アーケードスティック USB接続 2軸10ボタン JC-AS01BK
22
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) アーケードスティック USB接続 2軸10ボタン JC-AS01BK

の評価

型番:JC-AS01BK
¥2,871(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

エレコム JC-AS01BKは、PCおよびPlayStation 3で使用可能なUSB接続のアーケードスティックです。2軸10ボタン構成で、ゲームセンターのような操作感を安価に体験できます。本体は約1.84kgと比較적重く、底面にはゴム足があるため、操作時の安定感は一定程度確保されています。PC接続時には、ボタン割り当て変更、連射、マクロ機能といった便利な機能が利用可能ですが、PS3使用時や64bit版Windowsでは一部制限があります。ただし、レバーの斜め入力精度に難があるというレビューが多く、特に精密なコマンド入力が求められる格闘ゲームには不向きな可能性があります。古いモデルであり、最新のゲーム機には対応していませんが、低予算でPC/PS3向けのアーケードスティックを探している方や、部品交換などの改造を前提とする方にとっては検討に値する製品と言えるでしょう。

シェアする

商品スペック

接続方式
USB有線接続
対応プラットフォーム
PC (Windows), PS3
ボタン数
10
レバータイプ
汎用レバー
ボタンタイプ
汎用ボタン
本体重量
1.84kg
本体サイズ
308.1x260.1x114mm
ケーブル長
約1.1m
タッチパッド機能
非搭載
ヘッドセット端子
非搭載

サイズ・重量

重量
1.84kg
高さ
11.4mm
308.1mm
奥行
260.1mm

機能一覧

ボタン割り当て変更機能

PC接続時のみ、専用ドライバソフトウェアを使用してボタン割り当てを変更可能です。ただし、PlayStation 3接続時や、64bit版Windowsの特定の環境では一部機能に制限がある場合があります。複数のゲームや個人のプレイスタイルに合わせてボタン配置を調整したい場合に役立ちます。

連射機能

特定のボタンに連射機能を設定できます。主にPC接続時で利用でき、シューティングゲームなどでの操作をサポートします。ただし、PlayStation 3接続時や64bit版Windowsでは連射速度の変更ができないなど、一部機能が制限される点に注意が必要です。

レバーモード切替機能

PC接続時において、レバー入力を方向キー(POV)、方向レバー、ボタン入力として認識させるモードを切り替えることが可能です。これにより、様々なPCゲームタイトルでの操作に対応できます。ただし、PS3接続時に関する詳細なモード切替情報は少ないため、基本的にはPC向け機能と考えられます。

特定ボタン無効化機能

誤操作防止のために特定のシステムボタン(例: PlayStationボタンなど)を無効化する機能については、製品情報に記載がありませんでした。そのため、本製品にはこの機能は搭載されていないと考えられます。

操作安定機能

筐体に約1.84kgの重量があり、また底面には滑り止めゴム足が装備されています。これにより、机や膝の上に置いて操作する際に、激しいレバーやボタンの入力でもコントローラーがずれにくく、比較的安定したプレイ環境を提供します。筐体の大きさも相まって、操作時の土台としての安定性は一定程度確保されています。

プラットフォーム切替機能

PC (Windows) とPlayStation 3に接続して使用可能です。特別な切替操作を必要とせずUSB接続で使用できますが、対応機種はこの2つに限定されます。PS4、PS5、Nintendo Switch、Xboxなど、最新のゲーム機には対応していません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

22
カテゴリ内 22 / 30製品中
2.3
総合評価

本製品は2007年発売の古いモデルであり、現代のアーケードスティックと比較すると機能や性能面で明確な制限があります。特にレバーの斜め入力精度や入力遅延に関しては、近年の競技向け製品には遠く及びません。ただし、その低価格帯においては、一定のサイズと重量による筐体の安定感や、PCおよびPS3での基本的なアーケードゲーム操作を可能にする点が評価できます。主なターゲットは、高精度な操作を求めないカジュアルなPC・PS3ユーザーや、レトロゲーム用途、あるいは改造ベースとして購入を検討する層となるでしょう。部品の耐久性や長期使用における性能維持については、発売年や価格帯を考慮すると、上位機種に比べて期待値は低めです。購入を検討する際は、機能制限と価格を天秤にかける必要があります。

レバーの性能と種類
1.5
製品情報には「2軸」と記載があり、レビューでは「4方向タイプ」であること、また斜め入力がしづらいという意見が多く見られます。ゲームセンターで主流の三和電子製やセイミツ工業製のような高品質なレバーではなく、汎用的なレバーが使用されていると考えられます。特に精密な斜め入力が求められる格闘ゲームには不向きです。レバー自体を交換するユーザーもいるようです。
ボタンの性能と種類
1.5
製品情報にボタンメーカーの記載はありません。レビューでは、クリック感が浅い、バネの音が反響するなど、操作感に違和感があるという意見が見られます。ゲームセンターで一般的に使用されている三和電子製やセイミツ工業製の高品質なボタンではなく、汎用的なボタンが使用されていると考えられます。高速な連打や正確なコマンド入力には限界がある可能性があります。
入力遅延(レスポンス)
1.0
製品情報に低遅延に関する特筆事項はなく、レビューには「ハード自体遅延があるのでそこは仕方ない」という言及が見られます。近年の競技向けアーケードスティックが「ゼロ遅延」などを謳っているのに比べると、入力からゲームへの反映に perceptible な遅延があると考えられます。コンマ数秒を争うような対戦ゲームにおいては不利になる可能性があります。
対応プラットフォーム
1.5
PC(Windows)とPlayStation 3に対応しています。しかし、PlayStation 4/5、Nintendo Switch、Xboxシリーズなど、現在の主要なゲームプラットフォームには公式に対応していません。対応機種が限られているため、様々なゲーム機で同じコントローラーを使いたいユーザーには向いていません。PS3での使用にも一部制限があります。
筐体のデザインとサイズ
3.0
本体サイズは約30.8 x 26.0 x 11.4 cmで、重量は約1.84 kgです。スタッフレビューでは「大きくてビックリ」「ずっしり重く、安定感がある」と評されており、ある程度のサイズと重量が操作時の安定感に貢献しています。底面には横滑り防止のゴム足も装備されています。本格的なアーケードスティックとしては標準的なサイズや重量感であり、この価格帯としては安定性は評価できる点です。
カスタマイズ性とメンテナンス性
2.0
スタッフレビューにはレバーやボタンを交換したという報告があり、改造のベースとして利用されているようです。しかし、「大掛かりな改造になることが判明」したというレビューもあり、一般的なアーケードパーツ(三和電子やセイミツ工業製など)との互換性や取り付け方法に制約がある可能性があります。ある程度の電子工作や工具の知識、加工スキルが必要となる可能性があり、容易なメンテナンスやカスタマイズ性とは言えません。
メーカーの信頼性と保証
2.5
エレコムはパソコン周辺機器分野で知名度のあるメーカーですが、アーケードコントローラーは主力製品の一つというわけではありません。本製品は2007年発売と古く、既に製造中止になっています。一般的な周辺機器メーカーとしての信頼性はありますが、ゲーミングデバイス、特にアーケードコントローラーの専門メーカーと比較した場合、この分野での技術力やサポート体制は劣る可能性があります。
コストパフォーマンス
2.5
販売価格は非常に安価です。しかし、レバーやボタンの基本性能、入力遅延、対応プラットフォームの制限といった基本的なアーケードスティックとしての性能面で課題が多く、特に格闘ゲーム用途では不満が出やすい製品です。単に「アーケードスティックの形をしたものが欲しい」「レトロゲームやカジュアルゲームで使う」「改造ベースにする」といった割り切った目的であれば、価格に見合う価値を見出せる可能性があります。性能を重視するユーザーにとってはコストパフォーマンスは低いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • 非常に安価でアーケードスティックの雰囲気を体験できる
  • 本体にある程度の重量があり、安定感がある
  • PCでのボタン割り当て変更や連射機能、マクロ機能が利用可能
  • レバーやボタンを改造するベースとして利用可能

注意点

  • レバーの斜め入力精度が低く、特に格闘ゲームでの操作に難がある
  • 最新のゲーム機(PS4, PS5, Switch, Xboxなど)には対応していない
  • PCでの一部機能(連射速度変更など)は64bit版Windowsで利用できない
  • 部品が汎用的なため、本格的なアーケードパーツへの交換には加工が必要な場合がある
  • PS3使用時はモーションセンサー、PSボタン、振動機能などが利用できない

おすすめな人

  • アーケードスティックを安価で試してみたい初心者
  • PCやPS3でカジュアルにゲームをプレイする方
  • レトロゲームやキーボード入力対応のゲームをプレイする方
  • 自分でレバーやボタンを交換・改造するスキルがある方
  • 筐体の安定感を重視するが、高精度な操作は求めない方

おすすめできない人

  • 対戦格闘ゲームで正確かつ素早い操作を求める競技プレイヤー
  • PS4, PS5, Nintendo Switch, Xboxなど、最新のゲーム機で使用したい方
  • 筐体の静音性を重視する方
  • 持ち運びを頻繁に行う方
  • コントローラーに振動機能やモーションセンサーを求める方

おすすめの利用シーン

  • PCやPS3でのアーケードアーカイブスやレトロゲームプレイ
  • PCでの特定のジャンル(シューティングなど)における連射機能活用
  • 改造を前提とした部品交換の練習台として
  • キーボードエミュレーション機能を利用した特定PCゲームのプレイ

非推奨な利用シーン

  • 最新プラットフォームでの競技性の高い対戦ゲーム
  • 静音性が求められる深夜のゲームプレイ
  • 外出先や友人宅に持ち運んでのプレイ
  • 精密なアナログスティック操作が必要なゲーム

よくある質問(Q&A)

Q.PCやPS3以外にも接続できますか?
A.商品情報ではPCとPS3への対応が記載されています。スタッフによる確認では、Retro Freak Generation IVでの動作報告があります。一方で、PS1、PS2、メガドライブミニには対応していないとのことです。
Q.格闘ゲームに適していますか?
A.スタッフによる確認では、格闘ゲームでの使用に関する意見が分かれています。レバーの斜め入力について、ゲーセンの感覚と異なり、難しいと感じるスタッフもいました。本格的に格闘ゲームをプレイされる場合、特に精密な斜め入力が必要なコマンドには慣れが必要か、あるいは部品のカスタマイズを検討する必要があるかもしれません。
Q.サイズや重さはどのくらいですか?安定して使えますか?
A.サイズは約30.8 x 26 x 11.4 cm、重さは約1.84 kgです。スタッフによる確認では、重さがあり低重心設計で、底面にはゴム足が付いているため、激しい操作でも非常に安定しているという報告があります。スタッフによっては、予想より大きいと感じたという声もありました。
Q.連射機能はありますか?
A.はい、各ボタンに連射機能を割り当てることができます。ただし、PlayStation 3や64bit版Windowsで使用する場合、連射速度の変更はできませんのでご注意ください。
Q.ボタンやレバーの品質はどうですか?カスタマイズは可能ですか?
A.スタッフによる確認では、標準のボタンやレバーの品質について、一部のスタッフは本格的な使用には物足りないと感じたようです。カスタマイズは可能ですが、このモデルは一般的なアケコンとは異なり、ネジ間隔やボタン形式が特殊なため、部品交換にはやや大掛かりな改造が必要になる場合があるとのことです。
Q.PS3で使う場合、PCと同じ機能が使えますか?
A.いいえ、PlayStation 3で使用する場合、PCで利用できる一部の機能は使えません。モーションセンサー、PSボタン、振動といった機能がないほか、連射速度変更、ボタン割り当て変更、キーボードエミュレーション、マクロ機能は利用できません。PS3のシステムソフトウェアは最新版(ver.1.70以降)にする必要があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ホリ

ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PC SPF-013

¥18,868(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

メンテナンス・カスタマイズが容易なホリ製アーケードスティック。ハヤブサパーツ搭載、PS5/PS4/PC対応で快適な操作を実現。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PC
ボタン数8レバータイプHORI ハヤブサ
ボタンタイプHORI ハヤブサ本体重量2.5 kg
本体サイズ430x270x120 mmケーブル長3.0 m
タッチパッド機能搭載ヘッドセット端子搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
5.1総合評価
4.5レバーの性能と種類
4.0ボタンの性能と種類
4.5入力遅延(レスポンス)
4.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
5.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Qanba製、PS5/PS4/PC対応アーケードコントローラー。三和電子製パーツ採用、ワイドレイアウト、持ち運びと安定性のバランスが良いミドルクラスモデル。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PC
ボタン数8レバータイプ三和電子製 JLF-TP-8YT-SK
ボタンタイプ三和電子製 30mm OBSF-30本体重量2.25 kg
本体サイズ38.4x24.2x11.5 cmケーブル長 m
タッチパッド機能搭載ヘッドセット端子搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.8総合評価
5.0レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
4.5入力遅延(レスポンス)
4.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
3

MAYFLASH

ジョイスティック F500 Elite

¥14,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

三和電子製パーツ搭載で本格的な操作感を実現した、幅広いプラットフォーム対応のアーケードコントローラー。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PS3, Xbox Series X/S, Xbox One, Xbox 360, Switch, PC, Android, NeoGeo Mini
ボタン数8レバータイプ三和電子製
ボタンタイプ三和電子製本体重量3.01 kg
本体サイズ41x28x14 cmケーブル長不明 m
タッチパッド機能不明ヘッドセット端子不明
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.6総合評価
4.5レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
4.0入力遅延(レスポンス)
4.5対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
3.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MAYFLASH

アーケードスティック F300 Elite

¥14,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

三和電子製パーツを採用し、PS4/Switch/PCなど幅広い機種に対応したアーケードスティック。コンパクトな筐体と安定性で快適なプレイを実現。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS4, PS3, NEOGEO mini, XBOX ONE, XBOX 360, PC, Android, Switch, SEGA MEGA DRIVE & SEGA GENESIS mini
ボタン数8レバータイプ三和電子 TP-8YT
ボタンタイプ三和電子 OBSF-30, OBSF-24本体重量2.06 kg
本体サイズ約330x270x140(梱包サイズより推測) mmケーブル長約1.5 m
タッチパッド機能非搭載ヘッドセット端子非搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.5総合評価
5.0レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
3.0入力遅延(レスポンス)
4.5対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

ホリ

リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows® PC HPC-064

¥13,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

ホリ独自のHAYABUSAユニットと低遅延設計でPCゲームに最適化されたリアルアーケードPro。連射、ボタン割り当て、レバーモード切替など機能も充実。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPC (Windows)
ボタン数8レバータイプHORI HAYABUSA
ボタンタイプHORI HAYABUSA本体重量2.2 kg
本体サイズ430x237x114 mmケーブル長 - m
タッチパッド機能なしヘッドセット端子なし
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.4総合評価
4.5レバーの性能と種類
3.5ボタンの性能と種類
4.0入力遅延(レスポンス)
1.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
3.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス