HE68 有線磁気ゲーミングキーボード
42
EPOMAKER

EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード

の評価

型番:HE68
¥10,656(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

EPOMAKER HE68は、快適性とパフォーマンスを両立させた有線磁気ゲーミングキーボードです。8000Hzのポーリングレートと0.125msの超低遅延により、FPSやリズムゲームなど、ミリ秒単位の反応速度が求められるゲームで圧倒的な優位性を提供します。革新的なガスケットマウント設計は、ポロンサンドイッチフォームと厚手のシリコンボトムを組み合わせることで、深みのある打鍵音と優れた打鍵感を実現。EPOMAKERソフトウェアによるマクロ記録、0.01mm単位で調整可能なトリガー動作距離、Snap Key、Rapid Keyなど、高度なゲーミング機能も充実しています。Windows、Mac、Androidに対応し、オンボードメモリで設定を保存できるため、様々なプラットフォームでシームレスなワークフローを実現します。耐久性の高いPBTキーキャップと南向きRGBバックライトも魅力です。

シェアする

商品画像一覧

EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 1
EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 2
EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 3
EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 4
EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 5
EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 6
EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 7
EPOMAKER HE68 有線磁気ゲーミングキーボード の商品画像 8

商品スペック

応答速度
0.125ms
キースイッチ
磁気スイッチ(リニア)
キー配列
US配列(67キー)
同時押し対応キー数
Nキーロールオーバー対応
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
600g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
0.6kg
高さ
4 cm
32.8 cm
奥行
11.3 cm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

本製品は8000Hzのポーリングレートと0.125msの超低遅延を実現しており、キーの反応速度は非常に優れています。さらに、EPOMAKERソフトウェアを使用することで、0.01mm単位でトリガー動作距離と終了距離を調整できる機能が搭載されています。これにより、ユーザーは自分のプレイスタイルやゲームの種類に合わせて、キーの感度を細かく設定することが可能です。例えば、FPSゲームで素早い反応が必要な場面では感度を高く、精密な操作が求められる場面では感度を低く設定するなど、状況に応じた最適なパフォーマンスを引き出すことができます。

Nキーロールオーバー機能

EPOMAKER HE68はNキーロールオーバー機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても、全てのキー入力が正確に認識され、遅延や誤入力が発生することはありません。これにより、格闘ゲームの複雑なコマンド入力や、音楽ゲームでの多鍵同時押し、FPSゲームでの移動と射撃、スキル発動といった複雑なキー操作が求められる場面でも、意図した通りの操作を確実に行うことができます。ゲーム中のアクションの流れを妨げず、スムーズな操作を実現するため、競技性の高いゲームをプレイするユーザーにとって非常に重要な機能です。

マクロ機能

本製品はEPOMAKERソフトウェアに対応しており、マクロ機能を活用することができます。ユーザーはソフトウェアを通じて、複数のキー操作や複雑なコマンドを記録し、それを一つのキーに割り当てることが可能です。これにより、MMORPGやMOBAなど、繰り返し行う定型的な操作や、素早いコンボ入力が必要なゲームにおいて、効率的かつ迅速なアクションを実行できます。マクロ機能は、ゲームプレイの効率化だけでなく、日常の作業においても特定の操作を自動化するのに役立ち、ユーザーの生産性を向上させます。

キーアサイン変更機能

EPOMAKER HE68は、専用のEPOMAKERソフトウェアを通じてキーアサイン変更機能を提供しています。このソフトウェアを使用することで、ユーザーはキーボードの各キーに、ゲーム内の特定の操作やシステムコマンド、さらにはマクロを自由に割り当てることができます。これにより、自分のプレイスタイルや手の大きさに合わせて、最も使いやすいキー配置をカスタマイズすることが可能です。特にコンパクトな67キーレイアウトであるため、Fnキーとの組み合わせで操作する機能も、頻繁に使うキーに割り当てることで、より直感的な操作環境を構築できます。

Windowsキーロック機能

本製品にはWindowsキーロック機能が搭載されています。この機能は、ゲームプレイ中に誤ってWindowsキーを押してしまい、意図せずデスクトップに戻ってしまうことを防ぎます。特に競技性の高いゲームや、集中力を要する場面において、不意な中断を防ぎ、ゲームへの没入感を維持するために非常に重要な機能です。WINキーロック中はインジケーターライトで状態を確認できるため、現在のキーボードの状態を一目で把握できます。

RGBイルミネーション機能

EPOMAKER HE68は、南向きに配置されたキーごとのLEDによるカスタマイズ可能なRGBバックライト機能を搭載しています。ダイナミックまたはスタティックな光の演出が可能で、ゲームの世界観やユーザーの好みに合わせて、キーボードを鮮やかに彩ることができます。EPOMAKERソフトウェアを使用すれば、光のエフェクトや色の変更、明るさや速度の調整が自由に行え、自分だけの個性的なゲーミング環境を演出できます。暗い場所での視認性を高めるだけでなく、ゲーミングセットアップ全体の雰囲気を向上させる効果も期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

42
カテゴリ内 42 / 97製品中
4.8
総合評価

EPOMAKER HE68は、その価格帯において非常に高い性能と機能を誇るゲーミングキーボードです。特に8Kポーリングレートと0.125msの超低遅延は、競技性の高いゲームで大きなアドバンテージとなります。磁気スイッチによる調整可能なトリガー距離や豊富なカスタマイズオプションも魅力的です。しかし、スタッフレビューでは打鍵感、特にスペースバーの音に一貫性の欠如が指摘されており、打鍵音にこだわるユーザーには注意が必要です。また、ショートカットでのレイヤー切り替えができないため、ゲームと日常使いを頻繁に切り替える場合には不便を感じる可能性があります。耐久性についてはPBTキーキャップやアルミニウム合金プレートの採用により期待できますが、新興ブランドであるため長期的な信頼性やサポート体制については未知数な部分もあります。この価格でこれだけの機能が手に入るのは非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。

キーの種類と打鍵感
4.0
EPOMAKER HE68は、先進のホール効果磁気スイッチを採用しており、物理的な接点がないため非常に高い耐久性と0.125msという超低遅延を実現しています。これにより、FPSやリズムゲームなど、ミリ秒単位の反応速度が求められるゲームで大きな優位性をもたらします。また、0.01mm単位で調整可能なトリガー動作距離と終了距離により、プレイスタイルに合わせた細かな感度設定が可能です。ガスケットマウント設計とポロンサンドイッチフォーム、厚手のシリコンボトムにより、深みのある打鍵音(thocky thuds)を目指していますが、一部のスタッフレビューではキーによって打鍵音の一貫性に課題があるとの指摘もあります。特にスペースバーの音が気になる場合があるため、打鍵音の質に非常にこだわるユーザーは注意が必要です。全体としては、磁気スイッチの性能は非常に高く評価できます。
キー配列とサイズ
3.5
本製品は67キーのQWERTY ANSI USレイアウトを採用しており、テンキーレスよりもさらにコンパクトな65%サイズです。デスクスペースを広く確保したいゲーマーや、持ち運びを重視するユーザーには非常に適しています。US配列は、プログラミングや特定のゲームにおいて直感的に操作しやすいと評価されることが多いですが、日本語配列に慣れているユーザーにとっては、かな入力や一部記号の配置に慣れが必要となる場合があります。また、コンパクトなレイアウトのため、一部の機能はFnキーとの組み合わせで操作することになります。テンキーは搭載されていないため、数値入力が多い作業には不向きです。
接続方式(有線/無線)と遅延
5.0
本製品はUSB-A to Cによる有線接続を採用しており、安定したデータ転送と極めて低い遅延を実現しています。特に8000Hzのポーリングレートと0.125msの超低遅延は、FPSやリズムゲームなど、コンマ数秒の反応速度が勝敗を分けるような競技性の高いゲームにおいて、最高のパフォーマンスを発揮します。無線接続のようなバッテリー切れの心配や、電波干渉による遅延のリスクがないため、常に最高の状態でゲームに集中したいユーザーに最適です。ケーブルは取り外し可能で、持ち運びにも便利です。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0
EPOMAKER HE68は、ゲーミングキーボードに求められる特殊機能を豊富に搭載しています。アンチゴースト機能とNキーロールオーバーにより、複数のキーを同時に押しても全ての入力が正確に認識され、複雑な操作もスムーズに行えます。EPOMAKERソフトウェアを使用すれば、マクロの記録とバインドが可能で、複雑なコンボを素早く発動できます。さらに、磁気スイッチの特性を活かした0.01mm単位で調整可能なトリガー動作距離、対角線方向の最新キー入力を優先するSnap Key、バースト射撃やピンポイント狙撃を容易にするRapid Key、連続入力や複数機能を割り当てるトグルキーやダイナミックキーストローク、マルチタップなど、高度なカスタマイズ機能が充実しています。Windowsキーロック機能も搭載しており、ゲーム中の誤操作を防ぎ、集中力を維持できます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
EPOMAKERは技術ガジェットを愛する若いゲーマー、ソフトウェアエンジニア、製品デザイナーからなるチームによって設立されたブランドであり、革新的な製品開発に注力しています。スタッフの評価では高い満足度が示されていますが、一部のユーザーからは電源投入時のRGB点滅やキー反応の不具合が報告されており、初期不良や個体差の可能性も考慮する必要があります。保証期間やサポート体制に関する具体的な情報が商品ページに明記されていないため、万が一の故障や不具合が発生した場合の対応については、購入前に確認することをおすすめします。新興ブランドであるため、長期的な信頼性については今後の実績に期待が寄せられます。
耐久性と素材
4.5
本製品は耐久性に優れたPBTキーキャップをチェリープロファイルで採用しており、摩耗やテカリに強く、長期間の使用に耐えられます。キーレジェンドはダブルショット技術で統合されており、鮮明さが長持ちします。本体には頑丈なアルミニウム合金プレートが採用され、タイピングの安定性と一貫性を高めています。また、磁気スイッチは物理的な接点がないため、従来のメカニカルスイッチよりも高い耐久性(キーストローク数)が期待できます。ガスケットマウント設計にはポロンサンドイッチフォームと厚手のシリコンボトムが組み込まれており、打鍵時の衝撃吸収とサウンドプロファイルの向上に貢献していますが、一部スタッフレビューでは打鍵音の一貫性に課題が指摘されており、この点がわずかな懸念材料となります。
デザインとカスタマイズ性
4.5
EPOMAKER HE68は、67キーのコンパクトなUSレイアウトとホワイトカラーを基調とした洗練されたデザインが特徴です。南向きに配置されたRGBバックライトは、ダイナミックまたはスタティックな光の演出でゲーミング環境を彩り、視覚的な魅力を高めます。耐久性に優れたPBTキーキャップはチェリープロファイルで、人間工学に基づいた快適な打鍵感を提供し、将来的なカスタマイズにも広く対応しています。ホットスワップ対応であるため、ユーザーは好みに合わせてスイッチを交換することが可能です。EPOMAKERソフトウェアを使用すれば、キーのリマップ、マクロ設定、バックライトのカスタマイズが自由に行え、自分だけのオリジナルキーボードを作り上げることができます。ただし、ISOレイアウトには対応していないため、US配列以外の特定のレイアウトを求めるユーザーには制限があります。
コストパフォーマンス
5.0
EPOMAKER HE68は、¥10656という価格帯でありながら、8Kポーリングレート、0.125msの超低遅延を実現する磁気スイッチ、優れた打鍵感とサウンドプロファイルを提供するガスケットマウント設計、耐久性の高いPBTキーキャップ、そしてNキーロールオーバーやアンチゴースト、マクロ機能、調整可能なトリガー距離といった豊富なゲーミング機能を搭載しています。この価格でこれほどの高性能とカスタマイズ性を兼ね備えている製品は非常に稀であり、スタッフレビューでも「コスパ良すぎ」と高く評価されています。特に競技性の高いゲームをプレイするユーザーにとって、この価格で得られるパフォーマンスは非常に魅力的であり、コストパフォーマンスは最高レベルと言えます。

ブランド・メーカー詳細

EPOMAKER
EPOMAKERは、技術ガジェットを愛する若いゲーマー、ソフトウェアエンジニア、製品デザイナーからなるチームによって設立されました。個性と機能性を兼ね備えた素晴らしい製品の開発に専念しており、市場に満足できなかったことから、究極のポータブル、ワイヤレス、フルカスタマイズ可能なメカニカルキーボードを独自に開発しました。ワークフローのあらゆるニーズを満たすキーボードを提供することを使命としています。

おすすめのポイント

  • 8Kポーリングレートと0.125msの超低遅延による圧倒的な反応速度
  • 磁気スイッチによる0.01mm単位のトリガー距離調整機能
  • ガスケットマウント設計による快適な打鍵感と深みのあるサウンドプロファイル(一部キーを除く)
  • 耐久性の高いPBTキーキャップとアルミニウム合金プレート
  • コンパクトな67キーUSレイアウトでデスクスペースを有効活用
  • 豊富なRGBバックライトカスタマイズとマクロ機能

注意点

  • 打鍵音に一貫性がなく、特にスペースバーの音が気になる場合があるため、打鍵音の質にこだわるユーザーは注意が必要です。
  • ショートカットでのレイヤー切り替えができないため、ゲーム用と日常用を即座に切り替える用途には不向きです。
  • 電源投入時にRGBが点滅し、キーが反応しない不具合が報告されており、再接続が必要な場合があります。
  • キーボードレイアウトはQWERTY ANSI US配列のみで、ISOレイアウトには対応していません。
  • 新興ブランドのため、長期的なサポートや保証に関する情報が不足している可能性があります。

おすすめな人

  • FPSやリズムゲームなど、高い反応速度と精度を求める競技性ゲーマー
  • デスクスペースが限られており、コンパクトなキーボードを求めるユーザー
  • キーボードのカスタマイズ性(トリガー距離、マクロ、RGB)を重視するユーザー
  • コストパフォーマンスを重視し、高性能なゲーミングキーボードを探しているユーザー
  • PBTキーキャップやガスケットマウント設計による打鍵感を試したいユーザー

おすすめできない人

  • 打鍵音の質や一貫性に非常にこだわるオーディオファイル志向のユーザー
  • 日本語配列(JIS)キーボードを必須とするユーザー
  • ワイヤレス接続の自由度を求めるユーザー
  • 頻繁にキーボードのレイヤー設定を切り替える必要があるユーザー
  • テンキーを日常的に使用するユーザー

おすすめの利用シーン

  • FPS、MOBA、リズムゲームなどの競技性の高いPCゲームプレイ
  • デスクスペースが限られた環境でのゲーミングセットアップ
  • 持ち運びが多いゲーマーやクリエイター
  • キーボードの反応速度とカスタマイズ性を最大限に活用したい場面

非推奨な利用シーン

  • 静かなオフィス環境や共同作業スペース(打鍵音が気になる可能性があるため)
  • 数値入力が頻繁に発生する会計業務やデータ入力作業
  • 日本語入力におけるかな入力や特定の記号入力が多い作業

よくある質問(Q&A)

Q.ゲーミングキーボードとしての性能はどのくらい優れていますか?
A.EPOMAKER HE68は、8000Hzのポーリングレートと0.125msという超低遅延を実現しており、FPSやリズムゲームなど、高い反応速度が求められるゲームで比類ない精度と速度を約束します。スタッフの確認では、ラピッドトリガー機能も明確に違いが感じられ、ゲームプレイにおいて非常に高いパフォーマンスを発揮すると評価されています。AP(アクチュエーションポイント)を0.1mmまで下げても誤反応が少ないという声もあり、精密な操作が可能です。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような特徴がありますか?
A.ガスケットマウント設計とポロンサンドイッチフォーム、厚手のシリコンボトムにより、「深みのある打鍵音(thocky thuds)」を謳っています。スタッフの確認では、「トコトコとした心地よい打鍵感」という肯定的な意見がある一方で、「キーによって筐体内の反響に一貫性がない」「強めに打つと底打ちが大きく感じる」といった声もあり、打鍵感や打鍵音の好みは分かれる可能性があります。全体的には静かな打鍵音であり、マイクを使用するゲーム環境でもタイピング音が入りにくいという利点も挙げられています。
Q.キーボードのカスタマイズはどこまで可能ですか?
A.EPOMAKER専用ソフトウェアを使用することで、キー機能、トリガー動作距離、マクロなどを詳細に設定できます。Snap Key(SOCD)テクノロジーや、一つのキーに複数の機能を割り当てるダイナミックキーストローク、MT(マルチタップ)機能にも対応しており、自分だけのプレイスタイルに合わせたパーソナライズが可能です。ソフトウェアはWindows版とMac版が提供されており、言語は英語、中国語、ロシア語に対応しています。
Q.どのようなデバイスで使用できますか?また、持ち運びには便利ですか?
A.Windows PC、Mac、Androidデバイス、PlayStation、Nintendo Switchなど、幅広いプラットフォームに対応しています。オンボードメモリを搭載しているため、各プラットフォームで設定した内容を保存して使用できます。USB-Cポートの横にあるMac/Win切り替えスイッチで簡単にモード変更が可能です。重量は約0.6kgと軽量で、持ち運びにも便利なストラップが付属しているため、外出先でもお気に入りの環境でゲームや作業を楽しめます。
Q.キーキャップは交換できますか?キーボードのレイアウトはどうなっていますか?
A.はい、キーキャップはANSIおよび65%レイアウトに対応した他のMXスタイルのキーキャップと交換可能です。キーボードのレイアウトは67キーのQWERTY ANSI USレイアウトです。PBT素材の厚手キーキャップは耐久性と耐グリス性に優れ、長期間鮮明な状態を保ちます。南向きのRGBバックライトも搭載しており、ダイナミックな光の演出を楽しめます。
Q.設定の切り替えや初期動作で注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認によると、ショートカットキーでのレイヤー切り替え機能は備わっていないため、ゲーム用と日常用の設定を即座に切り替えることはできません。この点は、頻繁に用途を切り替える場合に考慮が必要です。また、一部のスタッフからは、電源投入時に一時的にRGBが点滅し反応しないことがあったという報告がありましたが、USBケーブルの再接続で解決したとのことです。多くの場合、安定した動作を確認しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥13,064(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,780(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス