DP-300F アナログ レコードプレーヤー DP-300FK
28
Denon

デノン Denon DP-300F アナログ レコードプレーヤー DP-300FK

の評価

型番:DP-300FK
¥34,464(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

デノンDP-300Fは、アナログレコードを気軽に楽しみたい方から、本格的なサウンドを求める方まで満足させるフルオートレコードプレーヤーです。厚肉成形キャビネットに光沢塗装を施し、アルミダイカストターンテーブルを採用することで、エントリークラスながらも高い質感と安定した回転を実現しています。再生終了後にアームが自動で戻るフルオートシステムは、レコードや針の摩耗を防ぎ、操作の手間を省きます。また、PHONOイコライザーを内蔵しているため、PHONO端子のないアンプやミニコンポにも直接接続でき、手軽にアナログサウンドを導入できます。針圧調整やアンチスケーティング機能も備えたストレートトーンアームは、付属のMM型カートリッジの性能を最大限に引き出し、市販のカートリッジへの交換も可能です。マニュアルリフターも装備しており、細やかな操作にも対応します。

シェアする

商品画像一覧

デノン Denon DP-300F アナログ レコードプレーヤー DP-300FK の商品画像 1
デノン Denon DP-300F アナログ レコードプレーヤー DP-300FK の商品画像 2

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
MM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
非対応
USB出力
非対応
消費電力
2W
本体重量
5.5kg

サイズ・重量

重量
5.5 キログラム
高さ
4.8 in
17.09 in
奥行
15 in

機能一覧

オートリターン機能

レコードの再生が終了すると、アームが自動的に元の位置に戻り、ターンテーブルの回転も停止します。このフルオート機能により、レコードを聴きながら他の作業をしたり、就寝前に安心して音楽を楽しんだりすることができます。針やレコード盤の不必要な摩耗を防ぎ、利便性を大きく向上させる重要な機能です。

回転速度調整機能

33 1/3回転と45回転の切り替えは可能ですが、回転速度を微調整する機能(ピッチコントロールなど)は搭載されていません。そのため、レコードの音程がわずかにずれている場合でも、手動での調整はできません。一般的なレコード再生には問題ありませんが、より厳密な音程を求めるユーザーには物足りない可能性があります。

針圧調整機能

針圧調整機能を搭載しており、付属のカートリッジだけでなく、市販の様々なMM型カートリッジに合わせて最適な針圧を設定できます。針圧を適切に調整することで、レコードの溝への負担を軽減し、音質を向上させることが可能です。これにより、より繊細でクリアなサウンドを引き出すことができます。

Bluetooth送信機能

Bluetooth送信機能は搭載されていません。そのため、ワイヤレススピーカーやBluetoothヘッドホンに直接接続してレコードの音を楽しむことはできません。有線接続のみとなるため、配線の自由度や設置場所の選択肢が限られます。現代のワイヤレスオーディオ環境を重視するユーザーには不向きです。

USB録音機能

USB録音機能は搭載されていません。お気に入りのレコード音源をデジタルデータとしてPCに取り込み、スマートフォンなどで持ち運びたい場合には、別途フォノイコライザーとUSBオーディオインターフェースを用意する必要があります。レコードのデジタルアーカイブ化を目的とするユーザーにとっては、この機能の欠如は大きな制約となります。

インシュレーター搭載

振動吸収のための特別なインシュレーターに関する記載はありません。本体のフットは付属していますが、外部からの振動や共振を積極的に抑制する機能は期待できません。設置場所の環境によっては、別途インシュレーターを導入することで、よりクリアで安定した音質を得られる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 89製品中
4.6
総合評価

デノンDP-300Fは、3万円台という価格帯において、フルオート機能とフォノイコライザー内蔵という利便性の高さが評価されています。音質面では、付属のMMカートリッジでも聞き疲れしない自然な音を奏で、CDと比較してもレコードならではの温かみを感じられるという意見があります。ただし、アンプとの接続ケーブルが交換できない点や、ヘッドシェルがユニバーサルタイプではないため、市販のカートリッジへの交換には注意が必要です。耐久性については具体的な言及は少ないものの、長年のオーディオメーカーであるデノンの製品であることから、適切なメンテナンスを行えば長く使用できると期待されます。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.0
ベルトドライブ方式を採用しており、モーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、クリアで自然な音質が期待できます。この方式は、音質を重視するリスニング用途に適しており、レコードの微細なニュアンスを再現するのに貢献します。安定した回転を実現するために高い慣性質量のアルミダイカストターンテーブルを使用しており、エントリークラスながらも本格的な設計思想がうかがえます。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
4.0
MM型カートリッジが付属しており、比較的出力が高く、手軽にレコード再生を始められます。MM型は交換針の選択肢も多く、メンテナンスも容易なため、アナログ入門者には特に適しています。本機はMM型専用設計のため、MC型カートリッジを使用するには別途昇圧トランスやMC対応フォノイコライザーが必要となり、実用的ではありません。
フォノイコライザーの有無
5.0
PHONOイコライザーを内蔵しているため、PHONO端子のないミニコンポやプリメインアンプにも直接接続が可能です。これにより、別途フォノイコライザーを用意する手間やコストが省け、購入後すぐにレコード再生を楽しめます。アナログ入門者にとって、接続の簡便さは大きなメリットとなります。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
2.0
RCAアナログ出力端子を搭載しており、一般的なアンプやオーディオシステムに接続できます。フォノイコライザー内蔵のため、PHONO入力がない機器にも対応可能です。しかし、USB出力やBluetooth送信機能は搭載されていないため、PCへの録音やワイヤレススピーカーとの連携には対応していません。現代の多様なリスニングスタイルに対応するには、やや機能が限定的です。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
LP盤(33 1/3回転)とEP盤(45回転)の2種類の回転数に対応しており、市販されているほとんどのアナログレコードを再生できます。一般的なレコードを楽しむ上では十分な対応力です。ただし、SP盤(78回転)には対応していないため、古いSP盤を再生したい場合は別のプレーヤーが必要になります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
デノンは長年にわたりオーディオ機器を製造してきた信頼性の高いブランドであり、その技術力と品質には定評があります。本製品も2006年発売とロングセラーであり、多くのユーザーに支持されてきました。メーカー保証に関する具体的な期間の記載はありませんが、大手メーカー製品として安心して使用できるでしょう。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0
MM型カートリッジ付きヘッドシェル、ダストカバー、オーディオコードなど、レコード再生を始めるために必要な基本的な付属品は一通り揃っています。これにより、購入後すぐにレコードを楽しむことが可能です。特にカートリッジが付属している点は、初心者にとって手間が省けるメリットです。
コストパフォーマンス
4.5
3万円台という価格で、フルオート機能、フォノイコライザー内蔵、針圧調整可能な本格的なストレートトーンアーム、そしてデノンブランドの信頼性を備えている点は、非常に高いコストパフォーマンスと言えます。アナログ入門者や、手軽に本格的な音質を楽しみたい方にとって、費用対効果の優れた選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

デノン Denon
デノンは長年にわたりオーディオ機器を製造してきた信頼性の高いブランドであり、その技術力と品質には定評があります。

おすすめのポイント

  • 3万円台でフォノイコライザー内蔵のフルオート機能は、アナログ入門者にとって非常に高いコストパフォーマンスを提供します。
  • 光沢塗装の厚肉キャビネットとアルミダイカストターンテーブルにより、価格帯以上の質感と安定した再生を実現しています。
  • 針圧調整やアンチスケーティング機能を持つ本格的なストレートトーンアームを搭載し、音質へのこだわりも感じられます。

注意点

  • アンプに繋ぐオーディオケーブルは交換できないため、音質向上を目指す場合は外部フォノイコライザーやアンプの選択に制約が生じる可能性があります。
  • ヘッドシェルはユニバーサルタイプではないため、市販のカートリッジに交換する際は、オフセット角や針先位置が合う専用または互換性のあるシェルを選ぶ必要があります。
  • 針圧調整やアンチスケーティング調整はユーザー自身で行う必要があり、初心者にはやや敷居が高いと感じる場合があります。
  • 一部のユーザーからは、初期不良や音が出ない、片方しか音が出ないといった報告があり、購入後の動作確認が重要です。

おすすめな人

  • 初めてレコードプレーヤーを購入するアナログ入門者。
  • 手軽にレコード再生を楽しみたいが、音質にもこだわりたい方。
  • PHONO入力のないアンプやミニコンポを使用している方。
  • フルオート機能による簡単な操作性を重視する方。

おすすめできない人

  • DJプレイなど、ダイレクトドライブ方式の安定したトルクを求める方。
  • MC型カートリッジを使用したい、または将来的にMC型へのアップグレードを検討している方(本機はMM型専用)。
  • BluetoothやUSB録音など、最新のデジタル連携機能を必須とする方。
  • ヘッドシェルやアームケーブルなど、細部にわたるカスタマイズ性を求めるオーディオ愛好家。

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室で気軽にレコードを聴きたい時。
  • 就寝前など、再生終了後に自動でアームが戻ることで安心して音楽を楽しみたい時。
  • アナログレコードの温かい音をBGMとして楽しむ時。

非推奨な利用シーン

  • 本格的なDJプレイやスクラッチを行うシーン。
  • 高音質を追求し、頻繁にカートリッジやヘッドシェルを交換するようなオーディオ試聴会。
  • レコード音源をPCに取り込み、デジタルアーカイブ化を頻繁に行うシーン。

よくある質問(Q&A)

Q.初めてレコードプレーヤーを使うのですが、操作は難しいですか?
A.DP-300Fはフルオートレコードプレーヤーですので、30cmまたは17cmのレコードサイズを選ぶだけで、自動的にアームが移動し再生を開始、再生終了後はアームが自動で戻るシステムです。スタッフの確認でも「最高の初心者向け」という声があり、初めての方にも扱いやすい設計です。より正確なセットアップのために、YouTubeなどの動画で手順を確認することもおすすめします。
Q.PHONO端子がないアンプでも接続できますか?
A.はい、ご安心ください。本機はPHONOイコライザーを内蔵していますので、PHONO端子のないミニコンポやプリメインアンプにも直接接続が可能です。スタッフの確認でも、この機能が非常に便利であると評価されています。
Q.音質はどの程度期待できますか?
A.エントリークラスでありながら、厚肉成形キャビネットやアルミダイカストターンテーブルを採用した本格設計です。スタッフの確認では、「この価格で素晴らしい音質」「音楽を再発見したような感動がある」といった声が寄せられており、価格以上の満足感が期待できます。付属のMMカートリッジも聞き疲れしない音色で良い評価を受けています。
Q.針圧調整やカートリッジの交換は可能ですか?また、どの程度こだわるべきですか?
A.針圧調整やアンチスケーティング機能を有した本格的なストレートアームを搭載しており、付属のカートリッジの他、市販のカートリッジに交換可能です。スタッフの確認によると、針圧調整はあまり神経質にならず、おおよそ1.8~2.2gに収まっていれば問題ないとのことです。ヘッドシェルは専用タイプですが、コネクタから針先まで45mmにできるADC規格のオフセット角付きヘッドシェルであれば交換可能です。
Q.再生時に音が出ない、片方のチャンネルからしか音が出ないなどの不具合があった場合はどうすれば良いですか?
A.万が一、再生ができない、音が極端に小さい、片方のチャンネルからしか音が出ないといった症状が発生した場合は、まず、すべての接続が正しく行われているか、また初期設定が適切かをご確認ください。スタッフの確認でも、ごく稀にこのような報告がありますが、多くの場合は接続や設定の確認で改善されます。取扱説明書を参照いただくか、必要に応じてメーカーへお問い合わせいただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス