HD600 ダイナミック オープン型 ヘッドホン
21
ノーブランド品

ゼンハイザー HD600 ダイナミック オープン型 ヘッドホン

の評価

型番:HD600
¥39,980(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ゼンハイザー HD600 ダイナミック オープン型 ヘッドホンは、開放型アラウンドイヤーデザインのプロフェッショナル向けHiFiステレオヘッドホンです。計算しつくされたマグネットとアルミニウム・ボイスコイルを特長とし、クリアなステレオサウンドを楽しめます。先進のダイアフラムにより定常波を除去し、高品質HiFiシステム、特にDAT、DVD、MD、CDプレーヤー等とダイレクトに接続可能です。クラシック音楽を扱うプロのレコーディングエンジニアにとって理想的なヘッドホンです。

シェアする

商品画像一覧

ゼンハイザー HD600 ダイナミック オープン型 ヘッドホン の商品画像 1
ゼンハイザー HD600 ダイナミック オープン型 ヘッドホン の商品画像 2

商品スペック

型式
オーバーイヤー
ドライバー口径
-mm
再生周波数帯域
-Hz
インピーダンス
-Ω
感度
-dB/mW
最大入力
-mW
重量
400g
Bluetoothコーデック
非対応
ノイズキャンセリング
非対応
ハイレゾ
対応

サイズ・重量

重量
400 g
高さ
24.5 cm
19 cm
奥行
10 cm

機能一覧

ハイレゾ対応機能

HD600はハイレゾ音源の再生に対応しており、CD音源よりも高解像度で音楽を楽しめます。ハイレゾ音源に対応することで、楽器の細かなニュアンスやアーティストの息遣いまで、より繊細で臨場感あふれるサウンドを体験できます。高音質な音楽を求める方にはおすすめの機能です。ただし、ハイレゾ音源を再生するには、対応した再生環境が必要です。

ノイズキャンセリング機能

HD600にはノイズキャンセリング機能は搭載されていません。周囲の騒音を遮断して音楽に集中したい場合は、ノイズキャンセリング機能搭載のヘッドホンを検討する必要があります。HD600は開放型であるため、構造上ノイズキャンセリング機能の搭載は難しいです。静かな環境での使用に適しています。

外音取り込み機能

HD600には外音取り込み機能は搭載されていません。ヘッドホンを装着したまま周囲の音を聞き取りたい場合は、外音取り込み機能搭載のヘッドホンを検討する必要があります。HD600は音楽鑑賞に特化したヘッドホンのため、外音取り込み機能は搭載されていません。外出先で使用する際は、周囲の状況に注意が必要です。

ハンズフリー通話機能

HD600にはハンズフリー通話機能は搭載されていません。スマートフォンと接続して通話したい場合は、別途マイク付きのケーブルを用意する必要があります。HD600は音楽鑑賞に特化したヘッドホンのため、ハンズフリー通話機能は搭載されていません。通話機能が必要な場合は、他のヘッドホンを検討する必要があります。

マルチポイント接続機能

HD600にはマルチポイント接続機能は搭載されていません。複数のBluetooth機器に同時に接続することはできません。複数の機器を切り替えて使用する場合は、その都度ペアリングを行う必要があります。マルチポイント接続機能が必要な場合は、他のヘッドホンを検討する必要があります。

自動一時停止機能

HD600には自動一時停止機能は搭載されていません。ヘッドホンを外しても音楽は自動的に停止しません。一時停止する場合は、手動で操作する必要があります。自動一時停止機能が必要な場合は、他のヘッドホンを検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

21
カテゴリ内 21 / 57製品中
5.0
総合評価

ゼンハイザーHD600は、開放型ならではの自然な音の広がりが特徴のエントリーモデルです。上位機種と比較すると解像感や音場の広さで劣るものの、価格を考慮すれば十分な性能を発揮します。耐久性は高く、長期間の使用にも耐えうる設計です。音楽鑑賞やDTMでのモニター用途に適しています。

音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5
HD600は、全帯域にわたりバランスの取れた自然なサウンドが特徴です。周波数特性は比較的フラットで、特定の帯域が強調されることなく、原音に忠実な再生を行います。解像度も高く、楽器の分離感やボーカルのニュアンスをしっかりと表現します。音場の広さも開放型ならではの自然な広がりがあり、臨場感あふれるリスニング体験を提供します。上位機種と比較すると、解像感や音場の広さで若干劣るものの、価格を考慮すれば十分な性能と言えるでしょう。
装着感と快適性
4.5
HD600は、軽量設計と高品質なイヤーパッドにより、長時間の使用でも疲れにくい快適な装着感を実現しています。イヤーパッドは、耳全体を優しく包み込むようにフィットし、圧迫感を軽減します。ヘッドバンドのクッション性も高く、頭頂部への負担を軽減します。ただし、イヤーパッドは消耗品であるため、定期的な交換が必要です。上位機種と比較しても、装着感は遜色ありません。
開放型か密閉型かの選択
5.0
HD600は開放型ヘッドホンであり、密閉型に比べて自然で開放的なサウンドが特徴です。音場が広く、音の広がりや奥行きを感じられます。ただし、音漏れしやすいため、静かな環境での使用が推奨されます。周囲の音が聞こえやすいというデメリットもありますが、音楽鑑賞をメインで使用する方にはおすすめです。密閉型のような遮音性を求める場合は、他のヘッドホンを検討する必要があります。
ケーブルの種類と着脱の可否
4.0
HD600は、着脱可能なOFC銅ケーブルを採用しています。ケーブルが断線した場合でも、簡単に交換できます。また、リケーブルすることで音質を向上させることも可能です。ただし、標準で付属しているケーブルは、バランス接続には対応していません。バランス接続を試したい場合は、別途ケーブルを購入する必要があります。ケーブルの長さは十分ですが、取り回しが良いとは言えません。
耐久性とメンテナンス性
4.5
HD600は、高品質な素材を使用しており、耐久性に優れています。イヤーパッドやケーブルなどの交換パーツも入手可能で、長く愛用することができます。定期的なメンテナンスを行うことで、さらに長く使用することができます。ただし、ヘッドバンドのクッションは劣化しやすいため、注意が必要です。全体的に見て、メンテナンス性は高いと言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ゼンハイザーは、長年の実績と高い技術力を持つ信頼できるメーカーです。HD600は、2年間の保証が付いており、安心して使用することができます。万が一故障した場合でも、迅速かつ丁寧なサポートを受けることができます。ユーザーレビューや評価も高く、信頼性は非常に高いと言えるでしょう。安心して購入できる製品です。
付属品の充実度
3.0
HD600の付属品は、必要最低限に抑えられています。キャリングケースや交換用イヤーパッドなどは付属していません。付属品を充実させたい場合は、別途購入する必要があります。ただし、ヘッドホンスタンドなどは付属していなくても、使用に支障はありません。付属品の充実度を重視する場合は、他のヘッドホンを検討する必要があります。
コストパフォーマンス
4.3
HD600は、4万円を切る価格帯でありながら、優れた音質と装着感を実現しており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。上位機種と比較すると、音質や機能面で劣る部分もありますが、価格を考慮すれば十分な価値があります。初めて高級ヘッドホンを購入する方にもおすすめです。コストパフォーマンスを重視する方には、最適な選択肢の一つです。

ブランド・メーカー詳細

ゼンハイザー
ゼンハイザーは、ドイツの音響機器メーカーであり、高品質なヘッドホンやマイクロホンで世界的に知られています。プロフェッショナルから一般消費者まで幅広いユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • 開放型ならではの自然な音の広がり
  • 長時間の使用でも疲れにくい装着感
  • プロの現場でも使用される信頼性
  • エントリーモデルながら十分な音質

注意点

  • 開放型のため音漏れしやすい
  • 有線接続のみ
  • インピーダンスが高めなので、環境によっては別途ヘッドホンアンプが必要になる

おすすめな人

  • オーディオマニア
  • 音楽鑑賞
  • DTM
  • 楽器演奏のモニター
  • ミックス・マスタリング

おすすめできない人

  • 低価格なヘッドホンを求めている人
  • 重低音を重視する人
  • 外出先での使用を考えている人
  • ノイズキャンセリング機能が必要な人

おすすめの利用シーン

  • 自宅での音楽鑑賞
  • DTMでのモニター
  • 楽器練習
  • ミックス・マスタリング

非推奨な利用シーン

  • 通勤・通学
  • 外出先での使用
  • 運動中の使用
  • 騒がしい場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.HD600はどのようなデザインですか?
A.洗練されたブラックとグレイのエレガントなデザインが特徴です。イヤーピースカバーは高品質なオープンメタルメッシュで作られています。
Q.HD600の音質の特徴は何ですか?
A.卓越した透明感のあるサウンドが特徴です。コンピュータで適合されたマグネットシステムが高調波歪と相互変調歪を軽減し、軽量アルミニウム・ボイスコイルが優れた過渡応答を実現します。
Q.HD600はどのような用途に適していますか?
A.オーディオ愛好家が納得するクオリティで、特にクラシック音楽を扱うプロのレコーディングエンジニアにとって理想的なヘッドホンです。DAT、DVD、MD、CDプレーヤー等との接続にも適しています。
Q.HD600のケーブルは取り外し可能ですか?
A.はい、取り外し可能なOFC銅ケーブルが付属しており、極めて低いハンドリングノイズを実現しています。
Q.HD600はどのような人に推奨されますか?
A.HD600は、高音質を求めるオーディオ愛好家や、プロのレコーディングエンジニアに推奨されます。特に、開放型で自然な音場を好む方に適しています。スタッフの確認では、音質の高さが評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥43,700(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5は、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能と高音質を実現したワイヤレスヘッドホンです。

型式オーバーイヤードライバー口径30 mm
再生周波数帯域40000 Hzインピーダンス48 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量250 gBluetoothコーデック5.2
ノイズキャンセリングアクティブノイズキャンセルハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
2

FOCAL

FOCAL PROFESSIONAL Clear MG Pro

¥234,889(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

プロフェッショナル向け開放型ヘッドホン。高音質で快適な装着感が特徴。音楽制作現場での使用を想定し、細部まで忠実に再現するサウンドを実現。

型式オーバーイヤードライバー口径N/A mm
再生周波数帯域N/A Hzインピーダンス55 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量3.32 キログラム gBluetoothコーデックN/A
ノイズキャンセリングなしハイレゾN/A
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.3ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
3

Audio Technica(オーディオテクニカ)

ATH-R70xa

¥49,500(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの開放型モニターヘッドホン。開放型の極限を突き詰め、純粋でリアルな音場を実現。プロの現場から音楽鑑賞まで幅広く対応。

型式オープンダイナミック型ドライバー口径45 mm
再生周波数帯域5~40,000 Hzインピーダンス470 Ω
感度97 dB/mW最大入力1,000 mW
重量199 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
5.0装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
4

ゼンハイザー(Sennheiser)

HD 800 S

¥183,300(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ゼンハイザーHD 800 Sは、開放型のフラッグシップモデル。広大な音場と自然な音質で、音楽愛好家から高い評価を得ています。

型式開放型ドライバー口径56 mm
再生周波数帯域5~51000 Hzインピーダンス300 Ω
感度102 dB/mW最大入力500 mW
重量330 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.5ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 SM

¥37,425(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

進化したノイズキャンセリング性能と高音質技術を搭載したワイヤレスヘッドホン。快適な装着感とスマート機能で、音楽体験を向上。

型式オーバーイヤードライバー口径40 mm
再生周波数帯域- Hzインピーダンス- Ω
感度- dB/mW最大入力- mW
重量684 gBluetoothコーデック-
ノイズキャンセリングハイレゾ
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス