DP-500M
34
Denon

Denon DP-500M

の評価

型番:DP-500M
在庫切れ2025-10-07 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Denon DP-500Mは、スピード検出にエンコーダーを採用したクォーツサーボ式ダイレクトドライブ方式により、高精度で安定した回転を実現しています。起動時間0.3秒という俊敏な操作性も特長です。大型アルミダイカストターンテーブルは裏面にシリコンラバーでデッドニング処理が施され、ハウリング特性を向上。コンパクトながら高剛性なキャビネットは音響的フィードバックを改善し、ナチュラルな木目仕上げがアナログオーディオの豊かな時間を演出します。上級機種譲りの高剛性・高感度トーンアームはダイキャストパーツとデッドニング処理で高音質設計されており、ユニバーサルタイプのため各種カートリッジの交換も可能です。アルミダイキャスト製シェル付MM型カートリッジが付属しており、すぐにレコード再生を始められます。

シェアする

商品画像一覧

Denon DP-500M の商品画像 1
Denon DP-500M の商品画像 2
Denon DP-500M の商品画像 3
Denon DP-500M の商品画像 4
Denon DP-500M の商品画像 5

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
MM型
駆動方式
ダイレクトドライブ
フォノイコライザー
非搭載
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
非対応
USB出力
非対応
消費電力
不明W
本体重量
10.1kg

サイズ・重量

重量
10.1 kg
高さ
16.99 cm
45.01 cm
奥行
37.01 cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品にはオートリターン機能に関する記載がありません。そのため、レコードの再生が終了してもアームが自動で元の位置に戻ったり、ターンテーブルの回転が停止したりすることはありません。再生終了時には手動でアームを戻し、電源を切る必要があります。この機能がないことで、レコードや針の摩耗を気にする方や、再生終了時に席を離れることが多い方にとっては不便に感じる可能性があります。マニュアル操作に慣れている方や、再生終了まで立ち会える方には問題ありません。

回転速度調整機能

本製品は33 1/3回転と45回転の切り替えに対応していますが、回転速度を微調整する機能については記載がありません。クォーツサーボ式ダイレクトドライブ方式により、非常に安定した高精度な回転を実現しているため、音程のずれが生じることは稀であると考えられます。しかし、古いレコードや特定の音源でわずかな速度調整を行いたい場合には、この機能がないことで対応が難しい場合があります。一般的なレコード再生においては、この機能がなくても問題なく楽しめます。

針圧調整機能

本製品はカウンターウェイトが付属しており、トーンアームの設計から針圧調整が可能であると判断できます。針圧調整は、レコードの溝に針が適切に接触し、音質を最適化し、レコードや針の摩耗を軽減するために非常に重要な機能です。ユニバーサルタイプのアームであるため、様々なカートリッジに交換した際にも、それぞれのカートリッジに最適な針圧に調整することで、最高のパフォーマンスを引き出すことができます。これにより、ユーザーは好みに応じた音質調整を行うことが可能です。

Bluetooth送信機能

本製品にはBluetooth送信機能に関する記載がありません。そのため、ワイヤレススピーカーやBluetooth対応ヘッドホンに直接レコードの音声を送信することはできません。有線接続のみでの使用となるため、配線の取り回しや設置場所の自由度が制限される可能性があります。ワイヤレスでのリスニングを重視する方にとっては、別途Bluetoothトランスミッターなどの機器が必要になります。純粋なアナログ再生環境を求める方には影響が少ないでしょう。

USB録音機能

本製品にはUSB録音機能に関する記載がありません。そのため、レコードの音源をデジタルデータとしてパソコンに直接録音することはできません。お気に入りのレコードをデジタル化して持ち運びたい場合や、バックアップを取りたい場合には、別途フォノイコライザーとオーディオインターフェース、またはUSBオーディオキャプチャー機器などを用意する必要があります。デジタルアーカイブを目的とする場合は、追加の機材が必要となる点を考慮してください。

インシュレーター搭載

本製品は「外部振動を排除する大型インシュレーター採用」と明記されており、インシュレーターが搭載されています。インシュレーターは、外部からの不要な振動がプレーヤー本体や針に伝わるのを防ぎ、音質への悪影響を最小限に抑える重要な役割を果たします。これにより、よりクリアで安定した音像を得ることができ、特に設置環境における振動が気になる場合に効果を発揮します。マンションやアパートなど、振動の影響を受けやすい環境でも安心して音楽を楽しめます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

34
カテゴリ内 34 / 89製品中
4.1
総合評価

Denon DP-500Mは、ハイ・トルクモーターダイレクトドライブ方式を採用した本格的なアナログレコードプレーヤーです。スタッフレビューでは「80年代の5万円クラスの性能を今の10万円台のプレーヤーと同等に持つ」と評価されており、価格帯以上の音質と安定性を提供します。特にジャズや鍵盤曲において素晴らしい音質を発揮しますが、フルオーケストラのような広がりを求める曲では低音の堅さや高音の金属的な音が気になるという意見もあります。フォノイコライザーやデジタル出力機能は搭載されていないため、別途機器の準備が必要ですが、基本性能がしっかりしているため、良い周辺機器を組み合わせることでさらに音質を向上させることが可能です。耐久性については、軸受けの弱さを指摘する声もあり、丁寧な取り扱いが推奨されます。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0
本製品はクォーツサーボ式ダイレクトドライブ方式を採用しており、モーターとターンテーブルが直結しているため、非常に安定した回転を実現します。起動時間も0.3秒と俊敏で、DJプレイのような素早い操作にも対応可能です。ベルトドライブ方式と比較してモーターの振動が伝わりやすいという側面もありますが、本製品は高精度な制御によりその影響を最小限に抑え、クリアな音質を提供します。安定性と力強いサウンドを求めるユーザーには最適な選択肢となるでしょう。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
4.5
本製品にはアルミダイキャスト製シェル付MM型カートリッジが付属しており、購入後すぐにレコード再生を始められる利便性があります。MM型カートリッジは比較的出力が高く、扱いやすいため、レコードプレーヤー初心者の方にもおすすめです。より繊細で高音質なサウンドを追求するMC型カートリッジと比較すると、音の表現力に差が出ることもありますが、ユニバーサルタイプのアームを採用しているため、将来的に好みに合わせてMC型カートリッジへのアップグレードも可能です。その際には別途フォノイコライザーや昇圧トランスが必要となります。
フォノイコライザーの有無
0.0
本製品にはフォノイコライザーが内蔵されているという情報がありません。レコードプレーヤーから出力される信号は非常に微弱なため、これを増幅し、適切な音量と周波数特性に補正するフォノイコライザーはレコード再生に不可欠です。そのため、本製品を使用する際には、別途フォノイコライザーを内蔵したアンプを用意するか、単体のフォノイコライザーを接続する必要があります。これにより、初期投資やシステム構築の手間が増える可能性がありますが、好みのフォノイコライザーを選べるというメリットもあります。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
2.0
本製品は「オーディオコード」が付属しており、一般的なRCAアナログ出力に対応していると考えられます。これにより、既存のアンプやオーディオシステムに接続してレコードの音を楽しむことができます。しかし、USB端子によるデジタル録音機能やBluetoothによるワイヤレス送信機能は搭載されていません。現代の多様なリスニングスタイルに対応するためには、これらのデジタル出力やワイヤレス機能がない点は制限となります。アナログ接続のみで完結するシステムを構築する方には問題ありませんが、デジタル化やワイヤレス再生を求める場合は別途機器が必要です。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
本製品は、LP盤で一般的な33 1/3回転と、EP盤で一般的な45回転の2種類の回転数に対応しています。これにより、市販されているほとんどのアナログレコードを再生することが可能です。SP盤(78回転)には対応していませんが、SP盤は特殊なレコードであり、一般的なユーザーが再生する機会は少ないため、この点が大きな欠点となることは稀です。主要なレコード形式に対応しているため、幅広い音楽コレクションを安心して楽しむことができます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Denonは長年にわたり高品質なオーディオ機器を製造してきた日本の老舗ブランドであり、その信頼性は非常に高いです。本製品もその技術と経験に基づいて設計されており、安定した性能と耐久性が期待できます。付属品に保証書が含まれているため、万が一の故障時にもメーカーサポートを受けることができ、安心して長く使用できるでしょう。オーディオ製品においてメーカーの信頼性は非常に重要な要素であり、Denonはその点で高い評価を得ています。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5
本製品には、MM型カートリッジ付きヘッドシェル、ダストカバー、ターンテーブルシート、オーディオコード、カウンターウェイト、45回転レコード用アダプターなど、レコード再生をすぐに始められる基本的な付属品が充実しています。特にカートリッジが付属している点は、初心者にとって手間が省け、すぐに音楽を楽しめるため非常に便利です。ダストカバーも付属しており、ホコリから本体を守ることができます。ただし、フォノイコライザーが内蔵されていないため、別途用意する必要がある点は考慮が必要です。全体的には、必要なものが揃っており、高い充実度と言えます。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は39,950円という価格帯でありながら、ハイ・トルクモーターダイレクトドライブ方式や高剛性キャビネット、上級機種譲りのトーンアームなど、本格的なオーディオ性能を備えています。スタッフレビューでも「値段の割にはとても良い」と評価されており、同価格帯の製品と比較しても優れた音質と安定性を提供します。フォノイコライザーやデジタル出力がない点は考慮が必要ですが、純粋なアナログ再生の品質を重視するユーザーにとっては非常に高いコストパフォーマンスを発揮する製品です。長く使える基本性能を求める方には特におすすめできます。

ブランド・メーカー詳細

Denon
Denonは長年にわたり高品質なオーディオ機器を製造してきた日本の老舗ブランドであり、その信頼性は非常に高いです。

おすすめのポイント

  • ハイ・トルクモーターダイレクトドライブ方式による安定した高精度な回転。
  • 価格帯以上の高音質とコストパフォーマンス。
  • 上級機種譲りの高剛性・高感度トーンアームによる優れた音質設計。
  • ユニバーサルタイプのアームで、様々なカートリッジへの交換が可能。
  • 外部振動を排除する大型インシュレーター採用。

注意点

  • フォノイコライザーが内蔵されていないため、別途フォノイコライザーまたはフォノ入力付きアンプが必要。
  • 軸受けが弱い可能性があり、ターンテーブルの設置や移動時には丁寧な取り扱いが必要。
  • 中古品の場合、ダストカバーの傷やヒンジの破損、スピンドルの曲がりなど、状態に注意が必要。
  • DL103などの特定のカートリッジを使用する際には工夫や追加の重りが必要な場合がある。

おすすめな人

  • アナログレコードの音質を重視し、本格的な再生環境を構築したい初心者から中級者。
  • ダイレクトドライブ方式の安定した回転を好む方。
  • ジャズや鍵盤曲など、特定のジャンルの音楽を特に高音質で楽しみたい方。
  • フォノイコライザーやアンプなど、周辺機器を自分で選び、音質を追求することを楽しめる方。
  • コストパフォーマンスの高い製品で、長く使える基本性能を求める方。

おすすめできない人

  • オートリターンやBluetooth、USB録音などの多機能性を求める方。
  • 手軽にレコード再生を始めたい、システム構築の手間を避けたい初心者。
  • フルオーケストラなど、広がりと繊細な低音・高音を特に重視する方で、システム全体での調整に自信がない方。
  • 設置や取り扱いに細心の注意を払うのが苦手な方。

おすすめの利用シーン

  • リビングや書斎で、じっくりとアナログレコードの音質を堪能する時間。
  • お気に入りのジャズやクラシック(鍵盤曲)をBGMとして流す際。
  • 既存の高品質なアンプやスピーカーシステムに組み合わせて、アナログ音源の魅力を最大限に引き出す環境。

非推奨な利用シーン

  • 手軽にワイヤレスで音楽を聴きたい、またはデジタルデータとして手軽に保存したい場合。
  • 頻繁にレコードを交換し、オートリターン機能で手間を省きたい場合。
  • 設置場所の振動が多く、インシュレーターだけでは対応しきれない環境。

よくある質問(Q&A)

Q.このレコードプレーヤーの駆動方式は何ですか?
A.このレコードプレーヤーは、スピード検出にエンコーダーを採用したハイ・トルクモーターダイレクトドライブ方式です。クォーツロックサーボにより、芯ズレの無い高精度な回転を実現し、0.3秒という俊敏な立ち上がり時間と回転安定性が特長です。
Q.このプレーヤーの音質はどのような特徴がありますか?特にどのようなジャンルに適していますか?
A.スタッフの確認によると、このプレーヤーは音の響き、低音、高音のバランスが良く、素直な音質が特長とされています。特にジャズやクラシック音楽のハープシコード、鍵盤曲などで素晴らしい音を奏でるという声があります。一方で、シンフォニーなどのフルオーケストラ曲では、システムによっては広がりが少なく、低音の堅さや高音の金属的な音が気になる場合もあるとのことです。
Q.設置する際に注意すべき点はありますか?
A.外部振動を排除する大型インシュレーターを採用しており、高剛性キャビネットと大型ターンテーブルでハウリング特性を高めています。ただし、スタッフの確認では、軸受けがデリケートなため、ターンテーブルを設置する際や移動時には衝撃を与えないよう注意し、丁寧に扱うことが長くお使いいただく上でのポイントとされています。
Q.購入時にどのような付属品が含まれていますか?
A.主な付属品は、取扱説明書、保証書、ターンテーブル、ターンテーブルシート、カウンターウェイト、45回転レコード用アダプター、カートリッジ付きヘッドシェル、ダストカバー、オーディオコード、ヒンジです。アルミダイキャスト製シェル付MM型カートリッジも付属していますので、購入後すぐにレコード再生をお楽しみいただけます。
Q.長く使用するための注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、本製品の軸受けはデリケートなため、ターンテーブルの着脱時や本体の移動時には衝撃を与えないよう慎重に扱うことが推奨されています。また、特定のカートリッジを使用する際には、工夫や追加のアクセサリーが必要になる場合もありますが、手をかけることでさらに良い音質を引き出すことができるという声も寄せられています。
Q.キャビネットの素材は何ですか?
A.キャビネットは木材を使用しており、ナチュラルな木目仕上げが特長です。スタッフの確認では、金属製ではなくウッドベースのプレイヤーを好む方にも適しているという意見があります。
Q.中古品を購入する場合、どのような点に注意すべきですか?
A.スタッフの確認では、中古品購入の際には個体差が大きいことが報告されています。ダストカバーのキズや留め金の有無、本体の凹みや擦りキズ、さらにはDDモーターのスピンドルの曲がりやカートリッジの針の状態など、細部にわたる確認が必要です。購入前に商品の状態について販売店に詳細を確認し、納得の上でご購入いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥44,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,151(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,889(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス