TORAIZ AS-1
16
Pioneer DJ

Pioneer DJ TORAIZ AS-1

の評価

型番:TORAIZ AS-1
¥59,455(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Pioneer DJ TORAIZ AS-1は、伝説的なポリフォニック・アナログ・シンセサイザーProphet-5の設計思想を受け継ぐProphet-6をベースに、Dave Smith Instruments社と共同開発されたモノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。サウンドの核となるシンセシス・エンジンはProphet-6のアナログ・ディスクリート回路を継承し、三角波、鋸波、矩形波の連続可変が可能な2基のVCOと、Prophet-6と同じ2基のVCFを搭載。これにより、暖かくパワフルなアナログサウンドを生成し、ダイナミックな音色変化を実現します。ユーザーインターフェースはシンプルに配置されたパラメーターノブとタッチパッド式のKEYBOARD、SLIDERを備え、直感的な音作りと演奏が可能です。495種類のファクトリー・プリセット・プログラムと、プログラムごとに独立した64ステップシーケンサー、アルペジエーターを内蔵しており、幅広い音楽制作に対応します。また、最大495種類のユーザープログラムを保存でき、Sound Editor LEを使えばPC/MAC上での詳細なエディットも可能です。

シェアする

商品画像一覧

Pioneer DJ TORAIZ AS-1 の商品画像 1
Pioneer DJ TORAIZ AS-1 の商品画像 2
Pioneer DJ TORAIZ AS-1 の商品画像 3

商品スペック

鍵盤数
タッチパッド式
音源方式
アナログ
最大同時発音数
1
内蔵音色数
495音色
エフェクト数
種類
入出力端子
MIDI IN/OUT, USB, AUDIO OUT
本体重量
1.4kg
消費電力
W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
64ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
1.4 キログラム
高さ
奥行

機能一覧

ベロシティ機能

本製品のタッチパッド式KEYBOARDにベロシティ機能が搭載されているという明確な記載はありません。一般的な鍵盤とは異なる操作感のため、鍵盤を弾く強さによる音量変化といった表現は限定的である可能性があります。より繊細な強弱表現を求める場合は、外部MIDIキーボードの接続や、他のパラメーターでの音量調整を検討する必要があります。タッチパッドの特性上、ベロシティの検出が難しい場合もありますので、購入前に確認することをおすすめします。

ホイール機能

本製品には、音の高さを変えるピッチベンドホイールや、音にビブラートをかけるモジュレーションホイールは搭載されていません。代わりにタッチパッド式のKEYBOARDとSLIDERが搭載されており、これらを使って音色を変化させることは可能ですが、ホイールとは異なる操作感となります。伝統的なホイール操作による表現を重視するユーザーにとっては、この点が機能的な制限となる可能性があります。リアルタイムでの音程変化やモジュレーション効果は、他のパラメーターやシーケンサー、アルペジエーターの機能で代替することになります。

レイヤー機能

本製品はモノフォニック・アナログ・シンセサイザーであるため、複数の音色を同時に重ねて演奏するレイヤー機能は搭載されていません。モノフォニックとは、一度に一つの音しか発音できないことを意味します。そのため、厚みのあるコード演奏や、複数の音色を重ねた複雑なサウンドデザインには向いていません。レイヤー機能が必要な場合は、複数のシンセサイザーを組み合わせるか、ポリフォニックシンセサイザーの導入を検討する必要があります。本製品は、リードやベース、パーカッシブなサウンドなど、単音での存在感を際立たせる用途に特化しています。

シーケンサー機能

本製品は、プログラムごとに独立した最大64ステップのシーケンサーを搭載しています。このシーケンサーはステップ入力に対応しており、音程やリズムのパターンを直感的に作成・編集することが可能です。シーケンス再生中にフレーズのキーを瞬時に変更したり、シーケンスパターンを固定したりする機能も備わっています。これにより、複雑なフレーズやリズムパターンを簡単に構築でき、ライブパフォーマンスや楽曲制作において、アイデアを素早く形にする強力なツールとして活用できます。初心者でも簡単に音楽制作を楽しめるでしょう。

エフェクト機能

本製品には、リバーブやコーラスといった一般的な内蔵エフェクターに関する直接的な記載はありません。しかし、Prophet-6直系のアナログ・ディスクリート回路をベースとしたシンセシス・エンジン自体が、2基のVCOと2基のVCF、LFOなどを用いて、非常にダイナミックで豊かな音色変化を生み出すことができます。広義ではこれらの音色変化機能がエフェクト的な役割を果たしますが、独立したエフェクトセクションを期待するユーザーにとっては、外部エフェクターの導入が必要となる可能性があります。音作りの幅をさらに広げたい場合は、外部エフェクトペダルやDAWのエフェクトプラグインとの連携を検討すると良いでしょう。

MIDIインターフェース機能

本製品はMIDI IN/OUT端子を搭載しており、MIDIインターフェース機能に対応しています。これにより、他のMIDI対応機器(MIDIキーボード、DAW、ドラムマシンなど)と接続し、音色やシーケンスのデータを送受信することが可能です。例えば、DAWから本製品を制御して音源として使用したり、本製品のシーケンサーで作成したパターンを他の機器に送信したりできます。また、Sound Editor LEをPC/MAC上で使用することで、USB経由でのパラメーターエディットやプログラム管理も行えるため、音楽制作のワークフローに柔軟に組み込むことができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

16
カテゴリ内 16 / 89製品中
5.2
総合評価

Pioneer DJ TORAIZ AS-1は、Dave Smith Instruments社との協業により生まれた、Prophet-6直系のアナログサウンドが魅力のモノフォニックシンセサイザーです。シンプルな操作性と高品質なサウンドが両立しており、初心者でも本格的なアナログシンセの音作りを楽しめます。鍵盤ではなくタッチパッド式キーボードを採用しているため、演奏表現には一部制限がありますが、その分コンパクトで設置場所を選びません。耐久性についてはPioneer DJブランドの信頼性から長期的な使用が期待でき、ライブパフォーマンスやスタジオでの音源制作において、個性的なアナログサウンドを求めるユーザーに最適な一台と言えるでしょう。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0
本製品はDave Smith Instruments社との協業により開発されたProphet-6直系のアナログ・ディスクリート回路をベースとしたモノフォニック・アナログシンセサイザーです。暖かく太い、個性的なアナログサウンドを生成できるため、音源方式としては最高品質の評価を得られます。アナログシンセならではの豊かな倍音とダイナミックな音色変化は、デジタルシンセでは得られない深みと存在感があり、特にベースラインやリードサウンドでその真価を発揮します。音楽制作において、唯一無二のサウンドを追求するユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
鍵盤数とサイズ
2.0
本製品は一般的な鍵盤ではなく、タッチパッド式のKEYBOARDとSLIDERを搭載しています。これにより、コンパクトなサイズを実現し、設置場所を選ばない利点があります。しかし、鍵盤楽器としての演奏性や、一度に演奏できる音数(モノフォニックであることも含め)には制限があります。従来の鍵盤に慣れているユーザーにとっては、演奏スタイルを調整する必要があるかもしれません。外部MIDIキーボードを接続することで、より自由な演奏が可能になりますが、本体のみでの演奏表現は限定的です。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0
本製品は2VCO、2VCF、1VCA、2EG、1LFOで構成されるシンセシス・エンジンを搭載しており、音色を劇的に変化させるためのモジュレーション機能が非常に充実しています。特にProphet-6と同じ2基のVCF(フィルター)は、音色の明るさや暖かさを細かく調整でき、複雑な倍音成分を持つ波形をダイナミックに変化させることが可能です。LFO(ロー・フリーケンシー・オシレーター)も搭載されており、ビブラートやトレモロといった周期的な音色変化を加え、表現力豊かなサウンドを作り出すことができます。これらの機能は、音作りの幅を大きく広げ、創造性を刺激します。
シーケンサーとアルペジエーター
5.0
本製品は、プログラムごとに独立した最大64ステップのシーケンサーと、タッチパッドに触れるだけで簡単にフレーズ演奏ができるアルペジエーターを搭載しています。シーケンサーはステップ入力に対応しており、複雑なパターンを直感的に作成・編集できます。シーケンス再生中にフレーズのキーを瞬時に変更したり、パターンを固定したりすることも可能です。アルペジエーターはオクターブまたは半音階単位でリアルタイムにキーを変更でき、ライブパフォーマンスや楽曲制作において、アイデアを素早く形にする強力なツールとなります。これらの機能は、音楽制作の効率と創造性を高める上で非常に有用です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Pioneer DJは、長年にわたりDJ機器市場で高い評価と信頼を築いてきた日本のブランドです。その製品はプロの現場でも広く使用されており、品質、耐久性、アフターサポートにおいて非常に高い水準を誇ります。本製品も、Dave Smith Instruments社との協業という形で、両社の技術とノウハウが融合されており、製品としての信頼性は極めて高いと言えます。万が一の故障や不具合が発生した場合でも、Pioneer DJのサポート体制は充実しているため、安心して長く使用できるでしょう。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0
本製品はMIDI IN/OUT端子を搭載しており、他のMIDI対応機器やコンピューターとの連携が可能です。これにより、外部MIDIキーボードからの演奏や、DAWソフトウェアからの制御、他のシンセサイザーとの同期など、幅広いシステム構築に対応します。また、Sound Editor LEを使用するためのUSB接続も可能で、PC/MAC上でのプログラム管理やパラメーターエディットが行えます。オーディオ出力端子も備わっており、ミキサーやスピーカーへの接続も問題なく行えます。これらの接続端子は、現代の音楽制作環境において必要十分な拡張性を提供します。
操作性とインターフェース
5.0
本製品のユーザーインターフェースは、音色が劇的に変化するパラメーターノブがシンプルに配置されており、直感的な音作りが可能です。タッチパッド式のKEYBOARDとSLIDERは、アナログサウンドをダイナミックに演奏するためのユニークな操作性を提供します。複雑なメニュー階層に潜ることなく、主要なパラメーターに素早くアクセスできるため、アイデアをすぐにサウンドに反映させることができます。初心者でも迷うことなく音作りに集中でき、経験豊富なユーザーもそのレスポンスの良さに満足できるでしょう。視覚的なフィードバックも得やすく、創造的なプロセスを妨げません。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は、Dave Smith Instruments社との協業によるProphet-6直系のアナログサウンドを、この価格帯で手に入れられるという点で非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。モノフォニックという特性上、ポリフォニックシンセサイザーのような汎用性はありませんが、その分、音質の深みと存在感は格別です。64ステップシーケンサーやアルペジエーター、豊富なプリセットプログラムなど、音楽制作を強力にサポートする機能も充実しており、価格以上の価値を提供します。特に、本格的なアナログサウンドを求めるDJやトラックメイカーにとって、非常に魅力的な投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Pioneer DJ
Pioneer DJは、世界中のDJに愛されている日本のDJ機材ブランドです。1980年代以来、DJカルチャーの中心的存在として、多くのクリエイターから絶大な信頼を受けています。

おすすめのポイント

  • Dave Smith Instruments社との協業によるProphet-6直系のアナログサウンド
  • シンプルで直感的な操作が可能なユーザーインターフェース
  • 64ステップシーケンサーとアルペジエーターを内蔵し、幅広い音楽制作に対応
  • コンパクトなボディで持ち運びや設置が容易

注意点

  • モノフォニックシンセサイザーのため、同時に複数の音を鳴らすポリフォニック演奏はできません。
  • 一般的な鍵盤ではなくタッチパッド式キーボードのため、鍵盤演奏に慣れている方は操作感に違いを感じる可能性があります。
  • ピッチベンド/モジュレーションホイールは搭載されていません。

おすすめな人

  • 本格的なアナログサウンドを求めるDJやトラックメイカー
  • 直感的な操作で音作りを楽しみたい初心者から中級者
  • ライブパフォーマンスで個性的なベースラインやリードサウンドを加えたい方
  • コンパクトなシンセサイザーを探している方

おすすめできない人

  • ポリフォニック演奏を主に行いたい方
  • 伝統的な鍵盤での演奏にこだわりがある方
  • 多数の複雑なエフェクトを内蔵シンセサイザーで完結させたい方

おすすめの利用シーン

  • DJセットアップに組み込んで、ライブパフォーマンス中に個性的なサウンドを追加する
  • スタジオでのトラック制作において、太いベースラインやリードサウンドをアナログで作成する
  • 自宅でのサウンドデザインやフレーズ作成のインスピレーションツールとして

非推奨な利用シーン

  • ピアノのように和音を多用する楽曲の演奏
  • 複雑なオーケストレーションや多層的なサウンドレイヤーを一台で完結させる場合

よくある質問(Q&A)

Q.初心者でも使いこなせるか心配です。操作は難しいでしょうか?
A.Pioneer DJ TORAIZ AS-1は、音色が劇的に変化するパラメーターノブがシンプルに配置されており、操作性に優れています。タッチパッド式のKEYBOARDとSLIDERで直感的に演奏できるため、スタッフの確認でも「初心者でも楽しめます」という声が上がっています。
Q.どのような音色を作成できますか?
A.Dave Smith Instruments社Prophet-6直系のトゥルー・アナログサウンドが特徴です。三角波、鋸波、矩形波の連続可変が可能な2基のVCOと、Prophet-6と同じ2基のVCFにより、複雑な倍音成分を持つ波形を劇的に変化させ、アナログシンセらしい、しっかりとした音色を作り出すことができます。
Q.他のDJ機材との連携はできますか?
A.はい、可能です。MIDI経由でTORAIZ SP-16に接続すると、さらに複雑なパターンを作成できます。PRO DJ LINK経由でDJ機器に接続することで、CDJのトラック再生やTORAIZ SP-16のループ・ワンショット追加と組み合わせて、個性的なメロディーを発音させることができます。
Q.プリセットプログラムはどのくらい内蔵されていますか?また、自分で作った音色は保存できますか?
A.495種類のファクトリー・プリセット・プログラムと、プログラムごとに独立した64-STEP SEQUENCERのパターンを内蔵しています。また、最大495種類のユーザープログラムを保存でき、クイックプログラムとして最大13プログラムをキーボードの各鍵盤にアサインして簡単に呼び出すことも可能です。
Q.パソコンで音色を編集したり、シーケンスパターンを作成したりすることはできますか?
A.はい、Soundtower Inc.の「TORAIZ AS-1 Editor LE」を使用することで、Windows PC/MAC上でプログラムのパラメーターエディットやシーケンサーのパターン作成、バンク/プログラムの管理が可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KORG(コルグ)

KORG コルグ ウェーブテーブル シンセサイザー modwave mk II

¥77,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG modwave mk IIは、ウェーブテーブルシンセシス、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング2.0を搭載した多機能なデジタルシンセサイザーです。最大60ボイスのポリフォニーと豊富なモジュレーション機能で、複雑かつ表現力豊かなサウンドを創造できます。

鍵盤数37音源方式デジタル
最大同時発音数60内蔵音色数- 音色
エフェクト数- 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT L/MONOとR端子, DAMPER端子, MIDI IN/OUT端子, USB B端子
本体重量2.9 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能モーション・シーケンシング2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Moog Museは、8ボイスのアナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザーです。Moog Modularの回路に着想を得たディスクリート構成のオシレーターやフィルターを搭載し、躍動感あるアナログサウンドを提供します。直感的な操作性と豊富なモジュレーション機能、パワフルなシーケンサーとアルペジエーターを備え、スタジオからライブまであらゆるシーンでクリエイティブな表現を可能にします。

鍵盤数61音源方式アナログ
最大同時発音数8内蔵音色数256 パッチ
エフェクト数1 種類入出力端子MIDI IN/OUT/THRU, USB-B, USB-Aホスト, AUDIO OUT (TRS L/R), ヘッドホン, ペダル入力 (サスティン, エクスプレッション), CV入力 (2), CV出力 (2), アナログクロック入出力
本体重量14.55 kg消費電力非公開 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップシーケンサー (16バンク×64シーケンス)
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

MOOG

Messenger モノフォニック・アナログ・キーボード・シンセサイザー

¥119,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Moogの伝統的なモノシンセの系譜を受け継ぎ、革新的な回路をコンパクトな筐体に凝縮。クラシックなアナログサウンドに現代的な機能を加え、音楽制作を次のレベルへと導く高性能モノフォニック・アナログシンセサイザーです。

鍵盤数32音源方式アナログ
最大同時発音数1内蔵音色数256 音色
エフェクト数-入出力端子MIDI IN/OUT (DIN, USB-C), AUDIO IN/OUT, HEADPHONE OUT, CV/Gate x6, PEDAL IN x2
本体重量4.95 kg消費電力- W
MIDI対応対応シーケンサー機能64ステップシーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

minilogue

¥69,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG minilogueは、新開発の4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザーです。37鍵盤、16ステップシーケンサー、オシロスコープ機能を搭載し、本格的なアナログサウンドを直感的に楽しめます。

鍵盤数37音源方式アナログ
最大同時発音数4内蔵音色数200 音色
エフェクト数1 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT端子, AUDIO IN端子, SYNC IN端子, SYNC OUT端子, MIDI IN端子, MIDI OUT端子, USB B端子
本体重量2.8 kg消費電力8 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
5

KORG(コルグ)

wavestate SE

¥129,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

KORG wavestate SEは、アフタータッチ付き61鍵盤と独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載したフラッグシップシンセサイザーです。最大120ボイス、豊富なサウンド、専用ハードケース、音楽ソフトウェアバンドルが付属し、新しい創造性を刺激します。

鍵盤数61音源方式Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数120 ステレオ・ボイス内蔵音色数261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス 音色
エフェクト数非公開 種類入出力端子ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO, R、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量8.6 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能Wave Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.5総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス