Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN
5
JBL

JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

の評価

型番:JBLSPINNERBTBLKJN
¥56,100(税込)2025-10-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

JBL Spinner BTは、アナログレコードをワイヤレスで本格的に楽しめるBluetooth搭載ターンテーブルです。MDFキャビネットと専用設計インシュレーターで不要な振動を制御し、アルミニウム・ダイキャストプラッターと光学センサー制御のベルトドライブ方式で安定した駆動を実現。MM型カートリッジが同梱され、箱から出してすぐにレコード再生が可能です。フォノイコライザー内蔵でON/OFF切り替えもでき、Bluetooth 5.2(aptX HD)対応により、ワイヤレススピーカーやヘッドホンで高音質に音楽を楽しめます。モダンなデザインも魅力です。

シェアする

商品画像一覧

JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN の商品画像 1
JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN の商品画像 2
JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN の商品画像 3
JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN の商品画像 4
JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN の商品画像 5
JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN の商品画像 6
JBL Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN の商品画像 7

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
MM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
対応
USB出力
非対応
消費電力
1.5W
本体重量
5.3kg

サイズ・重量

重量
5.3 kg
高さ
15.5 cm
43.5 cm
奥行
36.8 cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品の製品情報には、レコード再生終了後にトーンアームが自動的に元の位置に戻るオートリターン機能に関する記載がありません。そのため、レコードの再生が終了した際には、手動でトーンアームをリフトアップし、所定の位置に戻す必要があります。この機能がないことで、再生終了後にレコードや針が摩耗するリスクがあるため、再生中は注意が必要です。

回転速度調整機能

本製品は33 1/3回転と45回転の切り替えに対応していますが、これらの回転速度を微調整する機能(ピッチコントロールなど)に関する記載はありません。そのため、レコードの音程がわずかにずれていると感じる場合でも、プレーヤー側で細かく調整することはできません。一般的なレコード再生には問題ありませんが、より厳密な音程調整を求めるユーザーには不向きかもしれません。

針圧調整機能

JBL Spinner BTは、調節可能なカウンターウェイトを搭載しており、これにより針圧の調整が可能です。針圧を適切に設定することは、レコードの溝への負担を軽減し、音質を最適化するために非常に重要です。付属のMM型カートリッジに合わせた推奨針圧に設定することで、クリアで安定したサウンドを楽しむことができます。ユーザー自身で針圧計を用いて微調整することで、さらに音質を追求することも可能です。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth 5.2を搭載し、高音質なaptX HDコーデックに対応したBluetooth送信機能を備えています。これにより、お持ちのBluetooth対応スピーカーやヘッドホンとワイヤレスで接続し、手軽にアナログレコードの音楽を楽しむことができます。配線の煩わしさから解放され、リビングや寝室など、場所を選ばずに高音質なサウンドを堪能できる点が大きな魅力です。

USB録音機能

本製品には、レコードの音源をデジタルデータとしてPCに録音するためのUSB出力機能は搭載されていません。そのため、お気に入りのアナログレコードをデジタルアーカイブとして保存したり、ポータブルデバイスで持ち歩いたりすることはできません。デジタル化を検討している場合は、別途USB録音機能付きのフォノイコライザーやオーディオインターフェースを用意する必要があります。

インシュレーター搭載

JBL Spinner BTは、キャビネットにMDFを採用し、さらに専用設計のインシュレーターを搭載することで、外部からの不要な振動や共振を効果的に制御します。これにより、レコード再生時の音質劣化を防ぎ、クリアで安定したサウンドを実現します。特に、設置場所の環境による振動の影響を受けやすい場合でも、インシュレーターがその影響を最小限に抑え、アナログレコード本来の豊かな音色を楽しむことができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

5
カテゴリ内 5 / 89製品中
5.3
総合評価

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応、フォノイコライザー内蔵、MM型カートリッジ同梱と、レコード再生を始める上で必要な機能を網羅したモデルです。上位機種に見られるUSB録音機能やオートリターン機能は搭載されていませんが、ワイヤレスでの手軽な高音質再生に特化しており、この価格帯では非常にバランスの取れた性能を提供します。JBLブランドの信頼性も高く、耐久性も期待できます。主なユースケースとしては、リビングでのBGM再生や、夜間のヘッドホンでのじっくりとした鑑賞に適しています。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0
JBL Spinner BTは、光学センサー制御モーターによるベルトドライブ方式を採用しています。この方式は、モーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、よりクリアで自然な音質を実現します。レコードの微細な溝に刻まれた音楽信号を正確に読み取り、原音に忠実な再生を可能にします。特に、音質を重視し、じっくりと音楽鑑賞を楽しみたいユーザーに適しており、安定した回転でレコードの魅力を最大限に引き出します。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0
本製品には、Audio Technica製のMM型カートリッジ「AT3600L」が標準で同梱されています。MM型カートリッジは、比較的出力が高く、扱いやすいため、レコードプレーヤー初心者の方でも手軽に高音質なアナログサウンドを楽しむことができます。また、専用アングルド・ヘッドシェル採用により、将来的に別のMM型カートリッジへの交換や調整も容易に行えるため、音質のアップグレードも検討可能です。
フォノイコライザーの有無
5.0
JBL Spinner BTはフォノイコライザーを内蔵しているため、別途フォノイコライザーを用意することなく、アンプやアクティブスピーカーに直接接続してレコード再生を始めることができます。これにより、初期投資を抑えつつ、手軽にアナログレコードの世界に足を踏み入れることが可能です。さらに、内蔵フォノイコライザーのON/OFF切り替えに対応しているため、より高音質な外部フォノイコライザーを導入したい場合にも柔軟に対応できます。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0
本製品はBluetooth 5.2(aptX HD対応)とアナログRCA出力端子を搭載しており、多様な接続方法に対応します。Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンとワイヤレスで接続できるため、配線を気にせず自由に音楽を楽しめます。また、RCA出力により、既存のオーディオシステムに有線接続することも可能です。ただし、USB出力によるPCへのデジタル録音機能は搭載されていないため、レコード音源のデジタルアーカイブを検討している場合は注意が必要です。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
JBL Spinner BTは、一般的なLP盤(33 1/3回転)とEP盤(45回転)の両方に対応しています。これにより、現在流通しているほとんどのアナログレコードを再生することが可能です。回転数の切り替えは本体のスイッチで簡単に行えるため、異なる種類のレコードをスムーズに楽しむことができます。SP盤(78回転)には対応していませんが、これは現代のレコードプレーヤーとしては標準的な仕様です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
JBLは75年以上の歴史を持つ音響専業ブランドであり、プロフェッショナルオーディオ分野で培われた高い技術力と信頼性を誇ります。そのブランド力は、製品の品質と耐久性において高い安心感を提供します。万が一の不具合の際にも、メーカーサポートが期待できるため、長く安心して製品を使用したいユーザーにとって重要なポイントとなります。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0
本製品は、MM型カートリッジ(Audio Technica AT3600L)、ダストカバー、フェルトマット、電源アダプターなど、レコード再生をすぐに始められるために必要な主要な付属品が全て同梱されています。これにより、購入後すぐに組み立ててアナログレコードの音楽を楽しむことが可能です。特に、カートリッジがヘッドシェルに装着済みである点は、初心者にとって非常に手軽で、別途調整の手間を省けるメリットがあります。
コストパフォーマンス
4.5
JBL Spinner BTは、5万円台という価格帯で、Bluetooth aptX HD対応のワイヤレス機能、ON/OFF可能なフォノイコライザー内蔵、高品質なMM型カートリッジ同梱、そしてJBLブランドの信頼性を兼ね備えています。これにより、手軽に高音質なアナログレコード体験を始めたい初心者から、ワイヤレスでの利便性を求める層まで、幅広いユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となります。機能と品質のバランスが取れており、価格以上の価値を提供する製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

JBL
JBLは、プロフェッショナルオーディオの世界で多大な功績を残した一人の天才エンジニア、James B. Lansingにより、プロ機器の性能を持った美しい家庭用スピーカーの製造を目指して創設された米国カリフォルニアに本拠を持つ音響専業ブランドです。2021年、創立75周年を迎えたJBLは、記念モデルなどさらなる魅力的なスピーカーシステム、オーディオコンポーネントを市場に投入すべく、日夜製品開発を続けています。JBLサウンドを身近にストアにアクセス

おすすめのポイント

  • Bluetooth aptX HD対応で高音質ワイヤレス再生が可能
  • フォノイコライザー内蔵(ON/OFF切替可能)で手軽に接続
  • MM型カートリッジ同梱で、購入後すぐにレコード再生が始められる
  • JBLブランドの信頼性とモダンなデザイン
  • MDFキャビネットとインシュレーターによる振動制御

注意点

  • USB録音機能は搭載されていないため、レコード音源のデジタル化には別途機器が必要です。
  • オートリターン機能がないため、再生終了後は手動でアームを戻す必要があります。
  • 回転速度の微調整機能(ピッチコントロール)はありません。
  • SP盤(78回転)には対応していません。

おすすめな人

  • アナログレコードをワイヤレスで手軽に楽しみたい方
  • 初めてレコードプレーヤーを購入する初心者の方
  • 既存のBluetoothスピーカーやヘッドホンを活用したい方
  • 音質とデザインのバランスを重視する方
  • JBLブランドの製品に信頼を置く方

おすすめできない人

  • レコード音源をPCに取り込みデジタルアーカイブしたい方
  • DJプレイなど、より高度な操作性やダイレクトドライブ方式を求める方
  • SP盤(78回転)のレコードを再生したい方
  • オートリターン機能が必須と考える方

おすすめの利用シーン

  • リビングでBluetoothスピーカーに接続し、BGMとしてレコードを流す
  • 夜間にワイヤレスヘッドホンで、音漏れを気にせずじっくりと音楽鑑賞する
  • モダンなインテリアに合わせたオーディオシステムの一部として設置する
  • 友人や家族とアナログレコードの音質を楽しむホームパーティー

非推奨な利用シーン

  • PCに接続してレコード音源を頻繁にデジタル化する作業
  • DJブースでのスクラッチやミックスプレイ
  • 屋外や移動中での使用(ポータブルではないため)

よくある質問(Q&A)

Q.ワイヤレススピーカーやヘッドホンに接続できますか?
A.はい、本製品はBluetooth 5.2を搭載しており、aptX HDにも対応しているため、お持ちのBluetooth対応スピーカーやヘッドホンと高品質なワイヤレス接続でレコードをお楽しみいただけます。
Q.初めてレコードプレーヤーを使うのですが、セットアップは難しいですか?
A.MM型カートリッジがヘッドシェルに装着済みで同梱されているため、箱から出して組み立てれば、すぐにレコード再生をお楽しみいただけます。スタッフの確認では、比較的簡単に始められるように設計されています。
Q.別途フォノイコライザーは必要ですか?
A.いいえ、本製品にはフォノイコライザーが内蔵されているため、別途用意する必要はありません。アンプのフォノ入力を使用したい場合や、別のフォノイコライザーを増設したい場合は、内蔵フォノイコライザーをOFFにすることも可能です。
Q.カートリッジを交換したり、アップグレードしたりすることはできますか?
A.はい、専用のアングルド・ヘッドシェルを採用しているため、カートリッジの交換や調整、アップグレードも容易に行うことができます。
Q.どのような素材が使われていて、音質に影響しますか?
A.キャビネットにはMDF材、プラッターにはアルミニウム・ダイキャストを採用しています。MDFキャビネットと専用設計のインシュレーターにより不要な振動を制御し、アルミニウム・ダイキャストプラッターが安定した駆動を実現することで、レコードに込められた音楽信号を正確に再生することに貢献します。
Q.どんなレコードの回転数に対応していますか?
A.33 1/3回転と45回転の両方に対応していますので、LP盤とEP盤の両方をお楽しみいただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥44,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,151(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,889(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス