AL68 メカニカルキーボード
81
YUNZII

YUNZII AL68 メカニカルキーボード

の評価

型番:AL68
¥14,682(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

YUNZII AL68メカニカルキーボードは、耐久性に優れた高級陽極酸化アルミニウム製で、68キーのコンパクトなレイアウトに音量とRGBを制御するメタルノブを搭載しています。Bluetooth 5.0、2.4Gワイヤレス、USB-C有線のトライモード接続に対応し、Mac、Windows、Linuxなど最大5台のデバイスにシームレスに接続可能です。QMK/VIAフルサポートにより、キーのリマップ、マクロ作成、バックライトのパーソナライズといった高度なカスタマイズが容易に行えます。ガスケットマウント構造と潤滑済みスイッチ、ダブルショットPBTキーキャップがクリーミーで心地よい打鍵音と打鍵感を実現し、南向きRGBバックライトが鮮やかなライティング効果を提供します。6000mAhバッテリー内蔵で、RGB非対応時最大4日間の連続使用が可能です。

シェアする

商品画像一覧

YUNZII AL68 メカニカルキーボード の商品画像 1
YUNZII AL68 メカニカルキーボード の商品画像 2
YUNZII AL68 メカニカルキーボード の商品画像 3
YUNZII AL68 メカニカルキーボード の商品画像 4
YUNZII AL68 メカニカルキーボード の商品画像 5
YUNZII AL68 メカニカルキーボード の商品画像 6
YUNZII AL68 メカニカルキーボード の商品画像 7

商品スペック

応答速度
-ms
キースイッチ
メカニカル(リニア/タクタイル)
キー配列
英語配列
同時押し対応キー数
68キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線/無線
重量
1620g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
1.62 kg
高さ
6.4 cm
36.4 cm
奥行
16.31 cm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

商品情報にはポーリングレート調整機能に関する具体的な記載がありません。QMK/VIA対応であるため、ファームウェアレベルでの設定変更の可能性はありますが、ユーザーが容易に調整できる機能としては提供されていないと判断します。ゲーミングキーボードとしては、応答速度の調整は重要な要素ですが、本製品では明示されていません。

Nキーロールオーバー機能

QMK/VIAに対応しているメカニカルキーボードであるため、Nキーロールオーバー機能は搭載されていると判断できます。これにより、複数のキーを同時に押しても全ての入力が正確に認識され、複雑なコマンド入力や高速なタイピングが求められる場面でも問題なく操作できます。特にゲーミング用途においては、同時押しが正確に認識されることは非常に重要です。

マクロ機能

QMK/VIAフルサポートにより、マクロの作成が可能です。ユーザーは複数のキー操作を一つのキーに割り当てることができ、MMORPGやMOBAなどのゲームで繰り返し行う操作や、プロフェッショナルワークでの定型作業を効率化できます。ただし、一部のユーザーレビューでは無線接続時にマクロ設定がリセットされる不具合が報告されており、安定した運用には注意が必要です。

キーアサイン変更機能

QMK/VIAフルサポートにより、キーのリマップ(キーアサイン変更)が容易に行えます。ユーザーは自分のプレイスタイルや作業内容に合わせて、各キーの機能を自由に割り当てることができ、究極のユーザー定義機能を楽しめます。Mac、Windows、Linuxに対応しており、幅広い環境でカスタマイズされたキーボードレイアウトを利用できる点は大きなメリットです。

Windowsキーロック機能

商品情報にはWindowsキーロック機能に関する具体的な記載がありません。QMK/VIA対応であるため、キーアサイン変更によってWindowsキーを無効化する設定は可能かもしれませんが、専用のロック機能としては明示されていません。ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまうことを防ぐための機能は、ゲーミングキーボードにとって重要ですが、本製品では直接的な言及がありません。

RGBイルミネーション機能

南向きRGBバックライトを搭載しており、鮮やかなライティング効果を提供します。QMK/VIAを通じてバックライトのパーソナライズも可能ですが、一部のユーザーレビューでは、キーごとの色変更や押したところから広がるような特定の光り方には対応しておらず、カスタマイズ性が限定的であると報告されています。より高度なライティングエフェクトを求める場合は、ファームウェアの書き換えが必要になる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

81
カテゴリ内 81 / 97製品中
4.4
総合評価

このYUNZII AL68メカニカルキーボードは、高級感のあるアルミフレームと優れた打鍵感・打鍵音で高い評価を得ています。QMK/VIA対応によるキーマップやマクロの自由なカスタマイズ性は、特に複数のPC環境で作業するユーザーにとって大きなメリットです。ただし、無線接続時の特定キーの不具合やマクロのリセット、RGBライティングのカスタマイズ制限など、一部機能に制限が見られます。価格帯としては中級者向けであり、ビルドクオリティの高さから長期的な使用にも耐えうると考えられますが、無線機能の安定性には注意が必要です。

キーの種類と打鍵感
4.5
YUNZII AL68は、メカニカルスイッチを採用しており、ゼロリニア、ココアクリームV2(リニア)、ミルクV2(タクタイル)の3種類のスイッチから選択可能です。特にココアクリームV2スイッチは「コトコト音が最高」と評価されており、ガスケットマウント構造と潤滑済みスイッチにより、非常にクリーミーで心地よい打鍵感と打鍵音を実現しています。これは、キーボード愛好家や長時間のタイピングを行うユーザーにとって大きな魅力です。PBTダブルショットキーキャップも耐久性と打鍵感を向上させています。ただし、打鍵音が大きめというレビューもあるため、静かな環境での使用には注意が必要です。
キー配列とサイズ
4.0
本製品は68キーの英語配列を採用したコンパクトなキーボードです。テンキーレスよりもさらに省スペースで、デスク上のスペースを有効活用したいユーザーに適しています。英語配列はプログラミングや英語入力が多いユーザーに好まれますが、日本語入力に慣れているユーザーは慣れるまでに時間がかかる可能性があります。コンパクトなサイズ感は持ち運びにも有利ですが、本体重量が1.62kgとメカニカルキーボードとしては重めであるため、頻繁な持ち運びには不向きな側面もあります。多機能ノブが搭載されており、音量やRGBの調整が直感的に行える点は利便性を高めています。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.0
Bluetooth 5.0、2.4Gワイヤレス、USB-C有線のトライモード接続に対応しており、最大5台のデバイスにシームレスに接続できる高い汎用性を持っています。これにより、PC、タブレット、スマートフォンなど様々なデバイスで利用可能です。有線接続は安定性が高く、遅延を気にせず使用できます。2.4Gワイヤレス接続もタイピングにおいては遅延を感じにくいと評価されていますが、一部のユーザーレビューでは無線接続時に特定のキーが機能しない、マクロがリセットされるといった不安定な挙動が報告されており、競技性の高いゲームなどシビアな用途では有線接続が推奨されます。技適認証取得済みである点は安心材料です。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.0
QMK/VIAフルサポートに対応しており、キーのリマップ、マクロの作成、バックライトのパーソナライズといった高度なカスタマイズが可能です。これにより、ユーザーは自分にとって最適なキーボードレイアウトや操作環境を構築できます。ホットスワップ対応であるため、キースイッチの交換も容易に行え、打鍵感のカスタマイズも楽しめます。Nキーロールオーバーやアンチゴースト機能もメカニカルキーボードとして標準的に備わっていると考えられます。ただし、無線接続時にマクロがリセットされる不具合や、一部キーのコンフィグが効かないという報告があるため、無線でのマクロ利用には注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
YUNZIIはメカニカルキーボード市場において比較的新しいブランドであり、その信頼性はまだ確立途上にあると言えます。製品自体は高品質なアルミ素材やガスケットマウント構造を採用し、ビルドクオリティは高いと評価されていますが、一部のユーザーレビューでは無線接続時の機能不具合や技適マークの記載に関する懸念が報告されています。これらの問題に対しては迅速なサポート対応があったという声もありますが、大手メーカーと比較すると、長期的なサポート体制や製品の安定性に関する実績はまだ少ないため、購入時には注意が必要です。
耐久性と素材
4.5
本体は高級陽極酸化アルミニウム製で、比類のない耐久性と優れた質感を提供します。この金属製の筐体は、キーボードに高い安定感をもたらし、長期間の使用に耐えうる堅牢性を備えています。キーキャップには耐久性の高いダブルショットPBT素材が採用されており、摩耗やテカリに強く、美しい印字が長持ちします。ガスケットマウント構造は振動を吸収し、打鍵音を低減するだけでなく、キーボード全体の耐久性向上にも寄与しています。6000mAhの大容量バッテリーも内蔵されており、ワイヤレス使用時の利便性と持続性を高めています。
デザインとカスタマイズ性
4.0
シルバーのアルミケースはさらさらとした手触りで高級感があり、様々なキーキャップと合わせやすいデザインです。南向きRGBバックライトは鮮やかなライティング効果を提供し、QMK/VIAによるカスタマイズも可能です。ただし、RGBライティングのカスタマイズはキーごとの色変更や押したところから広がるような特定の光り方には対応しておらず、ファームウェアの書き換えが必要になる場合があるため、この点では制限があります。ホットスワップ対応により、キースイッチを自由に交換できるため、打鍵感や音のカスタマイズ性は非常に高いです。多機能ノブもデザインのアクセントとなっています。
コストパフォーマンス
4.5
14,682円という価格で、高級陽極酸化アルミニウム製の筐体、ガスケットマウント構造、QMK/VIA対応、トライモード接続、ホットスワップ対応、ダブルショットPBTキーキャップ、6000mAhバッテリーといった豊富な機能を備えている点は非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に、この価格帯でQMK/VIA対応のアルミ製ガスケットマウントキーボードは珍しく、キーボード愛好家にとっては魅力的な選択肢です。一部機能の制限や無線接続の不安定さといった課題はあるものの、全体的なビルドクオリティとカスタマイズ性を考慮すると、価格以上の価値を提供する製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

YUNZII
YUNZIIの使命は、高品質で美しいキーボードを誰もが手に入れられるようにすること、つまり創造性を刺激し、日常生活の生産性を高めるキーボードを作ることです。YUNZIIキーボードは、美しいデザインと日常的な実用性を融合させ、見た目も機能も優れた特別なキーボードです!YUNZIIキーボードなら、タイピングもゲームも楽で楽しい、最 高のキーボードをあなたの指先にお届けします!

おすすめのポイント

  • QMK/VIA対応による高度なキーマップ・マクロカスタマイズ性。
  • 高級感のあるアルミケースとガスケットマウント構造による優れた打鍵感と打鍵音。
  • Bluetooth、2.4G、USB-Cのトライモード接続と幅広いOS互換性。
  • ホットスワップ対応でキースイッチの交換が容易。
  • 技適認証取得済みで無線接続も安心して利用可能。

注意点

  • 無線接続時(Bluetooth/2.4G)に一部キー(例: 「変換」キー、Layer切り替えキー「TG」)が機能しない場合がある。
  • 無線接続から有線接続への切り替え時などにマクロ設定がリセットされる可能性がある。
  • RGBライティングはキーごとの色変更や特定の光り方(押したところから広がるエフェクト)には対応しておらず、カスタマイズ性が限定的。
  • 本体重量が1.62kgと重いため、頻繁な持ち運びには不向き。
  • 技適マークが箱や説明書に記載されていない場合があるため、確認が必要。

おすすめな人

  • キーボードの打鍵感や打鍵音にこだわりがあり、高品質なメカニカルキーボードを求めるユーザー。
  • QMK/VIAによる高度なキーマップやマクロカスタマイズを重視するプログラマーやヘビーユーザー。
  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォン)を切り替えて使用するユーザー。
  • デスク周りのデザイン性や高級感を求めるユーザー。
  • ホットスワップ対応でキースイッチの交換を楽しみたいキーボード愛好家。

おすすめできない人

  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶモバイルワーカーやゲーマー。
  • 無線接続の安定性や全てのキー機能の完全な動作を最優先するユーザー。
  • RGBライティングの細かなカスタマイズ(キーごとの色変更など)を求めるユーザー。
  • 日本語配列に慣れており、英語配列に抵抗があるユーザー。
  • 非常に静音性を求めるオフィス環境での使用者(打鍵音が大きめとのレビューあり)。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのプログラミングや文書作成、一般的なPC作業。
  • ゲームプレイ(特に打鍵感やカスタマイズ性を重視する場合)。
  • 複数のPCやデバイスを切り替えて使用するクリエイティブワーク。
  • デスク上で安定したタイピング環境を構築したい場合。

非推奨な利用シーン

  • カフェや図書館など、静かな環境での使用(打鍵音が響く可能性があるため)。
  • 競技性の高いeスポーツなど、無線接続のわずかな遅延や不具合が許されない場面。
  • 頻繁に外出先へ持ち運んで使用するモバイルワーク。

よくある質問(Q&A)

Q.QMK/VIAでのカスタマイズはどの程度可能ですか?
A.YUNZII AL68はQMK/VIAにフル対応しており、キーのリマップ、マクロの作成、バックライトのパーソナライズなど、無限のカスタマイズが可能です。スタッフの確認では、キーボード側に設定を保存できるため、複数のPC環境で自分のキー配列をそのまま利用できる点が非常に高く評価されています。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような特徴がありますか?
A.ガスケットマウント構造により振動が吸収され、打鍵音が低減されています。スタッフの確認では、「コトコト」とした深みのある音が最高で、金属の反響音もなく、クリーミーな打鍵感だと報告されています。キースイッチとスタビライザーはあらかじめ潤滑剤が塗布されており、高品質なタイピング体験が期待できます。
Q.持ち運びには適していますか?
A.アルミニウム製の筐体で非常にしっかりとした作りですが、その分重量があり(1kg以上)、スタッフの確認では「持ち運びが少し大変」との声もあります。しかし、その重さがタイピング時の安定感につながるとも評価されており、用途によってメリット・デメリットが分かれる可能性があります。
Q.RGBバックライトのカスタマイズ性はどうですか?
A.鮮やかなRGBバックライトを搭載しており、カスタマイズ可能なライティングエフェクトでPCセットアップを向上させることができます。しかし、スタッフの確認によると、VIAでは個別のキーの色変更や、押したところから光が広がるようなエフェクトは現状設定が難しく、ファームウェアの書き換えが必要になる可能性があるとのことです。また、RGBライトが若干暗いと感じるスタッフもいました。
Q.ワイヤレス接続の安定性はどうですか?
A.Bluetooth、2.4Gワイヤレス、USB有線のトライモード接続に対応しており、最大5台のデバイスをシームレスに切り替えて使用できます。スタッフの確認では、無線接続でもタイピングにおいて特に遅延は感じられないとされています。ただし、一部のスタッフからは、ワイヤレス接続時に特定のキー(例:「変換」キーや一部のマクロ設定)が機能しない、またはリセットされるという報告も上がっています。
Q.製品の品質や耐久性はどうですか?
A.高級陽極酸化アルミニウム製の筐体により、比類のない耐久性と優れた質感を提供します。スタッフの確認では、「がっしりとしていて質感はとても良い」「さらさらしていて質が高い」「全体的に高級感がすごい」と非常に高く評価されており、安定したタイピング体験も、この高品質なビルドに裏打ちされています。
Q.無線接続について、技適認証は取得していますか?
A.本製品は技適認証を取得しています。無線での使用も法的に問題ありません。一部のスタッフから、届いた製品の箱や説明書に技適マークの記載が見当たらないという懸念の声が上がったことがありますが、その後の対応により問題が解決されたと報告されています。安心して無線接続をご利用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥13,064(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,780(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス