StreamLine MINI+ GC311G2
19
AVerMedia

AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2

の評価

型番:GC311G2
¥13,300(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2は、初心者でも簡単に扱えるHDMIキャプチャーボードです。4K60 HDRパススルーに対応し、遅延なく高画質なゲームプレイをモニターで楽しめます。録画は1080p60解像度で行え、PS5、PS4、Switch、Xboxといった主要ゲーム機はもちろん、iPhone/iPadやWindows/Mac PCとも接続可能です。専用ソフト「Streaming Center」を使えば映像検出から配信設定までスムーズに行え、OBSなどの配信ソフトとの連携も容易です。ただし、4K HDRパススルー時でも録画はSDRに変換されるため、HDRでの録画はできません。コンパクトな設計で、手軽に高画質なライブ配信や録画を始めたいユーザーに最適です。

シェアする

商品画像一覧

AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 1
AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 2
AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 3
AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 4
AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 5
AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 6
AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 7
AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2 の商品画像 8

商品スペック

ブランド
AVerMedia
メーカー
AVERMEDIA
商品モデル番号
GC311G2
カラー
ブラック
本体重量
85g
本体寸法
W 112.5 x D 66.1 x H 20.9mm
梱包サイズ
17 x 11.5 x 6.5 cm
ASIN
B0F2TDRP22
おすすめ度
4.3つ星
対応OS
Windows, macOS, iPadOS
最小システム要件
Windows 10/11、Intel Core i5-6XXX / AMD Ryzen 3 XXX以上、GTX 1060 / AMD RX5700以上、RAMメモリ8GB以上
動作環境
Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7、M1 / Radeon Pro 555以上 VRAM 2GB、メモリDDR4 2400MHz 16GB以上
動作環境
iPadOS 17以上(Type Cポート)
ビデオ標準
HDMI
プラットフォーム
Nintendo Switch, PlayStation 5, Windows, Xbox Series X, ニンテンドースイッチ2
接続インターフェース
USB 3.0 Type-C
ビデオ入出力端子
HDMI 2.0
最大入出力解像度
2160p60 HDR, 1440p144 HDR, 1080p240 HDR
最大録画解像度
1080p60
対応解像度
2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p
対応ビデオフォーマット
NV12 / YUY2 / MJPEG
対応ソフトウェア
Assist Central Pro, Streaming Center(Windowsのみ), FWアップデートツール
付属品
USB Type-C to Type-Aケーブル、クイックスタートガイド
保証
2年

サイズ・重量

重量
85 g
高さ
2.09 cm
11.25 cm
奥行
6.61 cm

機能一覧

パススルー機能

4K60 HDRパススルーに対応しており、ゲーム機からの映像を遅延なくモニターに出力しながら、同時にPCへ取り込むことができます。アクションゲームなど、タイミングが重要なコンテンツでも快適にプレイしながら録画・配信が可能です。

マイク入力機能

本製品には専用のマイク入力端子は搭載されていません。ゲーム音やBGMなどの音声はHDMI経由で取り込まれますが、自分の声や解説を同時に録音・配信したい場合は、PC側のマイク入力や配信ソフトウェアのミキシング機能を利用する必要があります。

外部ストレージ直接保存機能

本製品はパソコンへの接続を前提とした設計となっており、USBメモリや外付けHDDなどに直接録画データを保存する機能は備わっていません。録画データはすべて接続したPCのストレージに保存されます。

配信対応機能

YouTube、Twitch、Facebookなどの主要な配信プラットフォームに対応しており、付属の「Streaming Center」ソフトやOBS Studioなどの汎用配信ソフトと組み合わせることで、手軽に高画質なライブ配信を開始できます。複数のサービスへの同時配信も可能です。

スナップショット機能

本製品自体にスナップショットボタンはありませんが、付属の「Streaming Center」ソフトウェアや、OBS Studioなどの汎用配信・録画ソフトを使用することで、録画中に任意のタイミングで静止画(スクリーンショット)をキャプチャーすることが可能です。

Webカメラ合成機能

本製品単体でWebカメラ映像を合成する機能はありませんが、OBS Studioなどの配信ソフトウェアを利用することで、キャプチャーしたゲーム画面やPC画面の上に、Webカメラの映像をワイプとして重ねて表示し、そのまま合成された状態で録画・配信することが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 95製品中
4.6
総合評価

AVerMedia StreamLine MINI+ GC311G2は、手軽に導入できる初心者向けのキャプチャーボードです。4K60 HDRパススルーに対応しており、ゲームプレイ時の遅延はほとんど感じられません。録画解像度は1080p60に対応しており、多くの配信プラットフォームで標準的な品質を提供します。ただし、4K HDRパススルー時でも録画はSDRに変換されるため、HDRでの録画はできません。また、一部ユーザーからは音声が入らないという報告もありますが、これは設定や接続の問題である可能性が高いです。全体として、価格を考慮するとコストパフォーマンスは良好ですが、プロフェッショナルなHDR録画を求めるユーザーには不向きです。耐久性については、一般的な電子機器と同程度と考えられますが、長期間の使用には適切な取り扱いが必要です。

接続インターフェースと互換性
3.5
本製品はUSB 3.0 Type-C接続に対応しており、Windows、macOS、iPadOSでの利用が可能です。しかし、USB Type-A接続やLinux、Androidといった幅広いOSへの対応は限定的です。最新のゲーム機との接続性は良好ですが、最上位製品が持つ多様な接続性とOS互換性には一歩及びません。初心者の方が手軽に始めるには十分ですが、複数の環境で利用したい場合は注意が必要です。
対応解像度とフレームレート
4.5
4K解像度で毎秒60フレーム、さらにHDR信号にも対応したパススルー機能は、最新のゲーム機や高画質コンテンツをプレイする際に、モニターへの遅延をほぼ感じさせない快適な体験を提供します。録画解像度は1080p60に対応しており、これは多くの配信プラットフォームで推奨される標準的なフレームレートです。最上位製品の1080p30録画と比較して、より滑らかな映像記録が可能です。
エンコード方式と遅延
2.5
4K60 HDRパススルー時の録画において、HDRからSDRへのトーンマッピングが不十分で、白飛びや階調の潰れが発生する可能性があるという報告があります。これは、PCへの負荷を軽減するソフトウェアエンコードの限界や、特定の処理に起因する可能性があります。ゲームプレイ自体の遅延は少ないですが、録画品質に影響が出る場合があるため、特にHDRコンテンツの録画を重視する場合は注意が必要です。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
4.0
専用の「Streaming Center」ソフトウェアにより、映像の自動検出や配信プラットフォームへのログインが容易で、初心者でも迷うことなくセットアップを進められます。複雑な設定が不要なため、すぐに配信や録画を開始できる点が魅力です。OBS Studioなどの汎用ソフトとの連携も可能ですが、付属ソフトの直感的な操作性が、手軽に始めたいユーザーにとって大きなメリットとなります。
パススルー機能の有無と性能
5.0
4K解像度で毎秒60フレーム、さらにHDR信号にも対応したパススルー機能は、最新のゲーム機や高画質コンテンツをプレイする際に、モニターへの遅延をほぼ感じさせない快適な体験を提供します。これにより、ゲーム本来の美しい映像を損なうことなく、プレイに集中できます。アクションゲームなど、タイミングが重要なゲームでも快適にプレイしながら録画・配信が可能です。
メーカーの信頼性と保証
4.5
AVerMediaは、キャプチャーデバイス分野で長年の実績を持つ信頼性の高いブランドです。2年間の正規代理店保証が付帯しており、万が一の故障やトラブル発生時にも安心してサポートを受けられる体制が整っています。これは、長期的な使用を考える上で重要な要素であり、価格帯を考慮すると非常に手厚い保証と言えます。
携帯性と電源供給
4.5
本体重量約85g、寸法も非常にコンパクトなため、持ち運びや設置場所を選びません。USB 3.0 Type-C接続によるバスパワー駆動が想定され、別途電源アダプターが不要なため、外出先での利用やデスク周りをすっきりさせたい場合に非常に便利です。携帯性を重視するユーザーにとって、このコンパクトさは大きな魅力となります。
コストパフォーマンス
3.5
1万円台という価格帯でありながら、4K60 HDRパススルーや1080p60録画といった主要機能を備えている点は、コストパフォーマンスに優れていると言えます。特に、初心者や予算を抑えたいユーザーにとって、手軽に高品質な配信環境を構築できる魅力的な選択肢となります。最上位製品と比較すると機能面で劣る部分もありますが、価格を考えれば十分な性能です。

ブランド・メーカー詳細

AVerMedia

おすすめのポイント

  • 初心者でも簡単にセットアップできる
  • 4K60 HDRパススルーによる快適なゲームプレイ体験
  • 1080p60録画に対応し、多くの配信プラットフォームで利用可能
  • PS5/Switch/iPhoneなど多様な機器との高い互換性
  • コンパクトで設置しやすいデザイン

注意点

  • 4K HDRパススルー時でも、録画はSDRに変換されるためHDRでの録画はできません。
  • 一部環境では音声が正常に入力されない場合があります。接続や設定を確認してください。
  • Switch 2に接続するには別途HDMIケーブルが必要です。
  • PCのスペックによっては、ソフトウェアエンコード時に負荷がかかる可能性があります。

おすすめな人

  • 初めてキャプチャーボードを使用する初心者
  • PS5やSwitchなどのゲーム機で高画質配信を始めたい方
  • 4Kモニターでゲームをプレイしながら、1080p60で録画・配信したい方
  • WindowsやMac、iPadなど複数のデバイスで利用したい方
  • 手軽に始められるシンプルな操作性を求める方

おすすめできない人

  • 4K HDRでの直接録画を必須とするユーザー
  • PCを使わずに単体で録画したい方
  • アナログ入力(コンポジット、S端子)が必要な古い機器を接続したい方
  • 極端に予算を抑えたい、最低限の機能のみを求める方

おすすめの利用シーン

  • PlayStation 5やNintendo Switchのゲーム実況・ライブ配信
  • PCゲームの1080p60録画とライブストリーミング
  • iPhoneやiPadからの映像取り込み
  • Webカメラやビデオカメラを接続したオンライン会議・ウェビナー(PC経由)
  • 教育コンテンツやチュートリアル動画の作成

非推奨な利用シーン

  • 4K HDR解像度での直接録画が必要な高度な映像制作
  • PCレスでの直接録画
  • VHSビデオやレトロゲーム機など、HDMI以外の古いアナログ信号源からの取り込み

よくある質問(Q&A)

Q.初心者でも簡単に設定して使えますか?
A.はい、初心者の方でも安心してご利用いただけるよう設計されています。接続してソフトウェアを起動すれば映像を自動検出するため、複雑な手動設定なしで始められます。PCやOBSなどの配信ソフトとの連携もスムーズで、配信デビューにも適しています。
Q.どのようなゲーム機やデバイスと接続できますか?
A.PC(Windows/Mac)、iPhone/iPad、Androidデバイス、PlayStation 5/4、Xbox、Nintendo Switchなど、多様な機器に対応しています。
Q.録画やゲームプレイの表示(パススルー)で、どのような解像度・フレームレートに対応していますか?
A.1080p 60fpsでの録画に対応しており、4K 60fps HDRのパススルー機能も備えています。これにより、遅延を感じさせない滑らかな映像でゲームプレイやライブ配信をお楽しみいただけます。
Q.HDR映像をパススルーで表示しながら、1080pで録画することは可能ですか?また、その際の画質はどうなりますか?
A.4K 60fps HDRパススルーは可能ですが、録画時にHDRからSDRへの自動的なトーンマッピング機能は搭載されておりません。そのため、録画映像では明るい場面で白飛びや階調の潰れが生じ、映像が不自然になる場合があるとのスタッフ確認があります。録画や配信はSDRを基本とするか、ソフト側での調整をご検討ください。
Q.音声に関する問題はありますか?
A.音声が入らないという報告がスタッフ確認としてありますが、一方で、他のキャプチャーボードで音割れする問題があったものの、この製品では音割れせず、価格もお手頃だったという肯定的な意見もあります。接続や設定をご確認いただくことをお勧めします。
Q.Nintendo Switch(第2世代)や最新のSwitchモデルと接続して使用できますか?
A.はい、Nintendo Switch(第2世代)の録画にも対応しています。ただし、接続には別途HDMIケーブルが1本必要になりますのでご注意ください。
Q.USB Type-C接続に対応していますか?
A.はい、USB 3.0 Type-C接続に対応しており、PCやiPadなどとの接続が可能です。
Q.価格について、お得感はありますか?
A.販売価格は13,163円ですが、スタッフ確認では「めっちゃお得」「お値段も別のと比べると半額でお得でした」といった声があり、コストパフォーマンスの高さが評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス