DC-TZ99-K
¥64,596(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

パナソニックLUMIX DC-TZ99-Kは、広角24mmから超望遠720mmまでをカバーする光学30倍LEICA DCレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラです。約2,030万画素の1/2.3型MOSセンサーにより、暗い場所でも鮮明な描写が可能です。4K動画技術を応用した「4Kフォト」モードでは、秒間30コマ連写から決定的瞬間を800万画素相当の画像として切り出せます。撮影後にピント位置を調整できるフォーカスセレクト機能や、ピントの合う範囲を調整できるフォーカス合成機能も備えています。180度チルト式3.0型タッチパネルモニターは、自分撮りや多様なアングルでの撮影に便利です。USB Type-Cでの充電に対応し、Wi-FiとBluetoothでスマートフォンへの簡単転送も可能です。

シェアする

商品画像一覧

パナソニック(Panasonic) LUMIX DC-TZ99-K の商品画像 1
パナソニック(Panasonic) LUMIX DC-TZ99-K の商品画像 2
パナソニック(Panasonic) LUMIX DC-TZ99-K の商品画像 3
パナソニック(Panasonic) LUMIX DC-TZ99-K の商品画像 4

商品スペック

有効画素数
2030万画素
撮像素子サイズ
1/2.3
焦点距離
24-720mm
開放F値
6.4F
光学ズーム
30
ISO感度
100-6400ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
有り
本体重量
280g

サイズ・重量

重量
280 g
高さ
6.6 cm
12.8 cm
奥行
13.6 cm

機能一覧

RAW記録機能

RAW記録に対応しているため、撮影後にPCで現像処理を行うことで、JPEGでは得られない豊かな階調や色再現性を引き出すことが可能です。特に、露出の調整やホワイトバランスの微調整など、より高度な画像編集を行いたいユーザーにとって重要な機能です。風景写真や作品撮りなど、画質にこだわりたいシーンでその真価を発揮します。

マニュアル露出機能

絞り優先モードが搭載されており、ユーザーが絞り値を設定することで被写界深度をコントロールできます。シャッタースピードやISO感度も調整可能であると推測され、オートモードでは難しい意図的な表現が可能です。これにより、背景をぼかしたポートレートや、動きを止めた瞬間、光の軌跡を表現する夜景など、創造的な写真表現に挑戦できます。

外部ストロボ端子搭載機能

外部ストロボ端子の搭載に関する記載がありません。内蔵ストロボは搭載されている可能性がありますが、より強力な光量や柔軟なライティングが可能な外部ストロボを使用することはできません。本格的なポートレート撮影や、光をコントロールしたクリエイティブな撮影を考えているユーザーにとっては、この機能の欠如は制限となるでしょう。

NDフィルター内蔵機能

NDフィルター内蔵機能に関する記載がありません。日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くして水の流れを滑らかに表現したり、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたりする際に、別途外付けのNDフィルターを用意する必要があります。動画撮影時にも露出オーバーを防ぐために便利な機能ですが、本機では利用できません。

チルト液晶機能

180度チルト式モニターを搭載しているため、自分撮り(セルフィー)が非常に簡単に行えます。また、ハイアングルやローアングルからの撮影時にも、無理な体勢をとることなくモニターで構図を確認できるため、撮影の自由度が大きく向上します。タッチパネル操作にも対応しており、直感的なピント合わせや設定変更が可能です。

USB給電機能

USB Type-Cケーブルによる充電に対応しているため、ACアダプターだけでなく、パソコンやモバイルバッテリーからも充電が可能です。これにより、外出先や旅行先でのバッテリー切れの心配を軽減し、長時間の撮影でも安心して使用できます。ただし、給電しながらの撮影(給電機能)には対応していない点には注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

52
カテゴリ内 52 / 99製品中
4.4
総合評価

本製品は、光学30倍という圧倒的なズーム性能と4Kフォト機能を備え、遠くの被写体や決定的瞬間を捉えるのに適したコンパクトカメラです。1/2.3型MOSセンサーは、上位機種の1型センサーに比べると画質面で劣りますが、明るい環境下では十分な描写力を発揮します。F6.4というレンズの明るさは、低照度下での撮影や大きなボケ表現には不向きですが、強力な手ブレ補正がその弱点を補います。AF性能は顔・瞳認識や追尾AFなど充実していますが、マクロ撮影には課題があるとの声もあります。パナソニックという信頼性の高いメーカー製であり、価格帯を考慮すると多機能でコストパフォーマンスに優れています。想定される使用期間は一般的なデジタルカメラと同様に数年程度ですが、丁寧な使用とメンテナンスで長く愛用できるでしょう。

センサーサイズと画質
2.0
本製品に搭載されている1/2.3型MOSセンサーは、一般的なスマートフォンと同程度のサイズであり、1型センサーを搭載した上位機種と比較すると、集光量が少なく、画質面で大きな差があります。特に暗所でのノイズ耐性や、背景を大きくぼかす表現においては限界があります。日中の明るい場所での撮影では十分な画質が得られますが、高感度撮影やより繊細な描写を求めるユーザーには物足りなさを感じる可能性があります。
レンズの明るさ(F値)
1.5
広角端でF6.4という開放F値は、コンパクトデジタルカメラの中でもかなり暗い部類に属します。このため、光量の少ない室内や夜景などでは、シャッタースピードが遅くなり手ブレが発生しやすくなったり、ISO感度を上げる必要がありノイズが増えやすくなります。また、明るいレンズに比べて、背景を大きくぼかす表現も難しく、表現の幅が限定されます。日中の屋外撮影が主な用途であれば問題ありませんが、暗所での撮影には工夫が必要です。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
広角24mmから超望遠720mmまでをカバーする光学30倍ズームは、本製品の最大の魅力の一つです。旅行やイベントなど、様々なシーンで被写体に近づけない場合でも、遠くのものを大きく鮮明に写すことが可能です。これにより、レンズ交換の手間なく幅広い撮影に対応でき、一台で多様な表現を楽しめます。ただし、高倍率ズームレンズは一般的に画質が低下する傾向があるため、望遠端での画質には一定の妥協が必要となる場合があります。
手ブレ補正機能
4.0
デュアル式手ブレ補正を搭載しており、特に光学30倍という高倍率ズームでの撮影時や、光量の少ない環境での手持ち撮影において、手ブレを効果的に抑制します。これにより、望遠端でも比較的安定したフレーミングとシャープな画像を得やすくなります。動画撮影時にもその効果を発揮し、歩きながらの撮影などでも揺れの少ない滑らかな映像記録に貢献するため、幅広いシーンで活躍します。
AF性能(オートフォーカス)
4.5
測距点49点に加え、顔・瞳認識、追尾AF、ピンポイントAFなど、多様なAFモードを搭載しており、動く被写体や人物撮影において高い精度でピントを合わせることが可能です。特に「4Kフォト」機能と組み合わせることで、決定的瞬間を逃さずに捉えることができます。しかし、一部のユーザーレビューではマクロ撮影時のAFが弱いという指摘もあり、接写を多用する場合には注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
パナソニックは長年にわたり家電製品やカメラを製造している大手メーカーであり、そのブランド力と信頼性は非常に高いです。製品の品質管理やアフターサービスについても一定の基準が期待でき、安心して製品を使用することができます。万が一の故障の際も、メーカーサポートが充実しているため、修理や問い合わせがスムーズに行えるでしょう。長期的な使用を考慮しても安心感があります。
操作性とカスタマイズ性
3.5
180度チルト式タッチパネルモニターは、自分撮りやローアングル・ハイアングル撮影時に非常に便利で、直感的な操作が可能です。電子式ファインダーも搭載しており、日差しの強い屋外などでもフレーミングしやすいです。しかし、一部ユーザーからはボタン配置や電源オフ時の待機時間の長さについて改善の余地があるとの意見もあり、操作性には個人差があるかもしれません。絞り優先などの撮影機能も備え、ある程度のカスタマイズ性も持ち合わせています。
コストパフォーマンス
4.5
65,000円という価格で光学30倍ズーム、4Kフォト、チルト式モニター、USB Type-C充電対応など、多機能なコンパクトカメラが手に入るのは非常に魅力的です。特に、幅広い焦点距離をカバーしたい旅行や日常使いのユーザーにとっては、価格以上の価値を提供する可能性があります。センサーサイズやレンズの明るさには妥協が必要ですが、その点を許容できるのであれば、優れたコストパフォーマンスを発揮します。

ブランド・メーカー詳細

パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、日本を代表する大手電機メーカーであり、幅広い家電製品や電子機器を手掛けています。カメラ分野においても、LUMIXブランドでデジタルカメラを展開し、特にミラーレス一眼やコンパクトデジタルカメラで高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • 光学30倍(24-720mm)の超高倍率ズームで幅広いシーンに対応
  • 4Kフォトモードにより、決定的瞬間を逃さず高画質で記録可能
  • 180度チルト式タッチパネルモニターで自分撮りや多様なアングル撮影が容易
  • USB Type-C充電対応で外出先での利便性が高い
  • パナソニックブランドの高い信頼性と充実した基本機能

注意点

  • 1/2.3型センサーのため、1型センサー搭載機に比べて暗所でのノイズやボケ表現に限界がある
  • 開放F値がF6.4と暗いため、低照度下での撮影や背景を大きくぼかす表現には不向き
  • マクロ撮影時のAF性能が弱いというユーザーレビューがあり、接写には注意が必要
  • コンパクトカメラとしては本体がやや重く、ボタン配置に改善の余地があるという意見もある
  • USB Type-Cは充電対応のみで、給電しながらの撮影には対応していない

おすすめな人

  • 旅行やイベントで遠くの被写体を高倍率で撮影したい人
  • スマートフォンよりも高画質な写真を気軽に楽しみたい初心者から中級者
  • 自分撮りやローアングル・ハイアングル撮影を頻繁に行う人
  • 決定的瞬間を逃さず写真に残したい人(4Kフォト活用)
  • 信頼できる大手メーカーのコンパクトカメラを求める人

おすすめできない人

  • 1型以上の大型センサーによる最高の画質や大きなボケ味を追求する人
  • F値の明るいレンズで暗所撮影や背景ボケを最重視する人
  • 本格的なマクロ撮影を頻繁に行うプロフェッショナルやハイアマチュア
  • 非常に軽量でポケットに収まるような究極の携帯性を求める人
  • 給電しながら長時間動画撮影を行いたい人

おすすめの利用シーン

  • 旅行先での風景、建物、動物、スポーツ観戦など、幅広い被写体の撮影
  • 運動会や発表会など、被写体から距離があるイベントでの撮影
  • 日常のスナップ撮影や散歩中の風景撮影
  • 友人や家族との自分撮りやグループショット
  • 動きのある子供やペットの決定的瞬間を捉える

非推奨な利用シーン

  • 薄暗い室内や夜間の手持ち撮影で、ノイズを極力抑えたい場合
  • プロレベルのポートレート撮影で、背景を大きくぼかした表現を求める場合
  • 非常に小さな被写体を高精細に撮影する本格的なマクロ撮影
  • 暗い場所での高速シャッターが必要な動きの速い被写体撮影

よくある質問(Q&A)

Q.ズーム機能の性能について教えてください。遠くのものを鮮明に撮影できますか?
A.本製品は光学30倍のLEICA DCレンズ(広角24mmから望遠720mm相当)を搭載しており、遠くの被写体も高倍率で捉えることが可能です。スタッフの確認では、月食のような遠い被写体も鮮明に撮影できたとの声があり、優れた望遠性能が期待できます。
Q.カメラ初心者でも使いやすいでしょうか?
A.はい、スタッフの確認では「初心者でも簡単に素晴らしい結果が得られる」「使いやすい」と高く評価されています。シンプルな操作で美しい写真が撮れるため、カメラが初めての方にもおすすめです。
Q.画質はどの程度期待できますか?特に暗い場所での撮影はどうですか?
A.約2030万画素の高感度MOSセンサーとLEICA DCレンズにより、優れた描写性能で美しい写真が期待できます。暗い場所や室内での撮影にも強く、スタッフの確認では「肉眼で見た質感通りに撮れる」という声もあり、鮮明で自然な色合いの写真が楽しめます。
Q.自分撮り(セルフィー)や旅行先での撮影に適していますか?
A.はい、180度チルト式の3.0型タッチパネルモニターを搭載しており、自分撮りが非常に簡単に行えます。また、光学30倍ズームとコンパクトなボディは旅行に最適で、スタッフの確認でも「お散歩写真には最高」「旅行にも使用できる」と評価されています。
Q.スマートフォンとの連携や充電方法はどのようになっていますか?
A.BluetoothとWi-Fiを搭載しており、撮影した写真や動画をスマートフォンに簡単に転送できます。充電はUSB Type-Cケーブルに対応しており、ACアダプター、パソコン、モバイルバッテリーなどから手軽に行うことが可能です。
Q.マクロ撮影(接写)の性能はどうですか?
A.本製品は幅広い撮影に対応していますが、スタッフの確認の中には「マクロ撮影が弱い」「接写には不向き」という意見も一部見受けられました。非常に小さな被写体を頻繁に拡大して撮影したい場合は、事前に特性をご確認いただくことをおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,425(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥196,336(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス