HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac)
92
SUOFEIXIANG

SUOFEIXIANG HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac)

の評価

型番:JP001
¥2,199(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SUOFEIXIANGのHDMIキャプチャーボードは、USB3.0/Type-C接続に対応し、最大4K@30Hzの入力と1080p@60Hzの出力が可能です。アルミ合金ボディによる放熱設計で長時間使用でも安定動作し、ゲーム実況やライブ配信で問題となる遅延をほぼ感じさせないリアルタイム伝送を実現します。Nintendo Switch、PS5、Xbox、PC、Mac、Androidなど幅広いデバイスに対応し、OBS、YouTube、Twitchなどの主要配信ソフトとも連携できます。ドライバ不要、外部電源不要で、スマホ接続用アダプターも付属しており、手軽にセットアップ可能です。ゲーム実況、ECライブ、オンライン授業、医療現場など多岐にわたるシーンで活用できます。

シェアする

商品画像一覧

SUOFEIXIANG HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac) の商品画像 1
SUOFEIXIANG HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac) の商品画像 2
SUOFEIXIANG HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac) の商品画像 3
SUOFEIXIANG HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac) の商品画像 4
SUOFEIXIANG HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac) の商品画像 5
SUOFEIXIANG HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac) の商品画像 6

商品スペック

ブランド名
SUOFEIXIANG
メーカー
dongguanshizhixingshixunyouxiangongsi
対応OS
Windows, macOS
特徴
4K高画質, 超低遅延, 多機種対応, モバイル対応
ビデオ標準
HDMI, 1080p@60Hz
最小システム要件
Windows 7以上, Mac OS X 10.10以上, Linux 64bit
梱包サイズ
14.9 x 10.1 x 1.7 cm
電池使用
いいえ
製造元リファレンス
JP001
Amazon.co.jp での取り扱い開始日
2025/5/15

サイズ・重量

重量
50g
高さ
1.7cm
10.1cm
奥行
14.9cm

機能一覧

パススルー機能

このキャプチャーボードにはパススルー機能が搭載されていません。パススルー機能とは、入力された映像信号を遅延なくモニターに出力しながら、同時にPCに取り込む機能のことです。この機能がないため、ゲーム機からの映像をキャプチャーする場合、ゲームプレイはPC画面の映像を見ながら行う必要があり、その際の遅延が気になる可能性があります。アクションゲームやリズムゲームなど、精密な操作が求められるゲームをプレイする際には、この点が大きな制約となります。別途HDMIスプリッターを使用することで回避できる場合もありますが、追加のコストと手間が発生します。

マイク入力機能

この製品には、キャプチャーボード本体に直接外部マイクを接続するための専用マイク入力端子は搭載されていません。ゲーム音やPCのシステム音といった映像信号の音声は取り込めますが、自分の声や解説を同時に録音したい場合は、PC側のマイク入力端子を使用するか、OBS Studioなどの配信・録画ソフトウェアでマイク音声を別途設定・ミキシングする必要があります。これにより、映像と音声の同期や音量バランスの調整が少し複雑になる可能性がありますが、PCの機能やソフトウェアを活用すれば問題なく対応可能です。

外部ストレージ直接保存機能

このキャプチャーボードは、録画した映像データをUSBメモリや外付けハードディスクなどの外部ストレージに直接保存する機能は備わっていません。録画を行うには、必ずPCやMacなどのコンピューターに接続し、PCのストレージにデータを保存する必要があります。そのため、PCのストレージ容量を事前に確認しておくことが重要です。また、PCが手元にない環境や、PCの処理能力に余裕がない状況での長時間の録画には向いていません。手軽に単体で録画したいという用途には対応していません。

配信対応機能

このキャプチャーボードは、OBS Studio、Twitch、YouTube Liveなどの主要な配信ソフトウェアと連携して、リアルタイムでのライブ配信を行うことが可能です。USB接続でPCに取り込んだ映像を、これらのソフトウェアを通じてインターネット上に配信できます。特別なドライバインストールは不要で、ソフトウェア側でデバイスを選択するだけで簡単に配信を開始できます。これにより、ゲーム実況、イベント中継、オンラインセミナーなど、様々なシーンで手軽にライブコンテンツを発信できます。ただし、本製品自体に配信機能が内蔵されているわけではなく、あくまでPCと配信ソフトを介して行う形になります。

スナップショット機能

このキャプチャーボード自体に、録画中に映像の一瞬を静止画として保存する専用のスナップショットボタンは搭載されていません。しかし、OBS Studioなどのキャプチャー・配信ソフトウェアを使用することで、録画中の画面を静止画としてキャプチャーすることが可能です。これにより、ゲームの決定的な瞬間や、重要な画面表示などを動画とは別に画像ファイルとして保存できます。後から動画を見返してスクリーンショットを撮る手間が省けるため、SNSでの共有やブログ記事の素材作成などに便利です。ソフトウェア側の機能を利用することになります。

Webカメラ合成機能

このキャプチャーボードには、映像信号の上にWebカメラの映像を重ねて表示するピクチャーインピクチャー(PIP)機能や、Webカメラ合成機能はハードウェアとしては搭載されていません。そのため、ゲーム画面と自分の顔を同時に表示して録画・配信したい場合は、OBS Studioなどの配信・録画ソフトウェア側で、キャプチャーした映像とWebカメラの映像を別々にソースとして追加し、合成・レイアウト設定を行う必要があります。このソフトウェア側の設定で実現できるため、機能自体は利用可能ですが、製品単体で完結する機能ではありません。初心者の方は、ソフトウェアの設定方法を学ぶ必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

92
カテゴリ内 92 / 95製品中
2.9
総合評価

SUOFEIXIANGのHDMIキャプチャーボードは、低価格ながらUSB3.0/Type-C接続で手軽に利用できるエントリーモデルです。4K30FPS入力に対応し、1080P60Hzでの録画・配信が可能ですが、パススルー機能は非搭載のため、ゲームプレイ時の遅延を気にする場合は別途スプリッターなどの工夫が必要です。発熱が見られるため、長時間の安定した配信よりは、サブ機としての利用や短時間の配信に適しています。コスパを重視するユーザーや、初めてキャプチャーボードを試したい方には良い選択肢ですが、プロフェッショナルな用途や長時間の高負荷使用には向かない可能性があります。耐久性については、発熱との兼ね合いで今後の検証が必要です。

接続インターフェースと互換性
3.5
このキャプチャーボードはUSB3.0/Type-C接続に対応し、WindowsやMacだけでなくAndroidデバイスとも接続可能です。Nintendo Switch、PS5、Xboxなどの主要ゲーム機はもちろん、一眼レフカメラやアクションカメラも接続できるため、幅広い機器との互換性があります。ただし、LinuxやiPad OS17といった特定のOSへの対応については明記されていないため、これらの環境での使用を検討している場合は注意が必要です。エントリーモデルとしては十分な互換性と言えるでしょう。
対応解像度とフレームレート
3.0
このキャプチャーボードは、最大4K@30Hzの映像信号を入力として受け付け、1080p@60Hzでの録画・配信が可能です。1080p@60Hzでのキャプチャーは、滑らかな映像表現に貢献し、多くの用途で十分な品質を提供します。しかし、4K解像度でのパススルー機能は搭載されていないため、高リフレッシュレートの4Kモニターでゲームをプレイしながら録画したい場合には不向きです。4K入力対応も30fpsまでなので、最新の4Kゲーム機をフル性能で活用したい場合は、より上位の製品を検討する必要があります。価格を考慮すると、1080p@60Hzのキャプチャー性能は魅力的です。
エンコード方式と遅延
2.5
このキャプチャーボードは「超低遅延」を謳っており、実際のレビューでもゲーム実況や配信において遅延はほとんど感じられないと報告されています。これは、映像信号がPCに取り込まれて処理される際の遅延が非常に小さいことを意味します。ただし、この製品にはパススルー機能が搭載されていないため、ゲーム機からの映像を直接モニターに出力する際の遅延はありませんが、ゲームプレイはPC画面の映像を見ながら行うことになります。リアルタイムでの映像キャプチャーを重視する用途においては、この低遅延性能は大きなメリットとなります。ただし、パススルー機能がない点は、遅延に敏感なゲームをプレイする際には注意が必要です。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
3.0
このキャプチャーボードは、ドライバのインストールが不要なプラグアンドプレイに対応しており、USBポートに接続するだけで手軽に使用を開始できます。Windowsの標準カメラアプリや、OBS Studio、VLCといった汎用的なキャプチャー・配信ソフトウェアとの連携も可能です。専用のキャプチャーソフトが付属しているかは明記されていませんが、主要な配信ソフトで問題なく動作する点は、多くのユーザーにとって使いやすいでしょう。ただし、初心者の方がより高度な設定や機能を求める場合は、別途キャプチャーソフトの知識が必要になる可能性があります。手軽さを重視するユーザーには適しています。
パススルー機能の有無と性能
0.0
このHDMIキャプチャーボードには、パススルー機能が搭載されていません。パススルー機能とは、入力された映像信号を遅延なくモニターに出力しながら、同時にPCに取り込む機能のことです。この機能がないため、ゲーム機からの映像をキャプチャーする場合、ゲームプレイはPC画面の映像を見ながら行う必要があり、その際の遅延が気になる可能性があります。アクションゲームやリズムゲームなど、精密な操作が求められるゲームをプレイする際には、この点が大きな制約となります。パススルー機能は、快適なゲームプレイと高画質キャプチャーを両立させる上で非常に重要な機能であるため、この製品ではその点が大きく不足しています。別途HDMIスプリッターを使用することで回避できる場合もありますが、追加のコストと手間が発生します。
メーカーの信頼性と保証
1.0
ブランド名「SUOFEIXIANG」および製造元「dongguanshizhixingshixunyouxiangongsi」は、一般的に広く認知されているメーカーではありません。そのため、製品の品質管理体制や長期的なサポート、ファームウェアアップデートなどの提供については、大手メーカーと比較して信頼性が低い可能性があります。万が一、製品に不具合が発生した場合の保証や修理対応についても、迅速かつ丁寧なサポートが期待できるかは未知数です。価格が非常に手頃であることを考慮すると、ある程度の割り切りは必要かもしれませんが、安心して長期間使用したい、あるいはプロフェッショナルな用途で利用したい場合には、信頼できるメーカーの製品を選ぶことを強く推奨します。この製品は、価格重視で割り切って使用するユーザー向けと言えるでしょう。
携帯性と電源供給
4.8
このキャプチャーボードは、本体サイズが約14.9 x 10.1 x 1.7 cm、重量が50gと非常にコンパクトで軽量です。USB3.0/Type-C接続に対応しており、多くの場合、PCのUSBポートからのバスパワー給電で動作するため、別途電源アダプターを持ち運ぶ必要がありません。これにより、外出先での利用や、限られたコンセントしかない環境でも手軽に設置・使用できます。「モバイル対応」と謳っている通り、携帯性に優れており、様々な場所で映像キャプチャーを行いたいユーザーに適しています。この手軽さは、エントリーモデルとして大きな魅力と言えるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
このキャプチャーボードの価格は2199円と非常に手頃であり、コストパフォーマンスは極めて高いと言えます。4K30FPS入力と1080p60Hzでの録画・配信に対応し、USB3.0/Type-C接続で手軽に利用できる点を考慮すると、この価格帯では他に類を見ないほどの価値を提供しています。ただし、パススルー機能がない点や、メーカーの信頼性、発熱といった要素は、上位製品と比較すると劣る部分です。それでも、初めてキャプチャーボードを試したい方や、予算を抑えたい方にとっては、必要十分な機能を備えた非常に魅力的な選択肢となるでしょう。価格と機能のバランスを重視するなら、これ以上の製品は見当たらないかもしれません。

ブランド・メーカー詳細

SUOFEIXIANG

おすすめのポイント

  • USB3.0/Type-C対応で接続が簡単
  • 4K30FPS入力、1080P60Hz出力に対応
  • 超低遅延でリアルタイム配信・録画が可能
  • 多機種対応で互換性が高い
  • ドライバ不要・外部電源不要で手軽にセットアップ
  • 価格が非常に手頃でコストパフォーマンスが高い

注意点

  • パススルー機能がないため、ゲームプレイ時に遅延を感じる場合は別途HDMIスプリッターなどの対策が必要。
  • 本体が発熱するため、長時間の連続使用や高負荷な環境では、冷却対策(ファンなど)を推奨。
  • PCのスペックによっては、録画・配信時にフレーム落ちやカクつきが発生する可能性がある。
  • VLCなどの一部ソフトでは色合いがおかしくなる場合があるため、OBSなどの互換性の高いソフトの使用を推奨。

おすすめな人

  • 初めてキャプチャーボードを使用する方
  • コストパフォーマンスを最優先する方
  • サブ機として手軽に使えるキャプチャーボードを探している方
  • 短時間のゲーム実況やライブ配信を行いたい方
  • PCスペックに余裕があり、パススルー機能が不要な方

おすすめできない人

  • パススルー機能が必須で、ゲームプレイ時の遅延を一切許容できない方
  • 長時間の安定した高負荷配信を主な用途とする方
  • 4K/60fpsでの録画を必要とするプロフェッショナルな映像制作者
  • 発熱による影響を懸念し、より堅牢な製品を求める方

おすすめの利用シーン

  • PCやMacでのゲームプレイ録画・配信(パススルー不要な場合)
  • Switchなどのゲーム機からの映像をPCに取り込んでの録画・配信
  • オンライン授業やWeb会議での画面共有・録画
  • 動画制作の素材取り込み(低遅延が求められない場合)

非推奨な利用シーン

  • アクションゲームやリズムゲームなど、遅延が致命的となるゲームのプレイ・配信(パススルー非対応のため)
  • 長時間の連続録画や、高負荷な配信環境での使用
  • 4K/60fpsでの録画やパススルーが必須なプロフェッショナル用途
  • 発熱による安定性低下が懸念される環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このHDMIキャプチャーボードは、長時間の配信や録画に使っても問題ありませんか?
A.スタッフの確認によりますと、本製品はコンパクトですが、使用中に熱を持つことがあるようです。長時間の録画や配信を行う場合は、十分な通気性を確保するなど、熱対策をご検討いただくことをお勧めいたします。特に安定した長時間の使用を重視される場合は、この点にご留意ください。
Q.キャプチャーした映像を、PCで確認しながら同時に別のモニターにも映すことはできますか?
A.スタッフの確認によると、本製品はHDMIパススルー機能に対応しておりません。そのため、キャプチャーした映像は、接続したPCなどの機器上で確認いただく形となります。もし、キャプチャーと同時に外部モニターで映像を確認されたい場合は、別途HDMIスプリッターのご使用をご検討いただく必要がございます。
Q.Nintendo SwitchやPS5などのゲーム機で利用したいのですが、互換性はありますか?
A.はい、スタッフの確認により、Nintendo Switch、PS5、Xboxといった主要なゲーム機はもちろん、PCやMacとも幅広く互換性があることが確認されています。USB 3.0またはType-Cで簡単に接続でき、OBSなどの主要な配信ソフトとも連携するため、ゲーム実況やライブ配信にご利用いただけます。
Q.このキャプチャーボードを使用するために、特別なソフトやドライバーのインストールは必要ですか?
A.スタッフの確認によりますと、本製品はドライバー不要のプラグアンドプレイに対応しており、USB 3.0またはType-Cで接続するだけでお使いのOSが自動的に認識します。OBSやVLCといったフリーソフトとも連携して使用できることが確認されています。
Q.どのような画質で映像をキャプチャー・録画できますか?
A.本製品はHDMI入力として最大4K@30Hzに対応しており、出力は1080p@60Hzです。スタッフの確認では、PCのOBSなどで使用する場合、実際のキャプチャー・録画解像度としては1080p@60fpsとなることが多いようです。モバイルデバイスでは、4K@30Hz設定も確認されております。
Q.価格が手頃なため、購入にあたり他に注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認によりますと、価格がお手頃な点に加え、使用中に熱を持つことがある点と、HDMIパススルー機能がない点にご注意ください。長時間の使用においては熱対策を、外部モニターでの同時表示をご希望の場合は別途HDMIスプリッターが必要となります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac)
92
HDMIキャプチャーボード USB3.0/Type-C対応 リアルタイム配信・録画 超低遅延 ゲーム実況/ライブ配信/動画制作対応(Nintendo Switch/PS5/Xbox/PC/Mac)
¥2,199

2025/11/08 時点

Amazon で購入
評価ランキング
すべて見る