AT-LP120XBT-USB
1
Audio Technica(オーディオテクニカ)

Audio Technica AT-LP120XBT-USB

の評価

型番:AT-LP120XBT-USB
¥44,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

本製品は、オーディオテクニカが提供するダイレクトドライブ方式のレコードプレーヤー「AT-LP120XBT-USB」です。安定した回転と高音質再生を実現するダイレクトドライブ方式を採用し、aptX Adaptive Audio対応のBluetooth機能によりワイヤレスでの高音質リスニングが可能です。また、USB出力端子を搭載しており、PCに接続してレコード音源をデジタルデータに変換・保存できるため、屋外でのリスニングも楽しめます。フォノイコライザーを内蔵しているため、アクティブスピーカーに直接接続するだけで簡単にレコード再生を開始できます。33 1/3、45、78回転に対応し、SPレコードを含む幅広いレコードを楽しめる点も魅力です。付属のVM型カートリッジ「AT-VM95E」は、AT-VM95シリーズとの互換性があり、交換針で音質のカスタマイズも可能です。S字型トーンアームや油圧式アームリフター、アンチスケート機構など、レコードへの高い追従性を実現する機能も充実しています。

シェアする

商品画像一覧

Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 1
Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 2
Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 3
Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 4
Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 5
Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 6
Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 7
Audio Technica AT-LP120XBT-USB の商品画像 8

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45, 78rpm
針の素材
VM型
駆動方式
ダイレクトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
対応
USB出力
対応
消費電力
1.5W
本体重量
7.38kg

サイズ・重量

重量
7.38kg
高さ
141.6mm
452mm
奥行
352mm

機能一覧

オートリターン機能

本製品にはオートリターン機能が搭載されていません。レコードの再生が終了してもアームが自動で元の位置に戻ったり、回転が停止したりすることはありません。そのため、レコードの再生が終わる際には、ユーザー自身が手動でアームをリフトアップし、元の位置に戻す必要があります。この機能がないことで、レコードや針の摩耗を避けるためには、再生終了時にプレーヤーから目を離さない注意が必要です。特に、就寝前や長時間席を外す際にレコードを聴く習慣がある方にとっては、この点が使用上の注意点となります。

回転速度調整機能

本製品は、33 1/3回転、45回転、78回転の3段階の回転速度に対応しており、切り替えスイッチで簡単に設定できます。さらに、速度表示付きストロボプラッターを搭載しているため、正確な回転速度を目視で確認しながら微調整することが可能です。これにより、レコードの音程がわずかにずれている場合や、より正確な再生を求める場合に、最適な速度に調整することができます。特に、古いレコードや状態の良くないレコードを再生する際に、安定した音質を保つ上で非常に役立つ機能です。

針圧調整機能

本製品はS字型トーンアームを採用しており、針圧調整機能が搭載されています。カウンターウェイトを調整することで、レコード針がレコード盤に接触する際の適切な針圧を設定できます。針圧を正確に調整することは、レコードの溝への負担を軽減し、針の寿命を延ばすだけでなく、音質を最適化する上で非常に重要です。油圧式アームリフターも装備されているため、アームの上げ下げがスムーズに行え、針をレコードに優しく降ろすことができます。これにより、レコードや針の損傷リスクを低減し、安定した再生環境を提供します。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth送信機能を搭載しており、aptX Adaptive Audioに対応しています。これにより、Bluetooth対応のワイヤレススピーカーやヘッドホンにレコードの音源を高音質で送信し、配線を気にすることなく自由に音楽を楽しむことができます。リビングや寝室など、場所を選ばずにレコードの音楽を気軽に楽しめるため、現代のライフスタイルに合わせた利便性を提供します。安定したワイヤレス接続により、音質の劣化を最小限に抑えながら、快適なリスニング体験を実現します。

USB録音機能

本製品はUSB出力端子を装備しており、レコード音源をデジタルデータに変換してPCに録音する機能に対応しています。付属のUSBケーブルでPCに接続し、無料の録音ソフトウェア(Audacityなど)を使用することで、お気に入りのアナログレコードをデジタルオーディオファイルとして保存できます。これにより、レコードの音源をスマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩いたり、デジタルアーカイブとして長期保存したりすることが可能になります。レコードの劣化を気にせず、様々なデバイスで音楽を楽しめる便利な機能です。

インシュレーター搭載

本製品にはインシュレーターが搭載されており、外部からの振動や共振を吸収し、音質への影響を軽減する役割を果たします。ただし、スタッフの評価には「インシュレーターも安っぽいプラ」というコメントがあり、その効果や質感については改善の余地がある可能性が示唆されています。より高い防振性能を求める場合は、市販の高性能インシュレーターを追加で導入することを検討すると、さらにクリアで安定したサウンドを得られる可能性があります。基本的な振動対策は施されているため、一般的な使用においては問題なく機能します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

1
カテゴリ内 1 / 89製品中
5.6
総合評価

本製品は、ダイレクトドライブ方式を採用し、S字型トーンアームやアンチスケート機構を備えながらも5万円台という価格帯で提供される、コストパフォーマンスに優れたレコードプレーヤーです。BluetoothやUSB出力といった現代的な機能も充実しており、手軽にアナログレコードを楽しみたい層から、デジタルアーカイブ化を検討している層まで幅広く対応します。ただし、本体の筐体がプラスチック製であるため、一部のユーザーからは共振や安っぽさを指摘する声もあります。音質は付属の針でも十分楽しめますが、より高音質を追求する場合は交換針の検討が推奨されます。オートリターン機能がないため、再生終了時には手動でアームを戻す必要があります。耐久性については、オーディオテクニカという信頼できるメーカー製であるため、適切なメンテナンスを行えば長く使用できると予想されます。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0
本製品はダイレクトドライブ方式を採用しており、安定した回転とトルクが特徴で、DJプレイなどにも適しています。モーターとプラッターが直結しているため、起動が速く、回転ムラが少ないという利点があります。本製品は高精度DCモーターを搭載しており、安定した高音質再生を実現しています。ベルトドライブ方式とは異なる音響特性を持ちますが、どちらが優れているというよりは好みの問題であり、本製品のダイレクトドライブ方式は非常に高品質な部類に入ります。特に、安定性を重視するユーザーには最適な選択肢と言えるでしょう。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0
本製品にはVM型ステレオカートリッジ「AT-VM95E」が付属しています。VM型はMM型カートリッジの一種であり、比較的出力が高く、扱いやすいため、レコードプレーヤー初心者から中級者まで幅広く推奨されるタイプです。付属のカートリッジでも十分な音質を楽しめますが、AT-VM95シリーズの交換針と互換性があるため、将来的に上位の交換針にアップグレードすることで、さらに音質の向上を図ることが可能です。これにより、ユーザーは自身の好みに合わせて音質をカスタマイズできる柔軟性を持っています。
フォノイコライザーの有無
5.0
本製品はフォノイコライザーを内蔵しており、PHONO/LINE出力の切り替えが可能です。これにより、別途フォノイコライザーを用意することなく、アクティブスピーカーやアンプに直接接続してすぐにレコード再生を楽しめます。フォノイコライザーはレコードの微弱な信号を増幅し、RIAAカーブ補正を行う重要な役割を担っており、内蔵されていることで配線がシンプルになり、設置の自由度が高まります。外部フォノイコライザーを使用したい場合でも、内蔵フォノイコライザーをオフにできるため、柔軟なシステム構築が可能です。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0
本製品はRCAアナログ出力、USBデジタル出力、そしてBluetoothワイヤレス接続に対応しており、非常に多様な出力オプションを提供しています。RCA端子で既存のオーディオシステムに接続できるほか、USB端子を使ってPCにレコード音源をデジタル録音し、デジタルオーディオファイルとして保存・持ち運びが可能です。さらに、aptX Adaptive Audioに対応したBluetooth機能により、ワイヤレスで高音質なサウンドをBluetooth対応スピーカーやヘッドホンで楽しむことができます。これにより、ユーザーは使用環境や好みに応じて最適な接続方法を選択できるため、利便性が非常に高いと言えます。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0
本製品は33 1/3回転(LP盤)、45回転(EP盤)、そして78回転(SP盤)の3種類の回転数に対応しています。これにより、一般的なLP盤やEP盤だけでなく、古いSPレコードも再生できるため、幅広いレコードコレクションを持つユーザーにとって非常に魅力的です。特に78回転に対応しているプレーヤーは限られているため、この機能は本製品の大きな強みと言えます。様々な時代のレコードを一枚のプレーヤーで楽しめる汎用性の高さは、レコード愛好家にとって大きなメリットとなるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
4.8
オーディオテクニカは1962年創業の日本を代表する音響機器メーカーであり、長年にわたり高品質な製品を提供し続けている実績があります。本製品もVGP2023で部門賞を受賞しており、その性能と品質は高く評価されています。メーカーとしての信頼性は非常に高く、万が一の故障やサポートに関しても安心して利用できるでしょう。製品の品質管理やアフターサービス体制も整っているため、長く愛用できる製品として推奨できます。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0
本製品には、レコード再生をすぐに始められるよう、必要な付属品が豊富に同梱されています。VM型ステレオカートリッジ(AT-VM95E)付きヘッドシェル、ダストカバー、フェルトマット、EPアダプター、USBケーブル、オーディオケーブル、ACアダプターなどが含まれており、別途購入する手間がほとんどありません。特に、カートリッジが付属しているため、購入後すぐにレコードを聴き始めることができます。ダストカバーはホコリから本体を守り、長期的な製品の保護にも役立ちます。
コストパフォーマンス
5.0
本製品は55,000円という価格帯でありながら、ダイレクトドライブ方式、Bluetooth(aptX Adaptive Audio対応)、USB録音機能、フォノイコライザー内蔵、そして33/45/78回転対応といった豊富な機能を備えています。S字型トーンアームや針圧調整機能も搭載されており、音質面でも妥協がありません。この価格でこれだけの機能と性能を持つレコードプレーヤーは非常に稀であり、初心者から中級者まで幅広いユーザーにとって非常に高いコストパフォーマンスを提供します。長期的な使用を考慮しても、満足度の高い一台と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Audio Technica
オーディオテクニカ株式会社オーディオテクニカは1962年4月創業、日本発のオーディオ機器メーカーです。すべての人に、いちばん良い音を音を通して心豊かな人生をより近く、より大切に”Always Listening”AT20シリーズのラインナップM50xシリーズのラインナップ

おすすめのポイント

  • ダイレクトドライブ方式とS字型トーンアームによる安定した高音質再生
  • BluetoothとUSB出力に対応し、ワイヤレス再生やデジタルアーカイブ化が可能
  • フォノイコライザー内蔵で、追加機器なしで手軽にレコード再生を開始できる
  • 33/45/78回転に対応し、SPレコードも楽しめる汎用性の高さ
  • VM型カートリッジの交換により、音質のカスタマイズが可能

注意点

  • オートリターン機能がないため、レコード再生終了後は手動でアームを戻す必要がある。
  • 本体筐体がプラスチック製のため、共振が発生する可能性があり、設置場所やインシュレーターの工夫が推奨される。
  • 付属のカートリッジでも十分楽しめるが、より高音質を求める場合は交換針の検討が必要。

おすすめな人

  • 初めてレコードプレーヤーを購入する初心者
  • 手軽にワイヤレスでレコードを楽しみたい人
  • レコード音源をデジタル化して持ち運びたい人
  • SPレコードも再生したい人
  • コストパフォーマンスを重視しつつ、基本性能の高いプレーヤーを求める人

おすすめできない人

  • オートリターン機能を必須とする人
  • 筐体の質感や重厚感を最重視する人
  • 徹底的に共振対策されたハイエンドモデルを求める人

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室でBluetoothスピーカーやヘッドホンを使って気軽にレコードを聴く
  • PCに接続して、お気に入りのレコードをデジタルデータとして保存する
  • 友人や家族とレコードを囲んで音楽を楽しむ
  • 33/45/78回転の様々なレコードコレクションを再生する

非推奨な利用シーン

  • レコードを再生したまま放置して就寝するようなシーン(オートリターンがないため)
  • 非常に振動が多い環境での使用(本体の共振対策が限定的であるため)

よくある質問(Q&A)

Q.音質はどのような感じですか?
A.スタッフの確認では、ダイレクトドライブ方式とaptX Adaptive Audio対応により、安定した高音質再生が期待できるとされています。高精度のDCモーター搭載で不要な振動を抑え、音の臨場感を味わえるとの声があります。また、付属の針から別の針に交換することで、高音の抜けが良くなり、よりクリアで好みの音質に変わったというスタッフの確認もあります。
Q.レコードの音源をデジタル化することはできますか?
A.はい、可能です。USB出力端子を装備しており、付属のUSBケーブルでPCに接続し、無料のAudacity録音ソフトウェア(または任意のソフトウェア)を使用することで、レコード音源をデジタルオーディオファイルに変換できます。これにより、デジタルオーディオプレーヤーで屋外でも楽しむことができます。
Q.ワイヤレスでの接続は可能ですか?また、どのような接続方法がありますか?
A.はい、Bluetooth接続に対応しており、普段お使いのワイヤレス機器でレコードの音を聴くことができます。特にaptX Adaptive Audioに対応しているため、安定した高音質でのワイヤレス再生が可能です。もちろん、有線接続も可能で、フォノイコライザーを内蔵しているため、付属のオーディオケーブルでお持ちのアクティブスピーカーにつなぐだけで簡単にレコードの音を楽しめます。
Q.本体はどのような素材で、設置した際の印象はどうですか?
A.スタッフの確認では、重厚感がありリビングにマッチするという声がある一方で、本体のほとんどがプラスチック製で安っぽさを感じるという意見もあります。しかし、基本的な性能は十分であるとの評価も得ています。
Q.オートリターン機能は付いていますか?また、様々な種類のレコードに対応していますか?
A.オートリターン機能は搭載されていませんので、再生終了時にはご自身でアームを戻す必要があります。対応するレコードの回転数については、33回転、45回転、78回転に対応しており、SPレコードをはじめ、様々な回転数のレコードをお楽しみいただけます。また、付属のVM型ステレオカートリッジ(AT-VM95E)は、AT-VM95シリーズの交換針と互換性があるため、お好みに合わせて交換することも可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥44,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,151(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,889(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス