COOLPIX P1100
56
Nikon

Nikon COOLPIX P1100

の評価

型番:26541
¥164,000(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nikon COOLPIX P1100は、驚異的な125倍光学ズーム(24-3000mm相当)を誇るコンパクトデジタルカメラです。月のクレーターから野鳥、広大な風景、さらには1cmまで寄れるマクロ撮影まで、これ一台で様々な被写体を捉えることができます。強力なデュアル検出光学VR手ブレ補正により、超望遠撮影時でもブレを抑え、クリアな写真や安定した4K UHD動画を記録可能です。JPEGだけでなくRAW(.NRW)形式での記録にも対応しており、撮影後の柔軟な画像編集が楽しめます。バードウォッチングモードやカスタマイズ可能なコントロールリングなど、使いやすさにも配慮されており、初心者からベテランまで幅広いユーザーにおすすめできる一台です。

シェアする

商品画像一覧

Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 1
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 2
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 3
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 4
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 5
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 6
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 7
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 8
Nikon COOLPIX P1100 の商品画像 9

商品スペック

有効画素数
2010万画素
撮像素子サイズ
1.0
焦点距離
24-3000mm
開放F値
2.8-8.0F
光学ズーム
125
ISO感度
100-6400ISO
液晶モニターサイズ
3.2インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
無し
本体重量
1410g

サイズ・重量

重量
1.41 kg
高さ
18.29 cm
14.73 cm
奥行
11.94 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW形式での記録に対応しています。RAWデータは、撮影時の情報を非圧縮で保存するため、後から露出やホワイトバランス、色合いなどを調整しても画質の劣化が少ないのが特徴です。特に、風景写真や作品撮りなど、撮影後にじっくりと編集して自分のイメージ通りの一枚を追求したいユーザーにとって、非常に有用な機能と言えるでしょう。

マニュアル露出機能

本製品は、カスタマイズ可能なコントロールリングを搭載しており、マニュアルフォーカスや露出補正、ホワイトバランスの調整が可能です。これにより、オートモードでは表現できない、撮影者の意図を反映した創造的な写真表現が可能になります。例えば、夜景で光の軌跡を表現したり、特定の被写体を際立たせるために背景をぼかしたりするなど、より高度な撮影に挑戦したいユーザーに適しています。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボ端子の搭載に関する記載がありません。内蔵ストロボは搭載されている可能性がありますが、より強力な光量や柔軟なライティングを必要とする本格的なポートレート撮影やイベント撮影には、外部ストロボが使用できない点が制限となるでしょう。光の質にこだわりたいユーザーは、この点を考慮する必要があります。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはNDフィルター内蔵機能に関する記載がありません。NDフィルターは、日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりする際に、露出オーバーを防ぐために使用されます。滝の流れを絹のように表現したり、人通りの多い場所で人物を消したりするような特殊な表現をしたい場合や、動画撮影時に滑らかな映像を撮りたい場合には、別途外付けのNDフィルターを用意する必要があります。

チルト液晶機能

本製品の液晶モニターがチルト(可動式)であるかどうかの明確な記載はありません。固定式液晶の場合、ハイアングルやローアングルからの撮影時に、体勢を低くしたり高くしたりする必要があり、撮影の自由度が制限される可能性があります。特に、地面すれすれの植物や、人混みの上から撮影したい場合など、様々なアングルでの撮影を頻繁に行うユーザーにとっては、可動式液晶の方が便利に感じるでしょう。

USB給電機能

本製品はUSB-Cに対応していますが、USBケーブルを介した給電機能の有無については明確な記載がありません。もし給電機能がない場合、長時間の撮影や動画撮影中にバッテリーが切れた際に、モバイルバッテリーなどから直接カメラに給電しながら使用することができません。外出先での充電には、別途バッテリーチャージャーが必要となる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

56
カテゴリ内 56 / 99製品中
4.3
総合評価

Nikon COOLPIX P1100は、その圧倒的な125倍光学ズームが最大の魅力であり、超望遠撮影を求めるユーザーにとって非常に魅力的な選択肢です。4K動画やRAW記録にも対応し、多機能性を備えています。しかし、超望遠を実現するためにセンサーサイズが一般的なコンパクトデジタルカメラよりも小さい可能性があり、特に低照度下での画質やボケ味の表現においては上位機種に及ばない可能性があります。価格帯としては高価な部類に入りますが、このズーム性能は唯一無二であり、特定の用途においては高いコストパフォーマンスを発揮します。耐久性についてはNikonブランドの信頼性がありますが、並行輸入品の場合は国内保証が受けられないリスクがあるため、購入経路には注意が必要です。主なユースケースとしては、野鳥観察、天体撮影、スポーツ観戦など、遠距離の被写体を鮮明に捉えたい場合に最適です。

センサーサイズと画質
1.0
本製品のセンサーサイズは明記されていませんが、超高倍率ズームを実現するコンパクトデジタルカメラの特性上、一般的に1/2.3型程度の小型センサーが採用されていると推測されます。これは、最上位製品の1.0型センサーと比較して、集光量が少なく、特に暗所での撮影においてノイズが発生しやすくなります。また、背景を大きくぼかす表現も難しくなります。高画質を追求するユーザーにとっては、この点が大きな制限となる可能性があります。
レンズの明るさ(F値)
3.0
広角端の開放F値は2.8と明るく、光量の少ない場所でも比較的速いシャッタースピードを確保できます。しかし、望遠端ではF8.0とかなり暗くなるため、望遠側で撮影する際にはISO感度を上げるか、シャッタースピードを遅くする必要があり、手ブレやノイズのリスクが高まります。特に、望遠側での室内や夜景撮影では、明るいレンズに比べて不利になるでしょう。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
広角24mmから超望遠3000mmまでをカバーする125倍の光学ズームは、このカメラの最大の魅力です。遠く離れた被写体でも、まるで目の前にあるかのように大きく写し出すことが可能です。月のクレーターや野鳥の撮影、スポーツ観戦など、これ一台で幅広いシーンに対応できます。一般的なコンパクトデジタルカメラでは到達できない領域の撮影を可能にし、表現の幅を大きく広げます。
手ブレ補正機能
5.0
125倍という超高倍率ズームを搭載しているため、手ブレ補正機能は非常に重要です。本製品にはデュアル検出光学VR手ブレ補正が搭載されており、シャッタースピード4.0段分の補正効果があるとされています。これにより、手持ちでの超望遠撮影時でもブレを効果的に抑制し、クリアな画像を撮影することが可能です。動画撮影時にも安定した映像を記録できるため、安心して撮影に集中できます。
AF性能(オートフォーカス)
3.5
本製品は顔検出機能を搭載しており、人物撮影時には自動で顔にピントを合わせることができます。しかし、高速で動く被写体に対する追従性能や、暗所でのAF速度に関する具体的な情報が少ないため、スポーツや野生動物など動きの速い被写体を撮影する際には、ピント合わせに苦労する場面があるかもしれません。一般的なスナップ撮影や風景撮影では問題なく使用できるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Nikonは長年の歴史と実績を持つ信頼性の高いカメラメーカーであり、製品の品質や耐久性には定評があります。しかし、スタッフレビューにもあるように、並行輸入品の場合、日本国内でのメーカー保証が受けられない可能性があります。購入を検討する際は、正規販売店からの購入か、並行輸入品の場合は保証内容を十分に確認することが非常に重要です。製品自体の信頼性は高いものの、保証面での注意が必要です。
操作性とカスタマイズ性
4.5
本製品は、マニュアルフォーカスや露出補正、ホワイトバランスの調整に使えるカスタマイズ可能なコントロールリングを搭載しており、撮影者の意図を反映しやすい操作性を提供します。また、モードダイヤルから直接バードウォッチングモードを選択できるなど、特定の撮影シーンに特化した使いやすさも考慮されています。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせて機能を活用できる設計と言えるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
164,000円という価格はコンパクトデジタルカメラとしては高価な部類に入ります。しかし、24mmから3000mmまでの超望遠125倍ズーム、4K UHD動画撮影、RAW記録対応といった高性能を一台で実現している点を考慮すると、特定の用途においては高いコストパフォーマンスを発揮します。特に、超望遠撮影を求めるユーザーにとっては、この価格でこれだけの性能を持つカメラは他に選択肢が少ないため、価値のある投資となるでしょう。ただし、センサーサイズが小さい可能性があり、画質を最優先する場合には、他の選択肢も検討する価値があります。

ブランド・メーカー詳細

Nikon
Nikonは長年の歴史と実績を持つ信頼性の高いカメラメーカーであり、製品の品質や耐久性には定評があります。

おすすめのポイント

  • 広角24mmから超望遠3000mmまでをカバーする125倍の圧倒的な光学ズーム性能
  • 4K UHD動画撮影とRAW記録に対応し、幅広い表現が可能
  • 強力なデュアル検出光学VR手ブレ補正により、超望遠撮影時でも安定した撮影が可能
  • バードウォッチングモードやカスタマイズ可能なコントロールリングなど、使いやすい操作性

注意点

  • 並行輸入品の場合、日本国内でのメーカー保証制度が適用されない可能性があるため、購入前に保証内容を必ず確認してください。
  • 超望遠撮影時には三脚の使用が推奨されます。
  • 製品には充電用ケーブルや取扱説明書(日本語版)が付属しない場合があるため、別途用意が必要になることがあります。

おすすめな人

  • 野鳥観察や天体撮影など、超望遠撮影を頻繁に行う方
  • 旅行先で様々な被写体を一台で撮影したい方
  • 高倍率ズームと4K動画撮影の両方を求める方
  • RAW記録で撮影後の画像編集を楽しみたい方
  • 一眼レフやミラーレスの重さに悩む高齢者や、手軽に高倍率ズームを楽しみたい方

おすすめできない人

  • センサーサイズが大きく、高画質や美しいボケ味を最優先する方
  • 非常にコンパクトで軽量なカメラを求める方
  • 高速で動き回る被写体を専門的に撮影するプロフェッショナル
  • 外部ストロボを使用した本格的なライティング撮影を頻繁に行う方

おすすめの利用シーン

  • 野鳥観察や動物園での撮影
  • 月のクレーターや星空の撮影
  • スポーツ観戦や発表会など、遠くの被写体を大きく写したい場面
  • 旅行先での風景やスナップ撮影
  • マクロモードを活用した植物や昆虫のクローズアップ撮影

非推奨な利用シーン

  • 暗い室内や夜間の手持ち撮影で、ノイズの少ない高画質を求める場面
  • 極めて高速な動体追従AFが求められるプロフェッショナルな撮影
  • 水辺や砂塵の多い場所での過酷な環境下での使用(防塵防滴性能の記載がないため)

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラの最大のズーム能力について教えてください。遠くの被写体も鮮明に撮影できますか?
A.Nikon COOLPIX P1100は、125倍の光学ズームを搭載しており、24mmから3000mm相当の超望遠撮影が可能です。さらに、250倍のダイナミックファインズームを使用することで、月のクレーターや野鳥など、非常に遠くの被写体も大きく引き寄せて撮影できます。スタッフの確認では、月のクレーター撮影に挑戦されている方もいらっしゃるようです。
Q.手ブレ補正機能はどの程度強力ですか?特に望遠撮影時に効果がありますか?
A.本機は「デュアル検出光学VR手ブレ補正」機能を搭載しており、シャッタースピード4.0段分の補正効果があります。この強力な手ブレ補正により、超望遠撮影時でも手ブレを効果的に抑制し、鮮明な写真や安定した4K UHD動画の撮影をサポートします。
Q.RAW形式での撮影は可能ですか?また、動画機能について教えてください。
A.はい、本機はJPEG形式だけでなく、高画質な.NRW(RAW)形式での写真撮影に対応しています。動画機能については、4K UHDの高解像度動画撮影に加え、スムーズなスローモーション、タイムラプス、スーパーラプスムービーなど、多彩な表現が可能です。
Q.初心者でも使いこなせますか?どのようなユーザーにおすすめですか?
A.Nikon COOLPIX P1100は、超望遠から広角、さらにはマクロ撮影まで、これ一台で幅広い撮影に対応できるオールインワンモデルです。使いやすいシーンモードも搭載されており、初めてカメラに触れる方から、写真愛好家、プロフェッショナルまで、幅広いレベルのユーザーにおすすめできます。スタッフの確認でも、「初めてカメラに触れる方、愛好家、アマチュア、プロフェッショナルを問わずカメラライフを楽しめるモデル」という声が寄せられています。
Q.このカメラは持ち運びやすいですか?重さが気になります。
A.本機の本体サイズは14.73 x 18.29 x 11.94 cmで、重量は約1.41 kgです。一眼レフカメラのボディと複数の望遠レンズを持ち運ぶのと比較すると、この一台で超望遠からマクロまでカバーできるため、非常に取り回しが良く、移動も楽だとスタッフの確認で評価されています。特に「高齢になったらこのような一体型がいいかもしれない」「移動するのも楽」との声もあり、携帯性も考慮されています。
Q.マクロ撮影はできますか?
A.はい、本機は「クローズフォーカスマクロモード」を搭載しており、被写体から約1cmまで近づいて、細部まで鮮明に表現するマクロ撮影が可能です。植物のディテールや小さな昆虫なども捉えることができます。
Q.海外からの並行輸入品について、保証はどうなりますか?
A.商品情報には「並行輸入品は日本でのメーカー保証制度がございません」との記載がございます。ご購入の際は、販売元にご確認いただくか、国内正規販売店からのご購入をご検討いただくことをお勧めします。スタッフの確認でも、この点に関して注意喚起がされています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス