キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB)
55
山善(YAMAZEN)

山善(YAMAZEN) キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB)

の評価

型番:MRP-M100CR(DB)
¥15,798(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

山善(YAMAZEN)のキュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB)は、レコード、CD、カセットテープ、AM/FMラジオの再生に加え、USBメモリーやSDカードへのダイレクト録音も可能なオールインワンモデルです。本体サイズは幅44.5×奥行33.5×高さ23.5cm、重量6.8kgと比較的コンパクトで、木製キャビネットのレトロなデザインはインテリアとしても楽しめます。スピーカー最大出力は2.5W×2で、手軽に音楽を聴くには十分な音質を提供します。特にCDの音質は価格帯を考慮すると高評価ですが、レコード再生においては針圧の軽さからか、盤の状態によっては音飛びしやすいという指摘があります。リモコンが付属しますが、音量調整ができない点は注意が必要です。多機能性とデザイン性を重視し、手軽にアナログ音源を楽しみたいユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

山善(YAMAZEN) キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB) の商品画像 1
山善(YAMAZEN) キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB) の商品画像 2
山善(YAMAZEN) キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB) の商品画像 3
山善(YAMAZEN) キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB) の商品画像 4
山善(YAMAZEN) キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB) の商品画像 5
山善(YAMAZEN) キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR(DB) の商品画像 6

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
MM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
内蔵
Bluetooth
非対応
USB出力
対応
消費電力
21W
本体重量
6.8kg

サイズ・重量

重量
6.8kg
高さ
23.5cm
44.5cm
奥行
33.5cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品にオートリターン機能が搭載されているかどうかの明確な記載はありません。スタッフのレビューではレコード再生時のアームの挙動に不安定さが見られるとの指摘があり、自動的なアームの制御機能は期待できない可能性が高いです。オートリターン機能は、レコードの再生終了時に自動でアームが戻り、針やレコードの摩耗を防ぐ便利な機能ですが、本製品では手動での操作が必要となるでしょう。レコードを聴きながら他の作業をする際や、就寝前に音楽を楽しむ際には、再生終了時に手動でアームを戻す手間が発生します。

回転速度調整機能

本製品にはレコードの回転速度を微調整する機能に関する記載がありません。一般的なレコードプレーヤーでは、33 1/3回転と45回転の切り替えは可能ですが、その速度をさらに細かく調整するピッチコントロール機能は搭載されていないと考えられます。回転速度調整機能は、古いレコードや製造誤差のあるレコードの音程のずれを補正し、より正確なピッチで音楽を楽しむために役立ちます。この機能がない場合、レコードの音程がわずかにずれていても調整することができないため、音質にこだわるユーザーにとっては物足りなく感じるかもしれません。

針圧調整機能

スタッフのレビューで「針圧が軽すぎると思われる」との指摘があり、レコード再生時の音飛びの原因として挙げられています。このことから、本製品にはユーザーが針圧を自由に調整できる機能は搭載されていないか、非常に限定的であると考えられます。針圧調整機能は、レコードの溝への針の当たり具合を最適化し、音質向上やレコード・針の摩耗軽減に重要な役割を果たします。この機能がない場合、レコードの状態によっては音飛びが発生しやすくなったり、最適な音質が得られなかったりする可能性があります。レコードを大切にしたいユーザーにとっては、この点は大きな懸念材料となるでしょう。

Bluetooth送信機能

本製品にはBluetooth送信機能に関する記載がありません。そのため、ワイヤレススピーカーやBluetooth対応ヘッドホンにレコードの音源を直接送信して楽しむことはできないと考えられます。Bluetooth送信機能があれば、配線を気にすることなく、リビングや寝室など様々な場所でレコードの音楽を手軽に楽しむことができますが、本製品では内蔵スピーカーでの再生が主となります。外部スピーカーに接続する場合は、有線接続が必要となるでしょう。ワイヤレスでの自由なリスニング環境を求めるユーザーにとっては、この機能の欠如は不便に感じるかもしれません。

USB録音機能

本製品は、レコード、カセットテープ、CD、AM/FMラジオの音源をUSBメモリーやSDカードに直接録音できる機能を搭載しています。これにより、お気に入りのアナログ音源を簡単にデジタルデータとして保存し、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち運んだり、PCで管理したりすることが可能になります。レコードやカセットテープの音源を劣化させることなく、長期間保存できるため、貴重なコレクションをデジタルアーカイブ化したいユーザーにとって非常に便利な機能です。パソコンを介さずに直接録音できる手軽さも大きな魅力です。

インシュレーター搭載

本製品には、振動を吸収して音質を向上させるためのインシュレーターが搭載されているという記載がありません。木製キャビネット仕様ではありますが、外部からの振動や共振を積極的に軽減する構造であるかは不明です。インシュレーターは、レコードプレーヤーの設置環境から伝わる微細な振動が音質に悪影響を与えるのを防ぐために重要な部品です。この機能がない場合、設置場所の安定性や、別途インシュレーターを用意するなどの対策が必要になる可能性があります。特に、マンションやアパートなど、振動の影響を受けやすい環境での使用を検討している場合は注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

55
カテゴリ内 55 / 89製品中
3.1
総合評価

本製品は、レコード、CD、カセット、ラジオ、USB/SD録音と多機能を備えたマルチレコードプレーヤーです。特にCDの音質は価格帯を考慮すると評価が高い一方で、レコードプレーヤーとしての性能には課題が見られます。針圧が軽いためか、盤の状態によっては音飛びが発生しやすく、レコードをメインで高音質に楽しみたいユーザーには物足りない可能性があります。また、ライブCD再生時のトラック間の途切れや、リモコンでの音量調整不可、カセットテープの挿入しにくさなど、細かな操作性や機能面での制限も指摘されています。しかし、レトロな木製デザインはインテリアとしても魅力的で、手軽に様々な音源をまとめて楽しみたいライトユーザーには適しています。耐久性についてはカセット部分に懸念の声もありますが、全体的には価格に見合った多機能性とデザイン性を提供していると言えるでしょう。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
0.0
本製品の駆動方式に関する具体的な記載はありません。一般的なマルチレコードプレーヤーではベルトドライブ方式が採用されることが多いですが、詳細不明です。スタッフの評価ではレコード再生時の音飛びが指摘されており、駆動系の安定性や精度が上位機種と比較して劣る可能性があります。レコードの音質を重視するユーザーにとっては、駆動方式が明記され、その品質が保証されている製品を選ぶことが重要です。本製品は多機能性を重視しており、レコード再生の安定性については、盤の状態や使用環境に左右される可能性があります。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
2.0
本製品に搭載されているカートリッジの種類については、具体的な記載がありません。交換用レコード針が付属していることから、一般的なMM型カートリッジが採用されている可能性が高いですが、詳細な仕様は不明です。MM型カートリッジは比較的扱いやすく、手軽にレコード再生を楽しめるタイプですが、音質にこだわる場合は、より高性能なカートリッジへの交換や、MC型カートリッジの検討が必要になります。本製品は手軽に様々なメディアを再生できることを目的としているため、カートリッジの選択肢や音質調整の自由度は限定的であると考えられます。
フォノイコライザーの有無
3.5
本製品は内蔵スピーカーを搭載しており、単体でレコード再生が可能なため、フォノイコライザーが内蔵されていると判断できます。これにより、別途フォノイコライザーを用意する必要がなく、購入後すぐにレコードを聴き始めることができます。初心者の方にとっては手軽に始められるメリットは大きいですが、内蔵フォノイコライザーの音質は、外部の高性能なフォノイコライザーと比較すると劣る可能性があります。音質にこだわりたい場合は、外部フォノイコライザーの接続を検討することになりますが、本製品にはRCA出力の記載がないため、外部機器との連携は難しいかもしれません。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
1.0
本製品はUSBおよびSDカードへのダイレクト録音機能を備えており、レコードやCD、カセット、ラジオの音源をデジタルデータとして保存することが可能です。これは、アナログ音源を現代のデジタル環境で楽しむ上で非常に便利な機能です。しかし、RCA出力端子やBluetooth送信機能に関する記載がないため、外部アンプや高性能スピーカー、ワイヤレスヘッドホンなどとの連携は難しい可能性があります。手軽に録音できる点は評価できますが、オーディオシステムとしての拡張性や柔軟性には制限があると言えるでしょう。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
本製品はLP盤(33 1/3回転)とEP盤(45回転)の再生に対応しており、一般的なレコードコレクションを楽しむには十分な対応力を持っています。これにより、多くのユーザーが手持ちのレコードを再生できるでしょう。しかし、SP盤(78回転)には対応していないため、古いSP盤をコレクションしている方や、これからSP盤の収集を考えている方には適していません。SP盤の再生には、別途78回転対応のプレーヤーや専用の交換針が必要となるため、購入前に所有しているレコードの種類を確認することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
3.5
山善(YAMAZEN)は日本の大手メーカーであり、幅広い家電製品を手掛けているため、企業としての信頼性は高いと言えます。製品の品質管理やアフターサービスについても一定の基準が期待できます。ただし、オーディオ専門メーカーではないため、特にレコードプレーヤーの音質や精密な機構に関しては、専門メーカーの製品と比較して評価が分かれる可能性があります。本製品は多機能性を重視したモデルであり、手軽に使えることを目的としているため、オーディオ愛好家が求めるような専門的な音質調整や部品の品質については、期待値を調整する必要があるでしょう。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
3.5
本製品には、リモコン、EPアダプター、交換用レコード針1本、取扱説明書が付属しており、購入後すぐにレコード再生を始めるための基本的なアイテムは揃っています。特に交換用レコード針が付属している点は、消耗品である針の交換を考慮すると親切な配慮と言えます。ダストカバーについては明記されていませんが、商品画像から木製キャビネットに一体型の蓋があるように見受けられます。これにより、ホコリから本体やレコード盤を保護できるでしょう。ただし、より高音質を追求するプレーヤーに付属するような、振動対策用のインシュレーターなどは付属していません。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は15,798円という価格で、レコード、CD、カセットテープ、AM/FMラジオの再生、さらにUSB/SDカードへのダイレクト録音まで可能な多機能性を備えています。これだけの機能を一台で提供する製品としては、非常に高いコストパフォーマンスを発揮していると言えるでしょう。特に、手軽に様々なアナログ音源をデジタル化したいユーザーにとっては、魅力的な選択肢となります。ただし、レコード再生の音質や安定性には課題が指摘されており、特定の機能に高い品質を求めるユーザーにとっては、価格以上の満足度が得られない可能性もあります。多機能性と手軽さを重視するライトユーザーには最適な製品です。

ブランド・メーカー詳細

山善(YAMAZEN)
山善(YAMAZEN)は、日本の大手家電・住設機器メーカーであり、幅広い製品を手掛けています。

おすすめのポイント

  • レコード、CD、カセット、ラジオ、USB/SDカードへのダイレクト録音に対応した多機能性。
  • レトロな木製キャビネットデザインで、インテリアとしても楽しめる。
  • この価格帯としてはCDの音質が良好。
  • USB/SDカードへのダイレクト録音機能により、手軽にデジタル化が可能。

注意点

  • レコード再生時に音飛びが発生しやすい場合があるため、盤の状態に注意が必要。
  • ライブCD再生時にトラック間で音が途切れることがある。
  • リモコンで音量調整ができない。
  • カセットテープの挿入がしにくい場合があり、破損の可能性も指摘されている。

おすすめな人

  • レコード、CD、カセット、ラジオなど、様々な音源を一台で手軽に楽しみたい方。
  • レトロなデザインを重視し、インテリアとしても楽しみたい方。
  • 昔のアナログ音源をデジタル化して保存したい方。
  • レコード再生はサブで、気軽に楽しみたいライトユーザー。

おすすめできない人

  • レコードをメインで高音質にこだわりたいオーディオ愛好家。
  • DJプレイなど、安定したレコード再生性能を求める方。
  • ライブCDを頻繁に聴く方で、トラック間の途切れが気になる方。
  • リモコンで全ての操作(特に音量調整)を完結させたい方。

おすすめの利用シーン

  • リビングや書斎で、BGMとして様々な音源を気軽に流す際。
  • 昔のレコードやカセットテープを久しぶりに聴きたい時。
  • アナログ音源をUSB/SDカードに手軽に録音してデジタル保存したい時。
  • レトロな雰囲気のインテリアに合うオーディオ機器を探している時。

非推奨な利用シーン

  • 高音質なレコード再生環境を構築したい場合。
  • 繊細な音質表現が求められるクラシック音楽やジャズを集中して聴く場合。
  • 頻繁にカセットテープを出し入れするようなヘビーユース。

よくある質問(Q&A)

Q.このマルチレコードプレーヤーはどのようなメディアに対応していますか?
A.レコード、カセットテープ、CD、AM/FMラジオの再生が可能です。さらに、これらの音源をUSBメモリーやSDカードにダイレクト録音する機能も備わっています。
Q.レコードの再生品質や操作性について教えてください。
A.スタッフの確認では、「懐かしのLPが聴けて良かった」という声がある一方で、「針圧が軽いせいか、盤が少し歪んでいたり細かい傷があると針が飛びやすい」「針がずれて再生できない場合がある」という指摘もございました。レコードのコンディションによっては、安定した再生が難しいケースもあるようです。
Q.CDの再生品質についてはいかがでしょうか?
A.「この価格帯でCDの音は100点満点」というスタッフの確認結果があり、CDの音質は高く評価されています。ただし、「ライブのCDを聴くとトラックごとに途切れることがある」という意見もございますので、ライブ盤の再生時にはご注意ください。
Q.録音機能は便利に使えますか?
A.はい、レコード、カセット、CD、ラジオの音源をUSBメモリーやSDカードに直接録音できる機能は、「録音が簡単に出来て便利」とスタッフの確認でも高く評価されています。
Q.リモコンで音量調整はできますか?
A.リモコンは付属していますが、音量の調整は本体で行う必要がございます。リモコンでは音量調整ができませんのでご留意ください。
Q.カセットテープの再生について、何か注意点はありますか?
A.カセットテープの再生も可能ですが、「テープが入れにくい構造」というスタッフの確認結果があり、操作性には注意が必要です。また、古いクロムやメタルテープ、DolbyCなどで録音されたテープは、聴きづらく感じる場合があるようです。
Q.本体のデザインや外観について教えてください。
A.「デザインが素敵」「レトロな感じでとても良い」「重厚感があり満足」と、スタッフの確認で高い評価を受けています。インテリアとしてもお楽しみいただけるデザインです。
Q.全体的な音質はどうですか?
A.「音も十分によい」「お値段なりのものだと思っていれば、音も思っていたよりも良く、ラジオもバッチリ」というスタッフの確認結果があり、価格を考慮すると満足できる音質との評価が多く寄せられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス