2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389
25
UGREEN

UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389

の評価

型番:15389
¥3,199(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

UGREENの2K@30Hz HDMIキャプチャーボード(型番: 15389)は、4K@30Hzの入力とパススルー、そして1080p@60fpsでの録画に対応した、コストパフォーマンスに優れた製品です。USB 3.0 Type-CおよびType-Aポートを搭載し、Windows、macOS、Linux、Android、iOSといった多様なOS環境に対応。ドライバー不要のプラグアンドプレイ設計のため、接続後すぐに利用を開始できます。Switch、PS4/PS5、Xboxなどのゲーム映像を取り込み、OBS Studioなどの配信ソフトでライブ配信や録画が可能です。ただし、HDCP保護されたコンテンツの録画・配信には対応していません。アルミ合金ボディ採用で放熱性にも配慮されており、24ヶ月の保証も付帯しています。低価格ながら充実した機能を備え、初めてキャプチャーボードを使用する方や、予算を抑えたいユーザーに最適です。

シェアする

商品画像一覧

UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389 の商品画像 1
UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389 の商品画像 2
UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389 の商品画像 3
UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389 の商品画像 4
UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389 の商品画像 5
UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389 の商品画像 6
UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 4K入力 15389 の商品画像 7

商品スペック

HDMI入力
HDMI (4K@30Hz対応)
PC接続インターフェース
USB 3.0 (Type-C & Type-A)
対応OS
Windows 11/10/8.1/7, macOS, Linux, Android, iOS (iPadOS 17+ for USB-C iPad)
パススルー最大解像度
4K@30Hz
録画最大解像度
1080P@60Hz
HDRパススルー
非対応
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
パススルー遅延
低遅延
対応ソフトウェア
OBS Studio, XSplit, PotPlayer, VLC
ドライバー
プラグアンドプレイ
電源供給方式
USBバスパワー
本体サイズ
小型軽量

サイズ・重量

重量
60 g
高さ
1.7 cm
15 cm
奥行
10 cm

機能一覧

パススルー機能

4K@30Hzでのパススルー機能を搭載しており、ゲーム機やPCからの映像を遅延なくモニターに出力しながら、同時にPCへキャプチャーできます。アクションゲームなど、リアルタイム性が求められる用途でも、画面表示の遅延をほとんど感じずにプレイ可能です。ただし、パススルー解像度が4K@30Hzまでであるため、60Hzでの高リフレッシュレートを求めるユーザーには物足りない可能性があります。

マイク入力機能

本製品には専用のマイク入力端子は搭載されていません。ゲーム音などの映像音声と自分の声を同時に録音・配信したい場合は、PCのマイク入力端子や、OBS Studioなどの配信ソフトウェアの音声ミキシング機能を利用する必要があります。これにより、別途オーディオインターフェースなしでも音声のミックスは可能ですが、本体での直接入力に比べると設定の手間が増える場合があります。

外部ストレージ直接保存機能

本製品はPCへの接続を前提としており、USBメモリや外付けHDDなどの外部ストレージに直接録画データを保存する機能は備わっていません。録画データはすべて接続したPCのストレージに保存されます。長時間の録画を行う場合は、PC側のストレージ容量に十分な空き容量があることを確認してください。

配信対応機能

YouTube LiveやTwitchなどの主要な配信プラットフォームに対応しており、OBS Studioなどの汎用ソフトウェアと組み合わせることで、高画質なゲーム配信やライブコンテンツを容易に開始できます。本製品自体に配信機能が内蔵されているわけではありませんが、PCと配信ソフトを介して、安定した映像ソースを提供します。

スナップショット機能

専用のボタンは確認できませんが、付属または推奨されるキャプチャーソフトウェア(OBS Studioなど)を通じて、録画中に任意のタイミングで静止画をキャプチャーするスナップショット機能を利用することが可能です。ゲーム中の決定的瞬間や、画面上の重要な情報を画像として保存したい場合に便利です。

Webカメラ合成機能

本製品単体でのWebカメラ合成機能はありませんが、OBS Studioなどの配信ソフトウェアを使用することで、キャプチャーしたゲーム画面とWebカメラの映像をリアルタイムで合成し、配信・録画を行うことができます。これにより、ゲーム実況などで自分のリアクションを映像に加えることが容易になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 95製品中
4.3
総合評価

本製品は、4K@30Hzの入力・パススルーと、1080p@60fpsでの録画に対応するエントリークラスのHDMIキャプチャーボードです。アルミ合金ボディとUSB 3.0接続により、低価格ながら安定した動作と低遅延を実現しています。上位機種と比較すると、パススルーのフレームレートが60Hzではなく30Hzである点、およびHDCP信号の非対応が主な性能上の制約です。また、専用マイク入力端子や外部ストレージへの直接録画機能は搭載されていません。しかし、3199円という価格を考慮すると、PCやゲーム機(HDCP保護がないもの)の映像をPCに取り込み、OBSなどのソフトで録画・配信するといった基本的な用途には十分すぎる性能を発揮します。特に、1080p@60fpsでの録画は、この価格帯では非常に魅力的です。24ヶ月保証も付帯しており、一般的な使用においては一定期間の耐久性が期待できます。

接続インターフェースと互換性
4.8
USB-AとUSB-Cの両方に対応しており、Windows、macOS、Linuxだけでなく、AndroidやiOSデバイス(iPadOS 17以降)とも接続可能です。Switch、PS4/PS5、Xboxといった主要なゲーム機にも対応しており、幅広い環境で映像を取り込める汎用性の高さが魅力です。HDCP非対応という制約はありますが、一般的なPCやゲーム機との接続においては高い互換性を示します。
対応解像度とフレームレート
2.5
4K@30Hzの入力とパススルーに対応しており、高解像度ソースの映像をPCに取り込むことが可能です。録画解像度は2K@30Hzまたは1080p@60fpsに対応しており、特に1080p@60fpsでの録画は滑らかな映像表現に適しています。ただし、パススルーのフレームレートが60Hzではない点と、HDCP非対応のため一部コンテンツの録画ができない点は留意が必要です。価格を考慮すると、この解像度・フレームレート対応は魅力的です。
エンコード方式と遅延
3.5
USB 3.0接続による高速データ転送により、低遅延での映像キャプチャを実現しています。ゲームプレイやライブ配信において、映像の遅延が気になることなく、スムーズな操作感と視聴体験を提供します。PCへの負荷についてはソフトウェアエンコードの可能性も考慮されますが、価格帯を考えれば十分なパフォーマンスと言えます。HDCP非対応のため、一部コンテンツでは使用できない場合があります。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
3.0
ドライバーのインストールが不要なプラグアンドプレイに対応しており、接続後すぐに使用を開始できる手軽さが魅力です。OBS Studio、XSplit、PotPlayerといった主要な録画・配信ソフトウェアとの互換性も確認されており、多くのユーザーが使い慣れた環境で利用できます。特別なソフトウェアを別途用意する必要がなく、手軽に高画質キャプチャーを始めたい初心者にもおすすめです。
パススルー機能の有無と性能
3.5
4K@30Hzでのパススルー機能を搭載しており、ゲーム機やPCからの映像を遅延なくモニターに出力しながら、同時にPCへキャプチャーできます。アクションゲームなど、リアルタイム性が求められる用途でも、画面表示の遅延をほとんど感じずにプレイ可能です。ただし、パススルー解像度が4K@30Hzまでであるため、60Hzでの高リフレッシュレートを求めるユーザーには物足りない可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
UGREENはPC周辺機器分野で広く認知されている信頼性の高いブランドです。24ヶ月の保証期間が提供されており、万が一の故障や不具合の際にも安心してサポートを受けられる体制が整っています。製品の品質管理にも定評があり、価格帯を考慮しても十分な信頼性を期待できます。
携帯性と電源供給
4.8
わずか60g、15x10x1.7cmという非常にコンパクトで軽量な設計のため、持ち運びや設置が容易です。USBバスパワー駆動に対応しているため、外部電源アダプターが不要で、PCのUSBポートさえあればどこでも手軽に使用できます。外出先での配信や、ケーブル類を少なくしたい環境でも活躍します。
コストパフォーマンス
4.5
3199円という低価格ながら、4K入力・パススルー(30Hz)や1080p@60fpsでの録画に対応し、USB Type-C/A両対応、幅広いOSサポートといった基本機能をしっかり備えています。HDCP非対応という制約はあるものの、この価格帯でこれだけの機能が利用できるのは驚異的であり、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。初めてキャプチャーボードを試す方や、予算を抑えたいユーザーにとって最適な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

UGREEN

おすすめのポイント

  • 3199円という驚異的な低価格でありながら、4K入力・パススルー(30Hz)、1080p@60fpsでの録画に対応している点。
  • USB Type-CとType-Aの両方に対応し、Windows、macOS、Linux、Android、iOSといった多様なOSで利用できる高い互換性。
  • ドライバー不要のプラグアンドプレイで、初心者でも手軽に導入できる点。
  • 信頼性の高いUGREENブランドであること。

注意点

  • 本製品はHDCP(著作権保護技術)信号に対応していないため、ブルーレイディスクや一部のゲーム機、ストリーミングサービスなど、HDCP保護がかかっているコンテンツの録画・配信はできません。画面が真っ黒になる場合はHDCPが原因の可能性があります。
  • 4Kパススルーは30Hzまでとなります。
  • 録画・配信時の音声はPCのマイク入力やソフトウェアミキシング機能を利用する必要があります。
  • 長時間の高負荷録画ではPC側のスペックや発熱に注意が必要です。

おすすめな人

  • 初めてキャプチャーボードを導入する方、予算を抑えたい学生や個人クリエイター、HDCP保護されていないゲーム機(Nintendo Switchなど)でのプレイを録画・配信したい方、PC画面の操作説明動画を作成したい方、AndroidやiOSデバイスの画面をPCに取り込みたい方。

おすすめできない人

  • HDCP保護されたコンテンツ(ブルーレイディスク、一部のゲーム機やストリーミングサービスなど)を録画・配信したい方、4K@60Hzでのパススルー機能を必須とする方、本体にマイクを直接接続して高音質で録音したい方、PCを介さずに外部ストレージへ直接録画したい方。

おすすめの利用シーン

  • Nintendo SwitchやPS4/PS5(HDCP無効設定時)などのゲーム機でのゲームプレイ録画・配信、PCゲームのプレイ画面録画、PCの操作説明動画作成、Android/iOSデバイスの画面共有・録画、Web会議での映像取り込み。

非推奨な利用シーン

  • ブルーレイレコーダーや、HDCP保護がかかっているゲーム機・ストリーミングサービスからの映像録画・配信、4K@60Hzのパススルーを必要とする最新ゲーム機でのプレイ録画・配信、PCを使わずに直接外部ストレージへ録画したい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.このキャプチャーボードは、PCでの動画作成やゲーム実況に使えますか?期待通りの性能が出ますか?
A.はい、PCでの操作手順動画作成やゲーム実況などにご利用いただけます。スタッフの確認では、「期待していた事が全部出来た」「製品は必要十分」といったお声があり、ご満足いただけると存じます。
Q.2K解像度での表示は綺麗に映りますか?1080pとの違いはありますか?
A.1080p解像度では綺麗に表示されるというスタッフの確認がございます。2K(2560×1400)解像度では、環境や設定によっては文字がつぶれて見える場合があるとの報告もございます。1080pでのご利用であれば、多くの場合ご満足いただけるとのことです。
Q.MacBookとPlayStation 5(PS5)を接続して、録画や配信はできますか?
A.はい、MacBookとPS5を接続しての録画・配信にご利用いただけます。ただし、PS5をご利用の場合は、録画やキャプチャを行う前にHDCP保護をオフにする必要がございます。スタッフの確認では、MacBookとSwitchを接続し、OBSを使用して安定して録画できたという報告もございます。
Q.ブルーレイディスクの映像や、HDCP保護がかかったコンテンツはキャプチャできますか?
A.誠に申し訳ございませんが、本製品はブルーレイディスクの録画およびキャプチャには対応しておりません。また、HDCP(著作権保護技術)信号を持つソースデバイスの接続にも対応しておりません。接続した際に画面が黒くなる場合は、HDCP保護がかかっている可能性がございます。
Q.使用する際に、特別な設定や外部電源は必要ですか?
A.いいえ、特別な設定や外部電源は不要です。ドライバーのインストールも不要で、接続するだけでHDでのビデオ再生を開始できる「プラグ&プレイ」に対応しております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス