V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー
8
Roland(ローランド)

Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー

の評価

型番:V-1HD
¥76,942(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Roland V-1HDは、コンパクトでありながらプロフェッショナルな映像制作を可能にするビデオスイッチャーです。市場でその地位を確立したこのモデルは、ライブ配信、音楽パフォーマンス、プレゼンテーション、講演会、スポーツ番組制作など、幅広い用途に対応します。HDMI入力を4系統備えており、カメラ、スマートフォン、タブレット、PC、メディアプレーヤー、ゲーム機など、様々なHDMI出力を持つ機器を柔軟に接続できます。インターレースやプログレッシブといった異なる映像フォーマットが混在しても、シームレスな切り替えが可能です。直感的な操作性を実現する大型ボタンとTバーに加え、ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)、スプリット、クロマキー、ルミナンスキーなどの多彩なエフェクトを搭載し、視覚的に魅力的な映像演出が可能です。12チャンネルのオーディオミキサーも内蔵しており、HDMIエンベデッドオーディオに加え、外部マイク入力やライン入力もミックスできます。映像と音声のズレを補正するディレイや、リバーブ、イコライザー、マスタリングといった音声調整機能も備わっており、聞きやすいサウンドを作り出します。映像を自動で切り替えるオート・スイッチング機能(インプット・スキャン、BPMシンク)や、2系統のHDMI出力(PGM/PVW/MULTIVIEW選択可能)により、ライブ配信やイベント制作など、あらゆる場面で活躍します。

シェアする

商品画像一覧

Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー の商品画像 1
Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー の商品画像 2
Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー の商品画像 3
Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー の商品画像 4
Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー の商品画像 5
Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー の商品画像 6
Roland V-1HD フルHD1080p対応 コンパクト ビデオスイッチャー の商品画像 7

商品スペック

入力/出力端子の種類と数
HDMI x4 (入力), HDMI x2 (出力)
解像度とフレームレートの対応
最大1080p/60fps (入力・出力共に)
内蔵エフェクトと機能
ピクチャー・イン・ピクチャー、スプリット、クロマキー/ルミキー、マルチビューワー等
操作性・インターフェース
大型ボタン、Tバー、マルチビューワー表示、シンプル設計
音声処理機能
12chオーディオミキサー、マイク入力x2、ライン入力、ディレイ、リバーブ、イコライザー、マスタリング
メーカーの信頼性と保証
Roland (長年の実績、ISO9001認証取得)
拡張性と将来性
USB接続による外部コントロール(専用アプリ)
コストパフォーマンス
高機能・高品質だが、上位機種よりは安価

サイズ・重量

重量
-
高さ
-
-
奥行
-

機能一覧

ピクチャー・イン・ピクチャー機能

ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)機能により、メインの映像の中に別の映像を小さく表示させることができます。例えば、プレゼンテーション中に発表者の顔を画面の隅に表示したり、ゲーム画面に実況者の顔を重ねたりする際に便利です。これにより、視聴者は複数の情報を一度に得ることができ、よりリッチで分かりやすい映像表現が可能になります。

テロップ・ロゴ挿入機能

この製品には、テロップやロゴを直接映像に挿入するためのダウンストリームキーヤー(DSK)機能は搭載されていません。クロマキー機能はありますが、これは背景合成用であり、テキストオーバーレイには適していません。

トランジションエフェクト機能

カットだけでなく、ミックス(4種類)やワイプ(30種類)といった多彩なトランジションエフェクトを搭載しています。これにより、映像ソースの切り替えを滑らかにし、視聴者に心地よい視聴体験を提供できます。シーンに合わせて効果的な演出が可能です。Tバーによる手動でのフェード操作も可能で、より繊細な切り替え演出も行えます。

音声ミキシング機能

12チャンネルのデジタルオーディオミキサーを内蔵しており、HDMIからの音声、2系統のマイク入力、ライン入力など、複数の音声ソースを個別に調整し、ミックスして出力できます。これにより、クリアでバランスの取れた音声を提供できます。各入力にディレイを装備し、映像と音声のズレを補正する機能も備わっています。

プリセットメモリ機能

この製品には、よく使う映像ソースの組み合わせやエフェクト設定などをプリセットとして保存し、ワンタッチで呼び出す機能は搭載されていません。オートスイッチング機能はありますが、これは自動切り替えのためのもので、ユーザー定義のシーン設定を保存するものではありません。

USBストリーミング出力機能

V-1HDはUSB接続に対応していますが、これは主に外部コントロール用であり、ATEM Mini ProのようなPCにWebカメラとして直接認識させるUSBストリーミング出力機能は搭載されていません。そのため、PCへ映像をストリーミング・録画するには、別途キャプチャーデバイスが必要となります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 35製品中
4.7
総合評価

Roland V-1HDは、コンパクトながらHDMI入力4系統を備え、フルHD/60p対応のビデオスイッチャーとして、ライブ配信やイベント制作に十分な機能を搭載しています。上位機種と比較すると、SDI端子や内蔵レコーダー、USBストリーミング出力などの機能はありませんが、その分、価格帯が抑えられており、手軽にプロフェッショナルな映像制作を始めたいユーザーに適しています。発熱に関する指摘があるため、長時間の連続使用では注意が必要ですが、Rolandブランドの信頼性と、直感的な操作性は高く評価されています。想定される使用期間は、適切な管理下であれば数年単位で信頼できると考えられます。

入力/出力端子の種類と数
4.0
HDMI入力が4系統あるため、カメラやPCなど多くのデバイスを接続できます。しかし、プロフェッショナルな現場でよく使用されるSDI端子が搭載されていない点は、上位機種と比較すると機能面での制約となります。出力もHDMIが2系統あるため、モニターと配信機器への同時出力が可能です。
解像度とフレームレートの対応
4.0
最大1080p/60fpsのフルHD解像度に対応しており、滑らかで高精細な映像を扱えます。HDカメラやPCからの映像ソースをそのままの品質で活用できるため、ライブ配信や映像制作において十分な画質を確保できます。異なるフォーマットの混在もシームレスに切り替えられるため、互換性の面でも安心です。
内蔵エフェクトと機能
4.5
ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)、スプリット、クロマキー、ルミナンスキーといった多彩な映像合成・エフェクト機能を搭載しており、映像に奥行きと表現力を与えることができます。特に、VJプレイを意識したエフェクトは、クリエイティブな演出を求めるユーザーにとって魅力的です。ただし、テロップやロゴを直接挿入するダウンストリームキーヤー(DSK)機能は明記されておらず、この点では上位機種に劣る可能性があります。
操作性・インターフェース
4.8
大型で自照式のボタンとTバーによる直感的な操作が可能です。映像の切り替えやエフェクトの適用が容易で、初めてビデオスイッチャーを使用する方でも迷いにくい設計になっています。出力状況が一目でわかる表示も、オペレーションミスを防ぐのに役立ちます。
音声処理機能
5.0
12チャンネルのデジタルオーディオミキサーを内蔵しており、HDMIからの音声だけでなく、2系統のマイク入力やライン入力もミックスできます。各入力にディレイを装備し、映像と音声のズレを補正できるため、クリアで聞き取りやすい音声を提供できます。リバーブやイコライザーなどのエフェクトも搭載し、音質調整の幅が広いです。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Rolandは長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーであり、ISO9001認証も取得しています。製品の品質管理は徹底されており、安心して長期間使用できるブランドです。プロフェッショナルな現場でも広く使用されており、その信頼性は高く評価されています。
拡張性と将来性
2.0
USB接続は外部コントロールに限定されており、ATEM Mini ProのようなPCへの直接的なUSBストリーミング出力機能は備わっていません。このため、PCでの配信や録画には別途キャプチャーデバイスが必要となり、現代のライブ配信環境においては拡張性に限界があると言えます。ファームウェアアップデートによる機能追加の可能性はありますが、ハードウェア的な制約は残ります。
コストパフォーマンス
3.5
V-1HDは、上位機種と比較して価格が約38.5%と非常に手頃でありながら、HD解像度でのライブ配信に必要な基本的な機能を十分に備えています。コンパクトさ、操作性、そしてRolandブランドの信頼性を考慮すると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。ただし、SDI端子や内蔵レコーダー、USBストリーミング出力などの高度な機能は省略されているため、プロフェッショナルな用途では上位機種との比較検討が必要です。

ブランド・メーカー詳細

Roland
Roland(ローランド)1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。 Roland(ローランド)1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。

おすすめのポイント

  • コンパクトな筐体で持ち運びやすく、設置場所を選ばない。
  • HDMI 4系統入力とフルHD/60p対応で、多様なソースを高品質に扱える。
  • ピクチャー・イン・ピクチャー、クロマキーなどの多彩なエフェクトを搭載し、映像演出の幅が広がる。
  • 12チャンネルオーディオミキサー内蔵で、音声調整も本体のみで完結可能。
  • Rolandブランドの信頼性と、直感的で分かりやすい操作性。
  • 上位機種と比較して手頃な価格帯であり、コストパフォーマンスに優れる。

注意点

  • 長時間の連続使用や高負荷時には本体が発熱する可能性があるため、換気の良い場所で使用するか、冷却ファンなどを併用することを推奨します。
  • A/Bフェーダーの耐久性に関する報告があるため、激しい操作は避けるか、定期的なメンテナンスを検討してください。
  • USB接続はコントロール用であり、直接的な映像ストリーミング出力機能はありません。
  • 背面写真に誤りがある場合があるため、購入前に実物の仕様を確認することが望ましいです。

おすすめな人

  • ライブ配信者、YouTuber、VTuber
  • 小規模イベント、セミナー、ウェビナーの主催者・運営者
  • VJ(ビデオジョッキー)や映像クリエイター
  • 学校や企業の映像制作担当者
  • 初めてビデオスイッチャーを導入する方

おすすめできない人

  • SDI入出力が必要なプロフェッショナルな放送現場
  • 4K以上の高解像度映像の入出力・処理が必須なユーザー
  • 内蔵レコーダー機能やUSB直接ストリーミング出力機能を必須とするユーザー
  • 非常に複雑なエフェクトや多数のソースを同時に扱う大規模プロダクション
  • 耐久性に極めて高い信頼性を求める(特に激しい操作を伴う)ユーザー

おすすめの利用シーン

  • YouTube Live、Twitchなどのライブストリーミング配信
  • オンラインセミナー、ウェビナー、リモート会議
  • 小規模ライブイベント、発表会、展示会での映像切り替え
  • 音楽ライブやパフォーマンスのVJ演出
  • 学校の放送室や部活動での映像制作

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなテレビ放送や大規模コンサートのメインスイッチャー
  • 4K/8K解像度での映像制作・配信
  • 長時間の連続録画を直接行いたい場合
  • 複雑なマルチビューワー設定や、多数のフィードバックが必要な現場

よくある質問(Q&A)

Q.このビデオスイッチャーは初心者でも簡単に使えますか?
A.はい、本体のボタンやTバーで直感的に操作できるため、初めて映像機器を扱う方でも安心してお使いいただけます。映像のプロフェッショナルの方にも使いやすい設計です。(スタッフの確認より)
Q.コンパクトながら、どのような用途で活用できますか?
A.本製品は、ライブ配信、音楽パフォーマンス、プレゼンテーション、講演会、スポーツ番組制作、トレーニングコンテンツ作成、VJプレイなど、幅広い用途で活躍します。HDMI入力を4系統備え、様々な機器と接続可能なため、多岐にわたるニーズに応えられます。(スタッフの確認より)
Q.使用中に本体が熱くなることはありますか?
A.一部のスタッフの確認によると、使用中に発熱が気になる場合があるとのことです。快適にご使用いただくために、扇風機などの補助的な冷却も検討されると良いかもしれません。(スタッフの確認より)
Q.音声機能について教えてください。
A.本製品には12チャンネルのデジタルオーディオミキサーが搭載されており、HDMI入力の音声や外部マイク・ライン入力などをミックスできます。映像と音声のズレを補正するディレイ機能や、リバーブ、マスタリング機能も備わり、聞きやすいサウンド作りが可能です。(スタッフの確認より)
Q.VJ(ビジュアルジョッキー)としての利用はどの程度適していますか?
A.本製品は、HDMIのフルHD出力、エフェクト、クロマキー機能を備え、コンパクトながらVJ用途にも対応しています。しかし、一部のスタッフの確認によると、より高度なエフェクト機能や、A/Bフェーダーの耐久性(特にクラブでの集中的な使用時)には懸念があるとの声もあります。そのため、ハードな使用環境でのVJプレイには注意が必要です。(スタッフの確認より)
Q.Roland製品は信頼できますか?
A.はい、Rolandは電子楽器や映像音響機器で長年の実績を持つブランドであり、業界でも広く使用されています。品質マネジメントシステム(ISO9001)の認証も取得しており、安心してご使用いただけます。(スタッフの確認より)
Q.このビデオスイッチャーは、現在でも十分な性能を持っていますか?
A.本製品は発売から数年が経過していますが、コンパクトながら機能が充実しており、「シンプルかつ十分な機能を持つ良品」として現在でも多くのユーザーに評価されています。HD映像の切り替えや演出機能を、比較的手軽な価格で実現できる点が魅力です。(スタッフの確認より)

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Blackmagic Design

ATEM SDI Extreme ISO (SWATEMMXEPCEXTISO)

¥230,303(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Blackmagic Design ATEM SDI Extreme ISOは、8系統のSDI入力と4系統のSDI出力を備え、9系統のH.264ビデオストリームをリアルタイムで収録できるプロフェッショナルライブプロダクションスイッチャーです。DaVinci Resolveプロジェクトファイルとして保存されるため、ポストプロダクションとの連携も容易です。

入力/出力端子の種類と数8系統SDI入力, 4系統SDI出力解像度とフレームレートの対応最大1080p/60fps
内蔵エフェクトと機能ISOレコーディング(9系統), マルチビューワー, ピクチャー・イン・ピクチャー等操作性・インターフェース物理ボタン, マルチビューワー表示, PCコントロール必須機能あり
音声処理機能SDIエンベデッドオーディオ対応, 高度なミキシング機能メーカーの信頼性と保証Blackmagic Design (高評価)
拡張性と将来性SDIインターフェース, ISOレコーディング対応コストパフォーマンス高機能・高品質だが高価格帯
ピクチャー・イン・ピクチャー機能テロップ・ロゴ挿入機能トランジションエフェクト機能音声ミキシング機能プリセットメモリ機能USBストリーミング出力機能
5.3総合評価
5.0入力/出力端子の種類と数
4.2解像度とフレームレートの対応
5.0内蔵エフェクトと機能
4.0操作性・インターフェース
4.5音声処理機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0拡張性と将来性
4.5コストパフォーマンス
2

osee

GoStream Duet 8 ISO

¥128,888(税込)2025-10-08 時点でのAmazonの価格です

Osee GoStream Duet 8 ISOは、8系統の入力とISO録画機能を備えた多機能ビデオスイッチャーです。HDMI/SDI/NDI/RTMP/SRTなど多様な信号に対応し、プロフェッショナルなライブプロダクションを支援します。

入力/出力端子の種類と数8系統ビデオ入力 (HDMI/SDI/NDI/SRT/RTMP/USB), 4系統ビデオ出力 (HDMI/SDI/USB), 2系統オーディオ入出力 (XLR/3.5mm)解像度とフレームレートの対応HDMI入力: 最大4K/60p, SDI入力: 最大1080p/60p, USB出力: 最大1080p/60p, ストリーミング出力: 最大1080p/60p
内蔵エフェクトと機能8レイアウト, 4マルチソースウィンドウ, 1アップストリームキー (クロマ, PIP, 輝度, パターン), 2ダウンストリームキーヤー, 2メディアプレーヤー (32枚静止画対応), Webブラウザ入力対応操作性・インターフェースハードパネル、内蔵メニュー、無料PCソフトウェア、コンパニオン(ストリームデッキ)対応
音声処理機能詳細なオーディオミキサー機能 (ゲイン, ディレイ, プリアンプ, ローカット, ノイズゲート, コンプレッサー, リミッター, イコライザー), 2系統XLR/3.5mmコンボ入力 (48Vファンタム電源, 最大75dBゲインプリアンプ)メーカーの信頼性と保証Osee (2001年創業、ライブプロダクション・ビデオモニタリング特化)
拡張性と将来性NDIライセンス付属, 多様なカメラ/ソース接続対応 (IPカメラ, PTZ, ウェブカメラ, カムコーダー, ミラーレス, SDI, リモートゲスト)コストパフォーマンス¥128888 (8入力ISO録画、プロオーディオ、多機能レイアウト対応)
ピクチャー・イン・ピクチャー機能テロップ・ロゴ挿入機能トランジションエフェクト機能音声ミキシング機能プリセットメモリ機能USBストリーミング出力機能
5.2総合評価
5.0入力/出力端子の種類と数
4.5解像度とフレームレートの対応
5.0内蔵エフェクトと機能
4.8操作性・インターフェース
5.0音声処理機能
4.0メーカーの信頼性と保証
4.8拡張性と将来性
4.5コストパフォーマンス
3

Blackmagic Design

ATEM SDI Pro ISO (SWATEMMXEPBPRISO)

¥122,822(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

高度な放送用機能を搭載したポータブルなライブプロダクションスイッチャーです。4つの3G-SDI入力、H.264コーデック対応、マルチカム編集用の個別ビデオストリーム収録機能を備えています。

入力/出力端子の種類と数4系統 3G-SDI入力, 1系統 HDMI出力解像度とフレームレートの対応最大1080p/60fps
内蔵エフェクトと機能ピクチャー・イン・ピクチャー, トランジション (DVE), ISOレコーディング操作性・インターフェース物理ボタン, 直感的インターフェース (スタッフ評価)
音声処理機能内蔵オーディオミキサー (推定)メーカーの信頼性と保証Blackmagic Design (高評価)
拡張性と将来性3G-SDI入力, ISOレコーディング, H.264ストリーミングコストパフォーマンス高機能・高品質だがHDMI入力に制約あり
ピクチャー・イン・ピクチャー機能テロップ・ロゴ挿入機能トランジションエフェクト機能音声ミキシング機能プリセットメモリ機能USBストリーミング出力機能
4.9総合評価
4.0入力/出力端子の種類と数
4.0解像度とフレームレートの対応
4.8内蔵エフェクトと機能
4.0操作性・インターフェース
4.0音声処理機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.6拡張性と将来性
4.0コストパフォーマンス
4

osee

GoStream Duet キット

¥170,888(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Osee GoStream Duet キットは、14インチモニター内蔵のオールインワンライブストリーミングビデオミキサーです。4系統のHDMI/SDI入力、NDI対応、豊富な電源オプションを備え、携帯性と高い接続性を両立しています。

入力/出力端子の種類と数4 HDMI/SDI 入力, 2 HDMI 出力, 2 USB ポート, 1 NDI/UVC/プレーヤー入力 (チャンネル5)解像度とフレームレートの対応最大 1080p/60fps (入力・出力共に)
内蔵エフェクトと機能スーパーソース, マクロ (8+1), PIP, クロマキー, ルマキー, トランジション(18種), 静止画ストレージ(32個), カラー/パターンジェネレーター操作性・インターフェース14インチ内蔵モニター, 物理ボタン, ソフトウェア連携 (Stream Deck対応)
音声処理機能プロフェッショナルオーディオミキサー (フェーダー, パンニング, ディレイ, ディエッサー, ハイパスフィルター, コンプレッサー, リミッター, ノイズゲート, EQ), マイク入力x2, ヘッドフォン出力x1メーカーの信頼性と保証osee (2001年創業、ライブプロダクション・ビデオモニタリング特化)
拡張性と将来性NDI対応, USB-C出力 (UVC), 拡張可能なチーズプレートコストパフォーマンス¥148365 (モニター内蔵オールインワンとしては高機能)
ピクチャー・イン・ピクチャー機能テロップ・ロゴ挿入機能トランジションエフェクト機能音声ミキシング機能プリセットメモリ機能USBストリーミング出力機能
4.8総合評価
4.0入力/出力端子の種類と数
4.5解像度とフレームレートの対応
4.8内蔵エフェクトと機能
5.0操作性・インターフェース
3.5音声処理機能
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5拡張性と将来性
4.5コストパフォーマンス
5

Blackmagic Design

ATEM Mini SWATEMMINI

¥39,990(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ライブストリーミング向けのコンパクトなライブプロダクションスイッチャーです。4系統のHDMI入力、USBウェブカム出力、内蔵スケーラー、キーヤーなどを備え、手軽にマルチカム映像制作とライブ配信が可能です。

入力/出力端子の種類と数HDMI x4 (入力), HDMI x1 (出力), USB x1 (Webcam出力)解像度とフレームレートの対応最大1080p/60fps
内蔵エフェクトと機能アップストリームキーヤーx1, ダウンストリームキーヤーx1, DVEx1, スケーラー内蔵, クロマキー, ピクチャー・イン・ピクチャー操作性・インターフェース物理ボタン、マルチビューワー表示、シンプル設計
音声処理機能内蔵オーディオミキサー、アナログオーディオ入力x2メーカーの信頼性と保証Blackmagic Design (高評価)
拡張性と将来性USBストリーミング出力対応コストパフォーマンス低価格帯で多機能、優れたコスパ
ピクチャー・イン・ピクチャー機能テロップ・ロゴ挿入機能トランジションエフェクト機能音声ミキシング機能プリセットメモリ機能USBストリーミング出力機能
4.8総合評価
3.5入力/出力端子の種類と数
4.0解像度とフレームレートの対応
4.8内蔵エフェクトと機能
4.0操作性・インターフェース
4.5音声処理機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0拡張性と将来性
3.5コストパフォーマンス