B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5
GIGABYTE

GIGABYTE B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5

の評価

型番:B760M A E WF6E D4 G5
¥17,152(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

GIGABYTE B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5は、Intel B760チップセットを搭載したMicro-ATXマザーボードです。最大128GBのDDR4メモリに対応し、コストパフォーマンスと拡張性を両立しています。最新GPUにも対応可能なPCIe 5.0 x16スロットを備え、将来的なアップグレードにも対応します。Wi-Fi 6EとBluetooth 5.3を標準搭載し、低遅延かつ高速なネットワーク環境を構築できます。12+1+1フェーズの高性能デジタル電源設計を採用し、ハイエンドCPUにも安定して電力を供給します。リアUSB-C 20Gb/sやフロントUSB-C 10Gb/sなど、充実した接続性も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

GIGABYTE B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5 の商品画像 1
GIGABYTE B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5 の商品画像 2
GIGABYTE B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5 の商品画像 3

商品スペック

対応CPU
Intel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ
対応メモリ
DDR4
メモリソケット数
4
最大搭載メモリ容量
128GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
2スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
9ポート
LANポート規格
2.5ギガビットLAN
フォームファクタ
Micro-ATX

サイズ・重量

重量
1.53 Kilograms
高さ
7.3 cm
27.3 cm
奥行
27.3 cm

機能一覧

マルチGPU対応機能

本製品はPCIe 5.0 x16スロットを1つ、PCIe 4.0 x4スロットを1つ搭載していますが、複数のグラフィックボードを同時に高性能で動作させるためのマルチGPU構成(例: SLI/CrossFire)には対応していません。主にシングルグラフィックボードでの運用を想定した設計です。高性能なグラフィックボードを1枚搭載してゲームやクリエイティブ作業を行うユーザーには十分ですが、複数のGPUを連携させて極限のパフォーマンスを追求する用途には適しません。

M.2 SSD対応機能

本製品はPCIe 4.0 x4に対応したM.2スロットを2つ搭載しており、高速なNVMe SSDを複数接続することが可能です。OSの起動ドライブやゲームのインストール先として利用することで、システムの応答速度やロード時間を大幅に短縮できます。GIGABYTE独自のM.2 Thermal Guard設計により、高速SSDの熱による性能低下(サーマルスロットリング)を防ぎ、安定したパフォーマンスを維持します。

ファンコントロール機能

マザーボードには通常、ケースファンやCPUクーラーの回転速度を制御する機能が搭載されています。GIGABYTEのBIOS(UEFI)には、Smart Fan 6などの機能が提供されており、システム内部の温度に応じてファンの回転数を自動調整したり、ユーザーが手動で細かく設定したりすることが可能です。これにより、静音性と冷却性能のバランスを最適化し、高負荷時でも安定した動作を保ちます。

BIOSアップデート機能

GIGABYTEのマザーボードは、通常、BIOS(UEFI)のアップデート機能を提供しています。これにより、新しいCPUへの対応、メモリの互換性向上、システムの安定性改善、セキュリティ脆弱性の修正などを行うことができます。最新のBIOSに更新することで、マザーボードの性能を最大限に引き出し、長期的に安心して使用することが可能です。Q-Flash Plusのような機能があれば、CPUやメモリなしでもBIOSを更新できますが、本製品の記載からは確認できません。

USB充電機能

本製品のUSBポート、特にUSB 3.2 Gen2x2 Type-Cポートは、高い電力供給能力を持っています。これにより、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを高速で充電することが可能です。ただし、PCの電源がオフの状態でも充電できる「Power Off Charging」のような特定の機能については明示されていませんが、一般的なUSBポートからの充電は可能です。

LEDイルミネーション機能

本製品の仕様には、LEDイルミネーション機能(例: GIGABYTE RGB Fusion 2.0など)に関する具体的な記載がありません。AORUS ELITEシリーズは通常、何らかのLED要素を持つことが多いですが、詳細なカスタマイズ機能やRGBヘッダーの有無が不明なため、ここでは「なし」と判断します。もし搭載されていても、その機能は限定的である可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.6
総合評価

GIGABYTE B760M AORUS ELITE WIFI6E DDR4 GEN5は、Intel B760チップセットを搭載したMicro-ATXマザーボードです。DDR4メモリ対応であるため、最新のDDR5メモリ環境と比較するとメモリ性能に制限がありますが、その分導入コストを抑えられます。12+1+1フェーズの強力なデジタル電源設計と充実したヒートシンクにより、高負荷時でも安定した動作が期待でき、特に第12/13/14世代Coreプロセッサの性能を十分に引き出せます。2.5GbE有線LANやWi-Fi 6E、USB 3.2 Gen2x2 Type-Cといった最新のインターフェースを豊富に備えており、価格帯を考慮すると非常に高い機能性を誇ります。コンパクトなPCケースでの高性能PC構築に適しており、長期的な使用にも耐えうる耐久性を持っています。

チップセットの品質と安定性
4.0
B760チップセットはIntel第12/13/14世代Coreプロセッサに対応し、安定した動作を提供します。GIGABYTE AORUS ELITEシリーズは品質に定評があり、12+1+1フェーズのデジタル電源設計は、このクラスのマザーボードとしては非常に強力で、CPUへの安定した電力供給を保証します。発熱を抑えるヒートシンクも搭載されており、長時間の高負荷時でも安定性を維持しやすい設計です。
拡張性とフォームファクタ
3.5
Micro-ATXフォームファクタは省スペース性に優れますが、ATXと比較すると拡張スロットの数が限られます。本製品はPCIe 5.0 x16スロットを1つ、PCIe 4.0 x4スロットを1つ搭載しており、グラフィックボードと追加の拡張カードを1枚搭載可能です。M.2スロットは2つ、SATAポートは4つと、一般的な用途には十分なストレージ拡張性を提供します。DDR4メモリ対応のため、最新のDDR5メモリは使用できませんが、DDR4環境からの移行やコストを抑えたいユーザーには適しています。
VRMの品質と冷却性能
4.5
12+1+1フェーズの高性能デジタル電源設計は、Intel第14/13/12世代Coreプロセッサに安定した電力を供給します。DrMOS電源フェーズ設計と全固体コンデンサの採用により、過渡応答性が向上し、高負荷時でも安定した動作が期待できます。VRM用Thermal Armor AdvancedヒートシンクとM.2 Thermal Guardヒートシンクが搭載されており、発熱を効果的に抑制し、システムの安定性と長寿命化に貢献します。この価格帯のMicro-ATXボードとしては非常に優れたVRMと冷却性能です。
インターフェースの種類と数
4.5
リアにUSB 3.2 Gen2x2 Type-C (20Gbps)を含む合計9つのUSBポート、フロントにもUSB 3.2 Gen2 Type-C (10Gbps)を含む合計7つのUSBポートを搭載し、豊富な接続性を提供します。映像出力はHDMI 2.1とDisplayPort 1.2に対応。ネットワークは2.5GbE有線LANとWi-Fi 6E、Bluetooth 5.3を標準搭載しており、高速かつ低遅延な通信環境を構築できます。オーディオはRealtek Audio CODECを採用し、一般的な用途には十分な音質です。
BIOSの使いやすさとアップデート
4.0
GIGABYTEのBIOS(UEFI)は、直感的で使いやすいインターフェースが特徴です。詳細な設定項目が用意されており、システムのパフォーマンス調整やトラブルシューティングを容易に行えます。BIOSアップデート機能については明示的な記載はありませんが、GIGABYTE製品として通常提供されており、最新のCPU対応や機能改善、セキュリティパッチの適用が可能です。これにより、長期的な安定性と互換性が保たれます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
GIGABYTEはマザーボード業界で長年の実績を持つ大手メーカーであり、その製品は高い品質と信頼性で知られています。本製品も日本正規代理店製品として3年保証が付帯しており、万が一の故障やトラブル発生時にも安心してサポートを受けることができます。品質管理も徹底されており、安定した動作と長寿命が期待できるでしょう。
冷却性能と拡張性
3.5
VRM用Thermal Armor AdvancedヒートシンクとM.2 Thermal Guardヒートシンクにより、主要な発熱部品の冷却が強化されています。Micro-ATXフォームファクタのため、ATXボードに比べてケース内のエアフロー設計には工夫が必要な場合がありますが、ヒートシンクの強化により、高負荷時でも安定した動作をサポートします。CPUクーラーの取り付け穴はLGA1700標準で、多くの市販クーラーに対応します。
コストパフォーマンス
4.0
DDR4メモリ対応とMicro-ATXフォームファクタを採用することで、最新のDDR5環境やATXボードと比較して導入コストを抑えつつ、PCIe 5.0、2.5GbE LAN、Wi-Fi 6E、豊富なUSBポートといった最新機能を享受できます。特に、既存のDDR4メモリを流用したいユーザーや、コンパクトなPCを構築したいユーザーにとって、非常に魅力的な価格と性能のバランスを提供します。

ブランド・メーカー詳細

GIGABYTE
マザーボードストアにアクセスグラフィックスカードストアにアクセスディスプレイストアにアクセスPC アクセサリーストアにアクセスノートパソコンストアにアクセス

おすすめのポイント

  • DDR4メモリ対応でコストを抑えつつ、PCIe 5.0やWi-Fi 6Eなど最新規格に対応している点。
  • Micro-ATXながら12+1+1フェーズの強力な電源設計と優れた冷却性能。
  • 2.5GbE有線LAN、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、USB 3.2 Gen2x2 Type-Cなど、豊富な高速インターフェース。
  • GIGABYTE AORUS ELITEシリーズの高い品質と3年保証による安心感。

注意点

  • DDR4メモリのみ対応のため、DDR5メモリを使用する最新の高性能環境を求める場合は、別のマザーボードを検討する必要があります。
  • Micro-ATXフォームファクタのため、複数の拡張カードを搭載するような大規模な拡張性には限界があります。
  • マルチGPU構成には対応していないため、複数のグラフィックボードを連携させたいユーザーには不向きです。

おすすめな人

  • 既存のDDR4メモリを流用してPCをアップグレードしたいユーザー。
  • コンパクトなMicro-ATXケースで高性能なゲーミングPCや作業用PCを構築したいユーザー。
  • 最新のネットワーク環境(Wi-Fi 6E、2.5GbE LAN)を重視するユーザー。
  • コストを抑えつつ、安定性と信頼性の高いマザーボードを求めるユーザー。

おすすめできない人

  • DDR5メモリの最高性能を追求したいユーザー。
  • 複数のグラフィックボードを搭載するマルチGPU環境を構築したいユーザー。
  • ATXフォームファクタで最大限の拡張性を求めるユーザー。
  • オーバークロックを頻繁に行うなど、より上位のZシリーズチップセットが必要なヘビーユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 省スペースなゲーミングPCの構築。
  • 動画編集やプログラミングなど、CPU性能を重視するクリエイティブ作業用PC。
  • 高速なネットワーク環境を活かしたオンラインゲームやストリーミング。
  • DDR4メモリを有効活用しつつ、最新のインターフェースを取り入れたコスト効率の良いPCビルド。

非推奨な利用シーン

  • DDR5メモリの帯域幅を最大限に活用するような、極めてデータ量の多い科学計算やシミュレーション。
  • 複数の高性能グラフィックボードを必要とするプロフェッショナルなレンダリング作業。
  • 極端なオーバークロック設定を追求する競技的なベンチマーク環境。

よくある質問(Q&A)

Q.CPUとメモリの対応状況について教えてください。
A.本製品はIntelの第12世代、第13世代、第14世代Coreプロセッサー(LGA1700ソケット)に対応しています。メモリはDDR4規格をサポートし、最大128GBまで搭載可能です。XMPにも対応しており、高性能なメモリを活用できます。
Q.最新のグラフィックカードや高速ストレージを使用できますか?
A.はい、最新のグラフィックカードに対応できるよう、PCIe 5.0 x16スロットを搭載しています。これにより、将来的なグラフィックカードのアップグレードにも対応可能です。ストレージに関しても、2つのPCIe 4.0 x4対応M.2スロットを備えており、高速なNVMe SSDを利用できます。M.2 SSDの温度上昇を抑える「M.2 Thermal Guard」も搭載されているため、パフォーマンスの安定が期待できます。
Q.ネットワークの速度や種類について教えてください。
A.有線LANは2.5ギガビットイーサネット(2.5GbE)に対応しており、従来の1GbEに比べて高速な通信が可能です。また、無線LANはWi-Fi 6E、Bluetoothは5.3を標準搭載していますので、高速で安定したワイヤレス接続を構築できます。
Q.高性能なCPUを搭載した場合でも安定して動作しますか?
A.本製品は12+1+1デジタル電源フェーズ設計を採用しており、ハイエンドなCPUにも安定した電力を供給できるよう設計されています。これにより、高負荷時でもCPUが安定して動作しやすくなります。
Q.PCパーツの取り付けは簡単ですか?
A.M.2 SSDの取り付けには、ネジ不要で着脱できる「M.2 EZ-Latch Plus」機構が採用されており、取り付けの手間が軽減されます。また、グラフィックスカードの取り外しを容易にする「PCIe EZ-Latch」機能も搭載していますので、PCパーツの組み込みやメンテナンスがしやすい構造です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI

¥25,540(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

MSI

B760 GAMING PLUS WIFI MB6169

¥15,131(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)7 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
5.0コストパフォーマンス
3

ASUS

PROART B760-CREATOR

¥40,384(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
5.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.8インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR4
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数- ポートUSBポート数(背面)- ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
5

GIGABYTE

B760 Gaming X AX

¥42,992(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5GbE LANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.6インターフェースの種類と数
5.0BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス