Max LP
38
ION

ION Audio Max LP

の評価

型番:Max LP
¥9,964(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ION Audio Max LPは、ステレオスピーカー内蔵のオールインワンレコードプレーヤーです。これ一台で手軽にアナログレコードの音楽を楽しめます。USB端子を搭載し、付属のUSBケーブルでPCに接続することで、レコード音源をデジタルファイルとして録音・保存が可能。AUX入力端子も備え、外部音源のデジタル化も行えます。RCA出力端子やヘッドホン出力端子も搭載し、外部アンプやヘッドホンでのリスニングにも対応。33-1/3、45、78回転に対応し、幅広いレコード盤の再生が可能(78回転は別途針の購入が必要)。埃よけのダストカバーも付属し、シンプルな木目調のデザインはどんな部屋にもマッチします。

シェアする

商品画像一覧

ION Audio Max LP の商品画像 1
ION Audio Max LP の商品画像 2
ION Audio Max LP の商品画像 3
ION Audio Max LP の商品画像 4
ION Audio Max LP の商品画像 5
ION Audio Max LP の商品画像 6

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45, 78rpm
針の素材
MM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
内蔵
Bluetooth
非対応
USB出力
対応
消費電力
2.4W
本体重量
2.4kg

サイズ・重量

重量
2.4 kg
高さ
10.2 cm
41.9 cm
奥行
38.7 cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品には、レコードの再生終了後にアームが自動的に元の位置に戻るオートリターン機能は搭載されていません。スタッフレビューには「オートストップ」に関する言及がありますが、これは回転が停止する機能であり、アームの自動帰還とは異なります。そのため、再生終了後は手動でアームを元の位置に戻す必要があります。オートリターン機能がないと、レコードを放置して針やレコード盤に負担をかけてしまう可能性があるため、使用時には注意が必要です。

回転速度調整機能

本製品は33 1/3、45、78回転の3つの再生速度に対応していますが、これはレコードの種類に合わせて回転数を切り替える機能であり、回転速度を微調整する機能(ピッチコントロールなど)は搭載されていません。そのため、レコードの音程がわずかにずれている場合や、より正確な速度で再生したい場合に、細かな調整を行うことはできません。一般的なリスニングには問題ありませんが、音質にこだわりたい方や、古いレコードの再生で音程のずれが気になる方には、この点が物足りなく感じるかもしれません。

針圧調整機能

本製品には、レコード針の針圧を調整する機能は搭載されていません。針圧は、レコードの溝から正確に音を読み取り、針やレコード盤の摩耗を軽減するために重要な要素です。針圧調整機能がない場合、工場出荷時の設定で固定されるため、特定のレコードやカートリッジに合わせて最適な針圧に調整することはできません。これにより、音質が最適化されなかったり、針飛びが発生しやすくなったりする可能性があります。音質にこだわりたい方や、レコード盤を大切にしたい方にとっては、この機能の欠如は考慮すべき点となります。

Bluetooth送信機能

本製品にはBluetooth送信機能が搭載されていません。そのため、ワイヤレスでBluetooth対応のスピーカーやヘッドホンにレコードの音を飛ばして楽しむことはできません。有線接続(RCA出力、ヘッドホン出力)のみでのリスニングとなります。リビングや寝室など、配線を気にせずに自由に音楽を楽しみたい方にとっては、この機能がないことは不便に感じるかもしれません。ワイヤレスでの利用を希望する場合は、別途Bluetoothトランスミッターなどの機器を接続する必要があります。

USB録音機能

本製品はUSB録音機能を搭載しており、付属のUSBケーブルでパソコンに接続することで、レコードの音源をデジタルファイルとして簡単に取り込むことができます。これにより、お気に入りのアナログレコードの音楽を、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩いたり、CDに焼いたりすることが可能になります。また、AUX入力端子も備えているため、カセットデッキなどの外部音源もデジタル化できる汎用性の高さも魅力です。レコードの音源を劣化させることなく、長期的に保存したい方にとって非常に便利な機能です。

インシュレーター搭載

本製品には、外部からの振動を吸収し、音質への影響を軽減するためのインシュレーターが搭載されているという明確な記載はありません。一般的に、インシュレーターはレコードプレーヤーの安定性を高め、不要な共振を防ぐことで、よりクリアで安定した音質を実現する役割があります。この機能がない場合、設置場所の振動が音質に影響を与える可能性があり、特に低音域の安定性や音の分離感に影響が出ることも考えられます。より高音質なリスニング環境を求める場合は、別途インシュレーターを導入することを検討すると良いでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 89製品中
3.8
総合評価

ION Audio Max LPは、1万円を切る価格帯で内蔵スピーカー、USB録音、3回転速対応といった多機能を備えたエントリーモデルです。手軽にレコード再生を始めたい初心者には適していますが、音質や安定性、耐久性にはいくつかの制限があります。特に、ターンテーブルのサイズが小さいため反りのあるレコードでは針飛びしやすく、ベルトの品質やトーンアームの操作性にも改善の余地が見られます。内蔵スピーカーの音質は期待できるレベルではなく、付属の針も交換が推奨される場合があります。上位機種と比較すると、音の解像度や安定性、調整機能の面で明確な違いがあり、本格的なオーディオ体験を求めるユーザーには物足りないでしょう。想定される使用期間は、品質の懸念から、丁寧な扱いや部品交換が必要になる可能性があります。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
2.5
本製品の駆動方式は商品情報に明記されていませんが、スタッフレビューの記述からベルトドライブ方式である可能性が高いです。ベルトドライブはモーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、クリアな音質が期待できる反面、ベルトの劣化や交換が必要になる場合があります。本製品のベルトは「貧弱」との指摘もあり、長期的な安定性や耐久性には懸念が残ります。音質を重視するオーディオ愛好家にとっては、駆動方式の安定性や精度は非常に重要な要素となります。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
3.0
本製品にはMM型カートリッジが搭載されています。MM型カートリッジは比較的出力が高く、フォノイコライザー内蔵のプレーヤーで手軽にレコード再生を始められる点が魅力です。スタッフレビューでは「日本製で想定外に音質が良かった」との声もありますが、一般的に高音質を追求するMC型と比較すると、音の解像度やダイナミックレンジには限界があります。初めてレコードプレーヤーを使う方や、手軽にアナログサウンドを楽しみたい方には十分な性能ですが、より繊細で豊かな音質を求める場合は、将来的にカートリッジのアップグレードを検討する余地があるでしょう。
フォノイコライザーの有無
4.0
本製品は内蔵スピーカーを搭載しているため、フォノイコライザーも内蔵されていると判断できます。これにより、別途フォノイコライザーを用意することなく、購入後すぐにレコード再生を楽しむことが可能です。RCA出力端子も備えているため、外部のアンプやスピーカーに接続する際も、フォノイコライザーの有無を気にせず接続できる利便性があります。初心者の方にとっては、複雑な配線や機器の追加なしにレコードを聴き始められるため、非常に使いやすい設計と言えるでしょう。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0
本製品はRCA出力端子、USB端子、ヘッドホン出力端子、AUX入力端子と、多様な出力・入力端子を備えています。RCA端子でお手持ちのコンポに接続したり、ヘッドホンでパーソナルなリスニングを楽しんだりできます。特にUSB端子によるデジタル録音機能は、レコード音源をPCに取り込み、デジタルデータとして保存・活用したいユーザーにとって非常に便利です。AUX入力も備えているため、カセットデッキなどの外部音源もデジタル化できる汎用性があります。ただし、Bluetooth送信機能は搭載されていないため、ワイヤレススピーカーやヘッドホンで手軽に楽しみたい場合は別途トランスミッターが必要になります。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.5
本製品は33 1/3回転、45回転、78回転の3つの速度に対応しており、LP盤、EP盤、そしてSP盤(別途針の購入が必要)といった幅広い種類のレコードを再生できます。これにより、古いSP盤のコレクションを持っている方でも、この一台で様々な時代の音楽を楽しむことが可能です。多くのレコードプレーヤーが33 1/3回転と45回転のみに対応している中で、78回転に対応している点は特筆すべき利点と言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
2.5
ION Audioはライフスタイル家電の分野で製品を展開していますが、オーディオ専門メーカーとしての歴史や実績は、最上位製品のメーカーと比較すると限定的です。スタッフレビューには、カスタマーサポートへの不満や、製品の品質に対する厳しい意見も見られます。特に、安価な製品にありがちな耐久性や長期的な安定性については、購入前に慎重に検討する必要があります。保証期間やサポート体制についても、購入前に詳細を確認し、万が一のトラブルに備えることが重要です。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0
本製品にはMM型カートリッジ、ダストカバー、USBケーブルが付属しており、購入後すぐにレコード再生とデジタル録音を始めることができます。ダストカバーは、レコードプレーヤーをホコリから守り、針やレコードの劣化を防ぐ上で非常に重要な付属品です。また、USBケーブルが付属していることで、別途購入の手間なくデジタル録音機能を利用できます。基本的な付属品は充実しており、初心者の方でも手軽にレコードライフをスタートできるでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は1万円を切る価格帯で、内蔵スピーカー、USBデジタル録音機能、3回転速対応(33 1/3、45、78回転)といった多機能を備えており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。特に、初めてレコードプレーヤーを購入する方や、手軽にアナログサウンドを楽しみたい方にとっては、魅力的な選択肢となるでしょう。ただし、スタッフレビューには音質やターンテーブルの安定性、ベルトの耐久性に関する懸念も指摘されており、価格相応の性能であることを理解した上で購入を検討することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

ION Audio
ION Audioは、ライフスタイル家電の世界的リーダーであり、インドア・アウトドアを問わず、革新的なエンターテインメント製品を開発しています。私たちの旅は、USB変換機能を備えた初のアナログターンテーブルの発明に始まりました。

おすすめのポイント

  • 1万円を切る手頃な価格で内蔵スピーカー、USB録音、ダストカバー、3回転速対応と多機能
  • 別途スピーカーやアンプを用意することなく、購入後すぐにレコード再生が可能
  • USB接続でレコード音源をデジタル化でき、アナログとデジタルの両方で音楽を楽しめる
  • シンプルなデザインでインテリアに馴染みやすく、手軽にアナログレコードの世界に足を踏み入れたい方に最適

注意点

  • ターンテーブルが小さいため、反りのあるレコードでは針飛びが発生しやすい
  • 78回転のSP盤を再生するには別途専用の針を購入する必要がある
  • オートリターン機能がないため、再生終了後は手動でアームを戻す必要がある
  • 付属の針は品質にばらつきがある可能性があり、交換を検討するとより良い音質が得られる場合がある
  • ベルトが貧弱との指摘もあり、長期的な使用では交換が必要になる可能性がある
  • ダストカバーの開閉が回転数に影響を与える可能性も指摘されており、使用時には注意が必要
  • Bluetooth送信機能は搭載されていないため、ワイヤレスでの接続はできない

おすすめな人

  • 初めてレコードプレーヤーを購入する初心者
  • 手軽にアナログレコードの音を楽しみたい人
  • 懐かしいレコードを再生したい人
  • レコード音源をデジタル化して持ち歩きたい人
  • インテリアとしても楽しめるシンプルなデザインを求める人

おすすめできない人

  • 高音質を追求するオーディオ愛好家
  • DJプレイなど、安定した回転精度や耐久性を求める人
  • 針圧調整など、細かな設定を行いたい人
  • ワイヤレス(Bluetooth)でのリスニングを重視する人
  • 反りのあるレコードを多く所有している人

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室で気軽にレコードを聴く
  • 昔のレコードを引っ張り出して懐かしむ
  • レコードの音源をPCに取り込んでデジタルアーカイブを作成する
  • 友人や家族とアナログ音楽を共有する

非推奨な利用シーン

  • 本格的なオーディオルームでの高音質リスニング
  • DJミキシングやスクラッチなどのプロフェッショナルな用途
  • 振動が多い場所や不安定な場所での使用
  • 頻繁にレコードを交換し、素早い操作が求められるシーン

よくある質問(Q&A)

Q.スピーカーは内蔵されていますか?
A.はい、ステレオスピーカーが内蔵されているため、これ1台でレコードの音を手軽に楽しむことができます。スタッフの確認でも、外付けのスピーカーやアンプが不要で重宝するという声が挙がっています。
Q.レコードの音をデジタル化することはできますか?
A.はい、本機背面にはUSB端子を搭載しており、付属のUSBケーブルでパソコンに接続することで、レコードの再生音をデジタルファイルとして録音可能です。また、AUX入力を使ってスマートフォンやCDなどの外部音源もデジタル化できます。
Q.初めてレコードプレーヤーを購入するのですが、操作は簡単ですか?
A.スタッフの確認では「コンパクトで設置もACアダプターをさすだけで簡単」「初心者でも扱いやすい」という声があり、レコードプレーヤー初心者の方にもおすすめできる商品です。
Q.音質について教えてください。
A.内蔵スピーカーでの音質については、スタッフの確認で「思ったより聴きやすい」「手軽に音が聞ける」といった声がある一方で、「音質は期待しない」「価格相応」という意見もあります。気軽にアナログサウンドを楽しむには十分ですが、より高音質を求める場合は外部機器への接続も可能です。
Q.針を交換する必要はありますか?
A.スタッフの確認の中には、初期の針でモスキート音のような異音があったが、付属と同じ種類の針に交換したら改善されたという報告があります。付属の針での音質が気になる場合は、針の交換を検討することをおすすめします。また、78回転のレコードを再生する際には別途針の購入が必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥44,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,151(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,889(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス