Archive LP
39
ION

ION Audio Archive LP

の評価

型番:Archive LP
¥11,810(税込)2025-10-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ION Audio Archive LPは、USB端子とステレオスピーカーを内蔵したオールインワンのレコードプレーヤーです。内蔵スピーカーで手軽にレコードを再生できるだけでなく、付属のUSBケーブルでPCに接続し、レコードの音源をデジタルファイルとして録音することが可能です。さらに、AUX入力からの外部音源も録音できます。RCA出力端子やヘッドホン出力端子も備え、既存のオーディオシステムへの接続やプライベートリスニングにも対応。33-1/3、45、78回転に対応し、幅広いレコード盤の再生が可能です(78回転には別途針が必要)。天然木を使用したシンプルなデザインは、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。

シェアする

商品画像一覧

ION Audio Archive LP の商品画像 1
ION Audio Archive LP の商品画像 2
ION Audio Archive LP の商品画像 3
ION Audio Archive LP の商品画像 4
ION Audio Archive LP の商品画像 5
ION Audio Archive LP の商品画像 6

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45, 78rpm
針の素材
MM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
内蔵
Bluetooth
非対応
USB出力
対応
消費電力
USBW
本体重量
2.7kg

サイズ・重量

重量
2.7kg
高さ
88mm
406mm
奥行
360mm

機能一覧

オートリターン機能

本製品には、レコードの再生が終了すると自動的に回転が停止するオートストップ機能が搭載されています。これにより、レコードの溝や針の摩耗を軽減し、安心して音楽を楽しむことができます。また、放置しておくと電源もオフになるという記述もあり、省エネにも貢献します。しかし、アームが自動的に元の位置に戻るオートリターン機能については、商品情報やスタッフレビューに明確な記載がありません。オートストップ機能だけでも利便性は高いですが、完全な自動化を求める場合は注意が必要です。

回転速度調整機能

本製品は33-1/3回転、45回転、78回転の3段階の回転速度に対応しており、再生するレコードの種類に合わせて手動で切り替えることができます。これにより、LP盤、EP盤、SP盤といった様々なレコードを楽しむことが可能です。しかし、レコードの音程がわずかにずれている場合に、その回転速度を微調整する機能は搭載されていません。速度の微調整機能は、特に古いレコードや状態の良くないレコードをより正確な音で再生したい場合に役立ちますが、本製品では対応していないため、その点に留意が必要です。

針圧調整機能

本製品には、レコード針の針圧を調整する機能は搭載されていません。針圧調整は、レコードの溝への負担を軽減し、音質を向上させるために重要な機能であり、特に音質にこだわりたいユーザーにとっては必須の機能です。スタッフレビューでも「アーム部分はウエイト欲しい感じ」というコメントがあり、針圧調整の必要性を示唆しています。本製品は手軽さを重視したモデルであるため、針圧は固定されていると考えられます。針圧調整ができないことで、レコードや針の寿命に影響が出る可能性も考慮する必要があります。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth送信機能を搭載していません。そのため、ワイヤレススピーカーやBluetooth対応ヘッドホンに直接接続して、レコードの音をワイヤレスで楽しむことはできません。音楽を聴くには、内蔵スピーカーを使用するか、RCAケーブルで外部アンプやパワードスピーカーに接続するか、ヘッドホン端子を使用する必要があります。ワイヤレスでの自由なリスニング環境を求める場合は、別途Bluetoothトランスミッターを用意するか、Bluetooth機能を搭載した他のレコードプレーヤーを検討する必要があります。

USB録音機能

本製品はUSB録音機能を搭載しており、付属のUSBケーブルでパソコンに接続することで、レコードの音源をデジタルファイルとして簡単に録音できます。これにより、お気に入りのアナログレコードの音楽をMP3などのデジタル形式で保存し、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩いたり、CDに焼いたりすることが可能です。付属のEZ Vinyl/Tape Converterソフトウェアを使用することで、録音作業もスムーズに行えます。アナログ音源をデジタル化して手軽に楽しみたいユーザーにとって、非常に便利な機能です。

インシュレーター搭載

本製品には、外部からの振動を吸収し、音質への影響を軽減するためのインシュレーターが搭載されているという明確な記載がありません。インシュレーターは、レコードプレーヤーの設置環境における振動や共振を抑え、よりクリアで安定したサウンドを実現するために重要な役割を果たします。特に、設置場所の安定性が低い場合や、低音の振動が気になる環境では、インシュレーターの有無が音質に大きく影響することがあります。本製品で音質をさらに追求したい場合は、市販のインシュレーターを別途導入することを検討しても良いでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 89製品中
3.8
総合評価

ION Audio Archive LPは、1万円台前半という手頃な価格帯で、内蔵スピーカー、USB録音、RCA出力、ヘッドホン端子、3回転速対応と多機能を備えたオールインワンレコードプレーヤーです。上位機種のような針圧調整やBluetooth送信機能、オートリターン機能は備えていませんが、手軽にレコード再生を始めたい初心者には十分な性能を提供します。音質は価格相応で、低音の迫力には欠けるものの、落ち着いた音質で音楽を楽しめます。耐久性については、一部スタッフから短期間での不具合報告もあり、上位機種と比較すると懸念点となる可能性があります。主なユースケースとしては、リビングや寝室で気軽にレコードを聴いたり、お気に入りのレコードをデジタル化して持ち歩きたい場合に適しています。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
3.0
本製品の駆動方式については、商品情報に具体的な記載がありません。レコードプレーヤーの駆動方式は音質に大きく影響する重要な要素であり、ベルトドライブ方式はモーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、クリアで自然な音質が期待できる一方、ダイレクトドライブ方式は回転が安定し、DJプレイなどにも適しています。本製品の価格帯を考慮するとベルトドライブ方式である可能性が高いですが、詳細が不明なため、購入を検討する際はメーカーへの確認をおすすめします。駆動方式によって音の特性やメンテナンス方法が異なるため、自身のリスニングスタイルに合った方式を選ぶことが重要です。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
2.0
本製品に搭載されているカートリッジの種類(MM型またはMC型)については、商品情報に具体的な記載がありません。MM型カートリッジは比較的出力が高く、手軽に扱えるため、多くのエントリーモデルに採用されています。一方、MC型カートリッジはより繊細で高音質なサウンドを提供しますが、別途フォノイコライザーや昇圧トランスが必要となる場合があります。本製品は手軽にレコードを楽しめるオールインワンタイプであることから、MM型カートリッジが搭載されている可能性が高いですが、音質にこだわる場合は確認が必要です。
フォノイコライザーの有無
3.0
本製品は内蔵スピーカーを搭載しており、RCA出力端子も備えていることから、フォノイコライザーが内蔵されていると考えられます。これにより、別途フォノイコライザーを用意することなく、直接アンプやパワードスピーカーに接続してレコード再生を楽しむことができます。フォノイコライザーはレコードの微弱な信号を増幅し、適切な音量と周波数特性に補正する役割を担うため、内蔵されていることで手軽に高音質なサウンドを体験できる点は大きなメリットです。ただし、ON/OFF切り替え機能の有無は不明です。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0
本製品はRCA出力端子、USB端子、ヘッドホン出力端子、AUX入力端子を搭載しており、多様な接続方法に対応しています。RCA端子でお手持ちのコンポに接続したり、USB端子でPCに接続してレコード音源をデジタル録音したり、ヘッドホンでプライベートに楽しんだりすることが可能です。AUX入力からはスマートフォンなどの外部音源も録音できます。ただし、Bluetooth機能は搭載されていないため、ワイヤレススピーカーやヘッドホンとの直接接続はできません。有線接続をメインとするユーザーには十分な機能ですが、ワイヤレスでの手軽さを求める場合は注意が必要です。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.5
本製品は33-1/3回転、45回転、78回転の3つの回転速度に対応しており、LP盤、EP盤、SP盤といった幅広い種類のレコードを再生できます。特に78回転のSP盤に対応している点は、古い貴重なレコードをコレクションしている方にとって大きな魅力です。ただし、78回転のSP盤を再生するには別途専用の交換針が必要となるため、購入時にはその点も考慮に入れる必要があります。これにより、様々な時代の音楽をこの一台で楽しむことができ、レコードコレクションの幅が広がります。
メーカーの信頼性と保証
2.5
ION AudioはUSB変換機能付きアナログターンテーブルを開発したブランドであり、ライフスタイル家電の分野で一定の知名度と実績を持っています。しかし、オーディオテクニカのような長年のオーディオ専門メーカーと比較すると、その信頼性や製品の耐久性に対する評価は異なる場合があります。スタッフレビューには、初期不良や短期間での不具合に関する報告も見られるため、購入後のサポート体制や保証期間については事前に確認しておくことが重要です。一般的な使用においては問題ないと考えられますが、長期的な安定稼働を重視する場合は慎重な検討が必要です。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0
本製品には、レコード再生をすぐに始められるよう、電源アダプター、USBケーブル、スリップマット、45回転アダプター、ソフトウェアCD、クイックスタートガイドが付属しています。これにより、追加で必要なものが少なく、手軽にレコードライフをスタートできます。また、スタッフレビューからダストカバーも付属していると判断でき、ホコリから本体やレコードを守る役割を果たします。ただし、カートリッジの種類が明記されていないため、その点での充実度は不明です。全体的には、初心者が必要とする基本的な付属品は揃っていると言えるでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は1万円台前半という手頃な価格帯でありながら、内蔵スピーカー、USB録音機能、RCA出力、ヘッドホン端子、そして33-1/3、45、78回転対応と、非常に多くの機能を備えています。この価格でこれだけの機能が揃っている点は、コストパフォーマンスが非常に高いと言えます。特に、レコード再生だけでなくデジタル化も手軽に行いたい初心者や、サブ機として気軽に楽しみたいユーザーにとって魅力的な選択肢です。音質についても、価格を考慮すれば十分満足できるレベルであり、手軽にレコードの世界に足を踏み入れるには最適な一台です。

ブランド・メーカー詳細

ION Audio
ION Audioは、ライフスタイル家電の世界的リーダーであり、インドア・アウトドアを問わず、革新的なエンターテインメント製品を開発しています。私たちの旅は、USB変換機能を備えた初のアナログターンテーブルの発明に始まりました。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で内蔵スピーカー、USB録音、RCA出力、ヘッドホン端子、3回転速対応と多機能。
  • 天然木を使用した落ち着いたデザインでインテリアに馴染む。
  • レコード音源をPCにデジタル録音できる手軽さ。

注意点

  • 78回転のSP盤再生には別途専用針の購入が必要。
  • PCへの録音ソフトはmacOS 10.15 / iOS 11 以上は非対応(macOS用は32bit版のみ)。
  • Bluetooth機能がないため、ワイヤレススピーカーやヘッドホンとの直接接続は不可。
  • 針圧調整機能がないため、音質へのこだわりが強い場合は不向き。
  • 一部のスタッフレビューで、針飛びやスピーカー音質の劣化、保証期間の短さに関する懸念が報告されている。
  • ダストカバーは付属しているが、高さが十分でない可能性があり、アームに干渉しないよう注意が必要。
  • PC録音時のデータ入力がA面とB面で2度手間になる場合がある。
  • 7インチ用アダプターの置き場がないため紛失に注意。

おすすめな人

  • 初めてレコードプレーヤーを購入する初心者。
  • 手軽にレコードを聴きたい人。
  • レコードの音源をデジタル化して持ち歩きたい人。
  • インテリアに馴染むシンプルなデザインを求める人。
  • SP盤を含む幅広いレコードを再生したい人。

おすすめできない人

  • 高音質を追求し、針圧調整やカートリッジ交換など本格的なカスタマイズをしたい人。
  • Bluetoothスピーカーやヘッドホンでワイヤレス再生をメインにしたい人。
  • DJプレイなど、安定したダイレクトドライブ方式を求める人。
  • 長期的な耐久性やメーカー保証を重視する人。
  • macOS 10.15 / iOS 11 以降のOSでUSB録音を考えている人。

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室で気軽にレコードをBGMとして楽しむ。
  • 懐かしいレコードを再生して思い出に浸る。
  • レコードコレクションをデジタル化して、スマートフォンなどで持ち運びたい時。
  • 友人や家族とアナログレコードの音を共有するカジュアルな集まり。

非推奨な利用シーン

  • 本格的なオーディオルームでの高音質リスニング。
  • DJプレイやスクラッチなど、激しい操作を伴う使用。
  • 屋外での使用(バッテリー非搭載)。
  • 最新のOS環境でUSB録音を頻繁に行う場合(ソフトウェアの互換性問題)。

よくある質問(Q&A)

Q.音質について知りたいです。内蔵スピーカーの音はどのような感じですか?
A.内蔵ステレオスピーカーを搭載しており、本体のみでレコードの音をお楽しみいただけます。スタッフの確認では、「いい音がする」という声がある一方で、「音量は少し小さめ」や「低音はあまり出ないが、落ち着いて音楽を聴ける」といった意見もございます。外部スピーカーへの接続も可能ですので、お好みに合わせて音質を調整できます。
Q.レコードをデジタル化する機能はありますか?操作は簡単ですか?
A.はい、USB端子を搭載しており、付属のUSBケーブルでPCに接続することで、レコードの音をデジタル録音できます。付属の「EZ Vinyl/Tape Converter」ソフトウェアを使用します。スタッフの確認では、「レコードの音源をパソコンに取り込めるのは非常に便利」と評価されていますが、一部で「録音作業が二度手間になる場合がある」という意見もございます。
Q.どのような種類のレコードに対応していますか?
A.33-1/3、45、78回転のレコードに対応しています。ほぼすべてのレコード盤を再生できます。ただし、78回転のレコードを再生する場合は、別途専用の針をご購入いただく必要がございます。
Q.他のオーディオ機器との接続は可能ですか?
A.はい、標準的なRCA出力端子とヘッドホン出力端子を搭載しています。お持ちのコンポやヘッドホンに接続して、より高音質でお楽しみいただけます。また、AUX入力端子を通じてスマートフォンやCD、カセットなどの外部音源を録音することも可能です。
Q.デザインやサイズ感について教えてください。
A.天然木を使用した落ち着いたデザインで、どのようなお部屋にも馴染みやすいです。高さがわずか9cmに満たないコンパクトな設計で、省スペースでアナログレコードを楽しむことができます。スタッフの確認でも「外見も良い」と評価されています。
Q.使い始めるにあたって注意点はありますか?
A.本機にはオートストップ機能が搭載されており、レコードの再生が終わると自動的に停止します。また、電源もオフにしてくれるので便利です。付属のソフトウェアは、macOS 10.15 / iOS 11 以上は非対応である点にご注意ください。78回転のレコードを再生する際は、別途専用針のご用意が必要です。一部スタッフの確認では、長期間の使用で針のスキップやスピーカーの音量低下が見られたケースも報告されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥44,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,151(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,889(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス