Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB
26
ULTRASONE

ULTRASONE Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB

の評価

型番:ULT-SIG-FUSION-OB
¥50,000(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ULTRASONE Signature FUSION Open Backは、「Experience sound in a new dimension」をスローガンに掲げ、トランジェントに優れた正確な再生と音楽的HiFiサウンドを融合させた開放型モニターヘッドホンです。新開発の45mmチタンプレイテッド・マイラードライバーを搭載し、鮮明でパワフルな低域レスポンスと全域での高解像度再生を実現。S-Logic 3テクノロジーにより、ニアフィールドモニタースピーカーのような自然な音場を提供します。バランス接続にも対応し、ポータブル機器でのパワフルな駆動も可能です。

シェアする

商品画像一覧

ULTRASONE Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB の商品画像 1
ULTRASONE Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB の商品画像 2
ULTRASONE Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB の商品画像 3
ULTRASONE Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB の商品画像 4

商品スペック

型式
開放型
ドライバー口径
45mm
再生周波数帯域
8~40KHzHz
インピーダンス
32Ω
感度
98dB/mW
最大入力
-mW
重量
290g
Bluetoothコーデック
-
ノイズキャンセリング
パッシブノイズキャンセリング
ハイレゾ
対応

サイズ・重量

重量
290g
高さ
不明
不明
奥行
不明

機能一覧

ハイレゾ対応機能

このヘッドホンはハイレゾ音源に対応しており、高解像度でクリアな音質を楽しむことができます。楽器の細かなニュアンスや、アーティストの息遣いまで感じ取れるような、臨場感あふれるサウンド体験が可能です。特に、ハイレゾ音源を多く所有している方や、音楽制作を行う方にとって、その恩恵は大きいです。より高音質なサウンドを求めるユーザーに適しています。

ノイズキャンセリング機能

ノイズキャンセリング機能は搭載されていません。このモデルは開放型ヘッドホンのため、外部の音を遮断するのではなく、自然な音の広がりを楽しむことを重視した設計となっています。周囲の音が気になる環境での使用には向きませんが、静かな環境で音楽鑑賞に集中したい場合には適しています。もしノイズキャンセリング機能が必要な場合は、別のヘッドホンの検討をおすすめします。

外音取り込み機能

外音取り込み機能は搭載されていません。このヘッドホンは、音楽に没頭できる環境での使用を想定したモデルのため、周囲の音を取り込む機能は必要ないと判断されています。外出先で使用する際は、周囲の状況に注意し、安全を確保するように心がけましょう。特に、交通量の多い場所や、アナウンスを聞き逃せない場所での使用には注意が必要です。

ハンズフリー通話機能

ハンズフリー通話機能は搭載されていません。このヘッドホンは、高音質での音楽鑑賞を追求したモデルのため、通話機能は重視されていません。通話機能が必要な場合は、スマートフォンや他のヘッドセットを使用する必要があります。音楽を聴きながら通話もしたいというユーザーには、不向きかもしれません。

マルチポイント接続機能

マルチポイント接続機能は搭載されていません。このヘッドホンは、音質を最優先に設計されているため、複数の機器との同時接続機能は搭載されていません。複数のデバイスを切り替えて使用する場合は、その都度ペアリングを行う必要があります。複数のデバイスを頻繁に切り替えて使用するユーザーには、やや不便かもしれません。

自動一時停止機能

自動一時停止機能は搭載されていません。このヘッドホンは、シンプルな操作性と高音質を追求したモデルのため、自動一時停止機能は搭載されていません。音楽を一時停止する場合は、手動で操作する必要があります。利便性を重視するユーザーには、少し不便かもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

26
カテゴリ内 26 / 57製品中
4.9
総合評価

ULTRASONE Signature FUSION Open Backは、開放型モニターヘッドホンで、プロの現場での使用を想定した設計です。S-Logic 3テクノロジーにより自然な音場を再現し、長時間の使用でも聴き疲れしにくいのが特徴です。ただし、開放型のため音漏れには注意が必要です。価格帯は比較的手頃であり、プロだけでなくハイファイオーディオに関心のあるユーザーにも適しています。

音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5
このヘッドホンは、開放型ということもあり、音場が広く自然な音の広がりが感じられます。周波数特性も8Hz~40kHzと広範囲をカバーしており、低域から高域までバランス良く再生可能です。45mmチタンプレイテッド・マイラードライバーの採用により、解像度も高く、音の細部までクリアに表現されます。ニアフィールドで設置したモニタースピーカーのような聴き疲れの少ない自然な音場を再現できます。
装着感と快適性
4.0
イヤーパッドにはスエードタイプのメモリーフォームが採用されており、耳に優しくフィットし、長時間の使用でも快適です。ヘッドパッドにはFGCテクノロジーとメッシュ構造が採用されており、頭頂部への圧力を分散し、蒸れを抑制します。ただし、重量が約290gとやや重めなので、長時間の使用では若干の負担を感じるかもしれません。
開放型か密閉型かの選択
5.0
このヘッドホンは開放型であり、密閉型に比べて音の広がりや開放感が優れています。自然で抜けの良いサウンドを求める方におすすめです。特に、S-Logic 3テクノロジーにより、音の定位感が向上し、より自然なリスニング体験が可能です。ただし、音漏れしやすいため、静かな環境での使用が推奨されます。
ケーブルの種類と着脱の可否
4.5
ケーブルは着脱可能で、3.5mm、6.35mm、4.4mmバランス接続に対応しています。これにより、様々な機器との接続が可能となり、音質の向上が期待できます。特に、バランス接続に対応している点は、ポータブル機器でのパワフルな駆動を可能にし、ユーザーがさらなるサウンドの可能性を広げられます。
耐久性とメンテナンス性
4.0
ヘッドホン側コネクターが3.5mmスクリューロック式に変更されており、より強固な接続が可能です。イヤーパッドはスエード製で、交換も可能です。本体とケーブルを保護するキャリングケースが付属しており、持ち運びにも便利です。ただし、パッケージが輸送時本体保護用の簡易パッケージである点は、注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.5
ULTRASONEはドイツの音響機器メーカーであり、長年の実績と高い技術力を持っています。独自のS-Logicテクノロジーは、多くのユーザーから支持されています。また、2年間の保証が付いており、安心して使用することができます。万が一故障した場合でも、修理や交換などのサポートを受けることができます。
付属品の充実度
4.5
着脱式ストレートケーブル(6.3mm、3.5mm、4.4mmバランス)、イヤーパッド(装着済み)、キャリングケースが付属しています。これにより、購入後すぐに使用することができ、様々なシーンに対応できます。特に、バランス接続に対応したケーブルが付属している点は、高音質を求めるユーザーにとって魅力的です。
コストパフォーマンス
4.0
49500円という価格は、高級ヘッドホンの中では比較的リーズナブルであり、コストパフォーマンスが高いと言えます。音質、装着感、付属品などを総合的に考えると、価格に見合った価値があると言えるでしょう。特に、プロの音楽家やオーディオマニアにとっては、満足度の高い製品となるはずです。

ブランド・メーカー詳細

ULTRASONE
ULTRASONEは、ドイツの音響機器メーカーで、高品質なヘッドホンを提供しています。独自のS-Logicテクノロジーが特徴です。

おすすめのポイント

  • 自然な音場
  • バランス接続対応
  • 快適な装着感
  • プロフェッショナル用途にも対応

注意点

  • 開放型のため音漏れしやすい
  • パッケージが簡易である点

おすすめな人

  • プロの音楽家
  • オーディオマニア
  • 音楽制作に携わる人
  • 高音質を求める人

おすすめできない人

  • 低価格なヘッドホンを求めている人
  • 音漏れが気になる環境で使用する人

おすすめの利用シーン

  • 音楽制作
  • ミキシング
  • マスタリング
  • オーディオ鑑賞

非推奨な利用シーン

  • 通勤・通学
  • 外出先での使用
  • 運動中の使用
  • 騒がしい場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このヘッドホンの主な特徴は何ですか?
A.ULTRASONE Signature FUSION Open Backは、開放型モニターヘッドホンで、トランジェントに優れた正確な再生と音楽的なHiFiサウンドを融合させています。45mmチタンプレイテッド・マイラードライバーを搭載し、S-Logic 3テクノロジーにより自然なリスニング環境を提供します。ミキシングやレコーディングなどのプロの現場にも適しています。
Q.以前のモデルからどのような点が改善されていますか?
A.密閉型Signature FUSIONを基に、開放型用にチューニングを再調整し、ヘッドホン側のコネクターを3.5mmスクリューロック式に変更して接続を強化しました。また、内径を拡大して空間表現を向上させ、長時間の使用でも疲れにくいスエードタイプのメモリーフォームを採用しています。
Q.バランス接続には対応していますか?
A.はい、4極バランス接続に対応しています。3.5mmプラグ、6.35mmプラグに加え、4.4mmバランスプラグのストレートケーブルが付属しており、ポータブル機器でのパワフルな駆動も可能です。
Q.長時間の使用でも快適に使用できますか?
A.はい、ヘッドパッドの中央に切れ込みを入れるFGCテクノロジーを採用し、ヘッドパッドが頭頂部に当たる部分の圧力を分散することで疲れにくくなっています。また、スエード採用のヘッドパッド下には通気性の良いメッシュ構造を採用し、蒸れを抑制します。
Q.付属品は何がありますか?
A.着脱式ストレートケーブル(6.3mmプラグ、3.5mmプラグ、4.4mmバランスプラグ)、イヤーパッド(装着済み)、Signatureシリーズ用のキャリングケースが付属します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥43,700(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5は、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能と高音質を実現したワイヤレスヘッドホンです。

型式オーバーイヤードライバー口径30 mm
再生周波数帯域40000 Hzインピーダンス48 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量250 gBluetoothコーデック5.2
ノイズキャンセリングアクティブノイズキャンセルハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
2

FOCAL

FOCAL PROFESSIONAL Clear MG Pro

¥234,889(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

プロフェッショナル向け開放型ヘッドホン。高音質で快適な装着感が特徴。音楽制作現場での使用を想定し、細部まで忠実に再現するサウンドを実現。

型式オーバーイヤードライバー口径N/A mm
再生周波数帯域N/A Hzインピーダンス55 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量3.32 キログラム gBluetoothコーデックN/A
ノイズキャンセリングなしハイレゾN/A
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.3ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
3

Audio Technica(オーディオテクニカ)

ATH-R70xa

¥49,500(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの開放型モニターヘッドホン。開放型の極限を突き詰め、純粋でリアルな音場を実現。プロの現場から音楽鑑賞まで幅広く対応。

型式オープンダイナミック型ドライバー口径45 mm
再生周波数帯域5~40,000 Hzインピーダンス470 Ω
感度97 dB/mW最大入力1,000 mW
重量199 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
5.0装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
4

ゼンハイザー(Sennheiser)

HD 800 S

¥183,300(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ゼンハイザーHD 800 Sは、開放型のフラッグシップモデル。広大な音場と自然な音質で、音楽愛好家から高い評価を得ています。

型式開放型ドライバー口径56 mm
再生周波数帯域5~51000 Hzインピーダンス300 Ω
感度102 dB/mW最大入力500 mW
重量330 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.5ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 SM

¥37,425(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

進化したノイズキャンセリング性能と高音質技術を搭載したワイヤレスヘッドホン。快適な装着感とスマート機能で、音楽体験を向上。

型式オーバーイヤードライバー口径40 mm
再生周波数帯域- Hzインピーダンス- Ω
感度- dB/mW最大入力- mW
重量684 gBluetoothコーデック-
ノイズキャンセリングハイレゾ
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス