AT-LP70XBT BZ
13
Audio Technica(オーディオテクニカ)

Audio Technica AT-LP70XBT BZ

の評価

型番:AT-LP70XBT BZ
¥35,345(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

オーディオテクニカ AT-LP70XBT BZは、ワイヤレスで手軽にレコードを楽しめるフルオートレコードプレーヤーです。Bluetooth接続に対応し、aptX Adaptive Audioにより、周囲の電波環境に応じてビットレートをリアルタイムで変化させ、安定した高音質再生を実現します。スタートボタン一つで再生から停止、トーンアームの自動帰還まで行うフルオート機能は、レコード初心者にも扱いやすい設計です。長年の技術が凝縮されたVM型ステレオカートリッジ「AT-VM95C」を付属し、針先の互換性も確保。伝統のJ字型トーンアームは、レコード盤を正確にトレースし、音質向上とノイズ低減に貢献します。フォノイコライザー内蔵で、アクティブスピーカーやアンプに直接接続できるため、追加機器なしで手軽にアナログサウンドを楽しめます。

シェアする

商品画像一覧

Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 1
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 2
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 3
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 4
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 5
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 6
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 7
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 8
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 9
Audio Technica AT-LP70XBT BZ の商品画像 10

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
VM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
対応
USB出力
なし
消費電力
不明W
本体重量
不明kg

サイズ・重量

重量
4.2kg
高さ
128mm
420mm
奥行
356mm

機能一覧

オートリターン機能

本製品はフルオート機能を搭載しており、スタートボタンを押すだけで自動的にトーンアームがレコード盤に降り、再生を開始します。また、レコードの再生が終了すると、自動でトーンアームが元の位置に戻り、ターンテーブルの回転も停止します。これにより、レコードの針や盤への負担を軽減し、再生終了後にレコードを放置してしまう心配がありません。特に、レコード再生に慣れていない初心者の方や、気軽に音楽を楽しみたい方に非常に便利な機能です。

回転速度調整機能

本製品は、LP盤に対応する33 1/3回転と、EP盤に対応する45回転の切り替え機能を備えています。本体のボタン操作で簡単に回転速度を変更できるため、様々な種類のレコードを再生することが可能です。ただし、回転速度を微調整するピッチコントロール機能は搭載されていません。一般的なレコードを再生する上では、この2段階の切り替えで十分に対応できます。

針圧調整機能

本製品には、針圧を細かく調整する機能は搭載されていません。付属のカートリッジは工場出荷時に最適な針圧に設定されているため、ユーザーが個別に調整する必要はありません。これにより、レコードプレーヤーのセットアップが簡素化され、初心者でも手軽に使い始めることができます。しかし、将来的に別のカートリッジに交換したり、より音質を追求したい場合には、針圧調整機能がないことが制限となる可能性があります。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth送信機能を搭載しており、ワイヤレススピーカーやBluetoothヘッドホンにレコードの音を送信して楽しむことができます。特に、高音質コーデックであるaptX Adaptive Audioに対応しているため、ワイヤレス接続でも音質の劣化を最小限に抑え、安定した接続でクリアなサウンドを体験できます。配線の煩わしさから解放され、リビングや寝室など、場所を選ばずにレコード音楽を楽しみたいユーザーに最適な機能です。

USB録音機能

本製品にはUSB出力端子やUSB録音機能は搭載されていません。そのため、レコードの音源をデジタルデータとしてPCに取り込んだり、MP3などの形式に変換して保存することはできません。レコードの音源をデジタルアーカイブ化したい場合や、ポータブルデバイスで持ち運びたい場合は、別途USB録音に対応した機器や、RCA出力からPCに接続するためのオーディオインターフェースなどが必要になります。

インシュレーター搭載

本製品の仕様には、特に振動吸収に特化したインシュレーターの搭載に関する明確な記載はありません。一般的な脚部は備わっていますが、外部からの振動や共振を積極的に抑制するための高度なインシュレーター機能は期待できません。設置環境によっては、別途オーディオ用のインシュレーターや防振マットを使用することで、音質向上や安定性の改善が見込める場合があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 89製品中
5.0
総合評価

オーディオテクニカ AT-LP70XBT BZは、Bluetooth対応のフルオートレコードプレーヤーとして、手軽にアナログサウンドを楽しみたい層に最適な製品です。この価格帯では、フルオート機能とフォノイコライザー内蔵により、レコード再生の導入障壁を大きく下げています。上位機種と比較すると、レコードサイズの自動検知機能や、より堅牢なキャビネット、針圧調整機能など、細部の調整や拡張性において制限が見られます。しかし、日常的なリスニングにおいては十分な基本性能と音質を提供し、特にaptX Adaptive Audio対応のBluetoothはワイヤレス再生の質を高めています。耐久性については、オーディオテクニカのブランド信頼性から、適切な使用環境であれば長く愛用できると予測されます。主なユースケースとしては、リビングや寝室で気軽にレコードを聴くシーンで高い性能を発揮します。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5
本製品はベルトドライブ方式を採用しており、モーターの振動がターンテーブルに直接伝わるのを防ぎ、よりクリアで自然なアナログサウンドを実現します。ダイレクトドライブ方式と比較して、モーターのノイズが少ないという利点があり、音質を重視するリスニング体験に適しています。安定した回転を維持し、レコードの溝から正確な音楽信号を読み取るための基盤を提供します。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
4.5
本製品にはオーディオテクニカ製のVM型ステレオカートリッジ『AT-VM95C』が付属しています。VM型はMM型カートリッジの一種であり、比較的出力が高く、フォノイコライザー内蔵のプレーヤーで手軽に高音質を楽しめるのが特徴です。また、『AT-VM95C』は「AT-VM95」シリーズとの針先互換性があるため、将来的に好みに合わせて交換針をアップグレードし、音質の変化を楽しむことも可能です。
フォノイコライザーの有無
4.0
本製品はフォノイコライザーを内蔵しているため、レコードプレーヤーから出力される微弱な信号を増幅し、一般的なオーディオ機器で再生可能なレベルに調整する役割を担います。これにより、別途フォノイコライザーを用意する必要がなく、付属のオーディオケーブルでアクティブスピーカーやアンプに直接接続するだけで、すぐにレコードの音楽を楽しむことができます。レコード再生の導入障壁を低減し、手軽さを求めるユーザーにとって大きな利点です。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0
本製品は、RCAアナログ出力端子とBluetoothワイヤレス送信機能の両方を備えています。RCA端子を使用すれば、既存のアンプやアクティブスピーカーに有線で接続し、安定した音質で楽しむことができます。また、Bluetooth機能は、ワイヤレススピーカーやヘッドホンと接続することで、配線を気にせず自由に音楽を楽しめる利便性を提供します。特にaptX Adaptive Audioに対応しているため、ワイヤレス接続でも高音質かつ安定した伝送が期待できます。ただし、USB出力によるPCへの録音機能は搭載されていません。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
本製品は、一般的なLP盤(33 1/3回転)とEP盤(45回転)の両方に対応しています。これにより、現在流通しているほとんどのレコードを再生することが可能です。回転数の切り替えは本体のボタンで行うことができ、操作も簡単です。SP盤(78回転)には対応していませんが、これは現代のレコードプレーヤーとしては標準的な仕様であり、SP盤を再生する機会が少ないユーザーにとっては問題ありません。
メーカーの信頼性と保証
4.8
オーディオテクニカは、60年以上にわたり音響機器の製造に携わってきた日本の老舗メーカーであり、その技術力と品質は世界的に高く評価されています。本製品もその豊富な経験とこだわりが反映されており、信頼性の高い製品として安心して使用できます。万が一の不具合の際にも、国内メーカーとしてのサポート体制が期待できるため、長期的な使用においても安心感があります。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5
本製品には、レコード再生をすぐに始められるよう、必要な付属品が一通り揃っています。具体的には、VM型カートリッジ『AT-VM95C』、EPアダプター、フェルトマット、ACアダプター、ダストカバー、オーディオケーブル(1.0m)が含まれています。これにより、別途追加購入する手間なく、箱から出してすぐにレコードの音楽を楽しむことが可能です。ダストカバーは、使用しない時のホコリの侵入を防ぎ、本体やレコードを保護する役割も果たします。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は、Bluetoothワイヤレス接続(aptX Adaptive Audio対応)やフルオート再生機能、フォノイコライザー内蔵といった現代的な利便性と、オーディオテクニカ製のVM型カートリッジによる本格的な音質を両立しています。これらの機能を備えながら3万円台半ばという価格設定は、レコード再生を気軽に始めたい初心者から、手軽に高音質を楽しみたい中級者まで、幅広い層にとって非常に高いコストパフォーマンスを提供します。

ブランド・メーカー詳細

Audio Technica
オーディオテクニカは、60年以上にわたり音響機器の製造に携わってきた日本の老舗メーカーであり、その技術力と品質は世界的に高く評価されています。

おすすめのポイント

  • Bluetooth aptX Adaptive Audio対応で、高音質かつ安定したワイヤレス再生が手軽に楽しめる点。
  • スタートボタン一つで再生から停止まで行うフルオート機能とフォノイコライザー内蔵により、レコード初心者でも簡単に扱える操作性。
  • オーディオテクニカ製VM型カートリッジ『AT-VM95C』を標準搭載し、この価格帯で優れた音質と針先互換性を提供している点。
  • 3万円台半ばという価格で、充実した機能と信頼性の高いブランド品質を両立したコストパフォーマンスの高さ。

注意点

  • レコードサイズの自動検知機能がないため、LP盤とEP盤の切り替えは手動で行う必要があります。誤った設定での再生は針やレコードを傷つける可能性があります。
  • 針圧調整機能が搭載されていないため、付属以外のカートリッジを使用する際は、そのカートリッジが本製品の固定針圧に適しているか確認が必要です。
  • USB録音機能がないため、レコード音源のデジタルアーカイブ化には別途機器が必要となります。
  • Bluetooth接続は便利ですが、音質を最優先する場合はRCAケーブルによる有線接続を推奨します。

おすすめな人

  • 初めてレコードプレーヤーを購入する初心者の方。
  • 手軽にレコードの音を楽しみたい方。
  • ワイヤレススピーカーやBluetoothヘッドホンでレコードを聴きたい方。
  • 複雑な設定や調整をせずに、簡単にレコード再生を始めたい方。
  • リビングや寝室など、様々な場所でレコード音楽を楽しみたい方。

おすすめできない人

  • DJプレイなど、スクラッチやピッチコントロールを頻繁に行う方。
  • レコード音源をPCに取り込み、デジタルアーカイブ化したい方(別途機器が必要)。
  • 針圧やアンチスケーティングなど、細かな音質調整を追求したいオーディオマニア。
  • SP盤(78回転)のレコードを再生したい方。
  • レコードサイズの自動検知機能を必須とする方。

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室で、リラックスしながら気軽にレコード音楽を楽しむシーン。
  • Bluetoothスピーカーやヘッドホンと接続し、配線を気にせず自由に音楽を聴くシーン。
  • 友人や家族とアナログレコードの温かい音を共有するホームパーティー。
  • レコードコレクションを増やし始めたばかりの初心者の方が、手軽にアナログの世界に浸るシーン。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなDJブースでの使用や、頻繁なスクラッチを行うシーン。
  • レコード音源をPCに取り込み、編集・加工を行うようなクリエイティブな作業。
  • 極めて微細な音質の違いを追求し、針圧やアームの調整を頻繁に行うような本格的なオーディオ試聴環境。

よくある質問(Q&A)

Q.ワイヤレスでレコードを聴けますか?また、接続は安定していますか?
A.はい、Bluetooth対応のワイヤレススピーカーやヘッドホンと接続して、レコードの音をワイヤレスで楽しむことができます。aptX Adaptive Audioに対応しており、周囲の電波環境に応じてビットレートをリアルタイムで変化させることで、常に安定した接続で音楽をお楽しみいただけます。
Q.レコードの再生操作は難しいですか?初心者でも使えますか?
A.いいえ、フルオート機能が搭載されており、スタートボタンを押すだけで再生が始まり、再生が終わると自動で停止し、トーンアームが元の位置に戻ります。途中で停止したい場合もストップボタンで安全に止められるため、レコードプレーヤーが初めての方でも簡単にお使いいただけます。
Q.フォノイコライザーは内蔵されていますか?アンプやスピーカーは必須ですか?
A.はい、フォノイコライザーを内蔵しています。そのため、別途フォノイコライザーを購入する必要はなく、付属のオーディオケーブルをお持ちのアクティブスピーカーやアンプに接続するだけで、すぐにレコードの再生が可能です。接続が簡単で、追加機器なしで楽しめます。
Q.音質や付属のカートリッジについて教えてください。
A.長年の技術を凝縮したVM型ステレオカートリッジ『AT-VM95C』が付属しています。スタッフの確認では、「音は良い」と感じる方が多く、レコードならではの落ち着いた音色を体験できます。また、このカートリッジは「AT-VM95」シリーズの交換針と互換性があるため(『AT-VM95SP』を除く)、お好みに応じて針を交換し、音質の変化を楽しむことも可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥44,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,151(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,889(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス