MS-20 mini
KORG(コルグ)

KORG MS-20 mini

の評価

型番:MS20MINI
¥62,800(税込)2025-04-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

KORG MS-20 miniは、1978年に登場したモノフォニックシンセサイザーMS-20を小型化した復刻モデルです。オリジナルの回路を忠実に再現し、独特の歪みを持つフィルターや、自由度の高いパッチングシステムを搭載。外部信号を加工するESPも備え、個性的なサウンドメイキングが可能です。往年のMS-20サウンドを現代に蘇らせる一台です。

シェアする

商品スペック

鍵盤数
37
音源方式
アナログ
最大同時発音数
1
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
MIDI IN/USB
本体重量
4.8kg
消費電力
-W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
-

サイズ・重量

重量
4.8
高さ
25.7
49.3
奥行
20.8

機能一覧

ベロシティ機能

MS-20 miniはベロシティに対応していますが、ベロシティカーブの調整機能はありません。そのため、外部MIDIコントローラーを使用することで、より細かなベロシティコントロールが可能になります。ベロシティ対応により、演奏に抑揚をつけ、より表現力豊かな演奏が可能です。特に、MS-20 miniの個性的なサウンドを活かすためには、ベロシティを積極的に活用することがおすすめです。

ホイール機能

MS-20 miniは、ピッチベンドホイールとモジュレーションホイールを搭載しており、演奏中にリアルタイムで音色を変化させることが可能です。ピッチベンドホイールは、音程を滑らかに変化させることで、表現力豊かな演奏を実現します。モジュレーションホイールは、ビブラートやトレモロなどの効果を加えることで、サウンドに動きを与えることができます。これらのホイールを組み合わせることで、MS-20 miniのサウンドをより個性的に彩ることが可能です。

レイヤー機能

MS-20 miniはモノフォニックシンセサイザーのため、レイヤー機能は搭載されていません。しかし、パッチングシステムを活用することで、複数の音を重ねたような複雑なサウンドを作り出すことが可能です。また、外部エフェクターを使用することで、さらに音の厚みを増すこともできます。モノフォニックシンセならではの音作りの工夫が求められますが、その分、個性的なサウンドを生み出すことができます。

シーケンサー機能

MS-20 miniには、シーケンサー機能は搭載されていません。しかし、外部MIDIシーケンサーを使用することで、複雑なフレーズを自動演奏させることが可能です。また、パッチングシステムを活用することで、シーケンサーによる制御をさらに発展させ、ユニークなサウンドを作り出すこともできます。シーケンサーを使用することで、MS-20 miniの可能性をさらに広げることができます。

エフェクト機能

MS-20 miniには、専用のエフェクト機能は搭載されていません。しかし、パッチングシステムを活用することで、ディストーションやディレイなどのエフェクトを擬似的に作り出すことが可能です。また、外部エフェクターを使用することで、さらに多彩なサウンドを作り出すことができます。MS-20 miniのサウンドをより個性的に彩るためには、エフェクトの活用が不可欠です。

MIDIインターフェース機能

MS-20 miniは、MIDI IN端子とUSB端子を搭載しており、コンピューターと接続してMIDIデータの送受信が可能です。これにより、DAWソフトウェアとの連携がスムーズに行え、音楽制作の幅が広がります。また、MS-20 miniのエディターソフトウェアを使用すると、コンピューター上で詳細な音色エディットが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.2
総合評価

KORG MS-20 miniは、1978年発売のMS-20を小型化した復刻版アナログシンセサイザーです。オリジナルの回路を忠実に再現し、太く粘りのあるサウンドが特徴です。パッチングによる自由度の高い音作りや、外部信号プロセッサー(ESP)によるユニークな音作りも可能です。ただし、モノフォニックである点や、現代的なシンセサイザーに比べると機能が限られる点は考慮が必要です。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5
MS-20 miniは、アナログシンセサイザーであり、デジタルシンセサイザーとは異なる暖かく太いサウンドが特徴です。特に、MS-20 miniは、オリジナルのMS-20の回路を忠実に再現しており、独特の歪みや自己発振するフィルターなど、個性的なサウンドを作り出すことができます。デジタルシンセサイザーのようなクリアで多様な音色を求める場合は不向きですが、アナログシンセならではの個性を求めるユーザーには最適です。
鍵盤数とサイズ
3.5
MS-20 miniは、37鍵とコンパクトな鍵盤数ですが、オリジナルMS-20の雰囲気をそのままに、場所を選ばずに演奏や音作りを楽しむことができます。鍵盤数が少ないため、複雑なコード演奏には不向きですが、リードシンセやベースラインなど、単音での演奏には十分な性能を発揮します。また、外部MIDIキーボードを接続することで、鍵盤数を増やすことも可能です。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.5
MS-20 miniは、フィルター、エンベロープ、LFOといった基本的なモジュレーション機能を備えており、多彩な音作りが可能です。特に、MS-20 miniの最大の特徴であるフィルターは、ハイパス/ローパスともにレゾナンスを備えており、独特の歪みや自己発振サウンドを生み出すことができます。これらのモジュレーション機能を使いこなすことで、MS-20 miniのサウンドをより個性的に彩ることが可能です。
シーケンサーとアルペジエーター
0.0
MS-20 miniには、シーケンサーやアルペジエーターは搭載されていませんが、パッチングシステムを活用することで、外部シーケンサーやLFOなどを使用して、複雑なパターンを作り出すことが可能です。また、外部MIDIシーケンサーを使用することで、MS-20 miniをより高度に制御することができます。シーケンサーやアルペジエーターを多用するユーザーには不向きですが、パッチングによる自由度の高い音作りを楽しみたいユーザーにはおすすめです。
メーカーの信頼性と保証
4.8
KORGは、長年にわたりシンセサイザー業界をリードしてきた実績があり、MS-20 miniもその高い技術力によって、オリジナルのMS-20のサウンドを忠実に再現しています。また、KORG製品は、世界中のミュージシャンから高い評価を得ており、信頼性の高いメーカーとして知られています。製品の品質だけでなく、アフターサポート体制も充実しており、安心して使用することができます。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
3.5
MS-20 miniは、MIDI IN端子とUSB端子を備えており、外部機器との連携が可能です。MIDI IN端子を使用することで、外部MIDIキーボードやシーケンサーからMS-20 miniを制御することができます。USB端子を使用することで、コンピューターと接続し、MIDIデータの送受信や音色のエディットが簡単に行えます。現代の音楽制作環境に合わせた十分な接続端子が備わっています。
操作性とインターフェース
4.0
MS-20 miniは、シンプルなパネルレイアウトと分かりやすいノブ配置により、直感的な操作が可能です。パッチングシステムも、MS-20 miniの操作性を高める要素の一つであり、ケーブルで各端子を接続することで、様々な音作りを楽しむことができます。ただし、パッチングは、ある程度の知識が必要となるため、初心者には敷居が高いかもしれません。
コストパフォーマンス
4.0
MS-20 miniは、オリジナルのMS-20のサウンドを忠実に再現しながらも、手頃な価格で入手できる点が魅力です。本格的なアナログシンセサウンドを気軽に楽しむことができるため、これからシンセサイザーを始める方や、往年のシンセサウンドに興味がある方におすすめです。コストパフォーマンスに優れた一台と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

KORG
KORG(コルグ) モノフォニック・アナログ・シンセサイザー MS-20 mini MIDI IN/USB端子搭載/パッチケーブル付属 MS-20 MINI

おすすめのポイント

  • オリジナルMS-20のサウンドを忠実に再現
  • パッチングによる自由度の高い音作り
  • 外部信号プロセッサー(ESP)によるユニークな音作り
  • コンパクトで持ち運びやすいサイズ

注意点

  • 不安定な電源環境での使用は避けてください。
  • 長時間の連続使用は、本体の発熱を引き起こす可能性があります。
  • 湿気やほこりの多い場所での使用は避けてください。
  • 強い衝撃を与えないでください。

おすすめな人

  • アナログシンセのサウンドが好きな人
  • 実験的な音作りを楽しみたい人
  • コンパクトなシンセサイザーを探している人
  • 往年のシンセサウンドに興味がある人

おすすめできない人

  • 多くの同時発音数を必要とする人
  • プリセットを多用する人
  • デジタルシンセに慣れている人
  • リアルな楽器の音色を求めている人

おすすめの利用シーン

  • アナログシンセ独特のサウンドを追求する場合
  • 実験的な音作りやノイズサウンドを制作する場合
  • ライブパフォーマンスでの使用
  • 個性的なサウンドデザイン

非推奨な利用シーン

  • 現代的なデジタルシンセの音色を求める場合
  • 複雑なプリセット管理が必要な場合
  • リアルな楽器の音色を必要とする音楽
  • 繊細な音色を必要とする音楽

よくある質問(Q&A)

Q.MS-20 miniはどのようなシンセサイザーですか?
A.MS-20 miniは、KORGが製造したモノフォニック・アナログ・シンセサイザーで、1978年に発表されたオリジナルMS-20をコンパクトに復刻したモデルです。独特の歪みを持つハイパス/ローパス・フィルターや、自由度の高いパッチングシステムを特徴としています。
Q.この商品はどのように音楽制作に役立ちますか?
A.MS-20 miniは、そのアナログ特有の太く粘りのあるサウンドと強烈なフィルターが特徴で、音楽制作において独自の音色を作り出すのに役立ちます。また、MIDI IN端子とUSB端子を搭載しているため、コンピューターと接続してシーケンサーを使用することも可能です。
Q.初心者でも簡単に使いこなせますか?
A.はい、MS-20 miniはパッチング・システムが直感的に設計されているため、初心者でも音作りを楽しむことができます。パネルに書かれたフロー・チャートに従ってパッチングを行うことで、基本的な音作りを学ぶのに役立ちます。
Q.音の再現性について教えてください。
A.MS-20 miniは、オリジナルMS-20のアナログ回路を完全に再現しており、当時のサウンドを忠実に再現することができます。音の質感や特性にこだわって設計されているため、昔のシンセサウンドを体験したい方にとって満足度の高い商品です。
Q.どのような音楽ジャンルに適していますか?
A.MS-20 miniは、テクノ、エレクトロニカ、ポップ、ロックなど、幅広い音楽ジャンルに適しています。その独特なフィルターや音色の変化は、特にエレクトロニック系の音楽制作において効果的です。
Q.付属品は何が含まれていますか?
A.MS-20 miniには、シンセサイザー本体に加えてパッチケーブルが付属しています。これにより、自由な音作りが可能になります。
Q.購入後のサポートはありますか?
A.KORGは公式ウェブサイトを通じて製品情報やサポートを提供していますので、購入後の質問やトラブルに対しても安心して対応できます。

比較対象商品

ヤマハ(YAMAHA)

MODX6+

¥143,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ MODX6+は、MONTAGEの技術を継承したハイブリッド音源シンセサイザー。軽量ながらも高性能で、ライブや音楽制作に最適です。

鍵盤数61音源方式AWM2 & FM-X ハイブリッド音源
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量6.6 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能搭載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.1総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-08

在庫切れ2025-04-02 時点で状況です

Roland FANTOM-08は、88鍵盤搭載のフラッグシップ・シンセサイザー。ZEN-Core音源、SuperNATURAL音源を搭載し、プロの音楽制作からライブまで対応。高品位なサウンドと直感的な操作性を提供します。

鍵盤数88音源方式ZEN-Core,SuperNATURALAcoustic
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量 - kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能 -
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0操作性とインターフェース
3.8コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-06

¥170,500(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-06は、多様な音色と機能を備えた61鍵盤の多用途シンセサイザーです。ライブ、制作、スタジオワークなど、あらゆるシーンで活躍します。

鍵盤数61音源方式未記載
最大同時発音数未記載内蔵音色数未記載 音色
エフェクト数未記載 種類入出力端子USB
本体重量未記載 kg消費電力未記載 W
MIDI対応対応シーケンサー機能未記載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-07

¥217,800(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-07は、ライブ、制作、スタジオワークに対応する76鍵盤シンセサイザー。多様な音源とシーケンサーを搭載し、音楽制作のあらゆる場面で活躍します。

鍵盤数76音源方式不明
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量不明 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能対応
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス

KORG(コルグ)

MULTIPOLY

¥99,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

KORG MULTIPOLYは、次世代アナログ・モデリング技術を採用したシンセサイザー。4つのオシレーター、Kaoss Physicsなど多彩な機能を搭載。

鍵盤数37音源方式アナログ・モデリング
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量5.4 kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能Motion Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.5鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
MS-20 mini
MS-20 mini
¥62,800
Amazon で購入